東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 18:32:59

契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/


[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40

スポンサードリンク

バウス氷川台
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 1551 住民板ユーザーさん6

    >>1546 住民仮ユーザーさん1さん

    内覧の際、敢えて異なる仕様にしたと、説明を受けましたよ^^理由は忘れましたが…

  2. 1552 住民板ユーザーさん1

    >>1551 住民板ユーザーさん6さん

    おお、質問なさったの素晴らしいです!
    あえての仕様、…なのですね。個人的には、基本全ての引き戸はソフトに閉まってくれた方が、上等な仕様のように思えてしまうのですが、理由何なのでしょうね。。

    今から直してくれないし、納得の理由を聞いて、自分の中で折り合いをつけたいです。
    或いは、何か後付けで、「洗面所への引き戸」と同じ仕様のダンパーを付けられそうでしょうか?

  3. 1553 住民板ユーザーさん3

    >>1552 住民板ユーザーさん1さん
    同じ疑問持って野村の方に質問しました。
    洗面所は出入りが多いので全戸共通でソフトクローズにしたけど、それ以外はすべて普通のドアだそうです。もしソフトクローズに変えたい場合は各自で後からしてくださいと言われました。

  4. 1554 住民板ユーザーさん2

    全ドアソフトクローズにしないのは経費削減のためでしょうかね。隔板ショートタイプもそうだし、ちょこちょこそういうの見えますね。

  5. 1555 住民板ユーザーさん1

    >>1553 住民板ユーザーさん3さん

    > 「各自で後からしてください」
    やった!可能なのですね。
    後付けのパーツを少し検索してみたのですが、既存の洗面所ドアの様相と合致するものに行き当たらず。(既存は目立たず美しく仕上がっていますね。費用次第ですができれば同じが良いですよね。) 野村に問い合わせですかね。。


    > 経費削減
    何かポジティブな理由付けを想像しておりましたが、なるほど、悲しいかなその可能性が高いですね…。

  6. 1556 住民板ユーザーさん6

    ラクセスキーなんですが、サブエントランスの感度が悪くて結局カバンやポケットから出してタッチしないといけないことが多々あるのですが、みなさんはどうですか?ちなみにメインエントランスはしっかり反応します。作り直しを検討していますが使った結果同じだったらなぁと思い質問させていただきました。

  7. 1557 住民仮ユーザーさん1

    >>1551 住民板ユーザーさん6さん
    ありがとうございます。私のところは説明なかったです。残念ながら。

  8. 1558 住民板ユーザーさん1

    >>1556 住民板ユーザーさん6さん
    私はメインエントランスもサブエントランスも感度悪く、毎回鞄から出してます。いちいちタッチするの面倒くさいですよね。

  9. 1559 住民仮ユーザーさん1

    >>1558 住民板ユーザーさん1さん
    何が違うんでしょうね?

  10. 1560 住民板ユーザーさん8

    引っ越してきてからずっとテレワークだったのが6/1から通勤になりました。
    マンション前からバス乗ってますが普通に座れますね。
    まだ乗り始めて2日ですが昨日は雨だったのに座れたので安心しました。

  11. 1561 住民板ユーザーさん2

    >>1560 住民板ユーザーさん8さん
    同じく7時台、8時台使ってますが、バスは全く問題ないですね!何より家から会社まで傘をささないで通勤できるのが一番嬉しいです!!
    帰りもスーパーにも立ち寄れ便利です。
    徒歩10分程度のマンションも検討してましたが、こちら選んで私は正解でした!!

  12. 1562 住民板ユーザーさん1

    >>1560 住民板ユーザーさん8さん
    私はまだテレワーク継続中ですが、パッと見た感じだとライブラリルーム等の利用人数も大分減っているようなので、他にもテレワーク解除の方が多そうですね。
    あまり混んでいないようで、安心しました。
    ちなみに、時間帯・行き先はどちらか教えていただけますか。

  13. 1563 住民板ユーザーさん1

    皆さん定期買ってる方多いんですかね?
    三鷹行き見送ってるのをよく見ます
    コロナで土日もそこまで吉祥寺行ってないのでまだ定期はいいかなと思って私は買ってないですが

