東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ六番町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 六番町
  7. 市ケ谷駅
  8. ブランズ六番町
買い増し検討中 [更新日時] 2020-12-14 22:19:01

六番町に建設予定の(仮称)ブランズ六番町について情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都千代田区六番町2-4、6
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/6bancho/index.html
売主:東急不動産
施工:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
交通:東京メトロ南北線有楽町線都営新宿線 「市ヶ谷」駅 から徒歩 5分
JR中央線総武線 「四ツ谷」駅 から徒歩 6分

【正式物件名称に変更し、物件情報とURLを追記しました 2018.2.5 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.13 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-14 11:35:16

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ六番町

  1. 665 匿名さん

    完売しましたね。
    立地>価格ということでしょうか。

  2. 666 匿名さん

    本当ですね!一気に売り切りましたか。正直プレミスト六番町みたいに売れ残るのかと思ってました。

    戸数は少な目ですが、立地とグレードはいいですからね。

  3. 667 通りがかりさん

    完売おめでとうだね
    東急は番町での地位を確立したなぁ

  4. 668 名無しさん

    プレミストと仕様が全く違うよ 笑

  5. 669 匿名さん

    もう完売ですか。かなり高額でしたが、六番町で利便性が良い場所なので早く売れましたね。
    番町は相変わらず人気ありますね。

  6. 670 匿名

    免震だからですよね。

  7. 671 匿名さん

    完売してないやん?

  8. 672 匿名さん

    ここってザ・ハウス或いはザ・レジデンスついてましたっけ?

  9. 673 匿名さん

    つーかもう完売し、ザがつく2物件知っているのに、聞いていることにワロタ
    俺が中学生の頃、こんな感じだったわ

  10. 674 匿名さん

    モデルルームまだ開いてますね

  11. 675 匿名さん

    ブランズ強し。

  12. 676 匿名さん

    凄く細長くて高いですね
    眺め良さそうで一安心

  13. 677 匿名さん

    ずいぶん立ち上がってきました。
    販売も最近の番町物件の中では早いほうでしたね。
    完成が楽しみです。

  14. 678 匿名さん

    日テレ通り再開発案の場所にこのマンションも含まれていますね。

  15. 679 匿名さん

    良い意味ですか、悪い意味ですか?

  16. 680 匿名さん

    自治労や河合塾がまとまって150メートルになったらどうなっちゃうんだろ

  17. 681 匿名さん

    2018/9/2 朝日新聞DIGITALより
    東京都心の住宅街、千代田区番町地区の再開発が持ち上がり、建物の高さ制限について議論になっている。新たなまちづくり案の検討過程で現行の2・5倍の高さまで認める案が一時浮上するなどし、住民の一部から反発が出ている。区などは「具体的な高さは未定」としつつ、「広場などの確保には高さ制限の緩和が要る」として検討を進めたい考えだ。

     議論が起きているのは、JR市ケ谷駅と地下鉄麴町駅付近を南北に結ぶ「日本テレビ通り」沿いの地区。2003年まで日本テレビ(日テレ)本社だった同社施設もある。番町地区は古くからの住宅街で、マンションや学校、オフィスなどが混在する。都市計画法に基づいて区が08年に作った地区計画では、「落ち着いた街並みと良好な住環境の維持・保全を図る」などとして高さ制限を最大60メートルとした。

     地元町会長らは16年、沿道一帯のまちづくりについて検討を始めた。ある町会長は取材に対し、「地区の人口が増え、車椅子も通れるように歩道を広げたり、交流広場を設けたりする新たなまちづくりが必要と考えた。日テレも所有地の再開発を検討しており、地元の意向をくんだ再開発にしてもらうためにも、まちづくり案の検討が必要だった」と話す。

     町会長らは今年1月までに案をまとめ、高さを最大150メートルまで認める考えを盛り込んだ。歩道の拡幅や広場などを確保する代わりに、より高いビルを認めるものだ。ただその後、日テレや区なども加わって検討を引き継いだ協議会が7月に示した「まちづくり基本構想素案」では、「150メートル」の記載はなく、「高さを緩和し、広場等を誘導(する)」とした。

     地区計画の変更は、都市計画法に基づき、区が原案を作り、都市計画審議会での審議などを経て決まる。協議会は、その前に区や住民らがまちづくりの方向性を検討する任意の機関だ。区は早ければ9月3日の次回会合で素案を固め、意見募集を経て基本構想を策定した後、必要に応じて地区計画変更の手続きにつなげたい考えだ。

