東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-05-22 11:32:59

シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 1247 住民板ユーザーさん1

    >>1245 匿名さん
    そうですよね、、、
    引き渡し早めるように動いてくださってるのかは不明ですが。

  2. 1248 匿名

    着実に進んでますよね。書類もどんどん来そうだしこちらも決めることがこれからもっとたくさんありそう。まだかなーって思ってた日々が嘘のような忙しさになるのでしょうか。

    引っ越しとかどうなるんでしょうね。近所の大規模マンションが一斉入居の時は渋滞が起きて大変だったと聞きました。

  3. 1249 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 1250 匿名さん

    引っ越しの基本費用は無料、引き渡しから半年以内が期限と契約時に確認しました。
    一斉入居といっても全世帯ではないですから近隣道路などで大渋滞は起こらなさそうですよね。

  5. 1251 住民板ユーザーさん8

    1129です。
    指摘箇所は、内覧会の当日に修正完了したのでもうありません。シスコンさんにオーダーをお願いしようと考えている所はあり、住友営業の方に、又入る事可能か?シスコンにお願いした場合仕上がり確認とかで入る事ありますよね?確認会ってありますよね?と聞きました。
    そしたら、私共もゼネコンに許可ないと入れないので、確認会のようなものがある話を聞いていませんので、ありません。内覧会終わって、その時に外注先と話し合ってしまっているなら、お客様が入れるようになるのは後、鍵引渡しまで入れませんね。業者の方がゼネコンと連絡を取り合い入る事はあると思いますけど、と言われてしまいました。
    違う用事で行った時にいた営業の方に聞いて貰ったので、タイミングが悪かったのかな?再度連絡をして聞いてみようかな?と。後はシスコンとの話によっては、中に入って確認とれるかなと思ったりしています。
    営業さんによって言う事が違うことがあるので、最近不安に思います。まだ色々入居まで段階など聞く事があるので、気を抜かず対応して欲しいと思うばかりです。

  6. 1252 住民板ユーザーさん8

    >>1251 住民板ユーザーさん8さん

    今後入れるタイミングは
    確認会と鍵引渡後のみであり、
    確認会を予定してなければ引き渡しのみだと思います。

    ただ、採寸などの理由でもう一度部屋に入りたい場合は
    確認会開催日に合わせて営業経由でゼネコンに連絡してもらい部屋を見ることは可能だと思いますが。

    上記日程以外は基本的には入室不可能だと思います。

  7. 1253 匿名さん

    >>1252 住民板ユーザーさん8さん
    同じ事を内覧会の時に確認しました。
    確認会がないならもう引き渡しまでは入室出来ないですよ!
    でも確認会開催されてますので、どうしてもならダメ元でお願いしたほうがいいかと。
    確かその時に聞いたのは9月末までは長谷工が管理していて、スミフも勝手には入れないとの話でした。

  8. 1254 匿名

    >>1251 住民板ユーザーさん8さん

    たしかに、内覧会と確認会が終わると、鍵引き渡しまで入れません。
    でも、シスコンの納品は鍵の引き渡し後なので、出来上がりの確認はできると思います。
    うちもシスコンで頼むのでそのようにスケジュール資料ももらってます。
    内覧会のときに、同行もしてもらいましたが、結局は鍵引き渡し後の現調と確認だと聞いていますよ。

  9. 1255 匿名

    引渡しを早めろとか、営業に騙されたとか言ってる人がいますが、引渡し日も時限立法も全て重要事項、契約書の内容通りです。そこにご自身の手で署名捺印された訳ですからゴネるのは筋違いです。引っ越しが混み合うのでやめてもらいたいです。

  10. 1256 匿名

    流石に引越の前倒しまでは無理な気が

  11. 1257 匿名

    >>1251 住民板ユーザーさん8さん
    これを見ると、シスコンに鍵を預けているかいないかでも変わってくるみたいですよね?どちらにせよ、引渡し後の施工になるわけですし、希望すれば立ち会い出来るんじゃないですか?
    具体的になにを確認したいのかにもよると思いますが、鏡の位置をもう少し左に…とかそういうのは、立ち会いさえ出来れば可能じゃないですかね?

