東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-21 05:48:39

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 18804 マンション検討中さん

    先着順が売れていかないのが
    市場からの評価

  2. 18806 匿名さん

    2割引なら即完売。

  3. 18807 マンコミュファンさん

    >>18780 マンコミュファンさん
    思いっきり再開発なんだけど。
    街の形状も変わり、40を超えるテナントに加え北区の公益施設も入る。見栄えの悪い駐輪時も地下に移転して街の雰囲気が変わる。再開発じゃないと出来ないんだけど寧ろ。

  4. 18808 マンション掲示板さん

    この程度で再開発なら東京にわんさかあるじゃん
    神奈川や埼玉千葉にすらあるけど

    それをありがたがってるのって営業に乗せられたの?それとも単に他を知らないだけ?
    そのレベルで再開発がどうこうとか語るのはねぇ…

  5. 18809 検討板ユーザーさん

    この程度のタワマン一個建てて再開発だーって喜べるのって、結局駅周りに何もないことの裏返しなんだよね…
    大山や上板橋と同レベルじゃん
    いや、大山は再開発案件が複数あるからここよりレベルは上か…

  6. 18810 匿名さん

    >>18808 マンション掲示板さん
    たしかに。
    単一のタワマン敷地内の貢献利便施設だけを指して、ドヤ顔に再開発なんて言ってるのは、他では聞いたことがない。

  7. 18811 評判気になるさん


    こんなあからさまに心配されてる

  8. 18812 匿名さん

    十条みたいな好立地の再開発は意外と無いよ。あるなら具体的に教えて欲しいです。

  9. 18813 評判気になるさん


    みんなの評価

  10. 18814 通りがかりさん


    たしかに

  11. 18815 eマンションさん

    >>18812 匿名さん
    十条は好立地ではないかな~

  12. 18818 匿名さん

    もう可哀想だから死体蹴りやめたれや。
    購入者だって同じ人間なんだぞ。
    来月にはフラット35の金利2%超え確実視されてて下手したら2.2%まで一気に跳ねる。
    変動金利ももう上昇カウントダウン。
    ここの引き渡しの頃には固定・変動ともに3%超えてる可能性すらある。

  13. 18819 評判気になるさん

    >>18818 匿名さん
    十条は立地良いし竣工までに再値上げしそうな雰囲気もある。豊洲もそうだったけど、東急は大胆に値上げするからね。

  14. 18820 マンション検討中さん

    たしかに、残りを値上げすれば、先着順は割安感出て自然と売れていく。

  15. 18821 マンション検討中さん

    都内はもう1億じゃ資産価値ある物件買えないのかもね。2億や3億出さないと。

  16. 18822 マンション検討中さん

    まだまだマンション価格は上がるから、今先着順出たくらいでそんなに心配しなくて大丈夫だと思う。

    金利が上がっても新築の供給が増えるわけじゃないし、ますます都内の駅近マンションの価値は上がっていくでしょう。

  17. 18823 名無しさん

    金利上がればマンション価格も数百万動く可能性はあるので、様子見なんでしょう。

  18. 18824 匿名さん

    変動3%とか、、、、
    もうアメリカすら利上げをやめて利下げとかいってるのに、、、、

    世界中が金利を上げる中で上げられなくて1ドル150円になっても耐えてるのに今更大幅に上げる意味は、、、、

  19. 18825 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  20. 18826 匿名さん

    >>18823 名無しさん
    ここは立地が良いから不況期でも下がりにくいと思います。

  21. 18827 匿名さん

    >>18824 匿名さん
    君は少しはニュースや新聞を見ようよ。
    利上げについて今どのような議論がされているか全く理解していないその発言は社会人として非常に恥ずかしい。

  22. 18828 評判気になるさん

    金利の心配はいらないよ。
    金利が上がってマンションの売れ行きに影響するようなら、利権にまみれた与党様が住宅ローン控除とか拡大するだろうし。
    それより、人件費建築費高騰でマンション価格は上がるか、少なくとも高値維持だね。

  23. 18829 評判気になるさん

    金利が上がるとか言ってる人、ただの情弱でしかない。無視していいよ。

  24. 18830 マンション検討中さん

    デベの利益が上がってるから、その気になればもっと安くなるんじゃね?
    金利が上がって本当に買える人がいなくなったらシレッと新築マンション値段下げそう
    ここ数年でマンション買った人なんて大した人数いないから政府も氷河期世代みたいに見捨てるのでは

