東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 22:25:04

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 2751 マンション検討中さん

    >>2750 マンコミュアンチさん

    早く若葉マーク取れるといいね笑!

  2. 2752 マンション検討中さん

    そりゃ皆、検討中で思惑満載で書き込むんだからそんなもんでしょ。
    投稿者にとっての物件評価というか、現段階の感想が入り乱れるしそれを読み手が鵜呑みにするか、「見る目ねぇなぁ」と思うかはその人次第。
    マンマニとかの有名ブロガで影響力ある人はSNSとかHPの発信で気を使ってるだろうけど、彼らも結局不動産が飯のタネな訳だから100%購入者のためだけ考えてると思って、一喜一憂して騒ぐのはどうかとは確かに思う。

  3. 2753 匿名さん

    >>2750 マンコミュアンチさん
    見なければいいのでは、、、?

  4. 2754 匿名さん

    タワマンが好きなら買いのようですな。

  5. 2755 通りがかりさん

    >>2754 匿名さん

    DWとか仕様は良さそう。

  6. 2756 匿名さん

    何とかマニア信じる人は詐欺師のカモ

  7. 2757 職人さん

    危険人物認定されて優遇されなくなったからって評価変えてて草

  8. 2758 匿名さん

    >>2757 職人さん
    ブランズ芝浦を酷評したのが良くなかったのかもね

  9. 2759 匿名さん

    >>2750 マンコミュアンチさん

    マンマニ記事に限らず、それぞれのレスについても同じですよね。
    肯定的な意見にはネガが殺到するし、否定的な内容には非難が集中するし。
    この掲示板から真に有用な情報を拾い上げるのは砂金採りみたいな作業だと思っております。

  10. 2760 匿名さん

    マンションは1期で買うのが鉄則でしょう。後になればおすすめしやすくなるとか幻想。
    マンションは街で選んで、1期で決めるべきと思う。

  11. 2761 匿名さん

    >>2759 匿名さん

    そもそもインターネットの無料の匿名掲示板なんてそんなもの。
    玉石混交だから面白いし、だからこそ得られる情報もある。
    楽しみながら砂金とりするところ。

  12. 2762 マンコミュファンさん

    >>2760 匿名さん
    仕事や引っ越しのタイミング、貯金の関係で1期に買いたくても買えないことは割とザラにあると思いますよ

  13. 2763 マンション検討中さん

    >>2760 匿名さん
    どちらも正しくはありますね。
    リスクどうとるかで、後でおすすめになるのは間違いないとみて一期一次に踏み切れると後は予想通りになれば一安心という話なんですよね。

  14. 2764 マンション検討中さん

    通りがかったところ、たまたまゲートが開いていたので警備員さんに承諾をいただいた後、サクッと撮りました。
    大型クレーン2機がある場所にタワマン本体が建つみたいです。あとけっこう深く掘ったようです。

    1. 通りがかったところ、たまたまゲートが開い...
  15. 2765 マンション掲示板さん

    マンションマニアさんは、一匹狼的に郊外の安価なマンションを手弁当で見に行ってフェチズム満開で批評したり、割引狙いましょうとか好きなこと書いてる頃が面白かったな

  16. 2766 匿名さん

    なんだ、ただの神物件か。

  17. 2767 eマンションさん

    今夜の吉田類は十条
    素敵なお店です?
    https://bs.tbs.co.jp/sakaba/

  18. 2768 マンション検討中さん

    タワマンっていろいろ言われても
    結局角部屋取った人の勝ちじゃないですか?

  19. 2769 マンション検討中さん

    >>2768 マンション検討中さん
    勝ちって?

  20. 2770 マンション検討中さん

    近隣の物件の価格が騰がって来ているので、価格に妥当感が出て来てますね。やっぱり。

  21. 2771 マンション検討中さん

    >>2769 マンション検討中さん

    優越感、納得感でしょう!だって四部屋??階高のみ

  22. 2772 匿名さん

    正真正銘のタワマンスペックであり、商業施設、公共施設も入居予定と、ほぼ全ての要素を満たす。
    大宮や武蔵浦和の新築、赤羽や板橋の中古と比較しても割高感はない。
    物件単体だと、下手な山手線内側やなんちゃって港区より希少性があるのは間違いない。
    戸越公園の各階ゴミ置き場なしの物件と比較する向きが一部であるらしいが、ランドマーク性、アクセス力や沿線人口を考えても十条の方がリセール時に底堅いだろう。

