東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その9

広告を掲載

住人さん [更新日時] 2010-08-05 01:06:17

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/
【住民板】シティタワー品川その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48297/
【住民板】シティタワー品川その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48168/
【住民版】シティタワー品川その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50934/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-21 12:07:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 601 住民さんA

    使えば分かりますが、ブレスの売っている互換性フィルタはあまり性能や取り付け精度が良くありません。安いですけどね。

  2. 602 マンション住民さん

    >601 さん
    家も注文してみましたが、ただのスポンジの塊みたいなものだったので『これで5,000円もすんの?!』、
    と思っちゃいました。これから効果がでるのかわかりませんが。。
    あと、既に吸気口周りの壁がうっすら汚れていしまっているのですがどうやって落とせばいいか、どなたか
    ご教授くださいませんか?消しゴムで擦っても完全に消えない状態です。。

  3. 603 匿名

    バルコニー喫煙ですが
    管理会社にクレームをいう人が増えれば
    もう少し真剣に対処してくれるのでは?

  4. 604 マンション住民さん

    週に2回ほど朝と夜にFoodexpressの駐輪場に当たり前のように自転車を置いているマンション住人の会社員を見かけます。一番楽な場所だし無料だし、正直に駐輪場契約するのが空しい気がしてしまいますねぇ。

  5. 605 599です

    こんばんわ、599で
    書き込みをした者です。

    五回のチャレンジの末、
    今さっきとうとう
    管理会社が
    隣人のベランダ喫煙の現場目撃に成功!

    うちは低層階だから
    外からまわってみれたんです。

    直接注意していただきました!!
    よかった〜。

    これで、春夏秋の風を楽しめるはず。

    隣人の喫煙で悩む皆様も、
    インターフォンから管理会社に連絡です!
    規則違反の人達が悪い!!

  6. 606 匿名

    コンビニで吸ってくれ。

  7. 607 マンション住民さん

    居住確認やっと来ましたね。

    未だ紙カーテンのままの部屋も見受けられますし、
    契約違反の部屋はきちんとして欲しいです!!

  8. 608 マンション住民さん

    建前上の入居完了から1年経ちましたからね。
    居住確認は当然でしょう。

    法務省へ行く次いでに、浪花屋のたい焼きでも買ってこようと思っています。

  9. 609 匿名

    素朴な疑問なのですが、お隣がベランダで喫煙してるってどうやって断定出来るのでしょうか?
    サッシの開閉、ライターの音…直接見えなくないですか?

  10. 610 マンション住民さん

    604さん、
    やはりマンションの住民がフーデックスの駐輪場を使用しているのですね。お店がガラガラの時にも駐輪場だけは全て埋まっているので気になっていました。
    今日管理会社の人と思われる方が、小型の機械のような物を持ってフーデックス駐輪場のチェックをしていました。
    肝心な時に駐輪場が使えないと困るので、不正使用ができなくなってほしいです。

  11. 611 匿名

    泳げたいやきくんのお店ですか?

  12. 612 住民599

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  13. 613 609

    >>612
    ありがとうございます。
    今後注意して喫煙するように致します。
    なんでバレたか気になっておりました(笑)

  14. 614 匿名さん

    あはは
    結局吸うんだ

  15. 615 マンション住民

    喫煙者はマナーもモラルもありませんね

  16. 616 マンション住民さん

    話が変わって申し訳ないのですが・・・。

    キッチンのシンクの上におく作業台(蓋?)を販売してる場所をご存知の方いらっしゃいますか?

  17. 617 マンション住民さん

    ここの借地権は普通の賃借権ではなく、転借権なんだよな。
    みずほ銀行等の大手都銀では住宅ローンの担保評価が厳しいみたいで、転借権はそもそも審査の土台に乗らない。5年経過後の売却時に買主がローンを引っ張るのが難しいかもしれない。意外と転借権を軽く見ない方がいい。
    4年11カ月時点で三井や住友、大京、野村、東急等に市場価格を無料で提示してもらい。新築分譲価格よりも1割以上安く査定されたら住友に買取請求をすれば良いのだが・・・住友には買取拒否条項はなかったよね。

  18. 618 マンション住民さん

    定借転売時のローンに関しては、検討スレで散々話し合われましたね。
    結論は、中古フラット35を買主が借入れ可能なのだそうです。

    うちは、転売目的で購入したのではないから関係ないですけど。

  19. 619 住人さん

    3000万円で購入した物件が、5000万円で売りたいのですが、売れるでしょうか?

  20. 620 マンション住民さん

    サブプライム問題前の水準になれば、売れるんじゃないですかね
    もっとも、当面はならないと思いますが

  21. 621 マンション住民さん

    一番気になる周辺の嫌悪施設としては、下水処理場が新しく建設されている問題だと思う。
    今まであった場所の一部がNTTのビルになり、その為に足りなくなった処理場を道路を挟んで建設している。
    まさに時間帯によって現在でも下水の臭い(**)がしてくるのに、これ以上シティタワー品川の近くに建設
    されている。嫌悪施設が近くに新たに建設されることについては残念というしかない。

  22. 622 住民さん

    617さんといい、621さんといい、
    突然ネガネタを独り言の様に書き込んで、何かお辛いことでもあったのですか?

