東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 10:45:18

ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omori-tower/
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
   京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
     (戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)

総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
        防火地域:防火地域

駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
    ※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]

建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)

販売予定時期:2023年1月中旬

そのTOWERは、高く、広く、そして深く。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/

[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 大森タワー口コミ掲示板・評判

  1. 547 評判気になるさん

    各階にゴミ捨て場と同様、個人の好みの問題だと思いますが、日当たりのいい2LDKを探していたので、せっかくの(一応)タワマンなのに、下のフロアでは眺望が望めず、上のフロアの眺望も楽しめる機会がないのは残念に思いました。
    せめてラウンジかパーティールームみたいなものがあればよかったのですが、そうしたら管理費などがますますとんでもないことになっていたでしょうね。。

  2. 548 匿名

    >>546 そらまめさん
    今湾岸の築20年ぐらいの大型タワーマンション住んでるけど、各階ゴミ置き場かなり臭いですよ。

  3. 549 そらまめ

    >>548 匿名さん

    それは君の築古マンションの管理が杜撰なだけ。一般的には違う。全く臭くないよ

  4. 550 匿名さん

    >>549 そらまめさん
    アジア人比率の高いタワーマンションは臭くなる傾向にある。うちのマンションも東京モノレール沿いで羽田空港に近いからアジア人が多い。分譲が安かったこともあってディスポーザー壊れてそのままの家庭とかもある。

  5. 551 名無しさん

    臭くなりますよ。しかも巨大タワマンでは無く、ここは敷地面積の小さなタワマン。維持コストがかかるゴミ専用のエレベーターでも作るのだろうか。そうで無かったら、結局はゴミ搬出で一般エレベーターを使う事になりますね。
    私は害虫の発生源が同フロアにあるより、遠く離れていた方が安心だと思います。

  6. 552 検討板ユーザーさん

    各階ゴミ捨てがあってもなくても、周囲に飲食店があれだけあればどのみち変わらないと思いますけどね

  7. 553 マンション検討中さん

    各階ゴミ置き場が臭いは本当に笑える
    大手デベの商品をなめないほうがいい

  8. 554 匿名さん

    >>553 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場は古くなると大体臭くなりますよ。築20年近い湾岸の某大規模タワマン住んでますけど、かなり臭い。

  9. 555 匿名さん

    >>554さん
    そういった場合って、どうするんでしょう?
    掃除をするとある程度はよくなりますか?リフォームとか?コンクリートを打ち直すとか?

    大抵は放置されてしまいそうですが、長く住みたいので、そういった点も管理組合でケアできるといいなと思います。

  10. 556 職人さん

    >>555 匿名さん
    一昔前の、坪単価100とか200だった湾岸の”クソ安高層団地”と違って

    現代のタワーマンの各階ゴミ置き場は防塵塗装・脱臭装置・換気装置・二重扉

    完備なので、臭くはなりませんよ。(#^.^#)

  11. 557 eマンションさん

    >>556 職人さん
    東京モノレール沿いの築20年近い某大規模タワマン住んでるけど、各階ゴミ捨て場かなり臭いですよ。

  12. 558 職人さん

    >>557 eマンションさん

    >東京モノレール沿いの築20年近い某大規模タワマン
    はい。確かに臭そうですね。

    でも、新しいタワマンは防塵塗装・脱臭装置・換気装置・二重扉など
    対策もしっかりなされているので、臭くなりませんよ。!(^^)!

  13. 559 名無しさん

    全くタワー感の無い、イトーヨーカドー大森店のマンションの方が高いんだな。25階建だった。

  14. 560 匿名さん

    設備面はかなり充実しているように思う。
    駅に近いし、大森だとかなり普通の生活が送りやすいし、全体的にいいと思う。
    価格帯は高めに正直感じられるけど、
    財閥系だからなぁ…というのもあるんですよね汗。

  15. 561 マンション掲示板さん

    ふらっとここのサイト見たけど先着順17戸
    5月くらいに16戸から減らないだのなんのって言ってた人いたと思うんだけど、これは2期始まって先着順17戸なのか?1期のままなのか?
    天下の三菱、天下のパークハウスなのにまさか4ヶ月も同じって事は流石にないか?
    コメント少ないみたいだし何か心配だな

  16. 562 匿名さん

    便利ですねここ。それ以外のことは全部どうでも良いと思えるくらい便利です。

  17. 563 通りがかりさん

    >>562 匿名さん

    具体的に便利なポイントを教えていただけると助かります
    タワマンなのに各階ゴミ置き場が無いという不便なポイントを上回るところあります?