  14. 1564 時差通勤中

    7時台、8時台のバスは空いているんですね。

    昨日(6/1)、吉祥寺行始発(プラウドシティ吉祥寺前6:02発)は先週の倍くらい並んでいました。もちろん座れなかったです。
    今日は自転車で駅まで出たので混み具合不明ですが。

    これから梅雨で自転車も厳しいし、通勤時間を元に戻そうかな。

  15. 1565 住民板ユーザーさん8

    >>1562 住民板ユーザーさん1さん
    私は吉祥寺行きに7時台です。

  16. 1566 住民板ユーザーさん1

    >>1565 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます。
    私も7時台なので良かったです。これからまだ徐々に増える可能性もあるので、出勤が始まる前に一度様子を見に行こうと思っています。
    バス・電車に乗らなすぎて慣れるまでに時間がかかりそうです。。。

  17. 1567 住民仮ユーザーさん1

     ここの無線LANの速度って誰かご存知ですか?ルーターを買うのに、スペックをどうしようか迷っています。

  18. 1568 住民仮ユーザーさん1

    >>1567 住民仮ユーザーさん1さん
    説明書出てきました。わかりました。お騒がせしました。

  19. 1569 住民板ユーザーさん1

    洗面台右側の冷たい方にむけるとちょろちょろしか出ないんですけどウチだけですね?
    あとトイレの手洗いのところもです

  20. 1570 住民板ユーザーさん1

    Wi-Fi速いですよ!日中もこんなもんです。

    1. Wi-Fi速いですよ!日中もこんなもんで...
  21. 1571 住民仮ユーザーさん1

    >>1570 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。皆さんがやりだす夜間などは、どうですか?
    ルーターのスペックは、どのようなものでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

  22. 1572 住民板ユーザーさん1

    >>1571 住民仮ユーザーさん1さん
    ルーターはこれです。

    1. ルーターはこれです。
  23. 1573 住民板ユーザーさん1

    >>1571 住民仮ユーザーさん1さん

    21時前でこんなもんです。

    1. 21時前でこんなもんです。
  24. 1574 住民板ユーザーさん1

    >>1539 未設定さん
    迂回した道が通学路だと思います。通学路のラストの人見街道沿いは狭くてかなり危険ですね。

  25. 1575 住民仮ユーザーさん1

    >>1572 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。とても参考になりました。感謝??

  26. 1576 住民仮ユーザーさん1

    >>1575 住民仮ユーザーさん1さん
    文字化けしました。感謝です、

  27. 1577 未設定

    >>1569 住民板ユーザーさん1さん
    普通に出ますよ。洗面台の水。
    吐出量の誤調整のまま引き渡されたとかですかね?
    給湯器より出ないなんて事はあり得ないですよ。

    トイレのはチョロチョロに留めないと、水跳ねしちゃうので、こんなものかなぁ~という感じ。

  28. 1578 住民板ユーザーさん8

    毎朝毎晩カラスがうるさいと感じるのですが、私だけでしょうか?
    群れで巣でも作っているんですかね??

  29. 1579 住民板ユーザーさん2

    どこの棟でしょう?うちは全然聞こえないですよ
    朝は静かなので5時とかだと鳥の声が少しするかな。
    ただ最近はクーラーつけてるので全く聞こえませんが。

  30. 1580 住民板ユーザーさん8

    >>1579 住民板ユーザーさん2さん

    そうですか。
    多分、G、E、I棟にお住いの方は聞こえると思います。

  31. 1581 住民板ユーザーさん1

    鉄塔によくカラスとまってますよね。
    メインエントランスのヒマラヤスギにカラスの巣があるから、e棟とg棟の前を通ってヒマラヤスギと鉄塔を行き来してるのかも。あと鳩もよくいますよね。

  32. 1582 住民板ユーザーさん1

    B棟の低層階だとあまり聞こえないですね。
    窓開けてるとたまに遠くで聞こえるなぁって程度です。

  33. 1583 住民板ユーザーさん6

    ポピンズの前で、保育園帰りに子供を遊ばせている親が居て気になります。マンションの住民なら良いのですが、一時自転車置き場に自転車を置いて遊ばせているので、違うようです。
    土日も敷地内の駐輪場の入り口付近で自転車で遊ばせている近隣住民もおり、管理室や保育園に言おうと思っております。
    不法侵入とは言いませんが、なんか自分の敷地が荒らされているような感覚です。

