東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティハウス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. 【契約者専用】シティハウス小金井公園
匿名 [更新日時] 2024-03-30 17:19:10

シティハウス小金井公園の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654380/

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線 「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2021-01-14 09:28:09

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 285 契約者さん7

    営業さんに確認しました。シャトルバスは10/8から運営。ゲストルームなどは現地の窓口で予約は開始済み。年末年始は埋まる見込み。とのこと。

  2. 286 入居予定さん

    >>285 契約者さん7さん
    え、土日祝日は、シャトルバス運休だから、連休明け10/11~じゃありませんでしたっけ?入居は、10/8~始まるような話は聞きましたが。

  3. 287 契約者さん2

    >>284 契約者さん3さん

    シャトルバスは、武蔵小金井駅までどのくらいで着きますでしょうか?

  4. 288 契約者さん7

    >>286 入居予定さん
    失礼しました。10/8入居が始まるからそこから動いてます。と電話で言われました。運行は平日なので実態は10/11~で合ってます。

  5. 289 契約者さん1

    もう入居されている方がいるんですね、いいなぁ。私は来年の春です、今から楽しみです!

  6. 290 契約者さん1

    既設のスイッチングハブを外したいのですが、
    外された方居ますか?
    両面テープでくっ付いているのかと思って、
    剥がそうとしたのですが、動かす困っています。
    ご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか。

  7. 291 匿名さん

    無事、鍵引き渡しとなったので、マンションに行ってみました。すでに入居されている方いらっしゃいますね。現時点の情報、シェアリングします。

    ・分かってはいましたが、北側けやきが丘公園のあたりは虫さんが多いですね(笑)ベランダにそこそこ大きい虫さんと、部屋にも命が絶えていた小さな虫さんが…。エアコンホースの防虫キャップはすかさず付けた方が良さそうです(笑)入居前の掃除、水拭き必須ですね。我が家は引っ越し日前に掃除道具一式をネットで手配して配送し、掃除予定です。ちなみに、プライベートフォレストでは、さほど虫さんを感じはしませんでした。

    ・シャトルバスチケットは有効期間制限は無し。支払いは管理費と併せて引き落とし。運行本数はシティテラスと同じような本数。駅側発着場所は、シティテラスとは異なる。現地行ってみましたが…たしかに人、車通り少ない、発着しやすそうな場所ですが、少し寂しい雰囲気(笑)そのかわり、高架の屋根が若干あるので、雨が降ってても待つのは楽かもしれません。nonowa改札まで少し歩く。シティテラスの発着場所の方が駅には若干近そう。イトーヨーカドー、ソコラにも近いし、駅南側の方が良かったのでは?と…。朝の通勤時間帯は南側に抜けるのに、混雑でもするんでしょうか?…。

    ・お金がかかることは分かってはいましたが…小平市ゴミ袋が高い(*_*)23区内からの転入者だと、ここが一番ネックかもしれません…。ごみを減らす、小さくする生活、心がけないといけませんね。ちなみに、マンション北側ローソンでも売ってました。

    ・ミニショップは現金他、クレジット、電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済対応。来春からは現金不可になる。

  8. 292 匿名さん

    >>290 契約者さん1さん

    既設のハブは100base-txのタイプですよね…恐らく(型番見てないのでなんとも言えないですけど、suisuiの仕様上、それ以上のハブを設置する意味がない)。最高100Mbpsだから、suisui使用者ならそのままでも良いかと感じますけど、別途フレッツなどの光回線に加入するなら、1000base-t対応ハブに変えないと、速度が活かせないですよね。

    我が家は、WX3600HPというWi-Fiルーターを購入しました。この機種、WAN側ポートは2.5Gbpsまで対応しているので、もし管理組合決議でNURO 光マンション(最大2Gbps)を導入したとしても対応可能です。入居当初はsuisuiで様子見ですが。ルーターから先、テレビやパソコン、ゲーム機などは全てWi-Fiで接続しようかと思ってます。Wi-Fi6対応機種であれば、最大2.4Gbps通信ができるので、1000base-t(1Gbps)の有線LANよりも、理論上は早くなるからです。当初、私もハブを交換しようかと思ってましたが、この方法でいくことにしました。ただ、納戸にWi-Fiルーターを置くつもりなので、少し電波が弱くなるのと、まぁ、有線と無線は安定性の違いはありますね。

    今日、そのハブを外せるか試そうと思いましたが、思ってたより高い場所にあって届かず…。入居後、踏み台が届くので、その後試してみます!

