東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 経堂レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 経堂
  7. 経堂駅
  8. ザ・パークハウス 経堂レジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-15 15:09:52

ザ・パークハウス 経堂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kyodo-r/

所在地:東京都世田谷区経堂5丁目719番2 他5筆(地番)
交通:小田急小田原線「経堂」駅(南口)より徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.22平米~75.28平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、株式会社コスモスイニシア
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 10:13:39

スポンサードリンク

バウス氷川台
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 経堂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 181 マンション検討中さん

    ・喜多見@360万/坪
    ・成城@550万/坪
    ・経堂@370万/坪
    ・代田@?万/坪
    ・上原@650万/坪
    ・駅近築浅中古出物あまりなし
    ・財政出動継続で金利低く物件高い
    →マジで高いわマンション市場!

  2. 182 マンション検討中さん

    >>177 マンション検討中さん
    プラウド世田谷代田です。
    検索出てこないですか?URLこれです


    https://www.proud-web.jp/mansion/b115850/

  3. 183 口コミ知りたいさん

    >>174 マンション掲示板さん
    残ってる部屋は一階部分で陽当たりが悪かったり、狭いのに割高だったり、第二期は苦戦しそうですよね。
    値下げもありそう。

  4. 184 マンション検討中さん

    >>183 口コミ知りたいさん
    ゆうても2022年2月入居だからね。
    苦戦しながらも気長に売るんじゃないんすか。
    他と比較しながらゆっくり決めていけばよいと思います

  5. 185 マンション検討中さん

    >>181 マンション検討中さん
    他に小田急沿線出てくる物件まだあるんですかね

  6. 186 マンション検討中

    >>185 マンション検討中さん
    181です。知る限りでは、今出てる多摩川より東京側の小田急沿線の新築はこれ位でした。
    近隣で住替えしようと思い中古含めて探し、他の駅と比べても相場位と思い申込しましたが、抽選に玉砕しショック受けてます。
    中古も「経堂 3ldk以上 駅10分 築15年以内」とかでスーモ検索すると3件位しかヒットせず、@330から350位であんま変わらないのでどうしようかなと思ってます。
    プラウド代田も素敵ですね。でもたぶん単価がここ以下はないと思うし面積も広そうなので総額で厳しいかなーと思ってます。

  7. 187 マンション検討中さん

    >>186 マンション検討中さん
    わかります…
    喜多見は世田谷のハズれで気持ち的に嫌だし、
    成城学園前は高くて買えない、
    上原までいくともっと買えない。。

  8. 188 マンション検討中さん

    >>186 マンション検討中さん
    私も落選して途方にくれてました。プラウド代田良さそうですよね。問い合わせたら60平米台70平米台の用意もあるって言ってましたよ!
    一緒に住まい探し諦めず頑張りましょう!!

  9. 189 検討板ユーザーさん

    家探し思いの外疲れますよね笑

  10. 190 マンション検討中さん

    >>188 マンション検討中さん
    聞いた話では坪550万前後とのことで、平均70平米11,500万前後だと手が届きません。
    価格も含めて経堂の当物件の方が魅力的です。

  11. 191 マンション検討中さん

    >>190 マンション検討中さん
    格が違いそうですね、、
    価格の情報源ってどこからなんですか?もう発表されてる?

  12. 192 マンション検討中さん

    プラウド世田谷代田の話はそっちのスレでやりなよ。マナー違反。

  13. 193 匿名さん

    >>185 マンション検討中さん

    狛江駅徒歩5分でリーフィアシリーズの新築マンションが売り出されます。

  14. 194 マンション検討中さん

    コマエ

  15. 195 匿名さん

    代田で高掴みするくらいなら、経堂で築浅中古も含めて選択したほうが賢明では。小田急沿線では経堂は、街が成熟していて暮らしやすいと思います。

  16. 196 購入経験者さん

    代田が@500台ですかあ。へええ。

  17. 197 マンション検討中さん

    >>196 購入経験者さん
    蓋を開けて@400万台で来た日には爆売れするんでしょうね。まあ相場から推察するに@500万突破なのかもですが。

  18. 198 購入経験者さん

    代田のプラウドでそこまで出すくらいなら、プラウド駒場の中古のほうが手堅い。

  19. 199 匿名さん

    >>198 購入経験者さん
    プラウド駒場売り出しなくないですか?
    それに井の頭線と田都が最寄りだから、小田急線ユーザーの比較対象物件じゃない気がしますが…
    新築なら池尻のブリリア目黒青葉台とかパークハウス目黒青葉台を検討する人の比較物件じゃないかな。