  23. 2773 マンコミュファンさん

    >>2772 匿名さん

    でも所詮北区。

  24. 2774 マンション比較中さん

    >>2773 マンコミュファンさん

    そのうち北区も手が届かなくなりますよ。
    周縁区でも練馬や板橋よりずっと利便性高いですから。
    山手線北側の三角エリア(山手線埼京線京浜東北線に囲まれた区域)は今後大化けします。

  25. 2775 通りがかりさん

    TPH戸越公園Tスレを覗いてみたら、戸越公園へのガッカリ感のコメが日増しに増えてきていて、「戸越公園よりTTJの方が全然良い」とのコメも散見するようになってきたかんじで、
    あくまでも戸越公園との比較ですがTTJもまんざらでもなさそうですね。

  26. 2776 匿名さん

    >>2774 マンション比較中さん

    今後大化けってのは、今を犠牲にするってこと。

  27. 2777 匿名さん

    >>2774 マンション比較中さん

    不確かな将来に期待して買うのはギャンブル。
    今の十条が気にいるなら買いだね。

  28. 2778 マンション検討中さん

    北区に数年前に家を買ったけど、北区の評価はいつまで経っても北区なんだよなぁ。。

  29. 2779 匿名さん

    >>2778 マンション検討中さん

    区単位の立地は変わらないからね。
    ミクロでは新線とか新駅ができると評価が変わることもあるけど。

  30. 2780 匿名さん

    上中里と十条で@400以上の相場が固まったから赤羽スミフはそれ以上でくるだろ。ここの単価など全然高くない。北区で安く買えるのは王子で残ってるガーデンなんちゃらがラストチャンスかな。

  31. 2781 匿名さん

    >>2780 匿名さん

    不動産は、安物買いの銭失い。高くても価値ある物を買いましょう。

  32. 2782 通りがかりさん

    >>2768 マンション検討中さん
    TTJの角部屋で、何階、もしくは何階以上の角部屋を検討されていらっしゃるんですか?

  33. 2783 匿名さん

    ここの間取りが悪いって話があったので、試しにプラウド芝浦とか見てみたのだが、あれも大概では?むしろここより悪いような。

  34. 2784 匿名さん

    >>2772 匿名さん

    設備や仕様の関係で住むなら快適なのは十条一択だけど(戸越公園のはタワマンと呼べない)、さすがにリセールまで考えると戸越公園かなぁ、と。
    あの辺のエリアでタワマンが建つこと自体が本当に珍しいので、戸越公園の方も希少性はあるにはあるので。

    やっぱり北区の物件の中古で億払う層がどうしても想定できないので。それならさすがに品川区の中古に億払う人の方が多そうかなぁ、と。新築で考えるとTTJは素晴らしい物件なのですが、中古市場で他の北区や板橋区の物件と戦った時に、やっぱりTTJは元が高いので厳しいです。

    なのでTTJはタワマンスペックによりどれだけ十条や北区の中古相場から乖離できるかが焦点ですが、まぁギャンブルですよね。戸越公園の方がリセールは読みやすい。不動産は立地が9割なので。

  35. 2785 マンション検討中さん

    >>2784 匿名さん
    リセールバリューが第一であるならここより買うべきマンションは大量にあるでしょうからね。そんなことより気に入るかが大事ですよここは。

  36. 2786 マンション検討中さん

    >>2784 匿名さん
    戸越は中古でも広域狙えないからリセール良くないと思うけどね。戸越、立地も別に良くないし。TTJあほかと思ってたけどさすがに戸越よりはTTJですわ。

  37. 2787 マンション検討中さん

    >>2783 匿名さん
    あそこの間取りは散々ネタにされるレベルだから、、、

  38. 2788 ご近所さん

    >>2784 匿名さん
    >やっぱり北区の物件の中古で億払う層

    十条の地主さんとか社長さんが十条に帰ってくる息子や娘のために高くても買う、という需要は今後十年や二十年はあると思いますけど。
    NO.1マンションってそういうもの。

    ただ、ここは十条NO.1にすぎないところが辛いですね。
    これが赤羽駅徒歩1分なら、広く北区全体からそういう需要を見込めますが、十条限定だと富裕層の数が限られますから。