  9. 293 契約者さん1

    本日無事鍵の引渡しでした。
    同時に返信書類も多く確認しながら署名捺印行ってます。

    登記の書類の返送が25日までと早く、引越し前に新住所の住民票なと送付と記載あったのですが皆さんこちらどうしてますか?

  10. 294 匿名さん

    >>293 契約者さん1さん

    返送期限が早いですよね。

    引っ越し日以降でしか、転入届が受理されない=住民票が発行されないので、我が家の場合は25日を過ぎて、司法書士側に届く予定です。引き渡し後に、全ての方がすぐに引っ越しされる訳ではないと思うので、多少の遅れは相手方も想定しているとは思うのですけどね…。

  11. 295 匿名さん

    引き渡し時の資料見て気づきましたが、無事、マンション管理認定制度(予備認定)取得されたみたいですね。予備認定を公表するサイトでも、シティハウス小金井公園の記載がありました。最近の新築マンションならほとんど取得すると思いますが、取得できないマンションも多数あると思うので、ここは一安心ですね。

    あと、駐車場の契約台数、結構いってますね。検討板だと、契約が埋まらければ駐車場が金食い虫になるとか散々書かれてますけど、どこまで戸数の契約いってるかわかりませんけど、この時点でここまで駐車場契約されていたら、たぶん全部埋まるんじゃないかと思いました。数字的に考えると、740戸数の半分は、もう売れてるような感じですよね?

  12. 296 契約者さん2

    >>292 匿名さん
    290です。
    本日外せました。
    ネジが2本鉄板に打ち付けてあり、そのネジにハブの穴にはめる感じになっていました。
    ハブを上に押し上げると外せました。
    速度計測しましたが、上下とも300Mbpsは出ていた感じでした。
    使用者が増えていった場合、どのくらい速度が落ちるのかは気になっています。

  13. 297 契約者さん4

    >>296 契約者さん2さん
    バブって白いエレコムのですかね?
    私も外そうとしたのですが、外せず…
    今度台座使って確認してみようと思います。

    ドコモ光導入予定なのでハブ変えたいですね。

  14. 298 契約者さん2

    半日マンションに居ましたが、ソフトバンク系(私はワイモバイル)は電波は入り辛いかも知れません。
    docomoはアンテナがあるから大丈夫なのかな?

  15. 299 契約者さん4

    >>298 契約者さん2さん

    私はau回線ですがアンテナ一本でした。。。奥さんはahamoなんですが5Gのアンテナ4本!スピードテスト試しましたが300Mbpsなのに私は2.5Mbqs。

    そのうち改善されるかもですが、敷地内にdocomoアンテナありますし、素直にdocomoか ahamoにした方がいいかもですね。

  16. 300 契約者さん2

    来週入居のものです。
    鍵を受け取った後に壁と床の掃除をしましたが、物凄く汚れていました。
    雑巾は壁は茶色に、床は真っ黒になりました…。
    皆さん同じなんでしょうか…?

    掃除をして、ここに入居するんだなと
    より楽しみになりました!

  17. 301 住民さん7

    >>300 契約者さん2さん
    ??

  18. 302 契約者さん5

    宅内のネットのハブについて情報共有します。
    現在宅内に設置されているハブの型番は「EHC-F08PA-JW」というものです。(内覧時、施工会社に確認済)
    そのため、これを交換したいけど何を買えばいいかわからない人は、型番「EHC-G08PA2-JW」を購入すれば話した既存のものと同じ寸法で速い速度に対応しているので、ネジ止めも流用可能で交換が楽かと思われます。
    私は11月頭に引越し予定なので、実際に交換した訳ではありませんが、上記のハブを購入して交換します。

  19. 303 匿名さん

    >>300 契約者さん2さん

    引っ越し前に部屋中の壁、ドア、棚など、拭き掃除してますが、クロスの汚れすごいですね(^_^;)我が家も雑巾が茶色になりました。入居前の水拭き必須ですね。

    入居前のリフォーム終わったら、床は掃除機かけて、クイックルワイパーしないと。

  20. 304 契約者さん1

    我が家も先日マンション行って水拭きしてきましたが、思ったより汚れてなかったです。雑巾ほぼ白のままでしたよ。部屋によるんですかね。。?

