東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 11:28:50

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 6201 検討板ユーザーさん

    蒸発だって凄く煽ってた人がいたけど。。。

  2. 6202 マンション検討中さん

    >>6192 名無しさん
    情報ご苦労様です。
    もうそろそろ現実見てくれるといいですねw

  3. 6203 マンション検討中さん

    それで要望書入ったところだけ
    販売住戸にして、第1期完売御礼
    とか茶番劇になるのでしょうか。

  4. 6204 評判気になるさん

    >>6192 名無しさん
    これは低層階値上げして余裕で売れちゃうパターン

  5. 6205 マンション掲示板さん

    >>6204 評判気になるさん

    一部のプラン以外は据え置きもしくは気持ち値上げぐらいだと思うよ。
    つまり、現時点では適正価格。
    今後は知らん。

  6. 6206 匿名さん

    今後値上げでも十分完売だね。時代だなあ。

  7. 6207 匿名さん

    名実共に北区No. 1マンション
    更に高値で転売されそう

  8. 6208 通りがかりさん

    まあ話し変わるけど
    大宮ザスカイの人気はすごいな

  9. 6209 デベにお勤めさん

    前後比較

    左が前回(2週間前?)、右が今回

    むしろ前回よりも要望数が減ってる。特に最右列。
    お前らこれだから政治家にも騙される。いつまでも十条から出られない。うだつが上がらない。

    1. 前後比較左が前回(2週間前?)、右が今回...
  10. 6210 マンション検討中さん

    >>6193 匿名さん
    ですよね。
    なので大人気、抽選に成らなくてもいいので、なんとか入居までに全戸普通の人が買ってくれれば。

  11. 6211 マンション検討中さん

    どさくさで次期以降販売に
    すり替えてますね。
    そもそも要望通りに申込入るのは
    何割くらいになるかな。

  12. 6212 6192

    >>6209 デベにお勤めさん
    本当だ、最右列なんかあったかな。北側の部屋全然気にしていないから、全然気付いてなかったわ。
    この物件はやはり人気物件とは言えないね。9/23日登録となるのですが、ワクワクしちゃいます。ちなみに「デジタル契約」はみんなどう思っていますか?印紙代が節約できるって言われたけど

  13. 6214 検討板ユーザーさん

    ほらほら、散々大人気だ激安だと煽りまくってた頭十条さん達はこの現実見て、やっと自分らが如何に世間ずれしてたか認識出来たのかな?

    中国人だの医療関係者だの押し寄せるとか言ってたけど現実はこんなもんだぞ
    相場から外れた高値物件の予想通りの結果

  14. 6215 マンション検討中さん

    高い高い言われてる十条の1番高い上の部屋でこれだけ売れるなら本当に下は値上げありますね。
    これデベ側としたらめちゃくちゃ成功パターンじゃないでしょうかね。
    大宮みたいに安くして売れすぎりるより高い値段のとこが売れちゃえばあとは下調整するのみでしょ。

  15. 6216 マンコミュファンさん

    所沢のスミフ物件の二の舞か?

  16. 6217 名無しさん

    明らかな低層値上げパターン
    どうしても負けたくないらしい

  17. 6218 匿名さん

    >>6209 デベにお勤めさん



    96戸→103戸で増えてますね。満開です。
    そんなんだから週初めの朝に掲示板でネガ工作する窓際人生になるんだよ。



  18. 6219 マンコミュファンさん

    なんだかんだで駅近タワマンは強いな

  19. 6220 マンション比較中さん


    最右列に3部屋要望が入ってたのに、いつの間にか次期以降販売に変わったのをどう説明するんだ? 要望入ってるのに、売らないのか?笑 そんな馬鹿な笑

    不動産業界ではよくあること。一般論だけど、売れてないのに「売れた」といって買い煽るのはよく見られる。だから信用されない業界なんだよ

    それに、タワマン高層階の第一期は人気なのが当たり前。
    それにもかかわらず、西・北方面は売れ残りがかなり多い。

    高層階・第一期なのに、こういう状態は全然人気とは言えない。

  20. 6221 匿名さん





    今の市況で高層全部供給して全部蒸発する値付けしたら担当の首が飛びますよ。笑




  21. 6222 検討板ユーザーさん

    >>6221 匿名さん

    前に蒸発するって言ってた人だよね?