  23. 623 マンション住民さん

    >されたら住友に買取請求をすれば良いのだが・・・住友には買取拒否条項はなかったよね。

    ちょっと勘違いされてるような・・・。

  24. 624 マンション住民さん

    最近荒れなくなったから、荒らしが寂しがっているだけでは?
    ないしは安く買いたい落選者か…
    いずれにしてもスルーでよいのではないでしょうか。

  25. 625 匿名さん

    まわりの中古価格の推移みてるけど、現状はリーマンショック前の高値から5%引きくらいまで回復してる感じです。

    二年経過してること考えると実質は高値水準だといえます。

  26. 626 匿名

    駐車場は直ったのですか?また止まるのかしら?突然使えないと困りますよね。

  27. 627 マンション住民さん

    今の時期、布団が湿っぽい感じがします。(特に掛け布団)
    干すわけにもいかないし、布団乾燥機などはどうなんでしょう?
    皆さんはどうケアされていますか?

  28. 628 住民さんA

    布団乾燥機快適です

  29. 629 住民さんA

    やっぱりお日様に当てた布団は、気持ちいい。明日は、天気も良いし、湿度も下がりそうだから布団干し日和ですね。

  30. 630 マンション住民さん

    ↑もうその釣り針は飽きました。別のネタにしてください。

  31. 631 匿名

    うちは寝室のカーテンを開けておけば日差しがベッドに当たって布団がホカホカになります。
    カーテン開けたまま寝ちゃうと日焼けして大変なことになるけど。

  32. 632 マンション住民さん

    マンション内で子供向けの英語教室を開いていると聞きましたが、
    詳細等ご存知の方いらっしゃいますか?

    コンシェルジュに聞いたりしたら教えてくれるのでしょうか?

  33. 633 住民

    マンションの中で教室とかは禁止では?

  34. 634 住民さん

    駅前に英会話スクールのイーオンが新規開校したから、そちらに行かれたら。
    その他にも、港南には専門の英会話スクールはあります。

  35. 635 マンション住民さん

    632さん

    公文式の英語でしょうか?英会話かどうかはわかりませんが
    https://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1079630075/index.html

    素朴な疑問ですが、聞かれたのであれば、そうおっしゃっていた方に聞くのが一番かと…

  36. 636 匿名

    イーオン 子供英会話 品川港南口校 等
    子どもの習い事はここが詳しいですよ。
    http://ksc594.blog41.fc2.com/blog-entry-163.html

  37. 637 マンション住民さん

    色々とありがとうございました。

    自分自身アットホームなところで習っていたので、
    出来れば個人の方から習いたいという気持ちがありました。

    635さん。
    公園でママさん達の会話の中で「あるらしいね~」という感じで、
    誰も知ってる方がいなかったので質問させて頂きました。

    636さん。
    とても面白いサイトご紹介ありがとうございました。

  38. 638 マンション住民さん

    みなさん、こんにちは。
    購入直後以来、久々に覗いてみてます。

    住民票と登記事項証明書の提出依頼が来ましたが、みなさんもう出されました?
    案内にはありませんでしたが、登記事項証明書はインターネットでも請求できるようですので、挑戦中です。
    http://shinsei.moj.go.jp/index.html

    準備がけっこう面倒&インターネットなのになぜか平日日中しか使えないので牛歩中です。

  39. 639 マンション住民さん

    外に立っている案内人はなんの案内ですかね?
    パーティールーム?内覧会?

  40. 640 住人さん

    パーティーならパーティールームは、傷つけないで大切に利用しましょう。

  41. 641 マンション住民さん

    買った値段の2倍で売れることは確実でしょう

  42. 642 検討中

    いくらなんでも2倍じゃ売れるとは思ってませんよ。
    せいぜい1.5倍っていうところでしょう。

    ところできょうはTOJですよ。
    みんなで応援しましょう!

  43. 643 入居済みさん

    >>>買った値段の2倍で売れることは確実でしょう

    期待してよいのでしょうか?
    その道に詳しい方、是非、予想をお願いします。

    私は、ブラス1000万円と思っています。


  44. 644 マンション住民さん

    ここが激安定期借地で、仕様も低めだということは知れ渡っているので
    +500行けばいい方だと思っていますが。

  45. 645 住民さんE

    私は、定借ということを差し引いてもベイクレとトントンと思います。
    よって+1000は堅いと。

  46. 646 マンション住民さん

    >仕様も低め

    過去レスで、ここの床のスラブ厚と戸境壁の厚みが薄いと「事実無根」な書き込みをした人がいましたね。

    その後ここが、港南エリアでは標準的な厚みであると証明されましたけど。WCTは標準以上。

  47. 647 マンション住民さん

    まあまあ、644みたいな書き方をするのは部外者ですよ。

  48. 648 住民さんE

    以前、駐輪場の補修ということで、
    床がえぐられ、ペンキが塗られたと思いますが、
    あの補修って、すいぶんお粗末じゃありませんか?

    今では、そのペンキも剥げてきて、
    段差もでき、ペンキの色も違うから
    補修した部分が、際立って目立ちます。

    補修ってあんなものなんでしょうか?

  49. 649 住民さんE

    自転車のパンク修理、どこか近いところ知りませんか?
    自分でやろうかと思ったのですが、なんとなくめんどくさくて。

  50. 650 匿名

    確か港南の郷のとなりの自動車整備屋さんに、
    自転車のパンクも直しますって書いてあった気がします。

  51. 651 マンション住民さん

    エントランスの屋根の付近でゲロを吐いた人、掃除くらいは自分で責任を持ちましょう
    気持ち悪い

  52. 652 マンション住民さん

    一階の郵便受けの数字ボタン(自分の部屋のもの)が一個だけ押されていました。
    周りを少し見てみたら他の部屋のもそうなっていた所もありましたが、偶然荷物や手が当たるのでしょうか?
    それとも子供たちのいたずら?