  21. 305 契約者さん2

    290、296ですが、
    私はwifiルータに変えました。
    マグネットを板と機器の両方に貼って、
    取り外しが出来るようにしました。
    ご参考まで

  22. 306 匿名さん

    シャトルバス、駅北側の交差点は右折できないのか、やはりふれあい通りの方に抜けて、その上で所定の乗降場所に向かうんですね。これは…想定よりも、駅までの時間はかかりますねー。ノンストップっていう部分で西武バスより結構速いと感じましたが、駅改札までのトータル部分だと西武バスとあまり変わらなさそうです。むしろ、信号や途中バス停にひっかからない場合は西武バスの方が早そうです。

  23. 307 マンション住民さん

    シャトルバス、朝は、西武バスの方が早いです。駅手前のバスレーンで圧倒的に差が出ます。
    帰りの利用の方が便利だと思います。
    使い分けるのもアリですね。

  24. 308 契約者さん8

    >>298 契約者さん2さん
    ほんとその通りですね。
    ソフトバンク回線ですが、リビング側は電波問題ないですが、奥の部屋(西側洋室)は電波1本でした。

  25. 309 契約者さん6

    >>304 契約者さん1さん

    B棟ですが、クイックルワイパーstrongで2-3回掃除してやっと汚れがつかなくなるほどに汚れてました…
    作られた時期にもよるのかもしれないですねー。

  26. 310 契約者さん

    これから入居予定なのですが、スイスイはルーター使えばWi-Fi飛ばせるのでしょうか。素人すぎて申し訳ございませんが教えてください

  27. 311 契約者さん1

    >>310 契約者さん

    Wi-Fiルーターを壁のLANと書かれたところにLANケーブルを挿せばすぐに使えましたよ

  28. 312 契約者さん1

    >>287 契約者さん2さん
    朝は15分ぐらいかかりました。さらに駅まで徒歩2分ぐらいなので、朝利用する人はいるのかと思いました。
    逆に土日、買い物に出かけるようには使えるのに土日は運行しないんですよねぇ。

  29. 313 契約者さん6

    >>311 契約者さん1さん
    ご回答いただきありがとうございます!
    大変助かります(^O^)

  30. 314 契約者さん7

    >>312 契約者さん1さん

    ルートの問題ですかね。武蔵小金井駅迄成人男子だと徒歩20分程度と以前聞いたことがあります。あまり変わらないですね。

  31. 315 契約者さん1

    >>314 契約者さん7さん
    武蔵小金井駅まで徒歩だとGoogle MAPによると28分ですね、女性だと30分かかるかなと。
    昼間のバスだとバス停から10分でした。

    ほんと駅周辺の停車位置を改善してほしいです…。
    降車は北口で、乗り口は南側が理想なんですけど笑


  32. 316 匿名さん

    マンション全体でインターネットに加入しているのが初めての経験なんですけど、その場合、Wi-Fiルーターを設置するときは、ルーターモードじゃなく、ブリッジモードにするのが正解ですかね…?ルーター機能はマンションの共用部に設置済みの端末についてますもんね?

  33. 317 契約者さん3

    >>316 匿名さん
    何も気にせずルーターモードで7番とか空いてるポートと繋いだら普通にネット繋がりましたよ。
    100Mなので遅いですが、今なら使ってる人いないのか上下で85Mほど出ました。

  34. 318 契約者さん2

    皆さん、引越し後は隣の方等に挨拶しますか?
    まだ入居してる方も少ないので、同じ階に2、3組くらいしか入居してないところやすごい離れた部屋に入居してる等あるかと思いますが。

  35. 319 契約者さん3

    上の階の方の足音が響きます。
    テレビ見てても気になるぐらい。

    引っ越し作業中なのかもしれないですが、
    引っ越し終わってからも日常でこれだと辛い。

    ドスドスと歩かれてるのか、それとも防音が弱いのか…
    意外と防音設備は微妙なのかな?

  36. 320 契約者さん1

    >>318 契約者さん2さん
    うちは引っ越してきたな!?というタイミングで左右に挨拶に行こうと思っています。
    なので日々、エアコン室外機が設置されたり、夜灯りがついているかをチェックしてます笑

  37. 321 契約者さん8

    >>319 契約者さん3さん

    同じく上の階の方の足音や、家具を動かす音が気になります。お子さんもいらっしゃるようで走り回っているのが、日々分かります。
    窓ガラスは相当防音だなと思っていたのですが、天井の防音は微妙なんですかね。

  38. 322 入居済みさん

    上の階の音気になる方は、マンション初体験の方ですかね??
    上下階の音は、ある程度は慣れて許容するしかないですよ。二重床は、太鼓現象なるデメリットもありますので、過剰な期待はしないほうがいいですよ。

  39. 323 契約者さん4

    >>320 契約者さん1さん

    来週引越しの予定です。注意しておいた方が良いことありますか?