  22. 6223 名無しさん

    >>6221 匿名さん
    不動産の値付けの意味が分かってないのに不動産やら経済やら語る人っているんですねw
    あと、間取りが良くないとか、動線が悪いとか、一流の建築士が設計したものをブロガー気取りで評論する愚かさ
    何より負けを認められないのが1番厄介
    ***はこうやって一生***なんだなあとつくづくお気の毒になりました


  23. 6225 通りがかりさん

    >>6223 名無しさん
    知性が全くない投稿だから文字化けしてますよ
    現実すら受け止められず本当にレベル低いですね、お気の毒になりました

  24. 6226 マンション検討中さん

    ネガ工作のやつは、訴えていいと思う。
    何も状況分からず、やっちゃいましたという弁解待ってます。

  25. 6228 匿名さん

    まあ少なくとも、ここを口汚く罵るような人とお隣さんにならずに済むのはありがたい。

    しかし大人気だね、都心の超高額物件の中にはもっと時間がかかっている所も少なくないというのに...

  26. 6229 マンション比較中さん

    パークタワーと十条。
    どちらも同じくらいの値段。
    勝どきは眺望が望めない、十条眺望抜群。
    どちらも制震、どちらがしようかな。

  27. 6231 マンション比較中さん

    >>6229 マンション比較中さん

    TTJ 上十条2丁目

    PT勝どき 勝どき4丁目

    都が出してる地震危険度の比較。
    PT勝どきの圧勝!(都が出してる情報だから、ワイを訴えないでねー笑)
    マンションの外観・デザインもPTのほうが圧倒的にイイ感じと思う。

    1. TTJ 上十条2丁目PT勝どき 勝どき4...
  28. 6232 匿名さん

    どっちも持ってるか持とうと思ってる人が比較するのが意味があるので
    どっちも買えない人は自分のアパートと比べないとダメですよw

  29. 6233 匿名さん

    >>6231 マンション比較中さん

    2. 建物倒壊危険度
    2.1 概要 2.1.1 目的
    建物倒壊危険度は、地震動に起因する建物倒壊被害の危険性を測定するものであり、そ のまちにおいて建物が倒壊する数を表し、木造住宅密集地域整備事業、東京都建築安全条 例による新たな防火規制、建物の耐震化助成等の地域の選定に活用することを目的として いる。

  30. 6234 匿名さん

    >>6231 マンション比較中さん
    それは昔から地盤がよくて木造や鉄骨モルタルみたいな建物が建っている所と、もともと人がすんでいない地盤が悪くて鉄筋コンクリートの建物しか建っていない場所を比較すると、可燃性や耐震性に劣る住宅が建っている方が地盤はよくても災害危険度は上がるという一種のパラドックスだね。

    だからこその再開発なので、ここが建てばかなり広い面積が安全になりますよ。ここは災害時には近郷近在から人が逃げてくる場所でしょうね。

  31. 6235 マンション比較中さん

    >>6234 匿名さん

    そうなんだよー
    十条は木造民家が多いんだよねー
    そんな中に突如タワマン、いやー似合わねー
    PT勝どきのほうが100倍いいと感じます

  32. 6236 口コミ知りたいさん

    >>6235 マンション比較中さん

  33. 6237 匿名さん

    >>6236 口コミ知りたいさん

    十条ですか?

  34. 6240 匿名さん

    >>6237 匿名さん

    勝どきみたいですよ。
    たぶん3丁目?

  35. 6241 匿名さん

    >>6240 匿名さん
    写真に勝どき一丁目とキャプションが書かれていますので、今は勝どきサンスクェアになっている場所かと。平成元年ごろの写真ですかね。再開発で安全な街になったわけです。過去をしらない人が王子を馬鹿にしているとバチがあたりますよ。

  36. 6242 eマンションさん

    そんなことより
    大宮ザスカイの人気は半端ないね
    あっというまに完売しそう

  37. 6243 eマンションさん

    大宮は同じ埼京線止まるけど
    やはり単線でなく
    複数線、そして新幹線使えるのは
    やはりでかいね
    軽井沢まで新幹線で30分ちょい

  38. 6244 マンション掲示板さん

    >>6231 マンション比較中さん

    もう地震のはなしはなしで
    おねがいします

  39. 6245 匿名さん

    >>6242 eマンションさん
    そりゃ、ターミナル駅大宮は人気があるに決まってるだろ。
    みんなそれぞれ生活があって、その中で最善と思うマンションを「検討」する訳だから。

    投資で大宮スカイとここを比べてここの方がいいなんて思うやつは誰もいないよ。

    完全投資なら不合理極まりないマンションを欲しいからみんな「検討」しているんだよ。

  40. 6247 評判気になるさん

    >>6245 匿名さん
    埼玉の恥。

  41. 6248 マンション掲示板さん

    第一期で何部屋
    完売になるか楽しみです

  42. 6249 マンション検討中さん

    全部売れないと「完売」って使わないのでは?