  53. 653 マンション住民さん

    652さん、それは過去レスにも書かれていましたが
    一部に子供のいたずらもあるみたいです。

  54. 654 マンション住民さん

    うちもしょっちゅう押されてますよ。
    子供かなぁ…と思ってたら、この間ちょうどうちのを押している現場に出くわしました(笑)
    子供には、あのプチプチがたまらない?

  55. 655 マンション住民さん

    ここのマンションで活躍されている方がたくさんいらっしゃるようですね
    中には迷惑メール扱いやら、詐欺師呼ばわりされている方もいてちょっと怖いですが・・・

    たとえば下記のようなURLでちょっと調べただけでも公開されている情報がいくつか出てきます。
    http://www.google.co.jp/search?q=%22%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E6%B8%AF%E5%8D%...

    上のほうで出ていた英語やら、私の興味のある事業はないので残念ですが、
    皆様興味のある内容があれば、お問い合わせされてみてはいかがでしょうか?

  56. 656 匿名さん

    みなさんご活躍されてるんですね。

  57. 657 匿名

    すみません。携帯からは見れませんか?

  58. 658 マンション住民

    今頃なにを言っているのかしら。
    違反行為の代表がスクールビジネス、ネットビジネス、事業所登録。
    既に逮捕された怪しい業者や、過去に逮捕歴のある人物が労働省にこのマンションの住所で事務所登録しています。
    関東財務局に照会して調べればすぐわかりことばかり。
    マンション規約違反だらけの 巣 窟 ですね。

    高層階に多い傾向にありますが、抽選会の時点からあのあたりは怪しかったですよね。
    事実、最上階は事務所として又貸ししていますしね。
    見てみぬふりして放置している住友も住友ですよね。

  59. 659 匿名さん

    そもそも居住するようなマンションではありませんからね。
    実需として買われた方には気の毒ですがおっしゃる通り闇ビジネスの**です。

  60. 660 住民さんA

    実需で買いましたが確かに怪しげな人多いです、、、
    麻布とかよりは少なそうですが、一定数はそういう輩がいるでしょうね。
    4年後どうなっているんでしょうね~

  61. 661 マンション住民

    ルールなんてあったもんじゃないですね

  62. 662 住民さんA

    WTCの書き込みを見ても同じような状況だし、この管理会社の管理体制がルーズということなのでしょうか?

  63. 663 マンション住民さん

    実際に居住していれば(住民票を移していれば)いいんじゃないですかね?

    英会話・フラワーアレンジメント・ピアノ教室を開催している方を知ってます。
    集会室でフラダンスをレッスンしてるという話も聞いたことがあります。

    ただ集会室やパーティールームは営利目的利用はダメでしたよね。

  64. 664 住民さんB

    コンシェルジュって、よく人が変わりますよね。
    しかも年齢層が徐々に高くなってきてませんか?

    入居当時はもっと若いコンシェルジュだったような気がしますが。

  65. 665 匿名

    美人さんが辞めてしまいましたね。

  66. 666 住民さんA

    たぶん長く雇うとそれだけ昇給しなくてはいけないから、1年とか2年単位で変えるんじゃないですかね。

    逆を返すと、その程度の仕事しかしていないってことだと思いますが。

    いる、いらないの話でなく、賢く使う方法とかってあったら教えてもらいたいです。クリーニングの受け渡しと、宅急便の発送以外なんかあるんでしょうか?

  67. 667 マンション住民さん

    これ以上、年齢層が上がったら物申さなければいけません。

    ただでさえコンシェルジュは不要と思っているのに、
    美人さんまでいなくなってしまうと不満だけ残ります。

    そもそもコンシェルジュは派遣?パート?

  68. 668 マンション住民さん

    コンシェルジュは住友不動産建物サービス㈱で契約社員として雇っています。
    給料も少なければ労働条件も悪いので、採用してもすぐに辞めてしまう方も多いです。

    住不(関連会社含む)は女性社員を雑用係りの使い捨てとしか思っていないので、
    適当に採用して気に入らなければ辞めさせるようにもっていく会社です。

    男性正社員は給料(特にボーナス)も異常に高いうえに、退職金等もがっつり
    もらえますが、女性社員は安月給なうえに退職金は一切もらえません。

    未だに男尊女卑の考えが当たり前の最低な会社です。

  69. 669 住人さん

    美人さんって誰?
    でも6月になってコンシェルジュの顔ぶれが減った気がするが、人数は同じ?

  70. 670 マンション住民さん

    よく小学生の子供と長々と話してますよね~。

    でも子供の名前をよく覚えていてくれるのは良いので、
    出来れば頻繁には変わってほしくないですね。

  71. 671 匿名

    防犯上、やはりそんな環境は良いとおもいます。
    1人、長く勤めてらっしゃる女性がいますが、彼女だけでも、うちの子が入学するまでずっとここにいてくれたらいいな。

  72. 672 住民さんA

    ≫671

    自分のご希望をおっしゃるのはかまいませんが、小さなお子さんがいらっしゃるのであれば
    マナーやモラルについてもっと考えてからにされてはいかがでしょうか?

    お母様方のエレベーター前での非常に邪魔になる井戸端会議、ベビーカーの移動の時に
    壁を傷つける(二階のキッズルーム前はそれらしき傷が点在)、子供が他の人の通行の邪魔に
    なっていても注意せず放置・・・

    このマンションはそんな方々が非常に多く見受けられます。

    自分の子供の防犯上のことを考える前に、他の方々に迷惑をかけないで子育てする
    ことをしっかり考えてみて下さい。

  73. 673 住民さん

    希望を言ってるだけなんだからいいんじゃない?
    小さなお子さんがいらっしゃるのか、いらっしゃらないのか分からないけど、大人ももっとマナーやモラルについて考えるべきじゃありません?

