物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番) |
交通 |
山手線 「大塚」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分 (サブエントランスより) 都電荒川線 「大塚駅前」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
146戸(事業協力者住戸6戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年05月下旬予定 入居可能時期:2022年07月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社サンケイビル [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
株式会社サンケイビルマネジメント |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判
-
2760
匿名さん 2022/04/19 01:16:39
>2758
>2759
準備組合設立だから、まだ紆余曲折はあり得る。事業協力者も入ってるから多分、実施はするだろうけど。
都市計画設定とあるから地区計画作るでしょ。その過程で案が公表されて、意見公募があるから区の情報ウォッチしてればわかる。契約者ならデベに情報ゲットしたら教えてって伝えておくとか。
-
2761
匿名さん 2022/04/19 01:18:15
-
2762
匿名さん 2022/04/19 01:39:52
今のマンションは契約後に近隣の計画出てきたら連絡してきたけど、それって義務ではないと思うからサンケイビルの契約後の対応も周知して欲しいな。掲示板ってそういうための物。
-
2763
匿名さん 2022/04/19 11:49:22
駅前に高層建築物ができたとして、ルフォンで眺望に影響がありそうな住居は特定の列のみでかなり限定的と思われますので全体としてはプラスに働くと思います。
仮に駅前分譲タワマンなら住友は安くは出さないでしょうし、大塚近辺での強気価格もこの再開発を見越してなのでしょう。
サンケイも再開発の動きは察知してたでしょうけど、販売を外部に委託しているのでのんびり売ることもできず、竣工前に完売する現実的な価格で売り切った。
ここを買った方は正解でしたね。
-
2764
住民板ユーザー 2022/05/05 12:05:32
ほんとにアトレヴィ大塚の向かい辺り(サンモール内)に、ここの23階部分の目線から更に背の高いような高層のタワマンは果たして来るんでしょうかね?
-
2765
通りがかりさん 2022/05/06 23:56:45
老朽化著しいサンモール商店街の再開発については、商店戸数を大きく減らすことなく、従来どおりこのサンモール内の立地で営業できる条件なら地権者、商店主もある程度同意されることも予想されますが、あの狭い区画に高層タワマンが入る話となるとそう簡単にいかないでしょうね。
当然、それに伴って別地域への店舗立ち退きや地価の高騰に吊られて周辺一帯の店舗賃借料にも大きく影響する可能性が高いと考えられます。
立ち退きで現状以上の条件にあった駅前立地を今後、都内で探すとなればかなりハードルが高いことが予想されます。高齢の商店主店舗の承継者問題も懸念されます。
サンモールは見ても分かるように、国籍問わずリーズナブルで気軽に食事を提供するような個人経営店舗が多く、frame-home的な地元密着型商店街を形成しています。
北口より治安面でも安心できる雰囲気があって、家族やアベック、一人食も気軽に普段使いできる存在です。
全国的に高齢化とコロナ禍で已む無くシャッターを閉める商店街が多い傾向のなか、サンモールはいつも昼も夜も地元の若い馴染み客で賑わっている姿を見てると今後の息の長さも想像できます。
サンモールの再開発は天祖神社を中心に環境、景観を変えてしまうような高層タワマンなんかを無闇に持ち込んで街の活気を消さないように、都も区も地元住民に寄り添った慎重な検討をお願いしたいです。
南口で言えばサンモールの再開発より、飲食禁止区域の南口広場で酒盛りしてる「高齢の酔っぱらいの常連方」と「集団で群がる鳩」が集まらないような北口のようなお洒落な見栄えになる整備を早急にお願いしたいです。
-
2766
匿名さん 2022/05/07 01:08:16
-
2767
地域住民さん 2022/05/07 21:58:21
再開発原資である、国交省からの毎年準備予算が減額見直しされてる社会資本整備総合交付金を区が確保するまでの過程はまだまだ険しく、優先順位や利権も絡んだりで、余程力のある国会議員が働きかけしないと実現は厳しいかもしれませんね。
国民、区民の血税投入がなければ、地権者だけでのあの大塚トップクラスの一等地でのタワマンは建たない可能性もありますね。
事業規模もどんな形でやるのかも現段階では想像つきませんが、この先も暫くの間続くであろう不動産価格の高騰、円安インフレで物の値段が今も上昇するなか、この第二バブルが弾けた事を想像すると、税金投入無しでは実現しないような無理な再開発での交付金投入が、巡りめぐって結局その後の我々の地方税等の負担等にに跳ね返ることになりはしないのか懸念されます。
もし、既に検討段階なら税金依存ありきにならないよう慎重に協議してどうか周辺住民が望まないような過剰な再開発は是非とも自重してほしいです。
-
2768
マンション検討中さん 2022/05/08 09:56:56
ここ、足元のアングルからだとグランドミレーニアに次いで格好いいですね。豊島区はブリリア含めまともな意匠のタワマン少かったけどようやく2番手が現れた感。
-
2769
通りがかりさん 2022/05/08 13:33:05
見た目、立地共等総合的視点から見ても、大抵の住戸は数年後売りに出しても直ぐ買い手が付きそうな感じがしますね。
-
-
2770
マンション検討中さん 2022/09/27 03:21:37
こちら、各階にゴミ捨て場あるのでしょうか?