  25. 18831 匿名さん

    2行で矛盾した文章を書く奴って何を考えてんだろうと思ったが愚問だな。
    きちんと考えてないからそういう文章を書くのだ。

  26. 18832 匿名さん

    >>18827 匿名さん
    利上げはある可能性が十分あるけど、3%は絶対あり得ないという事が言いたいのだよ。

    ここが竣工時に値上がりはあり得るけど、30%値上がりは絶対にありえないと思うけどね。
    それ以上に変動3%はあり得ないと言いたいだけなんだけど。

    ニュースや新聞を読んでもそんな事すらわからない人が検討する価格じゃないと思うけどね。

    まさか!!!!ペアローンで10倍界王拳!!!!

    この市況でこの割高だと言われたマンションでやるつもりで検討している人ならばごめんなさい。

  27. 18833 通りがかりさん

    ここは立地が良いから市況次第では3割ぐらい普通に上がるんじゃないですかね?1億→1.3億なのでそこまでのインパクトじゃないですよ。

  28. 18836 口コミ知りたいさん


    立地も眺めもよいのに。。
    都心でもこんなことあるんだね。

  29. 18837 マンション検討中さん

    十条は立地が悪いのでいつも先着順が出ますね。
    リセールにも相当苦労しそうです。

  30. 18842 匿名さん

    >>18837 マンション検討中さん
    先着順減らないね
    先着順減らないね
    先着順減らないね

  31. 18846 匿名さん

    ネガの人、本当に怖いです。何が目的で荒らしてるのだろう。

  32. 18850 マンション検討中さん

    十条は立地が悪いのでデベも苦労してますね。
    イメージを変えようとしてもあの町並みにあの路線じゃ難しいですね。

  33. 18851 検討板ユーザーさん

    >>18850 マンション検討中さん
    浦和西口再開発に負けるのでは?
    向こうは平均坪単価500万いく勢いだよ。

  34. 18852 匿名さん

    浦和川口大宮あたりも人気高いですからね。十条も含めて今後の発展が楽しみです。

  35. 18853 評判気になるさん

    >>18852 匿名さん
    将来の再開発が確定している地域と十条を勝手にまとめないでください
    仲間外れです

  36. 18854 匿名さん

    流石に埼玉と比較するのは失礼だろ。

  37. 18855 口コミ知りたいさん

    >>18854 匿名さん
    浦和の再開発のほうが
    坪単価上だろうな

  38. 18856 口コミ知りたいさん

    >>18853 評判気になるさん
    少なくとも浦和は先着順はでない
    一気に売れちゃうはず

  39. 18857 通りがかりさん

    >>18854 匿名さん
    そうそう少なくとも将来性も人気もここより上の大宮浦和に十条を引き合いに出すなんて失礼だよ

  40. 18858 匿名さん

    アホなの?
    売れ行きなんてけっきょく価格次第。
    東急が欲張って価格設定ミスったから売れてないだけで、浦和と同じ価格で売り出したら即完売だわ。

  41. 18860 マンション検討中さん

    なんかいろいろ言ってますが、先着順が出てる時点で説得力ないよね。
    本当に実力のある物件だったら、いくら値上げしても客が殺到して高倍率の抽選だからね。当然、先着順なんて出るはずもない。

  42. 18861 管理担当

    [No.18771~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  43. 18862 口コミ知りたいさん

    >>18858 匿名さん
    アホなの?
    価格ミスってるからこういう状況になってて、いまさら値下げ出来るわけないから評価が固まってるんじゃん
    あと浦和駅近の中古価格にすら負けてるよここ

  44. 18863 名無しさん

    先着順も順調に売れてるから問題ないね
    坪500万台が今の十条の適正価格

  45. 18864 マンション検討中さん

    ネガの人って埼玉だったんだね。
    大宮浦和ポジなのかぁ。
    マンションの資産価値は特に浦和は文教区だから高いとは思うけど、居住快適性は圧倒的に都内だと思ってる。
    そこら辺に住んでたことあるけど、都内の方がサービスもお店もグルメも何もかも全てレベル高いし、結局都内によく行ってたから比較にならない。湘南新宿ラインは平日も土日も混雑が地獄だし、都内まで遠いし最悪だったわ。