    1. これを見ると、シスコンに鍵を預けているか...
  12. 1258 匿名

    事前に相談していれば大丈夫じゃないですかね。シスコンさんかなり忙しいらしく確認会は全部は来ないとおっしゃってました。

  13. 1259 匿名さん

    >>1257 匿名さん
    送られてきた書面内容がちょっと違いますね。

    1. 送られてきた書面内容がちょっと違いますね...
  14. 1260 匿名

    >>1259 匿名さん
    1257です。
    ほんとですね!こちらは引渡し前にとなってますね!うちは二期なので一期と二期で違うのかもしれません。自分の書類確認するのが1番ですね!

  15. 1261 匿名さん

    >>1260 匿名さん
    1259です。
    私は1期なのでそこで違うのかもしれませんね!
    1期だと立ち会いなしでの納品になりそうですよね。

  16. 1262 住民板ユーザーさん8

    完成時に立ち会うのでなく工事中に立ち合いたいですよね。
    終わったところで交換も直しもできないし。
    完成後の立ち合いにあまり意味感じない。

  17. 1263 匿名さん

    >>1255 匿名さん
    ひえー。怖い怖い。

  18. 1264 匿名

    穏便にお願いします(T . T)

  19. 1265 匿名さん

    1255さんが言ってることは正論ですからね。

  20. 1266 住民板ユーザーさん8

    1129→1251です。
    やはりダメもとで、もう1度住友の営業担当から説明を聞いてみようと思います。皆さま色々教えて頂きありがとうございました。1期契約、2期契約でも違う事なのですね。
    完全に入居するまでも、入居して落ち着くまでも、分からない事が多くなりそうで心配です。

  21. 1267 匿名

    わからない時の橋渡しをしていただくための営業さんですからどんどん聞いた方がいいと思います。もしちゃんと対応していただけてないと感じたら相談窓口に相談したほうがいいと思います。
    強い権限がある方が出てきてくださると手っ取り早いですけど大きな会社はなかなかでてこないですよね。

  22. 1268 住民板ユーザーさん3

    二期購入なのでもう少ししたら住宅ローンをどこで組むかわ決めなきゃいけない時期になると思うのですが、勉強不足でわからないことだらけです…。みなさんどのように決めましたか?金利はもちろん、団信の内容とかでしょうか?

  23. 1269 住民板ユーザーさん1

    お子様いる方で幼稚園受験考えている方いらっしゃいます?千代田区あたりの私立幼稚園狙ってるのですが、通園時間60分以内は難しいですよね

  24. 1270 住民板ユーザーさん2

    >>1269 住民板ユーザーさん1さん
    すごいですね!うちは共働きなので近場の保育園です。未知の世界です(笑)

  25. 1271 匿名さん

    >>1268 住民板ユーザーさん3さん
    金利と団信内容で皆さんライフプランや返済計画に合うものをチョイスしてると思います。
    提携ローン銀行は沢山あるので、ローン相談会に申し込んで色々な銀行の話を聞いて判断する感じですかね。
    あとは自分で本やネット検索で一通りの知識入れて相談会に臨むとわかりやすいと思いますよ!

  26. 1272 住民板ユーザーさん3

    >>1269 住民板ユーザーさん1さん

    心配してるのに何でそんなわざわざ遠い場所に通わせるんですか?

  27. 1273 匿名

    素敵な幼稚園が千代田区にあるんですね。通園60分はお子さんも親御さんも結構大変だと思いますがあとは覚悟次第じゃないでしょうか。電車か車かでも違いますしね。

  28. 1274 住民板ユーザーさん3

    >>1271 匿名さん
    ローン相談会の日程がどれも合わず参加しそびれてしまったんですよね、、、。営業さんへ相談すればまた参加させてもらえそうなので、ネットや本で知識入れておきたいと思います!ありがとうございます!

  29. 1275 匿名さん

    >>1274 住民板ユーザーさん3さん
    私も最初に書面で送られてきた日程が合わずに参加出来ませんでした。でもそれ以外の日程でも追加で開催してますと営業担当の方に相談したら教えてくれました。
    金町のパビリオンだけでなく、新宿でも実施してますし、今はオンラインも対応してますとのことでした。
    先ずは営業担当の方に相談してみるといいですよ!