    子どもたちがエレベーターの乗り降りをする時に子どもから挨拶していても無視・・・

    このマンションはそんな大人が非常に多く見受けられます。

    子どものこと、またその親御さんを批判する前に子どもの見本になるような大人になりませんか?

    心に手をあてて、しっかり考えてみてください。

  74. 674 マンション住民さん

    ↑ 自分こそ考えたら?
     どうせ自分のことを言われてるみたいで、焦って他の人のことを言い始めたんでしょうね。

    そういう親が子供を育てるから日本がダメになっていくんじゃないかな。

  75. 676 匿名

    上の2人のように、完璧に子供を育ててみたいわ〜。

  76. 678 マンション住民さん

    というか、「その場で」「その人に」言いなさいよ。

  77. 680 匿名

    貧民って年収どれくらいのこと言うんですかね?

  78. 681 住人さん

    1000万円以下じゃないですか?私はあとちょっとですが、届きません。世帯じゃなく個人年収です。

  79. 684 マンション住民さん

    個人年収1000万以下だと、日本人の90%以上の人が当てはまりそうですね。
    自分ももちろんそっち側ですが…

    しかし、そんな収入の方が、679のような発言しますかねえ。謎が多い。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  80. 685 マンション住民さん

    672さん
    私も同感です。
    2階キッズルームの廊下もそうですが、うちの階はいたずらで
    エレベータ前は傷だらけです。
    順番に修理していただけるのか目印が貼ってありますが、来客がきたら恥ずかしい程です。
    これだけ平気で傷をつけられる神経は理解できません。
    エレベータ前の井戸端会議も自宅でやってほしいですね。

  81. 686 住民さんE

    TESガスの無償修理保険の加入申込書がきてますけど、入ったほうがいいのでしょうか?
    実際に壊れた場合の修理ってどのくらいかかるんでしょうね~

  82. 687 匿名

    網戸をバルコニーに設置したいのですが、中層階は設置可能でしょうか?

  83. 688 入居済みさん

    窓の外観を変更する場合は管理組合の許可が必要です

  84. 689 匿名

    688さん
    ありがとうございます。

    窓枠の形状が網戸がはまりそうも無かったので取り合えず質問しています。

    管理組合はその後かと

  85. 690 住人

    暑くなってきましたね。夜、窓を開ければ涼しい風が抜けて気持ち良い季節なってきましたね。
    窓を開けるのは自由ですが、うちのお隣りさん。若いカップルなんですが、毎晩セ○クスするのは自由なんですけど少なくともする時には窓を閉めてほしいです。
    奥さんの喘ぎ声が廊下中に響いて、バルコニーからもまるきこえなんです。

  86. 691 匿名さん

    ベランダ開けてたらまたタバコの臭いがしてきました。

    この前は、ベランダで堂々とタバコを吸う男性が外から見えました。

    ココを見ているルール無視の喫煙者の方がいらっしゃいましたら、
    ぜひマナーを守っていただきたいです。(下の掲示板にも貼ってあります)
    よろしくお願いします。

  87. 692 匿名

    690さん
    何階?どうせデマでしょ。
    聞こえたことないよ。

  88. 693 マンション住民さん

    近隣問題(騒音・におい等)で防災管理センターに申告して問題が解決された方いらっしゃいますか?

  89. 694 匿名さん

    >>690
    の話題って他のスレでも定期的に出てくるよ
    >>691
    のベランダでのタバコ話題もいっしょ
    あとベランダでの洗濯物・布団干し話題もね
    おたく三話題はスルーしましょうね

  90. 695 匿名さん

    >>694
    なんでタバコ・洗濯物・布団干しの話題はスルーしないといけないのですか?
    何度も登場するってことは、それだけ重要な話題なのでは?

    洗濯物、布団干しはだいぶ改善されたようです。
    タバコもココで何か良い案が出て、改善されるいいなぁと思っておりますが。

  91. 696 マンション住民

    694さんは自分が何を言っているのか理解できているのかなぁ?とっても気持ち悪い印象です。
    どうしてスルーしないといけないのですか?特にバルコニー喫煙、危険な布団干しは、重要な問題だと認識しておりますし、前回の組合総会でもルール徹底をみんなで確認しあったはずです。

  92. 697 マンション住民さん

    ≫686
    4年後どうなるか分からないし、微妙なとこですね。

  93. 698 マンション住民さん

    下の空手教室みなさん見学に行きました?

    こんなに近くに出来て嬉しく思います。

    もっと色々出来たらよいですね♪

  94. 699 住民

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  95. 700 匿名さん

    >>699
    具体的な対処方法ありがとうございます。

    うちは高層階だから外から確認するのは難しそうですが、
    なんとか犯人を見つけて止めさせたいです。

  96. 701 マンション住民さん

    犯人って・・・アンタ

  97. 702 住民さんA

    ろくな共用施設も無いの管理費が高いと思っていたが、そこまで動いてくれるのならば、多少管理費が高くても仕方が無いのか?と思いつつも、
    消防(安全)と美観の問題があるのに、店舗の違反行為には甘いのはなぜだろう。

  98. 703 マンション住民さん

    >>699
    どうして書き込みますかねえ。
    胸にしまっておけば良いのに。
    こんどは『自分のときはやってくれなかった。』と荒れるんだよなあ。

  99. 704 マンション住民さん

    >>703
    妄想でしょ。 『窓を開けてタバコ吸ってただけ。』と言われたら、何も注意できないし。

  100. 705 匿名

    ベランダでタバコ吸う危険行為で、他人に迷惑かけて吸い逃げして、それでもおのれの非常識行為に気づかない、立派な犯人でしょ。

  101. 706 住民さんA

    >>702
    >店舗の違反行為には甘いのはなぜだろう。
    私も野菜屋の駐車が気になってます。
    異常な程、飛び出して駐車してますよね。
    駐車スペースの後ろに通路があり、みなさんが通るためだとは思いますが、
    あの駐車の仕方は度が過ぎると思います。

  102. 707 匿名

    いちいち批判するほどのこと?

