東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1561 住民板ユーザーさん1

    癒着やコンプライアンス上の問題がないか
    組合に管理委託費の決定プロセスを全て出してもらうのは良いと思いますね
    何に対してお金払うのかはクリアにしておくべき

  2. 1562 住民板ユーザーさん1

    管理費を是正して、さらに浮いたお金を修繕積立金に充てようというのは筋が通った話だし将来的な資産価値にもプラスに寄与する。反対する理由はないし「そんな維持費も払えないのか」などという幼稚な煽りや、明確な根拠なく提案された管理費に固執する住民がいる場合、裏で管理会社と繋がっていたり横領の事例も珍しくないので注意が必要でしょう。

  3. 1563 匿名さん

    なんにせよ、こういう場所で騒ぐことではないでしょうね。無関係な第三者にここは問題がありそうだと印象付けるのが目的ならばいたしかたないですが。本当の所有者ならばそういう事はプライバシーの守れるしかるべき場所で議論するべきだと考えるでしょう。資産価値をあえて毀損するような書き込みをするのは利益に反しますから。

  4. 1564 匿名さん

    いやいや、放置してる方がはるかに毀損してますよ。まず、問題であることが大勢の区分所有者が知ることが肝心です。どうせ、総会なんて最初だけで、そのうちみんな出なくなりますから。そうすると、ずっと問題が改善されず、放置されることになる。

    ここで騒いでも、現状が変わらないんなら買う人は買うけど、管理状態が改善されればもっと資産価値は増えるでしょう。ここで騒いでること自体で、資産価値が変わるなんてあり得ませんよ。そもそも資産価値は賃貸利回りと立地とグレードで決まります。維持費が高いと利回りが悪化し、維持費が安くなると利回りが好転して資産価値が上がります。

    >無関係な第三者にここは問題がありそうだと印象付けるのが目的ならばいたしかたないですが。

    こんな動機がある人って誰ですか?それより、割高な維持費を改善したいと思う人の方が普通に考えればはるかに多いはず。逆に、ことを荒立てたくない人は管理会社の人です。利益に直結しますからね。仮にパークコート赤坂並の維持費になればそれだけで年数千万円の売り上げに影響するかあ必死でしょう。

  5. 1565 住民板ユーザーさん1

    管理費は確かに高めだと思うけど、屋上のジャグジーとか6階のアクアガーデンは水物でお金かかりそうだし、春日駅直結エントランスの維持費もかかるだろうから、他のマンションと比べて適切かはわからないですね。
    管理会社の変更は手段の1つとは思いますが、細かい支出の見直しが正攻法なんじゃないですかね。
    なんにせよ、志のある人は管理組合の理事に立候補して改革してください。
    クオリティーを落とさずに管理費を下げられる案であれば賛成します。

  6. 1566 匿名さん

    そんな水物なんて総戸数で割ればたかが知れてますよ。
    申し訳ないけど、やはりどこと比べてもここは割高なのは間違いありません。
    お金がかかってそうなところを挙げて、気休めするのは結構ですが、それが価格に合ってるのかは検証すべきでしょう。

    管理会社を変更しろとまでは言いませんが、普通に他で見積もりとって比べるだけでも値下げに応じてくれる場合は多いようですよ。

    ・ブリリアマーレ有明
    ここは総戸数1000戸近くあって、最上階は全て共用施設でプールもありますが、ここでも71平米で25500円。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_94488295/

    ・パークコート赤坂檜町ザ タワー
    ここは東京屈指の超高級タワマンとして有名で、共用施設に加え、大掛かりな水景もありますが、ここも57平米で2万1720円/月(委託(常駐))とやはりここより安い。https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95334775/

  7. 1567 住民板ユーザーさん3

    管理費が私用飲食とか旅費とか愛人費とか不適切に使われてなければその金額でいいです

  8. 1568 匿名さん

    私は管理会社の人間ではないので普通に割高な維持費は是正されるべきだと思います。

    管理会社の御用組合になっておかしな事に問題意識持たなければ相手は営利企業ですから、今度はありもしない口実付けてサービスカットやさらなる管理費値上げがあるかもしれません。古いタワマンがコンシェルジュ廃止されたりしてるのは、そういう理由ですからね。

  9. 1569 匿名さん

    上のレスを見ると、最初、共用施設が多いから高い、駅直結だから高い、水景があるから高いだの、全部、他のここより好立地の類似マンションと比べてもかなり割高だとツッコミが入って割高な管理費の正当化ができなくなると、騒ぐのは良く無いだの、自分は気にしないだの、なんの意味もない個人的な感情を言う。

    同様のサービスに対して割高な料金がかかっているのに、それを逆に正当化したい人ってなんなんでしょうね。

    どうしてもマンションの割高な管理費が是正されることを何故か良しとしない人がいるようですね。

  10. 1570 匿名さん


    管理費が安くなるのは当然ありがたいです。

    但し、総戸数から考えて管理会社の変更は大変だと思います。安易に変更して長期的に大丈夫なのか心配する人もいるし、あと、事なかれ主義的な方もいるでしょうしね。本気で頑張って頂ける方がいらっしゃるなら応援したいと思います。

    少なくとも管理費が下がって文句を言う所有者はいないでしょう。但し自分が交渉するのは面倒だと言う人は多いのではないでしょうか?