  18. 564 マンション検討中さん

    >>563 通りがかりさん
    駅3分
    揺るぎない価値

  19. 565 匿名

    駅1分直結がよかった。

  20. 566 名無しさん

    >>564 マンション検討中さん

    それだけです?
    タワマンなんて比較的駅近が当たり前かと。。

  21. 567 マンション検討中さん

    三井はしっかり各階ゴミ置き場付きを前面に出してきましたね。
    ここを反面教師としているのでしょう。さすがに三井は高いお金を払う人たちのニーズを理解している。

  22. 568 通りがかりさん

    各階ゴミ置き場付きの三井の物件。管理費がどのくらいになるのか注目です。三菱の戸越の物件は最上階のみ各階ゴミ置き場付き。最上階の管理費はかなり高いですよ。

  23. 569 マンション掲示板さん

    >>566 名無しさん
    それだけで十分です。
    ゴミとかどうでも良い。
    そんなこと気にするとか湾岸民かよ(笑)

  24. 570 検討板ユーザーさん

    >>568 通りがかりさん
    ここと三井の売れ具合を比較すれば、こういう物件の購買層が各階ゴミ置き場にどのくらい重きを置いているか分かるかな?

  25. 571 匿名さん

    >>570 検討板ユーザーさん
    マンションの価格が決まる要因はいくつもあるのに、それらからゴミ置き場の影響だけ抽出する専門的知識あんの?

  26. 572 匿名さん

    想像してみてください。
    それなりにいい場所にあるタワマンでエレベーターに乗っていたらゴミ持った住人が乗り込んでくるんですよ?笑
    管理費安くてゴミ置き場無いならまだ分かりますが高いのにゴミ置き場もないのはイマイチです。
    あくまでも個人的な主観ですがそう思う人が多いかと。

  27. 573 マンション検討中さん

    全ては価格が高い事が原因かと。各階ゴミ置き場無くても管理費高くても、物件価格が安ければ売れます。不動産はトータルバランスなので、何らか劣っていてもその分安ければ全然問題ありません。

  28. 574 通りがかりさん

    >>572 匿名さん
    当方三菱地所タワマンですが、
    各階ゴミ置き場ありますが、ゴミを出し入れする専用エレベーターがない、、、
    三菱地所、企業として信用しているが、タワマンは微妙
    もちろん安くはない

  29. 575 評判気になるさん

    >>572 匿名さん
    住民がゴミ持ってエレベーター乗ってくるマンションが圧倒的多数なので、それを理由に候補から外す人が果たしてどのくらいいるのかな?既に各階ゴミ置き場からの住み替え検討者ぐらいでしょ。そういう人は最初からこの物件検討しないし、デべ側もターゲットにしてないと思う。

  30. 576 匿名さん

    各階にゴミ置き場あるってことは、その共用部分の床面積の持ち分を、専有部分と同じ位の単価で買わされているということです。専有面積が狭くて不満なのに、ゴミ置き場の床面積をセットで買わされているとかアホの極みなんです。実態はデベの養分なんですよ。ゴミ置き場が欲しいなら大規模買いなさい(笑)

  31. 577 名無しさん

    もう一つのタワマンはまだ公開されないのか。
    こんな狭い敷地のタワマン、ゴミ専用エレベーターが無ければ、各階ゴミ置き場はいらない。
    どうやって各階の大量のゴミを一気に一階に移動させるのか。
    各戸、バラバラに下に持って行った方が、時間も分散され、エレベーターに支障が出ないし、ゴミ置き場がとおければ害虫悪臭問題も考える必要が無い。

  32. 578 名無しさん

    ここはタワマンなのだろうか。
    高さも、イトーヨーカドーのマンションより低く、敷地面積も遥かに狭い。
    タワマンと呼ぶから各階ゴミ置き場の話題になる。各階こんな狭く、少ない戸数でゴミ置き場なんて無駄だし臭いや害虫も気になる。
    巨大なタワマンと同等に考えない方が良いと思う。

  33. 579 マンコミュファンさん

    >>569 マンション掲示板さん

    なぜゴミ置き場欲しさ=湾岸民になるのか、あなたの知能の低さはさておき
    低スペタワマン欲しいならどうぞお買い上げくださいw
    たくさん残ってて選び放題です