  103. 708 マンション住民さん

    悪口のほうが盛り上がるからですね。
    私は書かないけど、人間の本性そういう生き物です。

  104. 709 マンション住民さん

    707さん。
    実際に見たことある?
    笑っちゃうくらいひどいもんだよ。

  105. 710 住民さんA

    >>699さんへ

    自己防衛の観点からアドバイスですが、あなたが通報した人がこのHPをみていたら、通報した人は右隣か左隣か、はたまた上の階か下の階かぐらいは見当つきますよね。大人しい人ならいいのですが、変な人なら直接的、間接的を問わず報復されるかもしれませんよ。このマンションで管理事務所から直に喫煙で注意された人なんかそうはいないはずですしね。しかも日にちも特定できますしね。 その日に注意された人なんかは1人しかいないのではないでしょうか?

    もし699さんが気分を害されたらすみません。けど、老婆心からですが、あなたの文章を読んでいるとまるで鬼の首を取ったような文章で、しかも自分でやったとはっきり書きすぎていますよ。よくやる手ですが、「私の友達が・・・」とか、「別のマンションでは・・・」みたいな文章の方が安全ですよ。

  106. 711 マンション住民

    699さんの情報で、捕まらなくてもバルコニー喫煙が経るといいですね。

  107. 712 マンション住民さん

    先ほど2Fを通って帰るとき、集会室から大音量と、たくさんの子どもの声が聞こえてきたのですが、
    何のイベントをやっているかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

    いずれもキッズルームからではないようでした。
    我が家にも子どもがおり、楽しい習い事のようで興味があります。

  108. 713 匿名

    さすがに天気が良いと洗濯物ちらほら見えますね…。

    と言っても前みたいにバルコニー一面とかはないですが…やはりこの時期になると干したいな~と思ってしまいました。

  109. 714 匿名さん

    住民票、提出しましたか?ウチはまだです。

  110. 715 住民さんA

    うちもまだですが、たぶん提出しないと思います。半数以上のお宅が出さないみたいですし、出さないからといって別に法に抵触するわけでもないですね。
    面倒な手続きはちょっと勘弁いただきたい。苦手です。

  111. 716 マンション住民さん

    えっ?
    提出しなくてもOKなんですか?
    うちはわざわざ休みをとって、
    住民票ともうひとつの資料をとってきて提出しましたが…。

    出さなくていいのなら、来年からは出さないようにします。

  112. 717 匿名さん

    出す出さないはともかく、わざわざ休みを取るなんて・・・
    住民票は日曜でも取れるし登記簿謄本もオンラインで郵送請求できるのに。

  113. 718 マンション住民さん

    私の周りではみんな出してましたが、半数以上出さないなんて、どこの情報ですかね・・・。
    期限も過ぎてますし。

  114. 719 匿名さん

    ママ友の間でも書類の話しは出ませんでした。
    みんなご主人がやってくれるの?羨まし。

  115. 720 匿名

    今日は大漁だなぁ

    出さないなんて釣りでしょ?公正証書まで作ってんだからさ

  116. 721 マンション住民さん

    公正証書を作ったことを知らない非住民では??

    ないしは、提出しなくて追い出されればいい。
    こんな書類すら出さないのは、きっとその他のルールも守っていない方々でしょう。

  117. 722 匿名さん

    公正証書の強制執行は金銭の給付を目的にする場合にかぎらなかたっけ?
    >>720>>721は大学出てないのかなあ?

  118. 723 マンション住民さん

    >>716
    住民票くらいで休むなよ。

  119. 724 匿名

    仕事休むとか言ってはる人は嫁が取りに行かないの?

  120. 725 匿名さん

    役所は20時30分から開いてるから朝一番に行けば、さっと取れるよ。

  121. 726 マンション住民さん

    >>722

    > かぎらなかたっけ?

    日本語もろくにできないということは、小学校も出てないのかなあ?

  122. 727 マンション住民さん

    722は何を言っているの?
    誰が強制執行に使うといっている?
    強制執行にしか意味がないと思って半端な知識をひけらかしているのなら、
    もうちょっと勉強して出直してきましょう。

  123. 728 マンション住民さん

    登記事項証明書のオンライン申請は意外と面倒だったけど、家で手続き完了するから覚えちゃえば楽。
    提出してない人はほとんどいないと思うけど、800戸超えてれば何件かいてもおかしくない気がする。

    気になったんで重要事項説明読んでみたら、住民票提出は催促しても出さなかったら強制買戻しだね。
    書類提出について、必要に応じて家庭訪問するとも書いてあるなぁ。

  124. 729 住民

    住民票、督促されるまで待ってみてもいいんじゃない?
    結局、催促無しだったりしてね。
    最上階のあの怪しい事務所、明らかに住んでいないし事務所登記までして何もお咎め無し、デベも管理会社も見て見ぬふりですから杜撰なもんですよ、住友なんて。

  125. 730 住民

    住民票、督促されるまで待ってみてもいいんじゃない?
    結局、催促無しだったりしてね。
    最上階のあの怪しい事務所、明らかに住んでいないし事務所登記までして何もお咎め無し、デベも管理会社も見て見ぬふりですから杜撰なもんですよ、住友なんて。

  126. 731 マンション住民さん

    西側の低層で未だ紙カーテンのお宅とかありますよね~。

    住民票だけ移して住んでないのですかね。

    この提出により、事務所の部屋が今後どうなるか楽しみです。

    登記上も個人であれば問題ないんですよね。

  127. 732 マンション住民さん

    スレ いつも上がってて素晴しいマンションですね!