  40. 324 入居予定さん

    上の階の足音が気になるな、と思って外から見てみたら斜め上の階の方がちょうどお引越し作業中でした。真上はまだ無人でしたので、それなりに足音は聞こえるものですね。
    こればっかりはマンションなので仕方のない部分なので、相互に気をつけていくしか無いですね。

  41. 325 匿名さん

    >>323 契約者さん4さん

    私は320さんではないのですが。

    先日、家具業者にダイニングテーブルを置いてもらった際、ついついテーブルの端を、カウンター下壁にピッタリひっつけて置きがちですが、ひっついてると、テーブルの揺れなどで端が擦れて、壁のクロスが黒ずんだりする原因になるとアドバイスをもらいました。なので、少し間を開けて置く方が良いみたいです。食器棚などはピッタリ置くしかないかもしれませんが、他の家具で、隙間を開けれそうなら開けて置くことにしました。

  42. 326 契約者さん8

    >>323 契約者さん4さん
    引っ越しセンターの方はとても丁寧なのですが、2箇所ほど家具に傷や凹みがありました。
    引っ越し作業自体をよく見ておくこと、引っ越し後にすぐ確認が必要かなと思います

  43. 327 契約者さん8

    >>326 契約者さん8さん

    ありがとうございます!

  44. 328 匿名さん

    >>317 契約者さん3さん

    ルーターモードで接続して繋がりました!ありがとうございました!

    ちなみに、幹線と書かれているケーブル(恐らくこれが共用部の端末に繋がっている)を納戸に設置されているハブから外し、新規に買ったWi-FiルーターのWANポートに接続し(ケーブル距離が足りないので、別途、LAN延長コネクタ使用)、Wi-FiルーターのLANポートから、別途買ったLANケーブルを、納戸ハブの8番目のポートに接続した上で、スマホでスピードテストすると、350Mbpsくらいの速度が出ました(^^)当初、空いてるポートにWi-Fiルーター繋げていた時はたしかに85M程度でしたが、この繋ぎ方だと、Wi-Fiルーターの性能次第で、Wi-Fiの通信スピードは早くなるみたいです。

  45. 329 契約者さん4

    入居予定のものです。

    独自にネットワークの工事をされている方もおいでのようですが、SUISUIとしては、各住戸のHUBを低性能にしてボトルネックを設けつつコストダウンし、全体のスループットを上げるネットワーク設計なんだと思います。

    あえて末端に遅いものを置いて全体を救うという考え方で、よくある方式です。

    契約時にもらった資料を読むと各棟に1GBpsの回線が引かれている(マンション全体では1GBpsが7本引かれているらしい)のですが、住人が増えればそちらが枯渇していくはず。末端で処理能力が高いものを置いてもメインのルーターは末端の処理能力を考慮しないので、住人が増えるまでの期間限定速度です。SUISUIを使うなら素直に設置されたものに従えばいいとおもいます。

  46. 330 契約者さん4

    追記します。

    今回の工事していた方のレポでHUBがボトルネックになっていそうな事がわかったことは大きいですね。各戸までのケーブルの性能を下げてボトルネックにする可能性もありますが、それは無さそうなのでホッとしました。これは各戸からでは利用者が少ない今しか推測できませんし。

    既にフレッツ網を直を引き込む口はあるようなので、SUISUIが遅くなったら光コラボにすれば大丈夫そう。フレッツ以外のNUROやauひかりあたりを引き込むなら管理組合と話さなきゃなんでしょうけど。

  47. 331 契約者さん6

    SUISUIの最大速度100Mbpsって結構遅めですよね。我が家は素直に光回線工事する予定です。管理組合確認しましたが、共用部傷付ける工事がなければ大丈夫と言われましたよ。

  48. 332 契約者さん2

    >>331 契約者さん6さん

    先程計測しましたが、上下共に500Mbpsくらい出ていましたよ。

  49. 333 契約者さん7

    >>330 契約者さん4さん
    ギガビット対応のハブに置き換えればなんの問題もないですよ。
    3000円くらいで6ポートくらいのギガビットハブ買えますからね。ちなみにSUISUIは利用せず個別に回線契約してます。

  50. 334 契約者さん1

    皆様、エアコンをシスコン以外で買われた方いらっしゃいますか?

    ネットで購入し、別途業者に設置をお願いしようと思ったのですが思ったよりも値段が高く、、
    おすすめの業者を知っている方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