東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 02:46:25

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 4351 コメオ

    >>4350 マンション検討中さん

    むり
    社内承認済み

  2. 4352 匿名さん

    >>4347 匿名さん
    >億ションってのは年収数千万、貯金億あってキャッシュでマンション買えるような層
    そんなことはないですよ、買い替えの人もいると思います。相続の人もいるでしょう、団塊世代が次々とこの世を去っているわけですから。相続税額を算定するときに参照される固定資産税評価額がひょっとしたら安いかもしれませんね、地方都市のマンションみたいに。

  3. 4353 匿名さん

    >>4340 マンション検討中さん
    確かに商業施設がガラガラになるリスクはあるとおもいますが、投資用として空き部屋ばかりのマンションの下よりも周辺人口が大きく、コロナ下ででもそこそこ集客が期待できる場合にはテナントは入るでしょう。むしろフレッドペリーが無理して入るよりはファミレスや回転寿司が入る方がいいでしょう。入居者の生活費も安くすむはずです。

    恵比寿をごらんなさい、カツカツな人ばかり住んでいるからカツカツな人向けの庶民的な店に変わっちゃったじゃないですか。富裕層はどこに行ったんですか?案外日高屋で呑んでいるかもしれませんね(でも結構見るんですよね、ああいう中華居酒屋にはぶりの良さそうなおっさんがとぐろを巻いているのを)

  4. 4354 匿名さん

    >>4347 匿名さん
    >二馬力で目一杯背伸びしてペアローン
    そういう人多いと思いますよ。
    だって今を逃したらもう二度と買えないかもしれませんよ?
    低金利が続く限り日本円の価値はどんどん下がるんですから。
    借りたもの勝ちでしょう。

  5. 4355 匿名さん

    >>4339 マンション検討中さん
    電子顕微鏡で拡大するとどんな美人でも月面のような肌をしてますね

  6. 4356 匿名さん

    ここのテナント、服屋とか飲食店である必要はないんですよ。例えばコワーキングスペースとか、フィットネスジムとか、床面積的にどうかわかりませんが、そういうテナントが入る可能性は大ですね。

  7. 4357 匿名さん

    >>4354 匿名さん

    『今を逃したらもう二度と買えないかもしれませんよ?』
    この言葉、50年前から言ってる、多分。

  8. 4358 匿名さん

    >>4355 匿名さん

    そうね、月面の窪地にゴミがあるかないか、違いもわかるね。

  9. 4359 コメオ

    >>4358 匿名さん

    第二の吉原がいいな

  10. 4360 コメオ

    >>4359 コメオさん

    Jujoタワマンの城下町に吉原できりゃ、住民はいけるわな

  11. 4361 コメオ

    わたしはお金ありません

  12. 4362 マンション検討中さん

    >>4355 匿名さん

    で、通行人の顔はどんな感じなんですか?

  13. 4363 匿名さん

    2021年の埼京線の混雑率って132%らしい
    https://tabiris.com/archives/konzatsu2021/

    今年はどうか知らないけれど、以前のような混雑は戻らないんじゃないか?

  14. 4364 匿名さん

    ちな、混雑率150%とは新聞が楽に読める混雑率だからね
    https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/16370.html

  15. 4365 匿名さん
  16. 4366 マンション掲示板さん

    この人ほんと変だね
    本気で住人になって欲しくないな

  17. 4367 匿名さん

    確かに駅が小規模で駅力がいまいちというのはしょうがないとしても、埼京線が混みすぎて大変というのは最近はそれほどではない。

    朝8時前後1時間を外せば大したことはないってことだね、何両目に乗るかによっても大きく異なるだろうし。

  18. 4368 マンション検討中さん

    コロナ禍中の混雑率は異常値なので意味がない。
    分かっててわざと言ってるんだろうがな。

  19. 4369 マンション検討中さん

    支離滅裂のコメオ
    ポエマーの匿名

  20. 4370 コメオ

    >>4369 マンション検討中さん

    だまれや

  21. 4371 マンション検討中さん

    >>4356 匿名さん

    テナントにフィットネスジムは100%入りません。
    営業さんから店舗にフィットネスジムは絶対入らない事を聞かされています。
    何故なら、TTJから徒歩1~2分のビルに自社系列の東急スポーツオアシスが既にあるためです。