  34. 1584 住民板ユーザーさん2

    お止めはしませんが気にし過ぎなのでは?
    個人的には少しワイワイしたり、お子さん自転車の練習や縄跳びしているのは微笑ましく見てたりしてます。

    流石に中高生が集まりスケボーしたりとかだと
    嫌ですが、、

  35. 1585 住民板ユーザーさん8

    >>1583 住民板ユーザーさん6さん
    あなたの解釈が間違ってますね。
    マンションの敷地は全てマンション住民の所有物ではありません。マンションの敷地でも誰でも入れるような、鍵がかかっていない場所などは一般公開地扱いですからね。
    別にマンション外の人が一時利用してようが子供達が遊んでいてもいい場所です。
    その考えで管理室や保育園に言ってもクレーマーですね。保育園からしたら悲しくなりますよね。

  36. 1586 住民板ユーザーさん1

    朝の通勤時、バスを待つ列についてなのですがあの屋根がある方で待っていても結局他の人がバスに沿う形で別の列を作って並んでしまいませんか?
    マンション外の人からしたらあそこに並ぶなんて知らないと思うので仕方ないとは思うのですが、現状せっかくの屋根付き停留所があまり意味を成してないなと…

  37. 1587 元々地元民

    日本無線の時代からずっとバス停の標識版の脇から道路に沿って並ぶスタイルなので、歩道を挟んだ向こう側に屋根ができたからといってそちらに並びを変更しようとはならないでしょうね。バス会社からの案内でもないと。
    屋根の下にいる人はバスを待っているけど並んでいない人の認識だと思います。私は傘をさす方が面倒なので屋根の下で待って最後に乗る派です。屋根、助かっていますよ。

  38. 1588 入居予定さん

    住人の親族かもしれませんし、園児かもしれません、私情にかられての断定は良くないかもしれませんね。
    感じ方には個人差があるのでなんとも言えませんが、もう少し穏やかな目で見てやっても良いとは思います。

  39. 1589 住民板ユーザーさん1

    I棟の1階通路を自転車で通り抜けてサブエントランスを出入りするのはありなんですか?
    最近よく見かけます。

  40. 1590 住民板ユーザーさん1

    >>1589 住民板ユーザーさん1さん
    たしかにあちら側に出るには近道ですね。
    ありだとしたら使いたいですが、ただでさえ狭い通路なのに自転車が通ったら危ない気もしますね。

  41. 1591 住民板ユーザーさん1

    >>1589 住民板ユーザーさん1さん

    自転車、押して歩いているならサブエントランスから出てもそこまで危なくないのでは?廊下を自転車漕いでたら問題ですが

  42. 1592 住民板ユーザーさん1

    >>1589 住民板ユーザーさん1さん

    営業さんには押してであってもやめてくださいと説明を受けてました。
    ただ、規約上は特に書かれてないんですよね。
    個人的には無しだと思ってました。

  43. 1593 住民板ユーザーさん1

    1589です。
    私も、内覧会時に自転車の出入り口はエントランス側の自動扉のみだと言われた記憶です。当方、I棟住民であり、自転車でサブエントランスを通る方を見かけることが多くなったので、共用部とはいえ、今後利用者が増えるに連れ、1階住居の方へ迷惑にならないか心配になった次第です。
    規約上に書かれておらず残念です。

  44. 1594 住民板ユーザーさん8

    書いてる書いてないに関わらずエントランスに自転車で入る神経が私にはわかりません

  45. 1595 住民板ユーザーさん1

    以前もご投稿ありましたが、自宅の室内で高級な自転車を保管されている方は、エントランスを通るケースが日常で有るでしょうね。決めつけるとかわいそうです。

  46. 1596 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 1597 住民板ユーザーさん1

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. 1598 住民板ユーザーさん8

    >>1595 住民板ユーザーさん1さん

    私ならエントランスからの自転車は避けて駐輪場の入り口から入って部屋まで持って行きます。
    マナーかなと。

  49. 1599 住民板ユーザーさん3

    窓ガラスの断熱フィルム貼った方いらっしゃいますか?
    オプション会で効果は感じたのですが、実際付けた方の感想が聞きたいです!
    最近窓際の温度上昇が凄くて、検討中です。