  30. 1276 匿名さん

    >>1269 住民板ユーザーさん1さん
    どうして金町に住むのw
    港区の幼稚園のマウンティングママ達に鼻で笑われるよw

  31. 1277 匿名さん

    >>1276 匿名さん
    金町はしょうがなくても、ここにマウンティング取れる人はそういないと思います

  32. 1278 匿名

    マウンテングしてくるような人とは付き合わない方がいいので人付き合い選別しやすくて逆によいかも知れませんよ。本当のお金持ちはマウンテングなんてしません。

  33. 1279 住民板ユーザーさん3

    >>1278 匿名さん
    そこまで言わなくても素敵な幼稚園に通わせてあげましょうよ

  34. 1280 住民板ユーザーさん1

    優しい方がたくさんいて入居が楽しみになりました。教育熱心な方たちと色々情報交換できたらなあと思っています。

  35. 1281 住民板ユーザーさん3

    >>1275 匿名さん
    1274です。
    送られてきた資料の日程ばかり目にいって、オンライン全く重視してませんでしたが、コロナ禍&子連れで難しい話を聞きに行くのも大変ですし、オンラインいいなと思いました!ありがとうございます^^営業担当の方に相談してみます!

  36. 1282 匿名さん

    >>1281 住民板ユーザーさん3さん
    私も遠方の為なかなか日程合わずでしたから諦めるのではなく相談するのが1番だと思います!
    何行か話を聞いてみると比べられますし、わかりやすいと思います。

  37. 1283 住民板ユーザーさん1

    そういえば、入居までの床の日焼け対策に紙カーテンをつけてくださるという話が前にありましたが、どうなったんですかね??

  38. 1284 住民板ユーザーさん

    >>1283 住民板ユーザーさん1さん

    内覧会を終えたばかりなのですが、紙カーテンの質問をし忘れていました。
    ご存知の方いらっしゃいますかね。

    一期購入の方々は10月末から入居される予定だと思いますが、お引越しの日取りはどのように割り当てられるのでしょうか?
    契約が早い方から決めることが出来るのですか?
    それとも、駐車場のように候補を提出して抽選になるのですか??

  39. 1285 住民板ユーザーさん1

    >>1284 住民板ユーザーさん
    1283です。
    月末に確認会があるので聞いてきますね!

    引っ越しの日取りは、希望日を出して抽選じゃないかなと購入検討してる際に営業の方が仰っていました。

  40. 1286 匿名

    エコカラットされる方どの柄にしますか。
    うちはルドラにしようかと思っているのですが、エコカラット破損の画像を見るとルドラが多い気がしました。細かく貼るから仕方ないのかな。
    破損のことも考えて柄考えてる方いらっしゃいますか。

  41. 1287 住民板ユーザーさん1

    >>1286 匿名さん
    破損のことはあまり考えてないです…。
    いまの賃貸の家の柱部分にエコカラットのグラナスルドラついてますが、ダイニングテーブルがちょうど当たるので、柱の角の方が欠けてしまいました。
    どの柄にしても欠けたり削れたりはありそうですね。あとは貼る位置にもよるかなーと思います。

  42. 1288 住民板ユーザーさん1

    紙カーテン気になりますね。販売は順調なのでしょうか

  43. 1289 匿名さん

    >>1288 住民板ユーザーさん1さん

    月末の確認会時に紙カーテンについては確認しようかと思います。
    販売は先週ローン相談会時に営業の方とお話しましたが、順調で毎月10~15戸ペースで進んでいると話していました。
    捌けた分供給するという感じの先着順だと聞きました。

  44. 1290 匿名さん

    >>1286 匿名さん
    ルドラがというよりはコーナー処理や貼る場所、あとは施工時にしっかり下地まで完全撤去して貼るかで割れやひび割れが出来てしまうなどの違いがあるようです。

  45. 1291 住民板ユーザーさん1

    >>1289 匿名さん
    ありがとうございます!