  128. 733 マンション住民さん

    買戻しとか、明らかに転売とかじゃなければ発動するわけないやん

  129. 734 マンション住民さん

    5年後(あと3年ちょっと)、なぜか「未入居です」なんて広告がちらほら出るんでしょうね。苦笑
    そのときにはすでに特約も無効になっていて、騒いだところでどうにもならない。

    世の中やった者勝ちになってほしくないですけどねえ。
    抽選のときから怪しい連中は多数いたから、どうしようもないか。

  130. 735 住民さんA

    例えばの話、港区在住の人がここに当たって、住民票を写したとすると生活上は何の支障もないと思うんだよね。

    子供がいたとして、公立校に通わせたとしても区内は自由選択だし。公共サービスは同区内だし。

    区外だと色々と面倒な事もあるんだろうけどね。

    入居から5年過ぎたXデーが楽しみだね。

  131. 736 匿名さん

    生活する住居として使用していない部屋はどのくらいあるのでしょうか?
    (空室と思われる部屋や事務所等で使用)

  132. 737 マンション住民さん

    ↑どんな人なら把握できていると、お考えですか?

  133. 738 匿名さん

    736です。
    すみません、あまり深く考えないで書き込みしてしまいました。
    私は居住用としてここを購入したので、この掲示板で事務所として使用したり未入居の部屋があることを知り、皆さん色々な情報をお持ちなのかなと思って質問させていただきました。

  134. 739 マンション住民さん

    少なくとも住民には、把握できないでしょうね。
    住民専用の掲示板だから、情報は出てこないと思いますよ。

  135. 740 匿名

    ↑どのくらいでしょうね?

    5%で40戸、各フロアーに1軒は多過ぎですかね?

  136. 741 マンション住民さん

    バルコニー点検のときに、明らかな空室や、おかしな使い方をしているとばれると思うのですが、
    そのあたりはどうしのいでいるのでしょうね。徹底無視で点検させない?

  137. 742 マンション住民さん

    >>741
    管理は管理、仮に何かの証拠があったとしても目的外使用で口外できません。
    それこそ電気メーターがゼロのままなら入居してないのは明らかですが、それは別問題

  138. 744 匿名

    ちょっと!エントランスひどいことになってるんですけど!!

  139. 745 匿名

    ちょっと!エントランスひどいことになってるんですけど!!

  140. 746 匿名

    ゲロまみれで、管理の方がおがくず撒いて、進入禁止みたいにコーン立ててますよ?!

    勘弁してください!!

  141. 747 匿名

    あれってゲロだったんですか?

    あまりにも大量&広範囲だったので別な何かと・・

  142. 748 匿名

    宇部三菱製の高強度コンクリートが大臣認定不適合で問題になっています。当マンションは大丈夫なのでしょうか?役所のリストには竹中工務店が平成14年に認定を取っているものが対象になっていますが。

  143. 749 住民さんA

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html
    これですか?

    国がダブルスタンダードにしてたのがいけなかったのでは?

    JIS規格に定める基準値(340J/g以下)は満たしており、他の同種の高強度コンクリートの大臣認定では基準値を340J/g以下としている事例も多数あり、強度その他の性能には支障がないとの所見が得られました。
    ・・・ってことで
    どっちにしろ問題なし?

  144. 750 住民さんA

    木曜・金曜の夜のエレベーターは酒臭いですよね。

    シラフで乗っているとそれだけで酔いそうなぐらいです。

  145. 751 マンション住民さん

    夕方、子供がロビーのソファでゲームをやり
    寝そべって占領しています。見苦しいから
    家に帰ってやれば・・・親、フロントも注意しろ!

  146. 752 匿名さん

    最近よく見かけますね。
    お家の鍵を渡されてないのかな〜と思っていましたが。

  147. 753 匿名

    あの子供達なんなんですかね。あそこが一番涼しいから?見苦しいです。

  148. 754 住民さんA

    せめて奥のソファーでお願いしますデス。

  149. 755 匿名さん

    何年生くらいですか?
    去年は2階のエレベーターホールに寄りかかり、
    男子生徒がゲームをしていたのを見たことがあります。
    見苦しいというか、末恐ろしい世の中だなと思いました。

  150. 756 匿名さん

    >>755
    私がよく見るのは3~5年生くらいの女の子4~5人です。
    ジュースやお菓子を広げ、靴を脱ぎ、宴会の座敷のようでした。

    フロントの方は素通りでした。

  151. 757 匿名さん

    >>755
    私が見かけるのも756さんと同じ感じの女の子達です。
    いつもゲームをして楽しそうにみんなではしゃいだりしてますね。
    誰にも注意されなければ、間違ってないことだと認識して今後も続けるでしょうね。

  152. 758 匿名

    私はまだ見かけたことがありません。

    でも親が知らないのなら、私たち大人が注意してもいいと思いますよ。
    ここは、そういう場所ではないと。

  153. 759 入居済みさん

    間違ってるんですか?

