東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. サンクタス西葛西ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-13 22:22:09

サンクタス西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区西葛西5丁目-8番-16他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.32平米~95.10平米
売主:オリックス不動産
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.venus163.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-07 16:01:52

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    確かに高いけど、西葛西限定で探しているので
    ここより安くて良い物件が出るか分からないから悩みます。
    パークホームズを買っておけば良かったのかなぁ。

  2. 202 185ですが

    194さんが言うとおり東京では西高東低となっています。
    それは住宅金額及び生活水準、教育水準。一言で言いますと所得水準と言うことになりますかね。
    しかしながらそうとも言えずしがないふつーのサラリーマンであっても
    夫婦どちらかの実家が裕福で金銭面の援助があったら可能でもありますがね。

    よく清新第一がいいだの西葛西がいいだの聞きますが、それは低レベルの教育しか提供できない
    江戸川区の中での話であります。
    低いレベルの中で競い合ってもたかが知れてます。

    東京では港区千代田区中央区、城南地区の目黒、世田谷(京王線ではない)、渋谷区、品川(京急ではない)
    などいわゆる高級住宅地が建ち並んでいるような地区が教育レベルも高くなっています。

    城東地区の江東区豊洲や門中など一部を除く、墨田区江戸川区葛飾区
    足立区などはいつも全国学力テストを行うと
    ワースト3の中に必ず入ってます。
    特に足立区江戸川区は最下位争いを毎年繰り広げているのが現実です。

    その昔、江戸川区でトップになっていた生徒がいました。
    江戸川区の中学校の中では常にトップ。
    内申書もいいのでトップと言われる地元の都立高校にも通っていました。
    そのまま六大学辺りでも入れるだろうと親戚中の期待を背負って
    センター試験を受けましたが全く歯が立たず
    ずーっと勘違いをして高校時代まで過ごしてしまい
    取り返しが付かなくなりました。

    この話は城東地区で学童期を過ごした人たちがみんな経験している
    苦い思い出です。
     
    うちは間違っても城東地区には家を構えたくないですね。

    中学校受験を考えていますのである程度のレベルのお子様が通う地区を
    選びたいと思います。

    よく城東地区から近隣の学校が蛾急崩壊してるからと越境して来る子がいますが
    大人でもきつい葛西辺りから大手町までの東西線に乗らせて
    虐待か?と思わざるを得ません!
    安い城東地区の住宅を買って便利だからと普通に生活してるのに
    子供にだけ満員電車に乗せて私立にでも通っているような顔をしてる
    勘違いマダムがいらっしゃいましたが
    結局は地元の大手進学塾に通いやはり低レベルな生徒しか集まらないので
    中学校受験は失敗に終わりまたまた激混みの中、中学校も越境しています。

    恐らく高校受験も大学受験もたかが知れてると言えるでしょう。

    住宅を選ぶときにはくれぐれも子供の学力レベルが下がらない環境を選ぶのが
    一番かと痛感する出来事でした。
    長々と失礼しました。

  3. 203 匿名

    つまり202は、23区にこだわって学力水準が低いエリアの家を買うくらいなら、神奈川、埼玉、千葉で学力水準が高いエリアを検討すべきと言いたいのかな。

  4. 204 185ですが

    そうですね。
    東京にこだわって学級崩壊してる小学校に行くくらいなら地方都市のほうがましでしょう。
    しかしそこには行政の財政破綻というおまけがついてきますがね。

    やっぱり東京、されど東京なんですよ。
    石原都知事があんなにいい加減なでたらめをやっていても破綻しないのは
    それだけ税収が東京に集中してるからです。
    あんなことを千葉や埼玉でやったらたちまちどっかの機構の管理下におかれてしまいますよ。

    東京が色んな意味で手厚いのはどんなに不景気でも一定の税収が入るからなんです。

  5. 205 匿名さん

    でも一度は申し込んだんですよね?
    借地権でなければ、住んでましたか?

  6. 206 購入検討中さん

    たしかに教育水準が高いエリアは魅力的です。
    しかし、教育が良いだけで学級が良いとは限りません。
    一人のジャイアンで子供の環境なんて、如何様にも変わります。
    今や学習院でもイジメがある時代ですよ。

    それはジャイアンが悪いだけではなく、環境に馴染めないほうにも
    問題がありますよね。

    結果、周りの施設も大事ですが、子供自身のやる気や環境が充実していれば
    問題が無いように考えます。

    江戸川区でも、私はイイと思いますが、
    問題はサンクタスの価格と借地とショボイ内装。

  7. 207 185ですが

    たまたま中央区の物件を見に行ったときに同じ東西線沿線で新築の駅近が出てるという
    情報を聞いてじゃ、見るだけでもと内覧しに行ったら見学のキャンセルが出たとかで
    営業の方に捕まってしまってそこから長々と説明が・・・。

    とりあえずキャンセルしてもいいからと申込書に記入を促され
    内覧するにはどうも申し込みしないと出来ないらしく、ま、キャンセルできるならと
    軽い気持ちで申し込みしておきました。どうも営業成績などにからみがあるみたいですね。
    170さんと同じS籐さんという女性のシニア販売員でした。

    あの販売方法ってかなりアクドイですね。

    >205さん
    借地権でなければ、住んでましたか?

