東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:45:28

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 4301 地元さん

    >>4297 マンション検討中さん

    まさにこれ
    地元のみんなは期待してました
    大規模マンションだから
    地縁あるかた対象だろうと、、、。
    もちろん土地勘あるし
    相場感もしっかりある。
    どう考えてもよくばり価格すぎる。
    再開発は駅前だけで
    それ以外は変わらない。
    3年後景気も相場もだれもわからない
    間違いなくいえるのは
    給与水準はあがらない
    あがっても微増
    過去10年でもあきらか

  2. 4302 eマンションさん

    >>4297 マンション検討中さん
    新築時よりも安く売られるとは限りませんけどね。
    もっと値上がりして、新築時に購入しておけばよかったってなると思います。

  3. 4303 マンション検討中さん

    >>4302 eマンションさん

    そうなったら買わないだけですね。
    繰り返しになりますが、そこまでして住みたい街、物件かというと、十条在住ですら・・・なので。

  4. 4304 マンション検討中さん

    欲しくて資金的にも行ける人はスレなんか読まず、さっさと買ってどうぞなんですよ。
    そこを止める気はさらさら無く。

    ただ、300世帯全てが余裕ある事にはならない価格設定だろうな、というだけで。

  5. 4305 地元さん

    十条駅付近の家賃相場
    これローンより全然安い
    どうしても十条という人以外は
    なかなか手が出ないマンション
    35年ローンで固定資産税、管理費、
    修繕積立金などランニングコストいれると
    月40万前後。。。
    十条駅付近は家賃相場が安い

    1. 十条駅付近の家賃相場これローンより全然安...
  6. 4306 マンション検討中さん

    北区、周辺区、埼玉あたりの金持ちだけで十分売れてしまうのでは?

  7. 4307 買い替え検討中さん

    >>4305 地元さん
    2DKで10万切るんだ。本当に安いんだね..

  8. 4308 マンション検討中さん

    >>4306 マンション検討中さん

    そんだけエリア広げれば買える金持ち、複数戸買える超金持ちは300世帯以上居るでしょうよ。

    問題は十条、この物件がその層に選ばれる内容か?というところ。
    金持ちこそ、庶民より経済感覚がシビアなんだから冷徹に評価する。

    むしろ、ちゃんとしたお金持ちを意識した物件だとしたら、窓枠の低さ筆頭に、色々ショボい。
    プレミアムフロアが、ようやくお眼鏡にかなうぐらい。

  9. 4309 匿名さん

    それね。
    物件の仕様は良しという意見が多いが、サッシの低さはかなり致命的と思う。

  10. 4310 マンション比較中さん

    >>4309 匿名さん
    致命的という程でもないでしょ。
    一般的な高さ。

  11. 4311 匿名さん

    実際に特別豪華な仕様ではないよね。
    一億するのにこの程度かって感じ。

  12. 4312 マンション検討中さん

    >>4310 マンション比較中さん

    お金持ち向けに一般的じゃ駄目でしょ
    という話の流れですよ

  13. 4313 マンション検討中さん

    >>4304 マンション検討中さん
    全く逆なんだよ
    欲しい人が情報交換する場所で、買えない人が見苦しく愚痴る場所じゃない

    これはこの物件に関わる話しをすべき
    例えば店に行って思ったより高価であってもいつまでもグチグチ絡まないでしょ
    他の価格帯のマンションもあるんだし、前向きにそっちを検討するべき
    マンションの価格は原材料や工事代金だけでなく、開発に関わった公共や地権者等関係各所を鑑みて、厳格に利益率計算されてるので値引きなんて残念ながらほとんどあり得ない
    他の人が書き込めなくなってるから、ちょっと考えないと

  14. 4314 匿名さん

    なんかねえ、十条を馬鹿にしている人多すぎ...

    かつて文京区を馬鹿にした人は後楽園にパークコートができてパニックになり、足立区を馬鹿にした人は北千住に億ションができたと憤慨し、北区を馬鹿にした人は十条に億ションができたと狼狽し恐慌に陥る。そろそろ学んだらどうだ、亀戸にだって億ションはできるんだ。都心だから評価されるのではなく、これからは拠点が評価される時代なんだ。

  15. 4315 周辺住民さん

    >>4307 買い替え検討中さん
    本当に十条は賃料安くて庶民の街です。
    再開発と言っても駅前だけなので
    これ投資目的で購入で買って
    将来的に貸し出しを検討しているなら
    賃料が40万とかとらないとキャッシュフローが
    でないと思うのですが、、、

    正直十条で40万円以上の賃料は
    かなりきびしいとおもいます。

    40万円でして十条に賃貸で住む人がいるのかって
    かなり疑問符がつきますね。

    多くの方が書いている通り
    どうしても十条のタワーマンにションに住みたいという人のみでしょうね。

  16. 4316 マンション掲示板さん

    >>4315
    だからあなたは買わずに他に行けば良い。
    自分の見解を一通り書いたのだから、あとはそれを読んだ人が判断材料にするかしないか委ねれば良い。
    ここに粘着し続けてる数名が異常だと思う。
    わかりやすい名前をつけてわざと荒らしっぽく振る舞ってる人間よりタチが悪いと思う。

  17. 4317 匿名さん

    >>4316 マンション掲示板さん
    相手にしない方がいいんじゃない?アパートと同じ家賃でタワマンに住めるというとんちんかんな話になっているわけで...