  46. 18865 マンション検討中さん

    都心区ほどの爆益は出ないにしろ、十条も損はしない立地だと思うから安心していいと思う。
    マンションの価格は一時的な下落はあるにせよ、長期的には横ばいから微上昇になると思う。

    理由は、都内にすでに土地はなく、建築費高騰により新築マンションの供給が激減してるということ、バブル崩壊時に3割価格下がったものの、当時と同レベルの崩壊を引き起こすような金融政策(大幅な利上げや総量規制の実施)を取る可能性は限りなく低いことかな。

  47. 18866 マンション検討中さん

    過去に先着順出てたマンションも普通に価格高騰して人気物件になってるし、先着順は当てにならないな。今回は直前に金利上昇不安の煽りもあったわけだし。

  48. 18867 名無しさん

    >>18866 マンション検討中さん
    うん、そうかもしれないけど
    少なくとも現時点では人気物件と言えるほどでは無いことは自覚しといた方がいいと思うよ。
    実際ここと同じくらいの予算の広域検討者はマンマニの言う通りに湾岸とか買って爆益とれてるし、周りが上がってきてようやくトントンになったくらいじゃそりゃ先着順も出るわな

  49. 18868 匿名さん

    >>18863 名無しさん
    > 先着順も順調に売れてるから問題ないね

    売れてませんよ。6戸のまま。

  50. 18870 匿名さん

    >>18860 マンション検討中さん
    当初よりかなり値上げしてるからね。当初価格の住戸は全て完売してますよ。

  51. 18871 匿名さん

    >>18870 匿名さん
    だから、値上げは売れ残りの理由にはなりませんよ。

  52. 18872 検討板ユーザーさん

    浦和は再開発だが、徒歩4分で外廊下らしいね。コストカットも甚だしい。

  53. 18873 検討板ユーザーさん

    >>18864 マンション検討中さん
    十条のくせに他の街と一括りで都内面してるの草
    大宮浦和と比較されてよっぽど自尊心傷つけられたのかな?
    不動産としては大宮浦和>>十条だからしゃーないけど

  54. 18874 マンション掲示板さん

    >>18866 マンション検討中さん
    >過去に先着順出てたマンションも普通に価格高騰して人気物件になってるし

    仮に過去の事例がそうだったとして、十条に再現可能性あるの?
    それとも他がこうだから十条もこうなる!っていう願望?

  55. 18875 マンション検討中さん

    >>18872 検討板ユーザーさん
    そんな埼玉の外廊下タワマンに価格で負けるであろう都内の駅近内廊下タワマンがあるんだってね。
    浦和が内廊下になったら人気だけじゃなくて価格でもコールド負けしてたんじゃないかな。

  56. 18876 名無しさん

    >>18869 口コミ知りたいさん
    そうですね。ポジさんの主張は全くロジカルでなくて本当に困りますな。

  57. 18877 マンション検討中さん

    >>18875 マンション検討中さん

    浦和の価格が決まってから主張してくれ。

  58. 18879 名無しさん

    >>18872 検討板ユーザーさん
    十条より
    浦和再開発のほうが
    坪単価高いだろうね。
    浦和は埼玉県ナンバーワンのブランド地域。

  59. 18880 マンション検討中さん

    >>18877 マンション検討中さん
    周辺中古取引相場が既にここを超えてるんだよなぁ
    いつまでも都合の悪いものから目を背けてばかりじゃなくてさ、ちゃんと現実を直視しようよ

  60. 18881 eマンションさん

    浦和と十条の駅舎
    駅充実度比べてみたら?
    十条は駅舎のさびが
    かなりマイナスポイント
    浦和は駅舎はきれいだよ。

  61. 18882 匿名さん

    >>18880 マンション検討中さん
    駅の力の差だと思う
    都内より横浜、川崎、浦和、川口、西船橋
    海浜幕張、浦安とか知名度があると
    いい感じで売れていく
    十条は本当に駅舎が残念。
    駅舎の写真や規模比べるとかなしくなる。
    何年か後には建替するのは
    わかるがそれまでメンテナンスもしようよ。