  11. 1571 匿名さん

    誰も変更しろなんて言ってないと思いますが・・しかもなんで「安易な変更」が前提になるんでしょうか。よく吟味するとダメなんですか?あと面倒か面倒でないかは重要なんですか?いずれにせよ、検証するのは貴方ではなく、理事だから、一般の区分所有者はなんの面倒ごともありませんよ? 労力のいるあらゆることは諦めろと言いたいんですか?

    勝手に自分で、管理費の見直しが危ういことと決めつけて、それに対して心配に思う心境はなんなんですか?

  12. 1572 匿名さん

    こういうことなんだろうね

    ぼったくりまがいも…住民は管理会社の“商売”を精査すべし
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/244118/2

  13. 1573 住民板ユーザーさん3

    >>1571 匿名さん

    ぜひ組合役員になってください
    応援します

  14. 1574 匿名さん

    ここは立候補なんてできないでしょ。煽りですか?

  15. 1575 住民板ユーザーさん

    立候補できないんですか?
    役員は輪番制若しくは立候補ではないのですか?
    同じ人がずっと役員やってる方が横領の危険があると思います。

  16. 1576 住民板ユーザーさん1

    立候補できないとは?
    契約前に聞いた時は竣工後組合と地権者と契約者は対等になると聞いてるけど

  17. 1577 匿名さん

    >役員は輪番制若しくは立候補ではないのですか?

    輪番制は順番に変わっていくこと、立候補は立候補です。細かく規約は見てませんが
    基本的には輪番制のはずですが。。

    >契約前に聞いた時は竣工後組合と地権者と契約者は対等になると聞いてるけど

    対等かどうかと、理事の決め方は別問題では?

  18. 1578 匿名さん

    輪番制の場合、お断りすることはできますか。

  19. 1579 匿名さん

    休めないことはないかと

  20. 1580 住民板ユーザーさん8

    入居開始まであと半月

  21. 1581 匿名さん

    ↓やはり、管理費の高さは是正すべきでしょう。舐めてるよ。騙されているようで気分が悪い。


    同じ広さで赤坂のパークコートと比べても明らかに割高ですね。諸費用入れると赤坂と比べると50%も高い。管理会社はどんな言い訳をしてくるかな?

    パークコート赤坂ザタワー 69.46m2 管理費 2万2500円/月(委託(常駐))全518戸数
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94793018/bukkengaiyo/?fml...

    パークコート文京小石川ザタワー
    68.02m2(20.57坪)2万9860円/月(委託(通勤))諸費用
    インターネット定額料金:2640円/月、その他諸費用:2640円/月 571戸
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_95308234/bukkengaiyo/...

    白金高輪駅直結でここと同規模のタワマン、白金タワーで75平米でも約半分の15900円。やはりどうみてもここは高いですね。
    https://www.nomu.com/mansion/id/E82X3004/

  22. 1582 匿名さん

    (委託(通勤))
    24時間有人管理ですよ 警備員の数も桁違いのはずですが

  23. 1583 匿名さん

    >>1582

    表記は警備会社への委託もあって管理人は住み込みではないという意味で、24時間管理を否定するものではないですよ。ちなみにパークコート赤坂ザタワーはポーターまでいます。羨ましいですね。

  24. 1584 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  25. 1585 匿名さん

    とにかく早めに総会で議題にすべきだと思います。管理会社の言いなりだと、色々理由付けて、サービスがどんどんカットされます。

  26. 1586 匿名さん

    管理会社が立場が上、おたく何様のつもり?

  27. 1587 入居前さん

    ともかく、三井には赤坂と小石川の管理内容の違いを具体的に教えて欲しいですね。

  28. 1588 匿名さん

    >>1586

    管理会社の方が立場下ですよ? オタクは管理会社の社員さんですか?

  29. 1589 匿名さん

    >>1588
    金払えないなら住む権利はない
    その金額を決めるのはこちら

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  30. 1590 マンション掲示板さん

    確かに金額がどうこう言ってる人は住む資格ないね
    それを言ったら「マンションの価格自体さげてください」っていう貧乏人となにもかわらない
    管理会社には会社の都合があってその金額にしてる、マンション側も委託するにあたったそれで良いとしているのだから住ませてもらう側がぐだぐだ言うことざゃない。いやなら株主にでもなればいい

  31. 1591 匿名さん

    >>1581
    築10年、15年もののとマンションと比較するとかアホでしょ、設備の数もレベルも違う
    というかここはできたてホヤホヤ、ましてやこのコロナ禍や地震のリスクで今後どうなるかわからん先行きを考えたら保険的に管理費を高めにとっておくのは当然