  46. 1292 住民板ユーザーさん1

    >>1290 匿名さん
    下地剥がすって何を剥がすんですか?クロス剥がすんですか?ボード剥がすんです

  47. 1293 匿名さん

    >>1292 住民板ユーザーさん1さん
    業者によるみたいですよ。クロスの上から貼る業者もあるみたいですから気を付けたほうがいいです。

  48. 1294 住民板ユーザーさん1

    横からすみません。
    みなさん、表札は郵便受け、玄関にそれぞれつけますか?

  49. 1295 匿名さん

    >>1294 住民板ユーザーさん1さん
    両方付けない予定です。

  50. 1296 住民板ユーザーさん1

    >>1295 匿名さん

    最近は付けない人が多そうなので、
    うちもやらない予定です。

  51. 1297 住民板ユーザーさん1

    食器棚は皆さんシスコンで頼む方は少ないですかね?!

  52. 1298 住民板ユーザーさん1

    >>1297 住民板ユーザーさん1さん
    うちはシスコンで既製品を頼む予定です。

  53. 1299 匿名さん

    >>1297 住民板ユーザーさん1さん
    うちもシスコンでオーダする予定です。
    他でオーダーするのとそこまで違わなかったので
    人造大理石が結構高いですね…

  54. 1300 住民板ユーザーさん2

    表札つけない方のほうが多そうですね。
    うちは付けようと思っているのですが、付けようと思っている方はここにはいないのでしょうか?

  55. 1301 住民板ユーザーさん1

    >>1299 匿名さん

    面材をキッチンと合わせたいか、合わせなくていいかが判断基準だと思います。

  56. 1302 通りがかりさん

    集合郵便受けはつけておかないと誤配は出てきますよ。

  57. 1303 匿名さん

    今、そこそこの規模の分譲マンションに賃貸で住んでます。
    玄関表札、郵便受け表札付けていませんが有難いことに誤配はないですよ。
    たまたまなのかもしれませんが。
    他のお宅も付けていないところが圧倒的に多いです。

  58. 1304 住民板ユーザーさん8

    確認会に行ったのに紙カーテンのことを聞くのを忘れてしまいました…電話すれば教えてくださるのでしょうか?

  59. 1305 匿名さん

    >>1304 住民板ユーザーさん8さん
    うちは確認会これからですので聞いてきますよ!
    全て綺麗に直ってましたか?

  60. 1306 住民板ユーザーさん8

    >>1305 匿名さん
    1305です。
    ありがとうございます…!
    綺麗に直ってましたよ!
    また新たなクラスの剥がれを見つけてしまって、また補修お願いしました笑
    また再度確認しに来るか、長谷工に一任するかの選択で、小さい傷だったのでお任せしました。

  61. 1307 住民板ユーザーさん8

    誤字すみません。クロスの剥がれです。

  62. 1308 住民板ユーザーさん7

    配送の方にいらぬ心配をかけたくないので表札は出します。

  63. 1309 匿名さん

    >>1306 住民板ユーザーさん8さん
    何度も時間とって足を運ぶのも大変ですしね。
    指摘箇所が綺麗に直っていたなら良かったです。
    5ヶ月後の引き渡し楽しみですね!

  64. 1310 匿名

    >>1297 住民板ユーザーさん1さん
    うちはセミオーダーでも思ったより安かったのでシスコンで頼みます
    表札は出します。610世帯あるので、数字で識別するよりもわかりやすい方がいいと思っています

  65. 1311 住民板ユーザーさん3

    フロアコーティングされる方は、艶ありと控えめどちらにしますか?

  66. 1312 匿名さん

    >>1311 住民板ユーザーさん3さん
    艶ありにします。

  67. 1313 住民板ユーザーさん1

    >>1297 住民板ユーザーさん1さん

    うちはまだ迷っていて、外注でもいろいろ見ているところです…

  68. 1314 匿名さん

    >>1297 住民板ユーザーさん1さん
    シスコン見積りは取りましたが、自分がやりたいことを盛り込んだらとんでもない金額になりました。
    外注で同じ内容見積りでシスコンのセミオーダーと同じ位の金額におさまったので外注予定です。

  69. 1315 住民板ユーザーさん2

    >>1314 匿名さん

    知識がなくてすみません。

    シスコンのセミオーダーっていうのは何ですか?
    普通のオーダーとは違うのですか‥

  70. 1316 匿名さん

    >>1315 住民板ユーザーさん2さん
    オーダーは完全に1から好きに作るものです。
    セミオーダーはある程度出来ることが決まっている枠の中から自分で好きに選んで作るものです。

  71. 1317 住民板ユーザーさん3

    >>1312 匿名さん
    ありがとうございます。
    悩んでいるのですが、決め手はありますか?