    営業さんから「TTJにフィットネスジム店舗を入れると、近所にある自社系列のオアシスと競合してしまうので、そのためTTJにはフィットネスジムは入れませんが、もしフィットネスジムを利用する場合は近所のオアシスを是非利用して下さい」と聞かされています。

    ちなみにですが、オアシスが入っているそのビルには、現在、くら寿司、ココス、ジョリーパスタも入っています。そしてその隣には餃子の王将があります。
    TTJの前のロータリーの向かい側には、現在、マクドナルドとローソンがあります。(そして十条銀座商店街)

    現地を実際にご覧になられるといろいろ分かりますよ。

  22. 4372 マンション検討中さん

    埼京線のヤバさは混雑率でなく遅延率だけど馴れるしかない。

    特に板橋~池袋間で、車体が斜めってる状態で軟禁される事もあるが、あれを耐えられれば行ける。
    ということで、混雑率とか比較して悩んでみるより、平日の朝1週間乗ってみれば判断がつく。

    十条駅自体は、他駅と逆側のドアが開くし、降りる人もそこそこ居るから何とか乗れるし。

  23. 4373 マンション検討中さん

    >>4371 マンション検討中さん

    優待2年間でしたっけ?
    できればブランズ物件に住んでる間はずっと割引にして欲しいけど。

  24. 4374 コメオ

    >>4373 マンション検討中さん

    ちなみに、コレドの賃貸マンションは映画館は無料だぞ
    よく利用してたわ

  25. 4375 匿名さん

    >>4371 マンション検討中さん
    >TTJから徒歩1~2分のビルに自社系列の東急スポーツオアシスが既にある
    あー、そっちの方には歩いて行ってないから気が付かなかったな。

    東十条の方にもでかいセントラルがあったのでどっちにするか迷うね。どちらもプールと風呂付きで申し分ない。

  26. 4376 匿名さん

    まあしかしこうやって見ても十条は住みやすそうじゃないですか
    これだけ色々あってそれなりに繁盛している様子なので、テナントも普通に何か入るでしょ。ハイアルチとか入る可能性もないわけじゃないし。

  27. 4377 マンション検討中さん

    >>4373 マンション検討中さん

    はい、確かそうだったと思います。

    営業さんに4373さんが仰られる件(住んでる間ずっと割引継続)もお伺いしたのですが、「ずっと割引は無理だと思う、今まで通りです」と回答されました。

    余談ですが、個人的にはコンシェルジュサービスがあると何かと便利で良いのですが、「TTJにはコンシェルジュを付けることは絶対無いです」と聞かされています。

    それと、あくまでもプレミアムフロアに関してですが、プレミアムフロアの部屋にオプション全部付けのフルオプション仕様にすると物件販売価格プラス5,000万円近くなるそうです。
    (プレミアムフロアの部屋にオプション全部付けするとオプション費用だけで5,000万円近くなるそうです)

    プレミアムフロアのMRを拝見しましたが、あくまでも私見ですが、眺望の抜け感(眺望の抜け感は本当に素晴らしい)以外は意外と部屋内(玄関内、リビング、ダイニング、ベッドルーム、バスルーム。ウォークインクローゼット等)は質素で地味系で、豪華さ優雅さ高品質さ高級感さ等はあんまり感じられず、むしろ全然普通だったので拍子抜けしました。(逆に云えば質実剛健的な)
    (あの感じの標準設備のままだとわたしは満足出来ないので、わたしならけっこうオプションを付けると思います)

    あと、MRのインテリアコーディネーターの手腕がイマイチだと思いました。(プレミアムフロアのMRのインテリア家具調度品がどれも安っぽいので、見せ方に失敗してる感じでせっかくのプレミアムフロアが勿体無いと思いました)
    (あくまでも私見です)