    私は三井検討させていただきますね

  34. 580 匿名さん

    >>574 通りがかりさん

    専用エレベーターないんですね。
    管理人が運んでくれるけど、エレベーターでバッティングすることがあり、時には臭いに苦しむと。

  35. 581 マンション掲示板さん

    湾岸のタワー物件の各階ゴミ捨て場とか、ゴミの臭いが染み付いていて不衛生だったりするよ。特にアジア系外国人が多いエリアの大規模タワマン

  36. 582 名無しさん

    >>576 匿名さん

    デベの養分なのは全てのマンションでそうなんですけど?
    ちょっと頭足りてないかもしれませんね。
    タワマン買うくらいなのでゴミ置きの有無で発生する管理費の差なんぞ痛くもないんですよ。
    もしかしてあなたタワマン買えないもしくは与信ギリギリの方ですか?ならタワマンはやめた方が人生豊かになりますよ。

  37. 583 匿名さん

    一番重要な要素はゴミ置き場w

  38. 584 名無しさん

    三井のもそうだけど、現地見るとほんと敷地が狭い。こんな狭いところにタワマン??って感じ。
    そして両タワマンの近さが気になる。
    場所は便利。

  39. 585 マンション検討中さん

    三井は情報いつ出るんだろう

  40. 586 マンコミュファンさん

    >>584 名無しさん
    JRのほぼ駅前という貴重な土地なんだから当たり前です。湾岸タワマンとは別物です。

  41. 587 匿名さん

    >>577
    各階ゴミ置き場って便利でいいなと思いましたがそういったデメリットもあるんですね。
    確かにゴミ専用のエレベーターがない場合はそのごみをもっていくときは通常のエレベーターを利用するということを考えると
    まとめて持っていくので衛生的にも臭いも
    あまりよくないというのがありそう。特に夏場はニオイが気になりそうですね。

  42. 588 通りがかりさん

    ここのスレ、物件のことはよくわからないが、各階ごみ置き場スレとして非常に有益w

  43. 589 マンション検討中さん

    管理費が高く感じますが近年できたマンションは結構どこも高いですね。昔からあるマンションの安い管理費とのサービスの違いはなんなのでしょうね。近くにできる三井が各階ゴミ置き場有りでどれくらいの管理費になるのか気になります。三井と比べて管理費が安いのであればこちらも検討したいですね。

  44. 590 名無しさん

    >>589 マンション検討中さん
    管理費は契約した時の物価で決まりますね。
    古いマンションも更新時に値上げを提示されます。
    管理組合は管理会社を変える事もできるので、
    急激な値上げはできません。
    新築の場合、管理費は自由に設定できるので高いです。

  45. 591 eマンションさん

    >>589 マンション検討中さん
    管理費で決めるとのことですが、両者の管理費の差額に予定居住期間を乗じてみてください。たかだかしれているのです。

  46. 592 マンション検討中さん

    589です。色々勉強になります、ありがとうございました。物件価格はどちらも同じくらいと予想しているので各階にゴミ置き場があることで管理費にどれくらい差が出るのか気になります。三井の南側にウェリスがあるので眺望が良い部屋は限られそうですね。

  47. 593 匿名さん

    各階ごみ置き場について、賛否両論ありそうですが、個人的には賛成です。

    ニオイはしそうなので、ゴミ収集の日は気を使いそうです。
    業者用のエレベーターがあるわけではないので、その点は、気になってしまいそう。
    スーツ着ていたりすると、洋服にニオイがつかないか、など。。。

  48. 594 マンション検討中さん

    小型のタワーマンションに各階ゴミ置き場が設置されてもかなり狭いものになると予想。ほぼ毎日ゴミを収集しないと、各階のゴミ置き場はすぐに満杯になりそうです。そうなれば1Fのゴミ置き場に持っていかなければなりません。大型のタワーマンションであれば各階ゴミ置き場は賛成。小型の場合は?。

  49. 595 口コミ知りたいさん

    内廊下の各階ゴミ置き場は築年数が立つと悪臭が結構気になってくる。高齢化してくると老人のオムツの匂いとかも。

  50. 596 名無しさん

    小さいマンションのの場合、各階のゴミ置き場は住戸に近くなる。ゴミ置き場は、出来るだけ遠い方がいい。
    臭いや害虫、壁の汚れ等、管理しきれなくなる。
    何十ヶ所もゴミ置き場があって、そこから毎日一般エレベーターでゴミを下に下ろすよりも、1カ所に大型なゴミ置き場があった方が絶対に管理しやすい。

スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウス大森タワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