  20. 200 購入経験者さん

    言葉足らずでしたか? 城南エリアのプラウドで相場比較した場合の一般論、資産性ですよ。プラウド駒場は超人気で、売出を待っている人が多いから、すぐ成約になる。プラウド志向の人が、ブリリアやパークハウスを検討するかなあ? 池尻大橋エリアも相場は跳ね上がるが、代田の相場予想は、いまのバブル現象の一端か。

  21. 201 マンション検討中さん

    >>199 匿名さん
    プラウド駒場って池尻大橋駅から徒歩12分か。パークハウス目黒青葉台も池尻大橋12分、井の頭線神泉駅8分だから似てますね。坪760万円。

  22. 202 匿名さん

    ここと関係ないなんか変なの紛れこんでない?

  23. 203 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  24. 204 検討板ユーザーさん

    第一期で75%契約はかなり好調ですね。このペースであれば年度内完売もあり得ますね。

  25. 205 マンコミュファンさん

    マンマニさんの動画を今更ながら視聴しました。
    この3点を許容できる人には良い物件だと思いますよってことですかね。
    ・準工業地域(ガソリンスタンドや病院近接)
    ・薬品工場跡地
    ・ハザードマップ浸水エリア

  26. 206 マンション検討中さん

    >>205 マンコミュファンさん
    小さい子供いる家庭は怖くて選びにくいですね…
    年配の方が中心なのかな

  27. 207 周辺住民さん

    >>200 購入経験者さん
    プラウド駒場ですね、70㎡が1億円台前半の価格でチラホラ出ますよ。
    日常の買い物施設が貧弱なこと、駐車場が空き無しで松見坂近くまで歩いて行かないと、空いている駐車場がない、隣接する建物が建てかえ予定で、今視界が抜けている部屋も遮られる可能性があるのがネックです。
    良い所はエントランスが素敵、車寄せがあるので日常的にタクシーしか使わないなら不便を感じず住めるかも、学区が良い、マンション前の道路が広く子供連れも歩きやすい、等です。

  28. 208 匿名さん

    >>207 周辺住民さん
    プラウド駒場、外観は高級感があって良いと思います。しかし一旦中に入ると外廊下で、部屋も安っぽく見えて少し萎えました。駅は近くないですけど渋谷まで自転車圏内なので立地は良いと思います。

  29. 209 匿名さん

    >>207 周辺住民さん
    お詳しいですね!すごい!!
    抽象的な発言と違って、参考になります。

  30. 210 購入経験者さん

    プラウド駒場のネック要因は、購入検討者も織り込み済みだと思います。分譲開始前から、近隣の環境や過去の“事件”を喧伝するネガキャンペーンが延々続いたが、それも遠い過去の話。小ぶりな70㎡(西向き)でも、富士山ビューの高層階は、すっかり億超物件となった。団地みたいだの、外廊下だの、冷ややかな声もあるが、全戸無償の広いトランクルーム、カーシェアリング、コンシェルジュサービスのほかにも、パーティールーム、宿泊ゲストルームなど共用施設が充実していて、ランニングコストが安い。池尻大橋エリアのみでなく、目黒・世田谷で、都心に近く、コストパフォーマンスが良く、何より、屈指の「文教地区」も売り。どんなマンションもマイナス要素を挙げようと思えば、いくらでもあろうが、この築8年のプラウドが、ずっと高値、上げ潮をキープしていることが、すべてを物語っている。野村の宣伝をするつもりは毛頭ないし、住民でも業者でもないが、一次取得者は良い買い物をしたと思います。ここのパークハウスも、“ポテンシャル”をどう見極めるか。もちろん、小田急沿線で、成城や代田、上原と比較して、経堂の真価を問う試金石でしょう。