    ちょいちょい、日本語が怪しい方が居ますね。

  43. 6250 匿名さん





    ネガさんは数も数えられませんからね。
    なかなか厳しいものがありそうです。



  44. 6251 マンション掲示板さん

    ところで何部屋が
    第一期で販売されてるの?

  45. 6254 周辺住民さん


    とりあえず要望書出した人が多そう。
    現にワイもその一人。

    抽選になってもならなくても、登録段階で値引き交渉かけてやるつもり笑

  46. 6255 評判気になるさん

    高いのに仕様がショボい。
    これで億ション?って感じ。
    平成バブルのときは物件は高いけどその分仕様も豪華だった。

  47. 6256 マンション検討中さん

    マンションマニアさんこの物件に滅茶苦茶
    気を使ってるけど、要するに十条超絶愛
    が無ければ買わないで、そして自分は絶対
    買わないと言うことですね。

  48. 6257 マンション掲示板さん
  49. 6259 匿名さん


    賃貸だといくらで貸せるかな?

    前庭神経として、70平米前後、26-27階で。

  50. 6260 マンコミュファンさん

    >>6259 匿名さん
    25万から30万では?

  51. 6261 名無しさん

    >>6256 マンション検討中さん
    最初期からそう言ってるしTwitterでもみんな同一見解だよ
    擁護してたのはスムログのヨイショ訪問記事だけ

  52. 6262 名無しさん

    >>6259 匿名さん
    25万くらいでは?

  53. 6263 評判気になるさん

    家賃25万円だと表面利回り3%前後。
    投資としてはお話しにならないな。

  54. 6264 eマンションさん

    >>6249 マンション検討中さん

    そっちの理解度だ、円安なのに。。

  55. 6265 匿名さん

    >>6255 評判気になるさん
    >その分仕様も豪華だった。
    そしてランニングコストも高かった

  56. 6267 管理担当

    [No.6224~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  57. 6268 評判気になるさん

    高い高いと言う輩が多いが、どこと比較して高いんだ?
    勝どき、芝浦、戸越、池袋等々マンマニが比較しているけど、これらは十条タワーより全然高いよ。高層階同士で比較した方がいい。

  58. 6269 マンション検討中さん

    相手にされない一人ネガ

  59. 6273 管理担当

    [No.6270~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  60. 6274 マンション比較中さん

    >>6262 名無しさん


    本当に25万も取れるのか?

    こんなこと言ってる不動産専門家いるよ

    『東京の不動産価格が下がりそうな理由をお話しします』



  61. 6275 匿名さん

    >>6274 マンション比較中さん

    不動産専門家×
    生え際ピクピク芸人◯

  62. 6276 名無しさん

    今がピーク。そろそろバブルがはじけそうな気がする。なんの根拠もないが。

  63. 6277 マンション検討中さん

    リセットをしたのに、評価が4を切ってしまったが、掲示板は便所の落書きなので、問題なし。

    ブロガーに提灯記事書かせようとしてプチ炎上したが、注目は集めたので、結果オーライ。

    要望書の花表も「まだ買える」って思う人が部屋分出ればオーケー。

    倍率1倍でも売りきれば、勝ちよ。

  64. 6278 匿名さん

    誰が誰に対して勝ちなんですか?