  50. 1600 住民板ユーザーさん1

    3Mの一番良い断熱フィルム貼りましたよ。
    今回初めてでしたが結論から言うと
    とても施工しておいて良かったです。

    明らかに体感できると思いますよ。快適です
    ただ野村に頼んだのですが結構高かったので
    外部業者でも良かったかなあと思いました。

  51. 1601 住民板ユーザーさん1

    >>1592 住民板ユーザーさん1さん
    むしろ私は営業の方に乗らなければ自転車を押してエントランスから入るのは問題ないと言われましたよ

  52. 1602 住民板ユーザーさん5

    みなさんタカギのカートリッジ定期購入してますか?
    ネットで調べると評判は賛否両論で継続するか悩んでます。
    (今は初回の無料のものを利用してます。)

  53. 1603 住民板ユーザーさん1

    営業がI棟の人には自転車のエントランス通行禁止と言っておいて、他の棟の人には問題ないと言ってるのはちょっとかわいそうですね‥
    営業もOKと言ってて規約にも無いのでサブエントランスに自転車押して出入りする人も結構多いのでは。

    個人的にはサブエントランスから台車で配達業者が大量に出入りしてるほうがガチャガチャしてて気になって、自転車は乗ってさえなければ全く気にならないです。

  54. 1604 住民板ユーザーさん1

    >>1603 住民板ユーザーさん1さん
    I棟住居者さんですか?
    業者と住人は別物じゃないですか?
    いずれ、組合で議題に上がる案件になるかもしれませんね。


  55. 1605 住民板ユーザーさん1

    >>1601 住民板ユーザーさん1さん
    メインエントランスですか?


  56. 1606 住民板ユーザーさん1

    >>1605 住民板ユーザーさん1さん
    サブエントランスです。
    G棟前駐輪場はメインエントランス側の出口が遠いのもあるかと思いますが、営業に聞いてサブエントランス利用はOKだと言われましたよ。

  57. 1607 住民板ユーザーさん3

    >>1600 住民板ユーザーさん1さん

    明らかですか!
    いいお値段だったので保留にしたのですが、やはり貼ってみようと思います。
    教えて頂きありがとうございます!

  58. 1608 住民板ユーザーさん2

    >>1606 住民板ユーザーさん1さん
    他住人の住居前を自転車で通るのって抵抗ないですか?
    私は弘済園通り側に出る際は、面倒でもメインエントランスから出てます。
    個人のモラルの問題なので、ここで意見しても仕方ないですがね。
    利用者が増えて、サブエントランスの自動扉が傷つけられることなどないといいですね。

  59. 1609 匿名さん

    うちもサブエントランス側から出るのは問題ないと、内覧会の際に言われました。
    担当者によって言うことが違うようですので、明確なNGでは無いみたいですね。
    気になるようであれば、組合で問題提議するが良いかと思います。

  60. 1610 入居予定さん

    さすがにメインエントランスからは無いとは思いますが、動線的にはサブエントランス側からでも自転車が入れると便利かと思われますのでこれは議論すべきだと思います。

    問題は動線上の設備(オートロックの自動ドアや、各家庭のエアコン室外機)などが破損した場合の責任の所在かな。

  61. 1611 住民板ユーザーさん1

    6/22(月曜) 雨
    7:47 プラウドシティ吉祥寺発
    8:46 吉祥寺着
    乗車率150%ほど。

  62. 1612 住民板ユーザーさん1

    >>1611 住民板ユーザーさん1さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    もしよろしければ、1時間の理由は具体的にどんな感じでしたでしょうか? 渋滞? 乗降?

  63. 1613 匿名

    >>1612 住民板ユーザーさん1さん
    コロナが落ち着き通勤、出社する人も増えてきて雨が重なると60分もかかるようになるのですね、、
    衝撃を受けました、がっかりしますね、、

  64. 1614 住民板ユーザーさん1

    今日は大雨でしたが、7時台吉祥寺行きで、15分かからなかったです。
    晴れの日は大体10分前後ぐらいです。

  65. 1615 住民板ユーザーさん1

    どうしたらこの距離に1時間かかるんでしょうか?
    後ろのバスに追い抜かれてるはずですが。

  66. 1616 住民板ユーザーさん1

    >>1611 住民板ユーザーさん1さん
    1時間もかかるわけないでしょう。
    というか、そもそも朝リアルタイムで掲示板見てましたが、あなたがこのコメント書かれたの、8時46分より前でしたよ?