  31. 211 買い替え検討中さん

    三菱地所にとって、経堂は戦略拠点みたいですね。
    スーパー「ライフ」の周辺で、“パークハウス村”が形成されるような。
    ザ・パークハウス経堂、ザ・パークハウス経堂プレイス、ザ・パークハウス経堂翠邸。もうないだろうと思ったら、「四男」が誕生(笑)
    個人的には、最初のパークハウスが分譲された当時、パークホームズ世田谷赤堤のほうが断然グレードも環境もいいと思いました。
    赤堤といえば、その後、プラウドが2物件立て続けに登場したのは周知のとおり。
    当然、今回のパークハウスの売れ行きが、ほかの大手物件のリセールに、
    どんな影響を及ぼすか、興味深いところ。
    喜多見や代田の新築マンションの動向も、マンコミで注目されているようですが、
    久々に“小田急戦争”がホットですね。

  32. 212 名無しさん

    >>211 買い替え検討中さん
    戦争ってほど小田急は新築供給がないから、結果入れ食い状態になるんでしょうね。ここも然り

  33. 213 名無しさん

    >>211 買い替え検討中さん
    あのライフですね、桜新町のライフみたいに綺麗で開放的な雰囲気のお店に改装してくれないですかね。ちょっと所帯染みすぎているというか、おばちゃん向けっぽい洋服類が沢山売ってて、あまり気分が上がらないです…

  34. 214 匿名さん

    桜新町のライフは、昨年、コロナ禍のさなか、あの西村大臣が視察したほど。オープンして日が浅いこともありますが、広い売り場、キレイな店内で買い物していても気分がいいです。周辺のスーパーより、いち早くコロナ感染対策も講じていた。マスクや除菌ティッシュ、消毒剤が品薄だったときも、ゲットできたことが多く、ずいぶん助かりました。用賀にあるオーケーストアのほうが安さではまさるとはいえ、モノによっては、ライフも格安。品揃えでは圧倒しているし、食品以外の生活用品もそろう。用賀、桜新町はマンション族が多いので、ライフの出店は本当によかったです。
    確かに、同じライフでも、経堂は垢ぬけていない感はありますが、それはそれで。
    どこに住むにせよ、有力なスーパーが身近にあるかどうかは、重要なカギ。小田急沿線では、成城、経堂は、その点、ポイントは高い気がします。いまマンコミで注目の代田より断然便利!

  35. 215 買い替え検討中さん

    大手スーパーの有無も大事ですが、文化的な暮らしには大手書店も欠かせない。
    わざわざ新宿や渋谷まで繰り出さなくても、成城と経堂のコルティに三省堂があるのは大きい。子供のためにも。夫婦の老後のためにも(笑)

  36. 216 匿名さん

    >>214 匿名さん
    レス数が全てではないですが、一気に超えられてしまいましたね笑

  37. 217 匿名さん

    確かに近くに書店があるのは地味に嬉しいですね。
    とはいえこの先もっとIT化が進むにつれ本屋がどうなるかわかりませんが
    老後まで残っていてくれたら嬉しいです。

  38. 218 マンション掲示板さん

    準工業地域って何が建てられなくて何が建てられるんでしたっけ

  39. 219 口コミ知りたいさん

    残りのお部屋は先着順のようですね!

  40. 220 匿名さん

    91戸でELV1基って機能します?
    朝の通勤時間とか実質使えなそう。
    下りとはいえ、7階から階段はキツいですね…

  41. 221 マンコミュファンさん

    >>220 匿名さん
    私も気になってます。EVから遠い西向きと、1、2階の人が使う頻度が低いとしても、60世帯で1基なので…。

  42. 222 マンション検討中さん

    91戸で1基はやばい…
    ケチりすぎでしょ三菱さん

  43. 223 マンション検討中さん

    最初のライフ前のパークハウスは29戸でEV2基と贅沢でしたが、管理費が高かったですよ。
    ライフはそのパークハウスが出来た後に大改修して一応綺麗になりました。地下にあったマックが無くなったのは残念ですが。

  44. 224 匿名さん

    三菱さん、EVケチる傾向にある気がする。
    一般的に50戸に対して1基と言われていますが、この物件は100戸に近い規模ですし、2基あって然るべきかと。

    毎日使うものなので、不便だとかなりストレスですよ

  45. 225 匿名さん

    91戸で1基は結構大変でしょうね。。。
    まずまずタイミングが良いということでなければ階段を使った方が早いかもと思います。
    これくらいの規模ですと2基欲しいですね。