    いいえ。住んでいませんでした。
    最初は借地権だけが気になっていましたが。
    そうではないことを痛感しました。

    今まで沢山の物件を見てきましたが、やはりあの地区であの値段は高いですよ。
    恐らく購入して2~3年してからわかるんじゃないでしょうか。

    床暖房や食器洗浄機や吊り戸棚、カウンター部分など等
    3000万代のマンションとなんら変わりがないし
    やたらとオプションで後から請求がありそうじゃないですか。
    結局なんだかんだつけたら200万くらいふっとぶんじゃないんですか?

    あのひどくショボイ内装とキッチン周りの貧祖な作り、部屋の間取り、他の水周りなど
    どこを取っても「いまどきのマンション」ではないと言うことをここで
    強くお伝えしておきます。
    恐らく平成初期の作りと見て間違いありませんね。

    205さんは購入の意思が固まったようですのでこちらの掲示板はご覧にならない方がよろしいかと。
    どうやらあなた以外は殆どの方が購入しない派のようですから・・・。
    いいこと書いてないでしょ?1ページからもう一度読み直してみたらいかがですか?

  8. 208 185ですが

    生ごみディスポーザーは今どきでしたが(^^;

  9. 209 申し込んだけどキャンセルするさん

    >206 一人のジャイアンで子供の環境なんて、如何様にも変わります。
    今や学習院でもイジメがある時代ですよ。

    学習院のような有名私立小だからあのように大騒ぎになり校長が対応に追われるのである。
    これが万一愛子様が江戸川区の公立小学校に通ってみたらどうなりますかねぇ。
    (絶対ありえないが)
    ほったらかしですよ。江戸川区だから仕方がない、公立学校なんてこんなもの。で
    片付けられておしまい。
    私立は悪い評判立てられたら直ちに受験率に響くから先生たちも意識してる。
    ま、今秋の学習院の受験率はかなり落ち込むでしょうね。
    それを狙って受けるお馬鹿さんたちもいらっしゃることでしょうけど。

    >206 結果、周りの施設も大事ですが、子供自身のやる気や環境が充実していれば
    問題が無いように考えます。

    甘いなぁ。自分を振り返ってよ。朱に交われば赤くなったでしょ?
    特に子供なんて周りの誘惑に流されるもんだよ。
    友達がDSにはまっていたら自分だってやりたくって親にみんな持ってるから
    仲間はずれにされるとか何とか言って買ってもらうでしょ?
    そんなもん周りにやる子がいなかったら知らないで無駄な時間を過ごすことないんだからさ。
    うちの娘で実感したよ。
    幼稚園のお友達がたまっごっち通信とかでやたらと周りが持ってるからって
    買って、買ってとうるさいったらなかった。
    あんなもん買ってやったら一日中たまごっち通信だろうね。

    だから周りの環境って重要なわけ。
    自分も含め、人間弱いから流されるんだよ。

  10. 210 匿名さん

    ぴぴっとコンロもねん♪

  11. 211 匿名

    学校自体は評判が悪くても全員が全員悪い訳では無いし、どこの学校にも、いじめや不良は居ると思いますよ。どんな素晴らしい教育を受けさせても犯罪者になる事だってあるんですから…

  12. 212 購入検討中さん

    >209
    そうですね。朱に交われば赤くなります。

    が、悪いのは全てまわりのせいだけなのでしょうか。

    DS持っててもタマゴっち持ってても・・・勉強できる子はたくさんいます。
    これって西葛西でも学習院でも同じじゃないでしょうか。











  13. 213 匿名さん

    ここは教育を語る板じゃないので
    サンクタス西葛西について語りましょう。

  14. 214 匿名さん

    結局今どのくらい契約予定なのでしょうね。

    キャンセルもかなり出たのでしょうか?

  15. 215 匿名さん

    抽選日、契約日までは、はっきりとしたキャンセルはわからないと思いますが
    仮にキャンセルがでても花はそのままじゃないですか?
    販売員も契約予定者数も多めに言うことはあっても減らすことはないでしょう。

  16. 216 キャンセル検討中

    オプションの書類が届きましたがキャンセルしようと思います。妥協する所が多い上に価格も妥協するには高すぎますよ

  17. 217 物件比較中さん

    この物件、やはりキャンセル続出になりそうですね。

  18. 218 匿名さん

    でも完売するでしょうね。

  19. 219 匿名さん

    最後は100万~200万値引と予想。

  20. 220 ご近所さん

    西葛西に長年住んでいるものです。
    サンクタスってそんなに高いんですか?
    ここ2~3年で船堀街道沿いにいくつもマンションが建ちましたけど、
    もっと高かったような気が…。
    価格を聞いた限りでは、最近の西葛西にしてはまあまあかもって思いました。
    借地が痛いけど10%分だけだって言うし、駅近だからチャラかな~。

    西葛西は住むと離れがたい便利な街です。そう思う人が多いから、
    強気な価格のマンションが続くのかな?
    外部の人からすると「なんで西葛西が?」と思われるかもしれませんけどね。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