  154. 760 マンション住民さん

    自分たちが子どもの頃は完璧にすごしてきたのですか?
    自分たちも他人に散々迷惑をかけてきたんじゃないんですか?
    ここでグダグダ言っているのも、見苦しいですよ。

    子どもたちを擁護するつもりもありませんが、そこまで気になるのなら、
    直接注意すればよいのでは?
    それで聞き入れずなら、どうしようもありませんが。

  155. 761 住民さん

    自分たちが子供の時も散々他人に迷惑を掛けてきた。
    だけどそれを、キチンと叱ってくれる大人がいた、って事ですね。

  156. 762 匿名

    キッズルームは、いくつまで入室出来るのでしょうか?
    小さな子供が遊んでいるから小中学生は厳しいですかね
    去年はキッズルーム前の廊下に座ってゲームをしている中学生?がいました

  157. 763 匿名さん

    子供が他人に迷惑をかけることはしょうがないこともありますが、そこにいた子供達も親御さんが帰宅後には『今日は○○ちゃん達と一階のソファでみんなでゲームしてたよ』みたいな会話はあると思いますので、その際に一言常識の範囲内で注意してくれたらいいですね。

  158. 764 匿名さん

    ゲームしている子たちの飲食代(ジュース、お菓子)は、
    毎日親が渡しているのでしょうかね?
    そうだとすれば「どこで飲食しているのか?」という話題になったりしないのかな?

    自分が子どもの頃は買い食いなんて許されなかったので、あの光景を見るたびにビックリですが、
    今の時代はマンションのソファーで飲食&ゲームが普通の時代なのかもしれませんね。

    「お行儀悪い」のレベルが下がってきているのかな?

  159. 765 匿名ママ

    ママ友同士の悪口会から脱会したい・・・
    人を悪く言ってどんなメリットがあるんだろう??

  160. 766 匿名

    ストレス発散でしょう
    フェイドアウトしましょう!
    フェイドアウト失敗すると悪口会の槍玉にあがってしまいそうなので慎重に!

  161. 767 匿名ママ

    その場にいない人を挙げるのでタチが悪いです・・・
    こんな調子だから私も何度か言われてると憶測します。
    うまく距離を空けるのが一番ですね。
    ボスがいない時は温和な会なんだけどなぁ。

  162. 768 住民さんA

    >>760
    全然見苦しいとは思いませんが。
    きっとあなたがそうい子供の親なんでしょう。
    この掲示板は些細なことでも書き込んで意見し合える場ではないでしょうか。


    他人に迷惑をかける人達へは、基本的にはコンシェルジュの人が注意するべきだと思います。
    でないと、コンシェルジュがいる意味がないのでは。
    秩序を乱す輩には、コンシェルジュが毅然とした対応で注意して頂きたい!

  163. 769 住民さん

    以前住んでいた別のタワーマンションでは、
    子供たちがロビーでキャッチボールをしていても、
    コンシェルジュは何もしませんでした。
    コンシェルジュに何か期待するなら、理事会を通して言わなければ無理なのでは。

  164. 770 匿名

    コンシェだって注意したことあるかもしれませんよ。
    ただ聞かない子供たちなんでは?

  165. 771 マンション住民さん

    765さん、何だか大変そうですね・・
    せっかく同じ小さなお子さんを持つママさんなのに、みんなで仲良くしたいですよね。
    私もそろそろ子供が出来ればいいなと思っていますが、ママ友同士の付き合い(悩み)は
    友人からも色々聞いているので、ちょっと不安になります。

    でも、みんながみんなそうではないと思いますし、きっと同じようにその環境に悩んでいる
    方もいるはずです!(多分大半がそうですよね)
    そもそも悪口を言い出す方がいなければそんなことにもならないのでしょうけど、どうしても
    女性同士だとそうなるパターン多いですよね・・(泣)

  166. 772 住民さんA

    ママ友の付き合いほど大変なものはないです

    子供がいなければ関わらなくてすむけど、子供のことを思うと全く知らん顔はできない

    あからさまに悪口は言わなくても、なんとなくひとりの人を陥れたり、自分は悪者にならないように遠回しに悪口を言ったり、存在をそれとなく無視したり、とかなりエグイやり方で責めてきますから気をつけましょう



  167. 773 マンション住民さん

    この間、夜に帰宅したら大人が(…といっても若者)2人ソファで自宅のように寛いだ格好で盛り上がっていた。さらに声の大きさもあって部屋で話せばいいのになぁと思っていたら、片方はテーブルに足をのせていた。
    自分の部屋なら別にどう使おうといいと思うし、私も片膝立てたりして自宅では坐るけど、人の家やみんなの物でそんなことはしない。
    コンシェルジュは居たけど、無視。
    理事会から今ソファで寝転んでテーブルに足あげたりしてる人を注意してと指示があればやりますが…だって。

  168. 774 マンション住民さん

    >>768

    > 全然見苦しいとは思いませんが。
    > きっとあなたがそうい子供の親なんでしょう。

    であれば注意しますが、残念ながらそんな子どもの親でも、現場を見たわけでもないので
    なにも出来ません。いい加減な推測はやめてくださいな。

    話を戻して、モラルの維持はコンシェルジュの業務範疇外ではないかと思いますが…
    やってくれればありがたいですが。

    まずは、「飲食禁止」とか「長時間の居座り禁止」とかの張り紙か立て看板でも置いてもらえば
    よいのではないでしょうか。

  169. 775 匿名さん

    772さんの話を読むと本当に怖くなります…
    回避する方法はないんでしょうか?

    その仲間達の中でも警戒せずに仲良くできてるまともなお友達もいるんですよね?