  46. 226 検討板ユーザーさん

    住んだ後のことを考えてない作り方

  47. 227 匿名さん

    間取りとかプラン的には全然ありだと思います。場所も好きですし。
    確かに細かいところ、例えば皆さんが言うようにエレベーターの数とかみるとちょっと、、というところはありますが、
    総合的にみたら良いところの方が多いようには思います。

  48. 228 匿名さん

    ガソリンスタンド、血液病院隣接と
    災害ハザードマップを除けば良いところもありますよね

  49. 229 マンション比較中さん

    私も、総合的には良い物件かと。どんな物件も細かいところ挙げたら必ずウィークポイントあるでしょうし。パーフェクトな物件は、ここと比較対象にならないような高額物件でしょ。
    ガソリンスタンドが近いことがマイナスポイントとしてちょこちょこ挙がっているのですが、これって緑道挟んだ向こう側のガソリンスタンドを指されているんですかね?そうだとすると、隣接されているわけではないので匂いや騒音はほぼ関係ない気がするのですが、他に何か懸念すべきポイントってあるのでしょうか?ガソリンスタンドに来る車が多いから交通量が多くなるとか、火災の危険性とかですか?

  50. 230 通りがかりさん

    あそこのガソリンスタンド、LPG?タクシー御用達になっているので、簡単にタクシー掴まりますよ。

  51. 231 周辺住民さん

    あそこのENEOSはガソリンスタンドではない(LPガススタンド)ので、ガソリン車は給油できませんよ。一般の車は来ないので、メリットでもデメリットでもないです。
    交通面で気にするとすれば、千歳郵便局とライフ・オオゼキです。千歳郵便局は本局なので郵便のトラック・軽自動車が多めに出入りするのと、ライフ・オオゼキの荷受けの時間帯はトラックがそこそこ出入りします。マンションの目の前の道路を、というわけではありませんが、緑道を横切る形で道路の幅の割には大きなトラックが通る印象です。

    血液病院は一般の人にはほとんど用のないところなので、かえって不気味な感じがしますが。。

  52. 232 マンション比較中さん

    >>231 周辺住民さん
    229です。教えて下さりありがとうございます!ではENEOSは気にする必要ないですね。
    交通量については、なるほどですね。けど個人的にはこれもあまり気にならないかなー現住居の前は車がバンバン通るのでそれよりは良くなる気がするので。
    病院は、通ってらっしゃる方のことを考えると、不気味というのはちょっとあれかなと思いますが、、、外観ボロボロとかでもないし、救急車も来ないので、西側住戸以外は直接的な影響はないかなーと。

  53. 234 通りがかりさん

    病院は昔からあるわけでく、以前は外車のディーラーでしたね。

  54. 238 デベにお勤めさん

    [No.233~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  55. 239 匿名さん

    お隣に勝手に「血液病院」などと名付けて忌み嫌う意味がわかりません。
    他の方も書いてますが通院している患者さんと病院関係者、さらには医療に対する冒涜だと感じます。

    骨髄異形成症候群(MDS)という難病に特化した非常に志の高い医療・研究施設で、年間の新患数は約100、ベッド数は19という小規模病院です。

    お隣に不安や不満があるなら黙って検討をやめればいいわけで、いちいち掲示板に書き込むことではないのでは?

  56. 240 周辺住民さん

    忌み嫌うというのは言いすぎですが、配慮が足らなかったのは事実です。大変失礼いたしました。

  57. 241 マンション検討中さん

    経堂はブランド力はありますが、これからの時代、徒歩7分以上の、表記では資産価値向上は見込まれないですね。
    条件も近隣の過去のパークハウスの方がどこも条件いいですし。
    中古になったら築年数が浅いうちはいいですが、他のパークハウスと戦って勝てる魅力がありません。
    残念ながら年々魅力ないマンションを建ててますね

  58. 242 マンコミュファンさん

    >>241 マンション検討中さん
    そうでしょうか?
    規模があるので管理費や修繕積立金等の増額は抑えられそうです。

  59. 243 マンション検討中さん

    初代とは10歳差あるからなー、10年vs20年…20年vs30年…私ならこの差は気になりますね。
    双子とは6歳差なので確かに年齢的なハンデは減りますが、規模感ではこっちが圧倒的だし、設備面でも大きな差はないと思うけど。ここ、出来上がったら結構な存在感出ると思うんですよねーこの規模で緑道に面した物件は他にないし。