  65. 6279 匿名さん




    人気ない物件は煽るやつ多いね。




  66. 6280 マンション検討中さん

    >>6276 名無しさん
    そうなったらここに限らず、何処も買えないね。

  67. 6281 名無しさん

    値上がりは
    期待しないほうがよい

  68. 6282 口コミ知りたいさん

    >>6268 評判気になるさん
    そもそも本来なら比較対象になり得ないそれらのエリアが名前に上がってしまう時点で察しなよ

  69. 6283 名無しさん

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC019X20R00C22A9000000/
    デベロッパーの利益の根源は
    マンション

  70. 6284 マンション検討中さん

    >>6283 名無しさん
    そりゃ、戸建てよりはマンションのほうが効率いいからね。

  71. 6285 評判気になるさん



    今、各デベ粗利5割以上取れてるよね。原価積み上げ信者はなぜか頑なに否定するけど。でトップクラスの高給を社員に配った後の利益が3割強だからな。反対に言えばコストプッシュの値上がりなんて売り主・御用ブロガーどもの単なる言い訳に過ぎず、売れなくなったら半値くらいには値下げできる余地はあるといいうこと。

  72. 6290 通りがかりさん

    >>6288 口コミ知りたいさん
    数字も読めない無知のくせによくそんなイキれるなw
    どこのデベのどの年度で粗利50%叩き出してるのか言ってみろよ?逃げんなよ?

  73. 6291 匿名さん

    >>6285 評判気になるさん
    外部公表してない数値情報の漏洩なら機密情報漏洩の背任行為ないしは守秘義務違反

    外部公表してない数値情報に反する内容なら業務妨害ないしは出鱈目な投稿による掲示板規約違反

    何にしても詰んでるなお前

  74. 6293 マンション検討中さん

    >>6291 匿名さん
    上場企業ならIR公表してるからなぁ

  75. 6294 マンション検討中さん

    にしても粗利50パーはガセやな

  76. 6295 マンション掲示板さん

    利益なら10%取れるかだよ
    都心のマンションは立地にもよるけど意外に薄利

  77. 6296 ご近所さん

    >>6291 匿名さん


    東急不動産の経常利益率は16.7%

    やだ、これ機密情報漏洩かしら?笑 訴えられるー勘弁してー!

    と。まあおふざけはいい加減にして、お前もしかして決算情報見たことない?w
    というか、上場企業の開示情報って知らない?w

    そうだとしたら、お前何者? 地権者? こんなレベルなのか?
    マジ今日一番驚いたよ。 まさか上場企業の決算情報を機密情報漏洩やー!
    と言う奴に出会えるとは思わなかった。記憶に留めておこうw

  78. 6297 評判気になるさん

    いやー、ホントおもしろいね。
    電車通勤途中とかに読ませてもらってます。

  79. 6298 匿名さん

    粗利の話をしているのでは。私も知りたいです。

  80. 6299 eマンションさん

    粗利50%の商売したい。

  81. 6300 匿名さん

    よくわからんけど、リンク先にすら飛べない幼稚園児が多いスレですね。



    東京建物の2022年12月期の連結純利益は前期比19%増の415億円と8年ぶりの高水準となる見通しだ。分譲マンション事業や投資家向け物件売却などが好調に推移する。和泉晃取締役専務執行役員に収益見通しなどを聞いた。

    ――分譲マンション事業は22年1~6月期の売上高が大幅に増えました。要因は何ですか。

    「同事業の売上総利益率は36.7%と高水準で推移する。総戸数400戸以上の大規模物件の売れ行きが好... 以下有料記事のため割愛



    東 建 の 粗 利 は 3 6 . 7 % 
    (とうたてのあらりはさんじゅうななぱーせんと)

    園児諸君、これで分かったかな?

  82. 6301 eマンションさん

    東建で粗利36.7%なら、50パー超えるデベもいるだろうな、知らんけど。
    いずれにしても、値下げできる余地は十分ありそうだ。

  83. 6302 匿名さん

    そこは読みましたし、幼稚園も幸い卒園していますが、各デベ粗利5割以上取れているとおっしゃる方の根拠を知りたいのです。

  84. 6303 口コミ知りたいさん

    >>6296 ご近所さん
    お前は粗利と経常利益の違いも分からんのかw
    んで16.7%と50%だと乖離があるし、オフィス利益も入ってるし、分譲事業以外の要素も入ってるぞ?