そしてエレベーターの台数もご存じの方いたら教えていただきたいですm(_ _)m
-
2771
マンション検討中さん 2022/09/27 03:22:14
ゲストルームの有無もご存じの方いたら教えて頂けたらと思います。
-
2772
通りがかりさん 2022/10/25 11:06:33
>>2771 マンション検討中さん
リサイクルゴミ置場は各階設置、その他可燃ゴミは1階集積所です。
EV13人乗りと17人乗りの2基あります。
ゲストルームは有りませんが、2階にラウンジが有ります。
ちなみに、新築未入居希望なら2階角部屋が1戸だけ空いてます。
-
2773
匿名さん 2023/06/18 16:12:48
浴室のランドリーパイプに錆びが出てきました。ステンレスじゃないのかよ。
-
2774
匿名さん 2023/06/19 04:15:16
-
2775
マンコミュファンさん 2023/06/19 05:03:36
-
2776
マンション検討中さん 2023/06/19 05:13:37
-
2777
検討者 2023/06/25 15:01:34
以前話題のあった大塚駅南口再開発の話しは、あれから進んでいるんでしょうかね?
-
2778
マンション検討中さん 2023/06/26 12:10:49
>>2777 検討者さん
ここ1-2年のマンション価格を見ていると、豊島区の駅でコスパNO.1は大塚駅、特に南側だと思っています。
豊富な商業施設、飲食店、山手線のホームまでの近さ、丸の内線新大塚駅も利用可能、実現するかどうかはともかく南口にも再開発計画あり。
中古も含めて過小評価だなぁ、と感じています。
-
2779
評判気になるさん 2023/06/26 21:59:49
南口再開発なら、北口のようにお洒落なアートでイメーアップするのか、飲食店犇めく雑居ビルを一掃して下駄履きタワマンとか入れて現在のサンモールはどうなるのか、どんな形で整備されるのか立地が良いだけにとても気になるところですね。
スムログ出張所
マンションマニア2021-11-02 14:24:38A 2LDK 54.91m2
3階 6990万円 坪単価420万円
B 1LDK 32.32m2
4階 4440万円 坪単価454万円
C 3LDK 71.16m2
4階 9860万円 坪単価458万円
D 2LDK 55.9m2
22階 8340万円 坪単価493万円
E 3LDK 73.45m2
2階 9980万円 坪単価449万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-04-17 12:35:58kimi(女性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/04/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルフォンザタワー 大塚(新築・1LDK・4600万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669264/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近い、徒歩では5分以内です。
山手線大塚駅は便利です。
買い物は困らないです。
ベランダは広くていいと思います。
面積ちょっと狭いです。
値段は割高です。
エレベーターは混みそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハンドフリーのエントランス。
余計な施設無くて管理費は高くないです。
駐輪場は数多いですね。
資源ゴミ捨て場はかく階にあります
施設あんまりないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲食店は多くてご飯は困らないですね
公園があって散歩できます。
学校もありそうです
スーパーは近いです
スーパーは大きいのはないです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近いですね。
大塚駅と新大塚駅どちらでも徒歩で行けます。
通勤も出かけも便利です。
山手線沿いどこでも行きやすいです
朝の満員電車は辛いけど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅街なので治安は良い方と思います。
セキュリティは完備です。
管理人は平日通勤していますので安心です。
特にないですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人いるので安心です。
平日であれば困ったら相談はできますので安心できます。
管理費もそんなに高くないです
24時いるわけではないです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近いことと見た目は綺麗です。
設備も満足できる程度と思います。
セキュリティ完備とペット可です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高いですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド亀戸
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクセス 値段
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ルフォン ザ・タワー大塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件