  67. 1617 住民板ユーザーさん1

    1611を書き込んだ者ですが、8:46ではなく7:56の誤りです。
    所要時間9分と言いたかったはずが、見返してびっくりです。
    お騒がせし、大変失礼しました。

  68. 1618 住民板ユーザーさん1

    どういう間違いなんでしょう。リアリティがなさ過ぎます

  69. 1619 住民板ユーザーさん4

    >>1603 住民板ユーザーさん1さん

    たしかに、乗ってさえいなければ、前に住んでいたマンションも自転車通行OKでしたよ。三菱地所のマンションでした。廊下やエントランスはプラウドシティよりかなり狭かったですが。
    業者のガタガタに関しては、そこに住むと決めた以上覚悟しておくべきでしたね。

  70. 1620 住民板ユーザーさん4

    >>1580 住民板ユーザーさん8さん

    Gですが、まったく聞こえませんよ

  71. 1621 住民板ユーザーさん1

    ヒマラヤスギのカラスの巣って、撤去とかしないんでしょうか?糞も落ちてきてるみたいで、カラーコーン立ってますよね。
    マンションのシンボルツリーにカラスがいつもいるって、あまり良いイメージじゃ無いですよね。

  72. 1622 住民板ユーザーさん2

    >>1621 住民板ユーザーさん1さん

    確かにカラーコーン目障りですよね。
    今後広場でのイベント等開催するなら邪魔ですし。

  73. 1623 住民板ユーザーさん1

    昨晩ゴキブリが2匹、居間で発見されました。
    いままでゴキブリが出没したお部屋の方はいらっしゃいますか?新築で上層階ですので、ノーマークでした。

  74. 1624 住民板ユーザーさん1

    >>1623 住民板ユーザーさん1さん
    廊下側の居室の窓枠に、仕様上の小さい穴がいくつかあいてました。我が家は腰高窓なので他の形の窓は分かりませんが、ゴキブリの幼虫なら容易に入ってこられると思います。それからはテープで塞いでます。
    上層階でも8階までなので、虫も登ってきそうですよね。タワーマンションなどの上層階ならまた違うと思いますが、、、

  75. 1625 住民板ユーザーさん1

    ゴミ捨て場にアリが大量にいたので虫系はいつかくるだろうなと感じてましたがゴキブリですか
    廊下側から入られたらキツいですね対策しなくては

  76. 1626 住民板ユーザーさん1

    虫の件は最初の頃に、「井の頭恩賜公園が近い、森のマンション なので、その辺は共生でご容赦ください」と営業さんが言っていました。なのでそんなものかなと。虫大嫌いですが。

  77. 1627 住民板ユーザーさん1

    >>1624 住民板ユーザーさん1さん
    穴というのは、窓のどのあたりにあるんでしょうか?
    もしよろしければ、教えていただきたいです。

  78. 1628 住民板ユーザーさん4

    虫は、植栽が多いのも原因でしょうね。
    蜂は、柔軟剤の香りを嗅ぎ付けてベランダに現れたりしますね。

    植栽といえば、中庭の木々の一部が枯れ果てており、日照不足が原因でしょうか? 

  79. 1629 住民板ユーザーさん1

    >>1627 住民板ユーザーさん1さん
    窓枠の下辺にあります。細長い形でいくつかあります。
    我が家は腰高というか膝高の窓なので、床まで窓の形状の場合はどうか分かりません。

  80. 1630 住民板ユーザーさん2

    >>1628 住民板ユーザーさん4さん
    日当たり関係してそうですね。
    枯れてるのに放置してある木がいくつかあるのに、なんで撤去しないんでしょうか?通るたびに気になります。