    さらに言えば住民層もちがう。港区のセレブ・血統エリートが住まう赤坂・白金と、おのぼりの田舎もん・どこの馬の骨ともしれん成金が住まうこことじゃ、信用度が違う。まあ敷金が高いみたいなもん

  32. 1592 入居前さん

    >>1591 匿名さん

    修繕積立金が高いから管理費の総額が高くなるなら納得しますが精査して同じサービスで高いとしたら問題じゃないですか?ちなみに私は三井はきちんと説明できるものを持ってると思ってます。信用してますから。しかし、新しいから高いって意味分かんないし、言っときますけど金持ちほどその辺はケチですよ。

  33. 1593 内覧前さん

    港区も かなりの数の成金いますね。 文京区は 昔から住んでる金持ちもいますね。

  34. 1594 匿名さん

    >>1591

    設備の数ってあんた数えたのかよ。住民層とか、ここは文京区だよ?頭大丈夫か?
    そもそも3割が運のいい地権者とあとは港区の新築マンションを買えないお登りさんだろ。

    どうも管理会社の社員が混じっているな。よほど都合悪い比較を出されたようだw
    常識的な感覚で管理費が高い方がいいとかないから。本当の金持ちは割りに合わない金は払わないよ。

  35. 1595 匿名さん

    いずれにせよ、パークコート赤坂檜町ザ タワーより高いのはどう見てもおかしいわ。

  36. 1596 住民板ユーザーさん

    >>1590 マンション掲示板さん

    “住ませてもらう側…”

    大丈夫???www

  37. 1597 住民板ユーザーさん1

    >>1594
    湯島も文京区だぞ
    文京区だからって一括で高台の属性を低地の谷底の成金と一緒にするほうがマヌケ

  38. 1598 匿名さん

    >>1594
    文京区だぞ?は草
    おまえ文京区代表かなんかか?w

  39. 1599 住民板ユーザーさん8

    >>1590 マンション掲示板さん

    住ませてもらうとは?賃貸の方向けの話ですか?

  40. 1600 住民板ユーザーさん8

    >>1591 匿名さん
    赤坂なんてお登りさんと在日中華と韓国人と***とITベンチャー成金ばっかりじゃん

  41. 1602 匿名さん

    マンションの管理費は管理に対する費用で決まるわけではなく、その当時の不動産市況によって決まります。要するに管理会社が足元見て適当に決めるわけです。そういうわけでこのマンションは割高な時期に決められたので、是正されるべきだと思います。

    今はまだ新築バリューがあるからいいですが、今後、また平米100万円時代に戻れば、間違いなく維持費がネックになり、利回り低下により資産価値が落ちます。その頃に是正しようにも、住民が関心を失ってる場合もあるので、まだ自分のマンションに関心が高い今のうちに是正すべきです。金持ちは気にしないとか、バカな人間は放っておきましょう。

  42. 1603 住民板ユーザーさん

    >>1602 匿名さん

    しかも上の>>1590では、賃貸だからか知らんが
    「住まわせてもらってるから…」文句は言えない、
    とか言ってるが意味不明過ぎ!笑

  43. 1604 入居前さん

    >>1603
    >>1602
    きみらはマンションの一室買ったらそれですめる状態になると思ってる?
    電気ガス水道代はマンション購入代にはいってる?はいってないよね

    それと同じで「ただの箱」を「住まい」たらしめるのは「マンション購入代」ではないのよ
    管理費・諸費用、それらは「ただの箱」をマンション売主から買った契約とは全然別のお話なわけ、マンションの一室二室かったからそのマンションのことになんでも上からもの言える立場だと思ったら大違いだよ

  44. 1606 住民板ユーザーさん8

    >>1604
    >「ただの箱」を「住まい」たらしめるのは「マンション購入代」ではない

    至言ですね……全くそのとおり、我々も襟を正さねば相手からも誠意は得られんということ

  45. 1607 住民板ユーザーさん

    そもそも管理費がいくらだろうがそういうことも込みで買ってるわけだからな、買ったあとに文句いうのは筋違い
    嫌なら管理費が安くなるまでまてばいい。そのときまだ部屋があるか、値段が高くなってないか、中古になってないかはそれは見送った方が悪い
    そうなりたくないなら買えるときに買うべきであって、その条件つけた側を悪し様に言う資格はない。それが経済社会というもの

  46. 1608 匿名さん

    たかだか3万前後の管理費でぶーぶーいってるようじゃここの住民層も程度が知れるね
    はーやだやだ、さっさと転売して売り抜けしよ、日経もダウも暴落し始めたし

  47. 1609 匿名さん

    >>1604-1607

    凄い自作自演ですね。わずか20分の間に立て続けに・・

    自分のマンションについて文句言うのは当たり前ですよ・
    そもそも、管理は現在進行形で支払っている継続中のサービスですよ。
    費用対効果を考えるのは当たり前では?

    自分のマンションの管理の適正化や合理化を否定する理由はなんですか?

    そんなにお金を払いたかったら東京都に寄付でもすればいいのに。。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