    日商簿記4級から勉強して出直してこいw

  85. 6307 マンコミュファンさん

    >>6300 匿名さん
    粗利50パーちゃうやんけ。各社粗利50%超えてるという根拠出せよ。

  86. 6308 マンション検討中さん

    >>6306 マンション検討中さん
    適当な数字並べて悦に浸ってる辺りは、確かに100万億円とか意味不明な数字をよく言う小学生みたいだねほんと

  87. 6310 匿名さん

    >>6306 マンション検討中さん
    どっちが優勢とか、このマンションに1ミリも関係ないのでどうでもいいです。
    この議論で参考になったのは、デベはずいぶん儲かっていて、値下げ余地は十分あるってとこですね。


  88. 6311 名無しさん

    >>6300 匿名さん
    早くお前のその高尚な頭でデベの売上総利益率が50%という証拠持ってこいよ
    連結PLの数字持ってきても意味ないから、ちゃんと分譲事業だけで引っ張ってこいよ
    この意味が分からないならお前は頭幼稚園児未満な

  89. 6313 生きものがかりさん

    >>6311 名無しさん

    粗利と経常が乖離してるのが普通なんだけど?
    粗利50パー以上で、経常が10パーとか普通あるぞ
    もしかして学生さん? 金持ってない奴はお呼びでないw

  90. 6314 名無しさん

    >>6313 生きものがかりさん
    そんな詭弁どうでも良いから早く粗利50%をデベごとに明示しろよ、開示情報だから誰でも見れるだろ?
    もしかして数字のことグダグダ言ってるくせに、算出方法ガチで分からんのかお前?
    ガチで分からないなら無知浅学のくせによくそんな息巻けるな、なんか哀れだわ

  91. 6315 名無しさん

    >>6313 生きものがかりさん
    可哀想だからお前が如何に無知かって示してやるよ

    まず、開示されているデベのPLは売上総利益、営業利益、経常利益ぜーんぶオフィス、分譲、賃貸、商業とか諸々含んでるから、それ単独で引っ張ってきたところで、マンションの利益がどうたらなんて推し測れないから無意味なんだよ

    次に分譲事業だけの売上総利益なんて開示されちゃいなくて、開示されているのは営業利益だけ
    だから仮に分譲事業の売上総利益率を出せる奴は内部情報流出させてる奴か聞き齧った情報垂れ流してるただの無知な奴てわけ

    要はお前の投稿はぜーんぶ論点ずれ、内部情報流出、無知の垂れ流しのどれかに分類されるわけ

    その高尚な頭で考えてみれば?
    恥ずかしいと思ったならスレ違いだから二度と出てくんな

  92. 6319 匿名さん

    >>6318 マンション掲示板さん
    久々参加だけど、それ全部おじちゃんが言われたことじゃないw悔しかったんだね

    マンションの粗利50perってw
    本当に決算書読めるの?他のユーザーにドヤする程知識ないよ貴方
    複雑な計算抜きに凄く単純なこと言うとね
    マンションの粗利は20pくらいあるんだけど、広告や人件等、販売経費差し引いたものが実質利益利益はせいぜい10pくらいしかない
    50perも粗利あるなら今すぐ自分も投資したいくらい
    ブログで学んだ薄っぺらい知識で掲示板で暴れる暇あったら、もう少し実質を勉強しないとね

  93. 6320 通りがかりさん

    少なくともひとついえること
    今のマンション高すぎる
    便乗値上がりの1番は不動産では?

  94. 6322 通りがかりさん

    >>6319 匿名さん
    > マンションの粗利は20pくらいあるんだけど

    東建は36.7%らしい


  95. 6324 マンション検討中さん

    ところで
    第一期はリリースされてたやつ
    全て売れたの?
    平均倍率はどれくらいだろうね?
    最高倍率ではなく
    平均倍率が知りたい

  96. 6325 マンション掲示板さん

    >>6324 マンション検討中さん


    Xデーは9/23でしょ?

    地権者おじさん達は気になってしゃーないんだろなw

  97. 6326 匿名さん

    >>6300 匿名さん
    売上から仕入原価を引いたもの→粗利
    必要経費を差し引いたもの→営業利益
    本業以外の損益を加味したもの→経常利益
    最後に法人税等をを引いた最終利益→当期純利益
    になります

  98. 6327 生きものがかりさん

    >>6326 匿名さん


    じゃー包括利益ってなに?