  60. 244 検討板ユーザーさん

    >>241 マンション検討中さん

    確かにノーマルのザパークハウスを買っておけば良かったです。建設費が高騰する前の裏の裏まで仕様を落とさない品質が三菱の良いところでした。
    単価と設備仕様があっていないのは今の時代どこのマンションも同じなので、新築、今までで一番の規模に納得出来れば購入しても良いのではないでしょうか。
    リセールを考えれば買えたものではないですが、一生住むなら関係ないですし。

  61. 245 周辺住民さん

    経堂に限らず、世田谷区で100前後の規模の物件で駅10分以内の急行停車駅の築浅はあまりないので、そこはポイントだと思います。小さい物件は後々の維持費の負担が大変そう。

  62. 246 ご近所さん

    経堂エリア、ずっとsuumoとレインズで中古物件を見てきましたが、
    ●ブランドマンション
    ●70㎡越え3LDK
    ●徒歩10分以内
    ●築15年以内
    の該当物件はなかなか出てきませんでしたよ。

    やっと出たと思って内見しても個人的には間取りや立地(交通量が多い所に面していたり)が微妙だったりして決め手になりませんでした。それでも経堂は人気ですのでそのような中古も売れていきましたが。初代パークハウス経堂も、そもそも戸数が少ないのでなかなか空き出ませんしね。

    なので今回のパークハウス、非常にいいと思います。
    間取りもオーソドックスで使いやすく、ディスポーザー/Teslaのカーシェア有/91戸と丁度いい規模感/WICが多く収納力抜群/緑道沿い等、魅力的な点が多数ありますね。

  63. 247 口コミ知りたいさん

    施工会社が南海辰村建設のようですが欠陥マンシャンで裁判を起こしている会社ですので詳しく調べた方がよろしいですよ

  64. 248 マンション比較中さん

    MR行ったら説明されたよ。けど最終責任はデベだから地所レジを信用するかの問題じゃね?
    そもそも1度問題起こしたからって何なの?って思うけど。
    製品事故起こしたメーカーの商品は買いません、事故があった会社の乗り物には乗りません、みたいな人は確かに無理かもね。

  65. 249 購入経験者さん

    >>247 口コミ知りたいさん

    もうこの南海辰村建設ネタをこの掲示板で何回も見ました…。
    もしかしてライバル業者の方ですか?笑

    欠陥住宅はどんな大手デベでも実例ありますし、今後どんなマンションでも起こりゆることです。最終的に何かあったとしても、きちんと面倒を見てくれる大手デベの方が安心できますが。

    同じ話題になって健全な情報共有ができないので、今までのスレ見てから投稿しれくれません?

  66. 250 評判気になるさん

    >>247 口コミ知りたいさん
    ここを見られている方は、承知の上で、情報交換が進んでいますよ。

  67. 251 マンション検討中さん

    >>241 資産価値とは需給バランスの元に成り立ちます。
    経堂の駅近の大手分譲は出物が少ない為、10年前と同売価もしくは少し安ければすぐに売れます。都心へのアクセスも良く、現在の都心物件の相場と比べても安価な為、検討出来る層が広いからです。
    勿論、今後の金利上昇やホテルの出店減、景気悪化を考慮すると、マンション価格が押し下げられる可能性はありますが、10年で半値になることはなく、同条件の物件の家賃+ローン減税分は取り戻せるでしょう。
    マンションは償却性資産ですから、何も価値が上がることだけが正ではなく、維持出来る/大きく目減りしないのも購入者の検討材料になるのではないでしょうか?

  68. 252 匿名さん

    この物件と隣駅のファインコート豪徳寺と悩んでます。ファインコートは1億ちょいとランニングコストを考えればここと変わらないけど、経堂からは歩くには遠かったです

  69. 253 マンション検討中さん

    もし最初に1億出せるなら(ローン組めるなら)ファインコートですね。でも豪徳寺完売してませんか?