  170. 776 匿名マザー

    私は、ママ同士は問題ないんですが、“自分の子に限って”ママが多すぎて、人の子ばかり悪く言う話しを、聞いてるのが辛いです。
    あなたの子も、実はすごいのよ。知らないのはあなただけよ、と言いたくても我慢しています。
    むろん人には言えないので、黙っているのがすっごいストレス!!
    人の子を悪く言う前に、自分の子をよく見てあげてほしい。
    ほんと悩みます。辛いです。

  171. 778 匿名さん

    エレベーターって冷房入ってないんでしょうか?
    いつも乗る時に暑いなぁと思います。
    もしかしたら入ってるけど、弱めというだけなんでしょうかね…。

  172. 779 住民さんE

    今年も中学校の大迫力の花火あるんですね。楽しみです。

  173. 780 住民さんA

    エレベータ内の冷房、私も思っていました。
    ロビーはこれでもか!っていう感じに冷房ガンガンなのに、
    エレベータは外気温と同じくらいですよね。

    そもそもロビーの冷房は強くしすぎじゃないでしょうか?
    世の中(多くの企業)は、省エネで冷房は28℃マデ、
    などありますが、ここはおかまいなし?

    ロビーに集まる子供もそれじゃぁ快適でしょう(苦笑)

  174. 781 匿名

    あと駐車場出入口の冷暖房も必要ですかねぇ?

  175. 782 入居済みさん

    > あと駐車場出入口の冷暖房も必要ですかねぇ?

    独立空調が入っていないと排ガス臭さがこもりがちになると思います。
    特に冬は暖房が有り難いですね。

  176. 783 匿名

    私も駐車場出入口の冷暖房は有り難いです。
    ロビー側ではなく駐車場側から出入りする事が多いので。

  177. 784 マンション住民さん

    エレベーター内が混み合っている時はいつも以上に暑さが増して
    息苦しい感じにもなります。
    女性でも暑いと思うのに、男性の方(特にスーツの方)なんかは
    辛いのではないかと思います。
    一度、意見箱に投稿してみようと思っています。

  178. 785 匿名

    駐車場出入り口に冷暖房は不要派です。
    往来が激しいのに電気代の無駄。
    省エネしましょうよ。

  179. 786 マンション住民さん

    往来が激しいと言うことは、冷暖房で恩恵を受ける人も多いという事です。
    逆に往来が無い場所なら、恩恵を受ける人も少ないから無駄でしょうけども。

  180. 787 マンション住民

    ロビーは確かに寒いくらいですね。

  181. 788 匿名

    冷たくなった空気、暖かくなった空気がすぐになくなっちまうだ。

  182. 789 住民さんB

    駐車場に面しているので排ガス臭い
    車庫待ちをする椅子がある

    ので、空調あると嬉しいです

  183. 790 マンション住民

    コンシェルジュデスクに生意気な小娘が一人だけいますね、厚化粧の。
    異常に態度悪いし。

    名前を知っているから曝してもいいんだけど。改善されないようなら名前曝してもこっちは一向に構わないし平均なんだけど、
    どうなの?

  184. 791 匿名

    私もコンシェルジュで一人、苦手な子がいます。
    言葉遣いが出来ていないし、敬語が間違っているし。
    言い方がきつい。
    ちょっと太めの子。

  185. 792 匿名さん

    皆さん、太めな方ばかりですが・・。

  186. 793 マンション住民さん

    どこから給料出てるのか
    はっきり言ってやればいい。

    そんな女即刻クビ!

  187. 794 匿名さん

    ぽっちゃり系の若い女の子いますよね〜、ハイハハイハイイ、よくわかります、今日もいましたから。接客を勉強してほしいです。とにかく何かが抜けている感じなんです。受け答えがトンチンカンでいつも違和感が残ります。なぜこのコンシェルジュに配属させたのでしょうか。ロボットみたいで冷たい印象です。

  188. 795 マンション住民さん

    さわやか保育園、だいぶ余裕が出来てるみたいですね♪

    中日新聞を待たずに入園出来る可能性大ですよ!!

  189. 796 住人

    このような匿名掲示板で個人が特定されるようなカキコミはやめましょう。
    個人攻撃はルール違反です。
    もし彼女がこの掲示板をみたら傷つくと思います。
    皆さんが逆の立場だったらきっと嫌な思いをすることになるでしょう?
    モラルを守りましょう。

  190. 797 マンション住民さん

    以前は宅急便を出すのにコンシェルジュさんにお願いしていましたが、
    あまり対応が良くない感じがして最近はお願いせずに別の方法で出すように
    なりました。

  191. 798 住民さんA

    駐車場出入り口の冷暖房、駐車場を利用しない人にとっては
    まったく無意味で無駄ですよね。

    あの冷暖房費って、だぶん共益費から支払われているんですよね。
    そうしたら止めて頂きたい。

    駐車場代から支払われているのであれば、一向に構いませんが。。。

  192. 799 マンション住民さん

    車に関係なく、
    フーデックスやバスを利用する時は駐車場側から出てますよ。
    コンシェルジュ側から出るのは遠回りですから。
    入る時もベンチがあるので荷物を置いて鍵を出せるし。

  193. 800 マンション住民さん

    798さん

    そんなこと言い出したら、共益費が共益費になりませんよね。
    じゃあ、人数の多い家庭や人の出入りの多い家庭には、エレベーターや出入り口の自動ドアを
    動かすため等の共益費を余分に支払っていただきますか?
    ロビーで長時間座っている人に冷房費を払ってもらいますか?

    いずれにしても、駐車場代は、そのメンテナンスや修繕費用を引いても管理費が黒字になるような
    価格設定になっていると思うのですが…どうなんでしょ?

  194. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