  72. 1318 匿名さん

    >>1317 住民板ユーザーさん3さん
    うちはカップボードを置ける幅がかなり狭く、出来るだけ幅を取ろうとして冷蔵庫までギリギリ造作しようとするとちょっと変形した形になってしまうんです。
    そこに面材や天板合わせをしたり、スライド天板や引き出し4段など色々盛り込むとかなりの金額になりました。
    なので外注にしようと決めました。

  73. 1319 住民板ユーザーさん2

    >>1316 匿名さん
    教えていただいてありがとうございます。

    そもそもシスコンでオーダーとセミオーダーがあるのは知りませんでした。
    オーダーで好きな形にしようとするとかなりの額になりそうだったのでパモウナや綾野製作所で好きな組み合わせをし、キッチンに合わせて梁などのカットをしてもらうつもりです。

  74. 1320 匿名さん

    >>1319 住民板ユーザーさん2さん
    梁なら結構綾野やパウモナなどで対応出来るからいいですよね!
    それが難しく、かつ幅が狭いからセミオーダーを考えましたがそれも難しくて。。。
    フルオーダーに決めました!

  75. 1321 住民板ユーザーさん1

    ダウンライトの隙間から天井内が丸見えでしたが大丈夫でしょうか?ソケットカバーがなく金具にソケットが取り付いてました。洗面の一部も同じ仕様でしたが、水蒸気が天井内に入り結露しないでしょうか?

  76. 1322 匿名さん

    >>1321 住民板ユーザーさん1さん
    確認会で聞くべきことでは?

  77. 1323 住民板ユーザーさん8

    内覧会行ったら、あそこをチェックしよう!とか色々考えて行ったつもりですが、あれやこれやと、長谷工さんからの動きの説明通り動いていると、あっと言う間の時間で、あたふたしてると時間になってしまい、見落とし多かったのでは?と、後々思う気持ちで後悔の念です。
    せめてコロナの緊急外出自粛期間でなければ…とか?高い買い物だし、辛さがつのります。

  78. 1324 住民板ユーザーさん8

    あっ!後…ディスポンサーって、良いようで使い勝手大変に感じました。卵の殻と玉ねぎの皮は流してはダメ、漂白剤系も流すのダメ。流し台ではコンロ物等などの大掃除も気をつけないと…卵の殻は、どうにかなるけど…玉ねぎの皮は、つい流してしまいそうになると思った。
    毎日使うキッチンですら、慣れるまで私には大変に感じました。後…世帯数多いので仕方ないと思いますが、ポスト小さいのもビックリでした。通販やメルカリ使う事多いのですが、ポストに入らなくなるの早そうなくらいの薄さに感じました。誤送もありえそうですよね…不安に思いました。外側だけでも表札つけるの必要性考えた方が良いかな?とも思いました。

  79. 1325 住民板ユーザーさん6

    >>1324 住民板ユーザーさん8さん

    表札は紙に印刷するかテプラ貼ろうかな。

  80. 1326 住民板ユーザーさん5

    >>1323 住民板ユーザーさん8さん
    我が家はその時間だと全体を見切れなかったのでその後前もってお願いしていた業者を呼んで1時間くらいみて20箇所くらい指摘箇所がありました。あんなに長谷工の方が説明を要所要所にしていたら全体見る時間なんてないですよね、全体を見る間も無くサインをと言われても、笑これも長谷工のやり方なのかと思いました。

  81. 1327 住民板ユーザーさん6

    >>1326 住民板ユーザーさん5さん

    やり方はどこも変わらないのでは?
    説明してもらって親切。

  82. 1328 匿名さん

    うちは再確認会が決定しました。

  83. 1329 匿名

    ディスポーザーに入れてはダメなものは食べられないものだそうです。魚の骨とか玉ねぎの皮、卵の殻も一般的には食べないと思うのでそうやって覚えるといいと教えていただきました。

    熱湯流せないのはちょっと不便ですよね。
    パスタとかうどんとか。。。

  84. 1330 住民板ユーザーさん2

    >>1329 匿名さん

    熱湯流せないんですか?!それは説明されなかったかも。料理できないですよね…
    水を流しながら熱湯を捨てればいいんですかね。

  85. 1331 住民板ユーザーさん

    >>1330 住民板ユーザーさん2さん
    我が家も熱湯が流せないとは説明受けませんでした!
    それは料理できないですよね!!