    OCIのリサイクリングってなに?
    サイクリングじゃねぇぞw
    間違えんなよw

  99. 6328 匿名さん

    脱線がはなはだしい。
    管理人さん何とかしてほしいな。

  100. 6329 評判気になるさん

    >>6328 匿名さん

    モノホン登場で、園児・児童および地権者おじさん達は
    いつものように敗走するのであったw

  101. 6330 匿名さん

    >>6329 評判気になるさん
    匿名さんでも私とは限らないんだよ
    掲示板しか戦うところがないから勝ち負けとかそうなるんだよ
    地権者とか思い込み激しいw

  102. 6331 マンコミュファンさん

    >>6330 匿名さん

    しっかり反論してて草w

    普通は自分の投稿じゃなきゃ反応なんてしないんだよ、面倒だから。
    反応しちゃう時点で、お前も参戦してた証拠

    それより早く包括利益とociリサイクリングの説明しろやw

  103. 6338 評判気になるさん

    >>6327 生きものがかりさん
    包括利益は、11月ころに発表される生きものがかりの新曲だよ。
    ociのリサイクリングは、1月発売予定かな?

    てか、いきものがかりのファン、凶暴すぎね?

  104. 6339 周辺住民さん

    >>6336 検討板ユーザーさん

    具体的なNo.教えて
    マジそのスレ見てないからわからん

  105. 6342 マンション掲示板さん

    >>6339 周辺住民さん
    むこうは流れが早すぎて…
    でも定期的にネガ下げされてるよ

  106. 6344 名無しさん

    >>6317 検討板ユーザーさん
    >>59176318 マンション掲示板さん

    お前みたいなゴミクズ知識しかな可哀想ない奴でも分かるような教えてやるよ

    三井 138,343/643,851=21%
    三菱 30,173/380,959=8%
    住友 50,485/233,788=21%

    これが22年3月期のマンション事業、分譲事業の開示されてる営業利益率だが、お前の節穴の目で見て、どこでどうこっから計算して粗利50%行くんだ?

    包括利益とかリサイクリングとか聞き齧った知識ひけらかす前に質問に答えろよ

  107. 6345 検討板ユーザーさん



    営業利益20%もあったら粗利50%はあるだろ、一番でかい人件費の部分で差が出るんだから。
    笑笑

  108. 6347 通りがかりさん

    包括利益とか全く無関係なワード出して逃げてるの草
    そりゃ粗利と経常利益の違いも分からんわなw

  109. 6351 検討板ユーザーさん

    >>6344 名無しさん

    ソースは?
    三菱なら、分譲やってんのは地所レジだろ
    開示されてんのか?
    無知晒してんじゃねえよカス

  110. 6352 通りがかりさん

    >>6349 匿名さん
    聞いた言葉並べて知ったかぶるの大変ですね
    余程会社で無能経理マン?してるのかな

  111. 6353 名無しさん

    >>6351 検討板ユーザーさん
    今日一番笑ったわ
    やっぱりお前何も知らねーのなw
    有報のリンク貼ってやるから100回読んでから出直してこいw
    https://www.mec.co.jp/j/investor/irlibrary/financial/pdf/2022/mec118y_...
    お前自分で無知ですって自己紹介してるぞ

  112. 6355 名無しさん

    >>6352 通りがかりさん

    ociリサイクリングを扱う経理マンってたぶん無能じゃない
    かなり高度な分野だから

    俺は総合商社で財務やってるからよくわかる

  113. 6356 口コミ知りたいさん

    >>6353 名無しさん

    セグメント情報?
    それとも重要な子会社(地所レジ)?

    で、だから粗利は?
    もしかして粗利と営利を混同してる?w
    今日一番笑えるが、呆れて笑ない

  114. 6357 名無しさん

    やっぱり、晴海フラッグのほうがいいな

  115. 6358 口コミ知りたいさん

    今高値でマンション買ってるパワーカップルは養分だから優しくしてやれや。
    おかげで不動産業界はウハウハ。

  116. 6361 匿名さん

    >>6345 検討板ユーザーさん
    横からで申し訳ないけど。
    営業利益率が20%だったら粗利で30%ぐらいでは?

    根拠として数字を出すと、営業の人件費を平均で1000万、人数を多めに計算して20人としても3年間払って(実際には販売が進んでいくと必要な営業の人数は減っていく)、6億円。
    当然だけど、企画の人とか仕入れの人とかいろんな人がいるから実際にはこの数倍はかかるので、多めに10倍で計算しても、たったの60億円。

    ここの事業全体の売り上げが500億円として、30%って150億円だからね?
    粗利で50%とかありえないよ。

  117. 6372 匿名さん

    >>6365 匿名さん
    で、2倍にして計算して、諸経費や広告宣伝費を入れたら150億になると思える理由は?
    最初から書いてるけど、実際には人件費はそんなにかからないよ。

    ヤフーとかスーモの宣伝費が何十億円もすると思ってる?