  18. 4318 匿名さん

    だいたいここよりも高い都心タワマンに併設されたSCで高級テナントが次々と撤退しているところもあるわけで、高価なマンションだからフレッドペリーの客が多くなるとか思わない方がいいと思いますよ。多分、十条の商店街でコロッケを頬張る方が幸せだと思う人の方が多いと思いますねえ、フレッドペリーの跡地に庶民的な肉屋でもできるといいんですが、それは家賃的に無理でしょう、だから十条は尊い。

  19. 4319 コメオ

    >>4318 匿名さん

    コレドJujoができると良いですね

  20. 4320 匿名さん

    十条の住みやすさをもっと誇ったらいい。ローンでかつかつの生活してごらんなさいよ、物価が安いことにどれほど価値があるか。周辺住民さんも、ここに住むのは自分達とは身分の違うお殿様だぐらいに勘違いしているかもしれませんが、この程度の価格の物件は庶民が住むにふさわしい価格帯ですよ。それぐらい不動産は高騰している。

  21. 4321 匿名さん

    >>4319 コメオさん
    テナントはしまむら、ニトリ、GUで決まりでしょう。料飲はスシローかかっぱ寿司、びっくりドンキーあたりがメインですかね。

  22. 4322 コメオ

    >>4321 匿名さん

    安っぽい店だな
    笑えますな

  23. 4323 匿名さん

    湾岸はどこもそうですが、でかい店はあるんですけど、十条みたいに話好きなおばさんがコロッケ一枚おまけしてくれるような店はないんですよね。それが実は街としての一種の薄っぺらさを感じさせる原因となっている。なんでもこ綺麗で立派な都心にはない魅力があるんですよね、十条。それを誇ればいいのに、口をひらけばこの辺は家賃がやすいだの、富裕層はこないだの、謙虚を通り越してただの自己卑下でしょう。自分達は住みやすいと思っているんだからもっとそれを語ればいい。自分を不幸せにしてどうするんですか。

  24. 4324 匿名さん

    >>4322 コメオさん
    そんなあなたはフレッドペリーでお買い物されるといいのでは?もっとも、閉店しちゃったらすごく不便になりますね。オシャレなマンションを買ったはずなのに当てがはずれたと怒るところですかね?

  25. 4325 コメオ

    >>4323 匿名さん

    まじでショボい印象をうけた
    物件自体は安いから仕方ないけど、三越ぐらい誘致しろよ

  26. 4326 匿名さん

    みなさん見栄をはるのはやめましょうよ。十条商店街の活気を見れば、おらが街にもなぜこんな商店街がないのだ、という羨望にとりつかれることでしょう。

  27. 4327 コメオ

    >>4324 匿名さん

    おじさんのイメージがして、あまり好きなブランドではないです
    欲張りなテナントが欲しいですよね
    物件は欲張ったんだから

  28. 4328 マンション掲示板さん

    >>4317 匿名さん

    すみません。
    普通の質問するにもできない感じが気になってしまって。
    価格面、その他の面から購入是非を考えるにあたって、
    どんな材料を引っ張ってくるか、当然重要ですね。
    逆に言えばそこを見ることで本当に検討してる人なのかもある程度は、、、

  29. 4329 匿名さん

    >>4328 マンション掲示板さん
    十条商店街を歩けば誰もが感じるものが何も感じられないですよね、彼の書き込みは。
    要するに価格ばかり見て現地踏査をしない、田舎の投資家きどりにすぎないと思いますよ。歩いている人の顔、表情を見ればここがどんな場所か分かりそうなものですが。

    私は結構通行人の表情を参考にしますよ

  30. 4330 匿名さん

    都心はだめですね、みんなこわばった顔で歩いている。特に最近はそう。

  31. 4331 匿名さん

    >>4325 コメオさん
    >三越ぐらい誘致しろよ
    そういえば恵比寿はどうなりましたかね。
    https://www.mitsukoshi.mistore.jp/common/news_list/news_detail013.html

    おっかしいなあ、恵比寿なんてお金持ちで溢れいるんじゃないんですか。三越じゃないと恥ずかしくて買い物にもいけないんじゃないんですか?