  81. 1631 住民板ユーザーさん1

    中庭を通らないので気づいていませんでしたが、そうなんですね。自分の棟の植栽は、薄暗い中にも普通に青々としています。中庭、最も陽当たり良さそうですが、水分不足あったりするのかもですね。
    以前、内覧会の時に枯れていた樹木は、入居少しして、別の樹に入れ替わっていました。どういうサイクル/基準で点検と刷新のフローが出来ているのか分かりませんが、管理組合発足の前は、同様に処理されるものかと思います。

  82. 1632 住民板ユーザーさん1

    >>1629 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    確認してみます。

  83. 1633 住民板ユーザーさん1

    >>1624 住民板ユーザーさん1さん
    我が家もテープで塞ぎました。虫、大嫌いです。
    気がつかなかったので教えていただけて良かったです。
    ありがとうございました。

  84. 1634 住民板ユーザーさん1

    >>1629 住民板ユーザーさん1さん
    床までの窓にもありますね。
    知らなかったです。ありがとうございます。

  85. 1635 住民板ユーザーさん8

    >>1633 住民板ユーザーさん1さん

    網戸に貼る、ドアノブにぶら下げるなどの防虫剤を我家では使用してます。

  86. 1636 住民板ユーザーさん3

    キッチンタオルを使われてる方に質問です。
    包丁入れ上部にホルダーを付けてタオルをぶら下げてますが、包丁入れ下の引き出しを開けるたびにタオルが引っ掛かり、効率が悪いです。以前の住まいは、シンク下が観音開きだったので、キッチンタオル掛けで困ったことはありませんでした。皆さんどのようにされてなすか?

  87. 1637 住民板ユーザーさん2

    粗大ゴミを三鷹市へ申請して破棄された方いますでしょうか?
    粗大ゴミをマンション前に出すと言っても、メインエントランスとサブエントランスがあるのでどちらに出すのか、また管理人さんにも一言言ったほうが良いのか等、気になりました。

  88. 1638 住民板ユーザーさん1

    粗大ゴミの置き場は決まっていますので、管理人さんに聞くと教えてくださいますよ。エントランス前ではなく、ゴミ置き場の方でした。

  89. 1639 住民板ユーザーさん5

    >>1637 住民板ユーザーさん2さん
    さすがにエントランス前に出すと怒られますよ。

  90. 1640 マンション住民さん

    梅雨の季節のせいなのか、トイレや廊下の一部での
    床鳴りが気になり始めているのですが、みなさまはいかがですか?

  91. 1641 住民板ユーザーさん1

    うちの部屋も凄く床なりがします。

  92. 1642 住民板ユーザーさん3

    うちは床なりきしみはありませんよ。

  93. 1643 住民板ユーザーさん2

    >>1638 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    管理人さんに聞いてみます。

  94. 1644 住民板ユーザーさん1

    >>1640 マンション住民さん
    うちも床鳴りします。
    分譲マンションでも通常こんなもんなんですかね?

  95. 1645 住民板ユーザーさん1

    >>1636 住民板ユーザーさん3さん

    包丁入れの下の引き出しには、頻度の低い物しか入れないことにしました。開け閉めを最小限にしています。他に対策があったら自分も知りたいです。

  96. 1646 住民板ユーザーさん1

    床なりはウチもします。梅雨になる前からです。
    前もプラウドに住んでいましたが全くしなかったので、何らかの理由はあるはずです。
    管理人さんに聞いても分からないのでは?
    他にもいくつかあるので、3ヶ月点検で言うつもりです。

  97. 1647 住民板ユーザーさん3

    >>1646 住民板ユーザーさん1さん
    管理人さんに聞くとかいう投稿は、粗大ゴミの話じゃないですか?

  98. 1648 マンション住民さん

    やはり我が家以外でも床なりは起きているのですね。
    私も点検時にまとめてお伝えさせていただこうと思います。

    みなさま、床なりに関してご回答いただきましてありがとうございました。

  99. 1649 住民板ユーザーさん2

    点検っていつ来るか決まってましたっけ?

  100. 1650 住民板ユーザーさん

    >>1602 住民板ユーザーさん5さん
    私もカートリッジ継続しようか悩んでいます。使用頻度は多くないですが、思ったより使い勝手が良かったので4カ月周期で頼もうかどうしようかと。
    ウォーターサーバーがあるのでどちらかでいいかなぁとも思いつつ、、
    あと1カ月考えます!

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