  86. 1332 匿名さん

    熱湯は流せないわけではないです。
    直には流さないで下さいと説明受けましたよ。
    水を流しながら湯を流すってことです。
    これはディスポーザーの有無関係なく、配管を痛めたり、配管の接着部分が溶けやすくなるから普通の家、賃貸マンションも同様かと。

  87. 1333 住民板ユーザーさん3

    >>1331 住民板ユーザーさん
    私も熱湯流せないとは言われなかったです。
    浄水器がお湯通しちゃダメとかじゃないですか?

  88. 1334 匿名さん

    >>1333 住民板ユーザーさん3さん
    浄水器に沸騰したお湯は通りませんよ?

  89. 1335 マンション検討中さん

    ディスポーザーの使い方はここで調べるよりネットで調べればわかるので予習しときましょう

  90. 1336 住民板ユーザーさん1

    ディスポーザー意外と何入れても壊れません。今の家にもありますが卵の殻も粉砕してくれてました。スプーン入れてしまった時だけ故障しましたが笑

  91. 1337 名無しさん

    >>1336 住民板ユーザーさん1さん
    ディスポーザーに卵の殻とかを入れると故障の原因になりますがそれでも入れるのは各自の装置の問題になります。


    漂白剤は処理層の微生物がやられてしまうので一時的にディスポーザーが使えなくなったりメンテナンス料がすごい上がるので気を付けたいですね。

  92. 1338 匿名さん

    卵の殻は張り付いちゃうんですよね!
    仕方ないです。

    ディスポーザーのお手入れは氷と中性洗剤(食器洗い用)を入れて、水を流しながら回せば臭いも汚れも取れますよ!

  93. 1339 匿名さん

    >>1321 住民板ユーザーさん1さん
    指摘しましたが問題ないといわれましたよ!スカスカで気になりますよね....

  94. 1340 住民板ユーザーさん3

    >>1334 匿名さん
    言い方がわかりにくくてすみません。
    沸騰したお湯を通すのではなくて、浄水器からお湯を出すと浄水器のフィルターが悪くなってしまうようです。
    ディスポーザーの話とは関係ないです、すみません。

  95. 1341 住民板ユーザーさん6

    >>1340 住民板ユーザーさん3さん

    それやりがちですよね。
    原水に戻さず浄水器入れたままお湯出しちゃうの。

  96. 1342 匿名さん

    確認会で紙カーテンについて確認してきました。
    紙カーテンは確認会終了した部屋はもう引き渡しまで入らないので紙カーテン付くそうです。

  97. 1343 匿名

    1329です。すみません、誤解を招くような発言してしまいました。
    熱湯は水で流して冷ましつつ流してくださいと言われました。
    うちは食洗機を持って行くつもりでしたが、直接熱湯流れてしまうのでビルトインを購入することにしました。

  98. 1344 住民板ユーザーさん1

    漂白剤はディスポーザーに直接かけなくても使用NGですか?まな板などの除菌皆さんどうしてるのでしょう?

  99. 1345 内覧前さん

    >>1344さん ディズポーザーに漂白剤(酸性・アルカリ性・パイプ洗浄剤とか)を流すことがだめです。ディズポーザーの排水処理槽内のバクテリアが死滅します。どうしても消毒したい場合は、嫌かもしれませんが、洗面所等で流すしかありません。食洗器の高温洗浄程度で我慢するのがいいと思いますよ。

  100. 1346 マンション検討中さん

    6月にローンの契約があると営業から聞いてました。何か連絡あった方いますか?

スムログに「シティテラス金町」の記事があります

スポンサードリンク

バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