  70. 254 匿名さん

    >>253 マンション検討中さん
    先程ホームページ見たら完売してますね

  71. 255 匿名さん

    まだプランが掲載されておりますが、
    それでも完売という事はあるのでしょうか?
    最終期の受付もしていたみたいですから、まだ完売はしていないように思いました。

  72. 256 匿名さん

    一階だけ空きがあるようですよ

  73. 257 マンション検討中さん

    他物件の話はもういいです。
    ところで昨日、抽選会だったんですか?先着順住戸とは別の住戸ってことですよね。あと何戸残ってるんだろう。

  74. 258 通りがかりさん

    他物件の話はここではもうやめて下さい。興味無い人の方が大半です。

  75. 259 マンション検討中さん

    >>258 通りがかりさん
    257です。すみません、文章が分かりづらかったですが、抽選会の話はこの物件の話です。ホームページ見たら、最終期の抽選会が23日にあったみたいで。まだ1期3次で、2期にもなってないのにもう最終期のかとか、先着順住戸はまだ残ってるのかとか気になったので、知ってる方いたら教えてほしいなと。

  76. 260 匿名さん

    一階数戸、六階一戸だけだと思いますよ

  77. 261 マンション検討中さん

    2期はなしですね、全戸供給済みです。
    今日問い合わせしたら、書かれてる方いますが、先着順で6階1戸、1階数戸で完売とのことです。ちなみに全て南向きとのことです。

  78. 262 マンション検討中さん

    260さん、261さん
    教えて頂きありがとうございます!そんなに売れてるんですか…甘く見てました…早すぎませんか…

  79. 263 評判気になるさん

    HP見る限り、あと8戸ですね!供給から2ヶ月で9割進捗はさすがに早いですね。。

  80. 264 マンション検討中さん

    ありがとうございます。今ホームページ見てみたら更新されてました。
    1Fは東も西もまだありますね。が、いいなと思ってた住戸がもう…1Fかぁ…まぁ最近よくある地下部屋よりはマシですが…

  81. 265 匿名さん

    オプションの案内等 すでに送られている方はいらっしゃいますか。

  82. 266 マンション比較中さん

    >>265 匿名さん
    まだビルトインオプションだけですね。低層なので既に申し込みしました。

  83. 267 匿名さん

    >>266 マンション比較中さん

    お返事ありがとうございます。
    郵送でカタログ等を送ると説明を受けていたのですが、まだ受け取っていなかったので心配しておりました。

  84. 269 マンション検討中さん

    駅動線までに新しくオオゼキ出来るみたいですね(OXの裏)!!さらに生活利便性は向上しそうです。

  85. 270 マンション検討中さん

    >>269 マンション検討中さん
    本当ですか!?このマンション近くのオオゼキが移転するんでしょうか?それとも新規店舗?

  86. 271 職人さん

    >>269 マンション検討中さん

    おお~~!!また新しいスーパーができるんですねぇ~!
    経堂の栄えっぷりは凄まじいです…。

    個人的には成城石井が経堂にきてほしいです!^^

  87. 272 契約者です

    スーパーもそうですが、販売も完売間近で嬉しい限りです。
    希望のお部屋の契約ができて本当に良かったです

  88. 273 マンコミュファンさん

    >>269 マンション検討中さん
    OXの裏、商業施設的なもの作っていますよね。病院とかも入るらしく、嬉しい限りです。
    マンション近くのオオゼキ、ライフ、業スーで私は十分ですが、もっと駅近の人はとても便利でしょうね。

  89. 275 マンション検討中さん

    >>272 契約者ですさん
    もうあと5戸ですもんね、早い早い。

  90. 276 マンション検討中さん

    >>273 マンコミュファンさん
    確かに3つのスーパーで十分ですが、駅からの動線上にできてくれたら更に便利です!しかも大好きなオオゼキ!

  91. 277 契約者

    >>275 マンション検討中さん
    今日別件で連絡を取りましたご担当いただいてる方曰く、申込予定を除くと実質残り2から3戸のみとのことでしたよ。
    次の週末には完売してしまうんではないでしょうか?

  92. 278 マンション検討中さん

    >>277 契約者さん
    そうなんですか!すごい勢いですね。
    完売しちゃったらあのモデルルームはなくなっちゃうんですよね?

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