匿名さん
[更新日時] 2025-09-22 10:29:26
シティテラス谷町四丁目について語りましょう。
所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番)
【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分
総戸数:183戸
完成年月:2023年1月上旬予定
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬
敷地面積:2,354.23m2
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む)
建築面積:1,183.76m2
建築延床面積:15,350.72m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上20階建
売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティテラス谷町四丁目
[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区内久宝寺町3丁目56番、大阪市中央区谷町4丁目32番1、大阪市中央区和泉町1丁目42番5(地番) |
交通 |
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩4分 Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩5分 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅徒歩8分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
55.2m2〜67.21m2 |
価格 |
7500万円〜9000万円 |
管理費(月額) |
1万735円〜1万2855円/月 |
修繕積立金(月額) |
5970円〜7270円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
182戸 |
販売戸数 |
3戸 |
完成時期 |
2023年1月31日完成済 |
入居時期 |
2025年9月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス谷町四丁目口コミ掲示板・評判
-
1731
匿名さん 2025/04/02 23:59:33
寒いのは24時間換気のせいでは?
どうしても寒い時は寝る時間でもスイッチ切ってもいいのでは
-
1732
マンション比較中さん 2025/04/03 00:14:03
昨今のマンションは 24時間換気で寒いです。
サテイス フランスゴムの木の観葉植物が 換気口の寒さで 葉が落ちました(汗)
強力なサッシの気密性もあり、窓ガラスの結露は皆無です。
-
1733
居住者 2025/04/03 12:15:24
そうなんですか。24時間換気のせいですか。ありがとうございます。音が響きやすいことに関しては、皆さん、どうお考えでしょうか?前のマンションより響くんですよね(涙)
-
1734
マンション掲示板さん 2025/04/03 13:35:07
中古出ていた物件はあり得ない位に
大幅値下げで成約でした。
やはり売り出し価格と成約価格は違う。
-
1735
マンション住民さん 2025/04/03 22:49:18
株の暴落と同様に、あるべき相場に変動しているのかもね。
-
1736
匿名さん 2025/04/25 06:22:01
>>中古出ていた物件はあり得ない位に大幅値下げ
買えた人はラッキーだったのかも。
大切なのは目利き、あと運ですね。上手に買えるのは羨ましい。。。
-
1737
購入経験者さん 2025/04/25 12:11:43
>>1733
最近は、どこもその傾向やけどスラブ厚が薄くなっている。
コスト抑制で仕方ない、基準は満たしているから。。。
で、昔パンフレットに記載されていた記述も皆無に等しく、営業マンさえ
即答できない。
-
1738
eマンションさん 2025/04/30 23:39:58
>>1737 購入経験者さん
最近、どこのマンションでもそうなんですかね。でもちょっとひどいです。ブランドは関係ないんですね。
-
1739
マンション比較中さん 2025/05/01 04:21:06
>>1738 eマンションさん
フローリング板 直張り から LL45の板裏をクッションのすることにより
足音などは軽減されないでしょうか?
二重床 直張り 両方は体験したことあります。
-
1740
名無しさん 2025/05/01 07:30:20
>>1739 マンション比較中さん
それをマンション全体でできればいいのだが。。実際に実験して、LL(Ⅰ)4等級相当か確認が必要なんじゃないか。耐震偽装もだが、中抜き工事されても私達にはわからない。
-
-
1741
匿名さん 2025/05/22 10:59:15
24時間換気は基本的には止めてはいけないもののようです。24時間換気には第一種換気、第二種換気、第三種換気と3種類あるそうで、第一種だと室内の気温は変わらないまま。
でも今は一般的に第三種が採用されることが多いらしく、コストがかからないのと結露ができないのが利点だそうです。
このマンションでは24時間常時小風量換気システムを採用となっていますが、第何種なのかわかりませんが、たぶん三種ではないかなと思います。
-
1742
匿名さん 2025/06/12 13:03:55
全182戸のうち、入居済みが176戸と残すところ残り6戸になりましたね。
売れてるけど未入居なども合わせるともっと少ないかも。
入居開始から2年で完売が見えてきました。
-
1743
匿名さん 2025/06/12 21:37:10
住友不動産は都内の保有ビル、マンションを
1000億規模で売却するので、
そろそろマンションバブルも崩壊の兆しかな
急激に中古マンションも在庫も増えてるし、
変動金利5年ルール終了後には売却も増えるでしょうね。
-
1744
マンコミュファンさん 2025/06/17 12:21:18
このマンションの玄関は人感センサー式でしょうか?
また、キッチンの引き出しはブルモーション機能(勢いよく閉めても静かに閉まる機能)は付いてますでしょうか?
公式サイトの設備仕様に記載がなかったもので気になりました…
-
1745
口コミ知りたいさん 2025/07/05 03:28:37
>>1744 マンコミュファンさん
流石についてるでしょう。
人感センサーは後からでもつけれますし。
-
1746
マンション検討中さん 2025/07/05 04:30:43
>>1745 口コミ知りたいさん
住友不動産のマンションは玄関人感センサー等標準なのでしょうか?
最近は付いてないマンションも結構あるので…
-
1747
匿名さん 2025/07/25 00:15:11
現在、第3期が販売中みたいですね。
販売ペースとしてはどうなんでしょう?ゆっくりめ?
販売スケジュール
先着順受付
販売戸数
1戸4階
販売価格
8,500万円
間取り
3LD・K
専有面積
67.21m2
-
1748
匿名さん 2025/07/25 10:51:22
-
1749
匿名さん 2025/08/23 08:40:01
なかなかのお値段ですね…。
低層でその価格帯だと、高層階はどうなってしまうのか、というかんじです。
場所がいいのは確かにそうですけれど。
3路線が徒歩5分圏内にあるっていうのが、強気価格になってしまう理由なのでしょう・・・
-
1750
匿名さん 1日前
公式ホームページから各コンテンツや物件概要にアクセスできなくなっていて、
てっきり何かの不具合かと思いましたが完売ですか!
かなり下の方に「完売・キャンセル住戸受付中」と出ていました。
完売おめでとうございます!
マンコミュファンさん2024-11-10 19:42:40>>1714 匿名さん
そうです。何の問題もなくスムーズに収集されています。マンションの出入りに支障は全くありません。そのようなことはきちんと設計されているでしょう。入居が始まって1年半以上経過していて、1713さんのような疑問を今ここで投稿される方が疑問に感じます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件