     こうした動きに対し、地元住民ら461人が6月以降、「環境を大きく損ねる」「まちの一体感の破壊につながる」などとして区議会に見直しを陳情。議会では「日テレが(高層ビルを)造るために(他の区で例のある)規制緩和をまねして良いのか」とも指摘された。日テレ所有地と中学・高校が隣接する学校法人女子学院も7月、「近隣コミュニティーを異質なものに変化させると思われ、賛同しない」とする意見書を協議会に出した。

     日テレは13年に商業ビル建設などの再開発方針を公表しており、今年7月にはその案を示した。同社広報部は取材に対し、「地域の皆様と一緒により良い街づくりの検討を進めている。地元から要望されている駅のバリアフリー化、コミュニティー広場などの課題解決を前提に、現在検討を進めている」などと答えた。ただ、ビルの高さは明示しておらず、担当者は「広場の面積などとあわせて検討する」とした。(岡雄一郎)

  18. 682 匿名さん

    盆踊りなどという田舎くさい祭りを欲しがる人は、洗練された番町では少数なのに
    その少数が町会活動にやたら熱心で困る
    土建や零細小売だな

  19. 683 匿名さん

    地域の皆さまと一緒により良いまちづくりを考えると言ってる割には、住宅地としての雰囲気を一変させるような真っ白で窓のない麻雀のパイパンのようなスタジオ棟をさりげなく建てちゃってるな
    麻布にあるような隠れ家的な高級な和食、鮨、イタリアン、フレンチ、ステーキハウス、焼肉の店が徐々に増えれば十分だけどね

  20. 684 匿名さん

    このマンションも再開発地域に入っているようなので、間違いなく資産価値アップですね!

  21. 685 匿名さん

    >>682 匿名さん
    結局、うまくもない飲食店や傾きかけた商売の人々が顔を売るための場が町会であり、そのメインイベントがお祭りといったところが実態なんだよね
    つまり商売を立て直すには外部からお客を集める必要がある、だから賑わいを求めて再開発なんだと

  22. 686 匿名さん

    この再開発は住民に全く説明がありません。賑わいを作り出すなどと言っていますが、番町を選んだ人は騒々しくない環境ゆえにここに住んでいるのです。区長、日テレ、町会長、建設会社だけで秘密裏に計画を進めてきました。全員自分の利益中心。ここのマンションの東、すぐそばに霞ヶ関ビルと同じ高さのビルをわざわざ法を改悪して作ろうとしています。ここを買われた皆さんも反対の声をあげて下さい。

  23. 687 匿名さん

    >>686 匿名さん
    番町の最大の価値は閑静な住宅街であり、古くから住んでる方も新しくマンションを購入して住んでる方もその点を大切にしています
    一部町会長らが踊らされ賑わいの創出などとして盆踊りの広場確保とのバーターで150メートルの高層ビル建設を住民の希望だと千代田区に提案しようとしたこたは言語道断です
    地域住民の生活支援の範囲を超える賑わいの創出の必要性はなく、現行ルールに沿った賑わいを創出すれば良いことです

  24. 688 名無しさん

    デベさんは購入者にはこの計画のことは重要事項として説明していません。住民にも内緒で進めている話ですからそれは無理もありません。でも高さ規制を変更するスケジュールが間近に迫った現在に至っては、この無謀な計画に対し、しっかりした説明を区や関係者から求め、これに反対してもらった上で購入者に説明する義務があると思います。この超高層ビルは余りにここと近すぎます。目の前の道路は渋滞でパンクします。

  25. 689 匿名さん

    まだ決まったことではないので重要事項にはあたらないですね。住民としてしっかり意見を言って、より良い番町を作っていければいいと思います。

  26. 690 匿名さん

    日テレ通り沿道まちづくり協議会が立ち上がり、地区計画で定められた高さ制限の緩和も含めた街の将来像が検討されていることは1年以上前に住民に伝えられるべき重要事項でしょう

  27. 691 匿名さん

    日テレ通り再開発近い場所に今年購入したが、重要事項に入ってなかったなぁ

  28. 692 匿名さん

    それってヤバイですよね
    損害賠償訴訟になったら隠してた町会長が対象になっちゃうんじゃないすか?