  62. 18883 マンコミュファンさん

    >>18882 匿名さん
    十条は周辺環境が良いからね。むしろ十条は駅力も高いですよ。広尾とか麹町とかも路線は一つだけど駅力高いよね。

  63. 18884 eマンションさん

    >>18883 マンコミュファンさん
    今日は一段とネタキャラ具合に磨きが掛かってるなぁ
    現実世界で会話成り立ってるのか凄い気になる

  64. 18885 マンション検討中さん

    >>18884 eマンションさん
    十条が住みやすいエリアなのは事実ですよね。

  65. 18886 マンション掲示板さん

    まぁ住みやすいかって言えば、宇都宮でも住みやすいですよ。

  66. 18887 評判気になるさん

    >>18883 マンコミュファンさん
    笑わせないでくれよw

  67. 18888 検討板ユーザーさん

    >>18885 マンション検討中さん
    それ、あなたの感想ですよね?

  68. 18889 名無しさん

    >>18880 マンション検討中さん
    十条は浦和に人気負けてるからね。
    十条は住みたい駅ランキング
    はいったのをみたことなし

  69. 18890 口コミ知りたいさん

    >>18885 マンション検討中さん
    なんで先着順減らない?
    先着順減らないのは
    なーぜ、なーぜ?

  70. 18891 通りがかりさん

    >>18890 口コミ知りたいさん
    かなり値上げしてるからね。値上げしてもこれだけ売れてるのが十条の人気の高さを示してるよ。

  71. 18892 マンション掲示板さん

    本当に人気あるマンションは、いくら値上げしても先着順なんか残らないよ

  72. 18893 マンション検討中さん

    そもそも先着順の有無で善し悪しを判断するのはあまりにもナンセンスじゃないか?
    確かにここの相場は高い方だと思うが、結局なんの話がしたいのか分からん。

  73. 18895 匿名さん

    駅力や人気の話があったので、裏付けとなるデータを調べてみました。
    残酷かもしれませんが、これが客観的事実です。

    JR東日本 2022年度乗降客数ランキング
    https://www.jreast.co.jp/passenger/

    40位 浦和 84,116人
    52位 川口 71,354人
    68位 小岩 55,563人
    71位 武蔵小金井 53,342人
    77位 蕨 51,467人
    81位 西川口 50,446人
    88位 武蔵浦和 46,593人
    90位 金町 45,640人
    103位 亀有 37,399人
    104位 田端 37,291人

    113位 南流山 33,562人
    114位 淵野辺 32,751人
    115位 十条  32,107人←ここ
    116位 鴨居 32,102人
    117位 東神奈川 32,010人

    これをどう判断するかはそれぞれですが、少なくとも埼玉県の人気エリアには到底及ばず、東京都下や埼玉県の単線駅未満、神奈川県千葉県の郊外駅とどっこいレベルの乗降客数です。

    以前、金町や小岩と同格だって言われて憤慨していた人もいましたが、ぶっちゃけそれ未満でした。

    街の人気と都心距離は必ずしも比例関係ではないですね。

  74. 18897 通りがかりさん

    >>18895 匿名さん
    乗降客数が多くても品川みたいな嫌悪施設が集まる所もある訳で。乗降客数と住環境は相関ないですよ。

  75. 18898 名無しさん

    無理ポジが必死の連投で草
    都合悪すぎて画面見れなくなったのかな?

  76. 18899 口コミ知りたいさん

    >>18896 マンション検討中さん
    普通人気ある街だったら人流も多くなるはずだよね

  77. 18900 eマンションさん

    >>18899 口コミ知りたいさん
    広尾や麹町も人流多くないですよ。

  78. 18901 口コミ知りたいさん

    >>18900 eマンションさん
    ド都心は車持ちも多いだろw
    十条みたいな郊外と一緒にすんなというより身の程弁えろよ恥ずかしい奴だなw

  79. 18902 eマンションさん

    >>18901 口コミ知りたいさん
    都心ほど車所有率低いですよ。ご存知ないのですか?

  80. 18903 口コミ知りたいさん

    >>18902 eマンションさん
    君、本当に世の中のこと何も知らないんだね…
    ちょっと可哀想になってきたから、もう触れるのやめるね…

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