  28. 4378 マンション検討中さん

    >>4375 匿名さん

    はい、仰る通りで、東十条のセントラルもありますよね。
    そして仰る通り、どちらもプールと風呂付きなのが良いですよね。

    十条に来たついでにTTJすぐ近く(徒歩1~2分)のオアシス内もおじゃましたのですが、
    オアシスのスタッフの方が仰るには「会員の中にはオアシス内のお風呂に入りに来てるだけの人もそこそこ居て、オアシスで顔見知りになった人達とお風呂に入りながらコミュニケーションをとって愉しんでいる人も中には居る」とおっしゃっていました。

  29. 4379 匿名さん

    今もタワーマンションですがコンシェルジュは要らないですね。結局何かしてくれるのは防災センターなので、むしろコンシェルジュは無い方が良いぐらいです。

  30. 4380 コメオ

    >>4377 マンション検討中さん

    私は安めなので、プレミアムフロア狙いです

  31. 4381 コメオ

    >>4377 マンション検討中さん
     たったの5000万なら安いわな
    わしのアメリカ株の一部を溶かせば簡単に払えるわ

  32. 4382 コメオ

    >>4381 コメオさん

    ティッカーSPGIに2千万投資してるさかい
    円安万歳さかい?

  33. 4383 匿名さん

    >>4378 マンション検討中さん
    >オアシスで顔見知りになった人達とお風呂に入りながらコミュニケーションをとって愉しんでいる人も

    スパとかサウナのあるフィットネスクラブのいいところですよね。比較的近い距離にこの規模のフィットネスクラブが二つ以上あるというのはなかなかポイント高いです。十条なかなかいいじゃないですか、物価も安いし、日曜日しか歩いてないけれど若い人も結構歩いていますよ。フィットネスクラブが多いということは、近隣に元気で金銭的余裕のある人がたくさん住んでいる証拠です。

  34. 4384 匿名さん

    >>4377 マンション検討中さん
    >MRのインテリアコーディネーターの手腕がイマイチだと思いました
    引き渡し後に気に入った業者に即リフォームさせたらどうかね。ひょっとしたらそっちの方が安いかもよ。

  35. 4385 マンション検討中さん

    TTJの居住者用の駐車場は機械式立体駐車場で、
    対して平置き駐車場のスペースはテナント来客用だそうですが、
    TTJの立駐は、最近増えてきている大型パレットの立駐では無いそうです。

    ですので、全幅2m近くの車両や全長5mの車両は居住者用立駐に格納不可能で、
    それと、外から駐車場内へのアプローチの傾斜で、最低地上高が低かったりオーバーハングが長いスーパーカーは下を擦る可能性が高く駐車場内に入る事が出来ないかもしれないので、駐車場へ格納不可能になる可能性が高いと営業さんから伺いました。(アプローチ傾斜は確認してもらってます)

    勿論、一般的な普通サイズの車ならTTJの立駐は全然大丈夫ですけど。

    輸入車の大型SUVやスーパーカーのような最低地上高が低くフロントオーバーハングが長い車両は、TTJ内居住者用立駐への格納は不可能とみた方が良いそうです。

    念のため、平置きの駐車スペースに居住者の車両も置けるように仕様を変えられるか聞いてみましたが、それは難しい多分無理との回答でした。

  36. 4386 マンション検討中さん

    >>4379 匿名さん

    わたしは東京ミッドタウンレジデンスの24時間コンシェルジュサービスの恩恵に預かってしまっているので、ミッドタウンのサービス並みとは言わないまでも、それにそれに近いかたちのコンシェルジュサービスが、TTJのせめてプレミアムフロア居住者にもあると良いのですが、TTJにそこまで望むのは無理ですしね。

  37. 4387 匿名さん

    >>4386 マンション検討中さん
    結局管理費に跳ね返るだけなので、無い方がいいと思います。そもそもミッドタウンと比較している人は多くないでしょう。

  38. 4388 匿名さん

    フェラーリとかに乗ってイキっているような人は渋谷とかに住めばいいんじゃない?
    十条はそういう方向の人向けのマーケティングじゃないと思うけど。
    何か勘違いしてないかい

  39. 4389 マンション検討中さん

    フィットネスクラブを風呂利用って、まんま暇をもて余した老人では?
    似たような状況に通ってた事ありますが、マシンエリアほぼ混まず、スタジオ順番争いが醜い、プールは歩行レーンが満杯&往復レーンでゆっくりクロール。