    てか、なんで対象住民に秘密で進めていたことが素朴に疑問なんですが

  29. 693 匿名さん

    株式市場はインサイダー取引が厳しく監視されている。しかるにここの地域開発は、将来の高さ規制緩和と(市ヶ谷駅周辺の)容積率緩和を目論んだ老朽ビル所有者や早くから地上げしている日テレがぼろ儲けする構図でこれを規制する法もなく住民だけが年2日の盆踊りとのバーターで計画内容も知らされずバカを見ることに。

  30. 694 匿名さん

    特に直近で二番町や四番町で日テレにビルを売った地権者ははめられたって感じだろうね
    売った直後に容積率アップ、高さ制限撤廃、再開発の3点セットで土地価格の急騰劇が仕込まれてたことに気付いたがあとの祭りといった状況だからね
    しかし、番町住民の多くが盆踊りの広場を求め150メートル高層化も容認とのアンケート結果がでてると千代田区に提言してるっていうのがホントすごいね
    誰に聞いてもそんなアンケート見てないって言ってるし

  31. 695 匿名さん

    土地を売った地権者はかわいそう。ここを購入した人は恩恵ありそう。

  32. 696 名無しさん

    銀座高さ制限31メートル。道路復員あるところのみ例外で56メートル。番町、10数年前に改定して60メートルに。さらにこれを日テレ関連地域で150メートルに改定しようとしてこれに気づいた住民が猛反対。番町は日テレ通りが片側一車線、それ以外はほとんど一方通行の狭い道の閑静な住宅街。区長は勿論承知の上で推進。

  33. 697 匿名さん

    二番町3000坪、四番町5000坪の合計8000坪の敷地がこれからどこまで大化けするか
    指定容積率が800%に変更され、高さ制限が撤廃されて、再開発したいとなれば容積率1500%までいっちゃうかも
    8000坪の15倍の12万坪のオフィス、商業、レジデンスができ
    坪単価1000万円の価値になるとすると再開発後の施設価値は1兆2000億円にまで達する試算になるよ

  34. 698 匿名さん

    それは日テレだけの範囲ですかね。市ヶ谷駅から日テレ沿道の構想案範囲(五番町、六番町、麹町、市ヶ谷駅周辺)だと、その2,3倍の範囲になりそうですよ。

  35. 699 匿名さん

    日テレへの反感を抑えるために、なりふり構わず開発範囲を拡げて来てますね
    市ヶ谷駅と麹町駅が地下でつながる勢いだな

  36. 700 匿名さん

    市ヶ谷駅再開発、相当胡散臭い。

  37. 701 匿名さん

    番町の閑静な住環境を維持しながら、いかに住民のためになる再開発なのかを町会長がどれだけ説得力を持って説明できるかが鍵だね
    10/27の住民向け説明会楽しみです
    盆踊り広場と150メートルのバーター論だけでは厳しいかも

  38. 702 匿名さん

    千代田区のホームページより
    日本テレビ通り沿道まちづくり協議会
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/nihontvdo...

  39. 703 匿名さん

    ここは案外あっさりと完売になったと思います。
    契約者の皆さんは日テレの再開発の件をしっていたんでしょうか?
    上階のプレミアム住戸はテレビ関係者と芸能人?考えすぎか・・・

  40. 704 匿名さん

    >>703 匿名さん
    上層プレミアムは一番悪影響を受ける側だからそれはないでしょう
    関係者や芸能人はむしろ新しく建つタワーマンションの上層階に君臨し番町の狭い路地をフェラーリやランボルギーニを爆音をたてて走り回るのでは

  41. 705 匿名さん

    益々、住みやすい港区の人気が上がっちゃうねw

  42. 706 口コミ知りたいさん

    >>689 匿名さん
    日テレ通り沿道まちづくり協議会メンバーに東急電鉄が入ってる。東急が事前に購入者に説明するわけない。

  43. 707 匿名さん

    重要事項の説明との関連はありますか。
    ご存知の方お願いします。

  44. 708 匿名さん

    >>707 匿名さん

    法的義務はなさそう。でも大規模開発計画を知ってたのなら一言あっても、、

  45. 709 匿名さん

    >>706 口コミ知りたいさん
    東急電鉄と東急不動産は現状では仲の悪い別会社ですよ
    ただ、最近のリリース資料を見るともしかすると同じ会社になるかもしれませんけどね

  46. 710 匿名さん

    >>708 匿名さん
    ありがとうございました。

  47. 711 匿名さん

    >>706 口コミ知りたいさん
    そもそも東急って日テレ通り沿いの地権者だっけ?

  48. 712 匿名さん

    東急番町ビルが四番町の角にあります。ナチュラルローソンがあるところ。

  49. 713 匿名さん

    それって建てて2.3年なのに再開発するわけ?
    向かいの野村のGEMSもまだ3.4年だし、ちょっと市ヶ谷よりの下に居酒屋が入ってるビルも今年できたばっかでしょ
    市ヶ谷から麹町にかけての再開発って話が後付けすぎて笑ってしまうよね

  50. 714 匿名さん

    何が何でも自分のビルの建て替えや土地の売り抜けでガッツリ儲けようと思ってる連中は理屈は何でもいい。盆踊り、バリアフリー、賑わい、、、後で交通渋滞しようが何だろうが一切お構いなし。