  32. 4332 匿名さん

    えーっと、恵比寿の三越がなくなったあとはどんな店が入りましたっけ

    ライフにサンマルクカフェでしたっけ...思いっきり庶民やん(笑
    https://ebisufan.com/news/gardenplacenew7466.html/

    みんな肩の力を抜きましょうや
    暮らしのことを考えましょう

  33. 4333 匿名さん

    リンク先のコメントを見ると、お安いライフの出店を恵比寿周辺住民は大歓迎みたいですけどね。十条、本当にしょぼいですか?いやいや、私にとっては非常にサステイナブルな商店街だと思いますよ。100年たってもここにあるんじゃないかと思います。そのころ都心はどうなっていることやら。

  34. 4334 匿名さん

    だいたい自分ところのマンション併設のSCに、おそらくは家賃をディスカウントして出店を渋る高級ブランド店を誘致しテナントをいっぱいにしたところで、担当者の顔を立てる期間店を出したら続々撤退しているわけですよね。そんな高級ブランド店が入っている立地なんだと思ってマンションを買った人がいるとしたら、いい面の皮でしょう。たぶん、そうやってできた空きテナントを埋めるのは、しょぼい庶民的な店ばかりですよ...

    その点、十条商店街は大昔からずっとこの地で繁栄してきた。マンションができたからといって消えたりはしないでしょう。

  35. 4335 コメオ

    >>4334 匿名さん

    富士山、大丈夫かな??
    噴火したらjujoまで影響ありますか?

  36. 4336 匿名さん

    普遍的な商店街は、すぐに飽きます。by経験者

  37. 4337 匿名さん

    >>4336 匿名さん
    >普遍的な商店街は、すぐに飽きます
    毎日食べる白いお米、私たちはよく飽きないものだとおもいますよ。
    たまにはパンとかナンも食べますけどね...

  38. 4338 コメオ

    >>4336 匿名さん

    ショボいのー

  39. 4339 マンション検討中さん

    >>4329 匿名さん

    ランニング(洗ってない?)姿の爺
    カートが歩行器代わりの婆
    謎のバングラデシュ人
    少ない若者

    道を挟んで相対するタピオカ屋、食パン屋
    消えた南インド料理、代わりにイクラ屋?
    安いけど味は似かよったお惣菜屋、中華料理屋

    このご時世に立呑屋にすし詰めで入る酔客

    魅力ある商店街として、カンブリアとかに出るようなところとは比較するまでもない

    修正があれば適宜

  40. 4340 マンション検討中さん

    >>4334 匿名さん

    十条商店街が消えるとは誰も言ってないのでは?
    マンション下に入るテナントがどうか、という話で。

    ポジなのかネガなのか良く分からない書き込みですが、しょぼい店が商店街との勝負に負けて空き店舗になったら、建物全体としての維持が不安になりません?
    住居とは別とはいえ、下駄が空き店舗ばかりじゃ資産価値にもマイナスでしょ。

    口調が丁寧になったコメオさんですか?

  41. 4341 コメオ

    >>4340 マンション検討中さん

    いえ、コメオは私です
    煽らないでください

  42. 4342 匿名さん

    億超えするようなタワマン購入する層が、
    何も変わらない下町感満載の商店街に行っても、満足度を維持できなくなるだけ。

  43. 4343 コメオ

    >>4342 匿名さん

    三越は最低限誘致せーよ
    可能ならオリナス

  44. 4344 匿名さん

    >>4343 コメオさん

    三越が十条に出すわけないさ。
    オリナスあたりがちょうどいいんじゃない?

  45. 4345 コメオ

    >>4344 匿名さん
    オリナスがいいな

    最低、ララテラス

  46. 4346 匿名さん

    >>4345 コメオさん

    三井はやらない。多分、地所も。

  47. 4347 匿名さん

    >>4326 匿名さん
    おいおい、見栄を張るのをやめましょうってそれなら不動産バブルの今無理して億ションなんて買わず賃貸で良いじゃんって話になるわな。
    二馬力で目一杯背伸びしてペアローンなんて見栄っ張りの最たるものだろ。
    もともと億ションってのは年収数千万、貯金億あってキャッシュでマンション買えるような層が購入するもの。

  48. 4348 匿名さん

    見栄を張らないなら一馬力で返済比率20%以内が目安。
    不動産バブルの今そんな予算で庶民が買えるマンションはないけどな。

  49. 4349 コメオ

    >>4348 匿名さん

    世帯2000
    頭金7000
    なら、いくらまでかえますか?

  50. 4350 マンション検討中さん

    普通、MR見学開始から時間が経つにつれ、購入検討者で盛り上がるものかと。
    スレの雰囲気がどうとかでなく、人数が増えれば荒らしは追いやられるもんだし。
    なので、シンプルに話題を出せば十分。

    MRで配られた断面図でも見たんですが、各階ゴミ置き場と宅食の導線って改善されてないですよね?
    Twitterでも初期に指摘されてましたが、今からでも直してくれないものか。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