    経営的には安定するので、マシン中心で使いたい人にはありがたい。

  40. 4390 マンション検討中さん

    >>4377 マンション検討中さん

    長く住んでいただく向けの物件、という割りにケチ臭かったのを思い出しました(笑)
    そこら辺、プラウドクラブとかの方が満足度は高いですね。

    MRの調度品については「全体のバランス」的な良く分からない説明でしたが、ボリュームゾーンとなる3LDK検討者がプレミアムも参考で観た時に引かないためかと。
    現実的にはプレミアムを買う人は同マンション内でも飛び抜けた存在ですが、「新築タワマンの高層階を買う」という自尊心を傷つける必要もないので。

    他だと、東急が本気で力を入れてる物件、街に比べると、受付さんのレベルがそれなりだったので、単発だしねと変な納得。

  41. 4391 匿名さん

    >>4386 マンション検討中さん
    コンシェルジュサービスを重視する人は森ビルさんとこの物件にした方がいいのでは?
    それともラトゥールとか高級ホテルのサービスアパートメントにする方がより快適じゃないですかね。そもそも論ですが、ここみたいにお安い庶民のマンションは買わないと思いますけどねー?どうして検討しているんでしょうか?

  42. 4392 匿名さん

    >>4389 マンション検討中さん
    24時間営業ですから会社帰りに一風呂あびて帰るみたいな利用も十分できるんじゃないですか?実際今住んでいる近所の施設もそういう人多いですし。なにより光熱費が節約できますよ。この季節だと家まで帰る間に汗ばんでしまうこともありますが、これだけ近いとその心配も少なそうです。

  43. 4393 匿名さん

    ここはもちろん十条駅が最寄りなんだけど、視点を変えると東十条駅徒歩10分弱の高台の上にあるタワマンという見方もできるんだけど、その視点については誰も語らないね。京浜東北線の混雑度は埼京線の比ではないので(笑 誰も検討しないのかもしれないが、東京駅や有楽町、そして品川へ直通というところに凄みがある。

    マンションは立地と呼ばれるが、十条、侮りがたし。

  44. 4394 匿名さん

    混んでいる電車からおりて、セントラルで一風呂浴びてリフレッシュして、ついでに筋トレなんかしちゃったりしてから家路につく、いいじゃない?

  45. 4395 マンション検討中さん

    >>4377 マンション検討中さん
    ここコンシェルジュついてますよ。
    勿論、クリーニング取り継ぎとか一般的なものですけど。5階にコンシェルジュデスクついてます。
    それに東急スポーツオアシスも十条だけじゃなく全店舗二年間無料なのでその辺りは流石東急だと思います。2年後も割引価格だったような。
    個人的には思っていた以上に高い価格でしたが、戸越公園と東中野比較した上で今後の不動産マーケット考えたらアリだと思いますので購入検討中です。

  46. 4396 匿名さん

    >>4395 マンション検討中さん
    いや高いは高いでしょう。そもそも東中野や戸越の方が相場高いから。マンマニが言ってる通り地縁がない人が積極的に買いたい物件ではない。

  47. 4397 匿名さん

    >>4396 匿名さん
    でもスレッドの書き込みを読む限り、 >>4386 マンション検討中さん みたいなお大尽も検討しているみたいですからねえ。やはりお金持ちは真の価値を知っているんじゃないでしょうか。

  48. 4398 匿名さん

    確かにバトラーサービスまであるかどうかはまだ伺ってないんですが(それよりいっぱい聞くことがあるからね)、代々木上原のブリリアなんかだと有償であるみたいですね。確か渋谷の方にはバレーサービスを売り物にしている物件もあったかと。そういう高級な金食い虫のサービスを求める人もここを買いたいと思わせるなにかがあるんじゃないでしょうか?

  49. 4399 コメオ

    1人で投稿者名変えて
    1人で書き込みとか本当に迷惑です
    ただちにやめて

  50. 4400 通りがかりさん

    >>4386 マンション検討中さん
    ミッドタウンからTTJなんて都落ちもいいところだろ。寝言は寝てから言った方がいいよ。冗談にしてもつまらない。
    そういう人たちは十条ではなく三田ガーデンヒルズ狙う。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