  39. 2789 匿名さん

    >>2784 匿名さん
    戸越の方がリーサルがよい?当然購入時の値段も違うはず、確か同じ広さで戸越の方が2000マンも高いですよ。まぁ品川区の戸越ですから、それも理解は出来ます。しかも階数も低いという。なのでどちら選ぶかは本当に考え次第だし、

  40. 2790 匿名さん

    >>2787
    もっぱら価格面で選ばれるのかもしれませんが、正直人に薦められる気はしません。

  41. 2791 匿名さん

    北区をディスる人がちらほらいるけど、アドレスが気に入らないならそもそも見なければ良いだけ。
    まあ中原区の武蔵小杉や江東区豊洲タワマンが建ちはじめた頃は散々な言われようだったが。
    そもそも今でも港区港南あたりの平均的な中古よりも足立区の千住ザ・タワーの方が高いわけで。
    資産価値における利便性の占める割合がかつてなく高まっているとも言える。
    そして、千住より各種スペック面で優れるのがザ・タワー十条。
    予定価格通り売り出すなら、さほど時間がかからず完売すると思いますね。

  42. 2792 匿名さん

    >>2785 マンション検討中さん
    それこそリセールを考えるならマンマニ氏おすすめの勝どきとか芝浦とかでいいですからね。
    新築しばりをなくすならさらに選択肢は増えます。

  43. 2793 匿名さん

    >>2786 マンション検討中さん
    TTJも、中古になればそこまで広域検討者は狙えません。なぜならTTJレベルのタワマンは中古市場にたくさん出ているからです。十条や北区に地縁がある人がメインです。中古市場は広域検討者より地域検討者の方が多くなります。

    ご自身が中古物件を検討するときのプロセスを思い返してみればわかるはずです。タワマンスペックや物件名から検索して検討するマニア的な買い方をする人はとても少ない。大多数の人は、地域を絞り込んでから売り出されている物件を検討します。新築の売り方と中古の売り方は全く異なるのです。

    なので北区で中古物件を探す人と、品川区で中古物件を探す人、後者の方が億ション買える可能性が高いだろうな、という話ですね、リセールに関しては。

  44. 2794 名無しさん

    >>2793 匿名さん
    中古でわざわざ十条買わんもんな。
    それだけの話。

  45. 2795 評判気になるさん

    >>2791 匿名さん
    それは一理ありますね
    今後は行政区より立地そのものの価値が高まる気はします

  46. 2796 通りがかりさん

    私は行政区は地味に重要と考えます
    皆さんすでにやってて釈迦に説法だとは思いますが自治体独自でやっているサービスは調べておいたほうが後悔ないですよ
    近々都内はすべての自治体で実現しますが高校生の医療無償化とか、妊娠時の補助、子育て施設の充実度とか
    交通利便性もかなり重要ですが、実際に住んでみたときのイメージをしてみることは大事です

  47. 2797 匿名さん

    そもそも武蔵小杉や豊洲タワマン立てまくって街全体を再開発したから「川崎市なのに」「江東区なのに」それなりの評価になったわけで、
    駅前にでっかいタワマン一本建てただけで十条の評価は変わらないと思いますが。

    もし今後再開発以外の理由で、十条の利便性が評価されて(埼京線沿線だから、とかね)資産価値が爆上がるというなら、わざわざ最初から他の十条物件より坪100万も高いTTJじゃなくて、もっとリーズナブルなTPH十条とかの方がいいわけですよね?だって十条の利便性が評価されるというなら十条全体の相場が上がるというわけですから。

  48. 2798 マンション検討中さん

    人気な行政区が全ての面で良いサービスをしているわけではないですから注意は必要だと思います。イメージで語る人も多いですからね
    あとここ検討する人は十条の利便を享受しつつそこのランドマークマンションに住みたい方だと思うので、周りの中古物件が安いからそっち買った方がいいはあまり意味ないと思います

  49. 2799 匿名さん

    >>2791 匿名さん
    北千住と十条を比べて、十条の方が各種スペック高いなんて思う人おらんだろ…街力、駅力、交通利便性他どれで優位性あると思ってるの?

  50. 2800 マンション検討中さん

    >>2797 匿名さん
    全くその通りだと思います。それでもよりいい暮らしに贅沢品としてお金を払いたい!ってひとがここを買うべきですね!

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