    一般的には人件費、諸経費、広告宣伝費入れた販売経費は10%程度だよ。
    ソースは三井健太
    3倍の経費がかかると思える理由を説明して欲しいなw

  118. 6373 匿名さん

    >>6371 マンション掲示板さん
    ここで暴れても買えないという事実は変わらないよ。

    もしくは、割高だけど買うしかない人なのかもしれないけど、だとしても割高なのは変わらないよ。

    買えないなら現実を見た方がいいし、割高だけど買うしかないなら黙って買って、他の手段でお金を増やす方法を考えた方がいい。

  119. 6374 口コミ知りたいさん

    >>6373 匿名さん

    >もしくは、割高だけど買うしかない人なのかもしれないけど、だとしても割高なのは変わらないよ。

    割高だけど買うしかない人ってどういう人?ww
    そんなデベの奴隷みたいなやついるのか?w

  120. 6375 評判気になるさん

    >>6372 匿名さん
    このマンションの営業利益率が20%という前提は大丈夫?
    そんな数字出てたっけ?


  121. 6376 匿名さん

    >>6374 口コミ知りたいさん
    十条縛りでタワマンが欲しければ買うしかないと思うけど。
    まぁ、確かに、十条縛りでタワマン欲しくても買わないという選択肢もあるけど、そしたらここを「検討」する理由は?

  122. 6377 匿名さん

    >>6375 評判気になるさん
    その前提は違う可能性は確かにありますね。
    営業利益率が25%とかの可能性は十分ありますし、それでも大分「価格よくばるタワー」ですけどね。
    たかだか十条で平均の25%アップの営業利益率ですから。

    そういう全部を買い手にとって最悪で計算しても粗利が50%はありえないですよ、と言いたいだけです。
    大きなお金を自分の責任で動かした事がある人、もしくは動かせる人を補佐する立場(=ここを本気で検討者している人達)にとっては自明だと思いますが。

    例外はパパに買ってもらえる富裕層ぐらいでしょうか?

    そのレベルの富裕層であえてここを買うならば十条縛りのはずですけどね。

  123. 6378 マンション掲示板さん

    は?いきものがかりの悪口はそこまでにしとけよ。

  124. 6379 マンション比較中さん

    西小山1分のタワマンでないマンションが坪600万。ここは安く感じる。曲がりなりにもJR。池袋、新宿、東京も近い。洗練したデザイン。仕様もいい。

  125. 6380 匿名さん






    そうですね。最近東急あまり攻めませんね。牛込も激安です。

    タワー十条に至っては安すぎてホントに良いのってレベルです。





  126. 6381 匿名さん

    無慈悲なことを言うとね。
    簿記持ってるとか言えちゃう時点でもうここは買えない人だとわかっちゃうんだよね。
    あなたが言うところの平均年収1500万の超一流企業である売主の営業さん達は「宅建持ってる」とは例え匿名掲示板でも言わないと思うよ。

    資格でいうともっと遥かに高難易度な資格、医師とか弁護士とか公認会計士。

    資格なんて関係ないよ、医師?弁護士?公認会計士?俺は天下の○○勤めだよ?負けてないだろ!という人が検討する価格帯。

    簿記とか言えてる時点で、、、、

  127. 6382 名無しさん

    >>6381 匿名さん

    身バレしない様にわざと簿記と言ってる可能性もあるよ。
    言葉の裏側を読めない人はアスペルガーの可能性があるとどこかの本で読んだことがある(煽りじゃないよ汗)

  128. 6383 匿名さん

    >>6382 名無しさん
    そりゃ可能性は無限大ですからね!
    簿記!!!!!もってる僕すごい!!!!!!
    とか言えちゃう人が億ション買える可能性もなくはないですね!

    簿記持ってる人で10億ション買える人だっているでしょうからwwww

  129. 6389 匿名さん



    PTKとか当初より3割乗せて売ってるだろ。粗利50%は普通にあり得る数字だろ。くもん通ってる園児でも少し考えりゃ分かるたしざんだろ。

  130. 6390 検討版ユーザーさん

    亀戸だからレベルが低いのも仕方ないよ。
    住民版のスレを見てもレベル低そう。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