  51. 715 匿名さん

    これだけの低金利下で株価が純資産割れしてる時に18%希薄化の増資って、、
    資金調達には、銀行融資・社債、転換社債、増資等、環境に応じた方法があると思うが
    町会長にはなぜ盆踊り広場のバーターが150m高層化なのか問いたいが、東急にはなぜ増資なのか問いたいね

  52. 716 匿名さん

    西側のカバーが外されて建物本体が姿を現しました

  53. 717 匿名さん

    20日にまた、番町の環境を守る会の勉強会がグロービスであるようね
    高層化反対の人ばかりでなくて高層化推進の町会長や日テレ自体もゲストとして話して欲しいよな
    反対意見ばかりきいてると流されるので、たまには、なぜ盆踊り広場が必要かとか、なぜ日テレは高層ビルを作って利益をあげなきゃいけないかを素朴に聞きたい気がする

  54. 718 口コミ知りたいさん

    >>717 匿名さん
    計画が乱暴なこともさることながら、何年にもわたってコソコソと話を進めてきたそのやり方に対する住民の憤りの方が大きいので、町会長達は出てこれないのでしょう。

  55. 719 匿名さん

    町会長は俺は逃げも隠れもしないと豪語してるらしいですが、四番町と六番町以外は依然、住民説明会をやっていないようです
    恐らくやっていない町会長が日テレの代弁者なのかもしれません
    まちづくり協議会で日テレが自分たちの施設計画を説明するとの話もたち消えっぽいですし、一体どうなってんでしょうかね

  56. 720 通りがかりさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  57. 721 匿名さん

    完成しましたね。とても立派で高級感あり、庭園もきれいで良いですね。

  58. 722 通りがかりさん

    高くて(物理的な高さ)迷惑してる。

  59. 723 通りがかりさん

    高くて(物理的な高さ)迷惑だわ。

  60. 724 匿名さん

    賃貸はでないのでしょうか?みなさん、お住まいになられる?

  61. 725 匿名さん

    一瞬、購入を検討しましたが、周辺の住民から反対のあるマンションに住むと後々苦労しそうなのでやめました。ペンシルに分類される外観ですし。

  62. 726 匿名さん

    たぶんウソよね~

  63. 727 匿名さん

    検討するほどの財力なし。
    悪口言うのが関の山の生活。

  64. 728 匿名さん

    作者の心情。
    無理すればと思って夢見ましたが、一瞬で目が覚めました。

  65. 729 匿名さん

    3億払っても駐車場から濡れて戻らねばならず、却下しました。車は毎日使用しておりますので平置きで濡れずに家へ戻れることが大原則です。

  66. 730 匿名さん

    庭園が素敵ですね。隣のマンションとうまく重ならないよう配置され、隣のマンションも借景があり、良いと思います。六番町の中では一番良いマンションですね。

  67. 731 匿名さん

    平均2億くらいですか?

  68. 732 名無しさん

    近隣住民です。足もと空間だけ見れば良いですが、エリアの調和という観点から申し上げると非常に困った物件です。これだけ高いものを建てれば共有部分を良くしたりできるでしょう。プレミストを除いた周辺のマンションはそれを我慢して地域全体の調和を大切にしてきました。

    ブランズ一番町は草月の展示が度々「?」ですが、風格ある堂々とした建物で好きです。

  69. 734 匿名さん

    六番町偶数番地には奇数番地のように高さ制限ないですからね。建て替えで等でどんどん高いマンション建つかも

  70. 739 匿名

    [No.733~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  71. 740 匿名さん

    26日引き渡しです。

  72. 741 匿名さん

    駐車場の空きがないみたいですね。隣のマンションの地上駐車場借りたいです。こちらは機械式ですから。

  73. 742 匿名

    洗面所、キッチンなど水回りの施工ミスが目立つ、というよりもミスを隠してそのままにしています。工事担当はT社と聞いていますが、T社のスタンダードは低いということでしょうか。住人の方は見えていない部分のチェックをお勧めします。

  74. 743 匿名さん

    リビングのエアコンが二つあるのですが、そのうち一つの運転音が気になります。初期不良でしょうか?

  75. 744 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  76. 745 住民板ユーザーさん1

    なかなか売物が出ませんね。
    住居使用が多数派でしょうか?
    ファミリー、ペットが多い気がします。

  77. 746 契約済みさん

    >>742 匿名さん
    風呂周りがひどい。
    2ボウルのタイルの継ぎ目の隙間に防水のゴムが入っていない。
    体重計入れ部分にクギが出ていた。
    時間が経って風呂のタイルのボンドが所々染み出てきて、見苦しい。
    担当者はタカ〇スタ△ダー?のせいにしていましたが、我々の契約は東急不動産
    見える部分だけ高級マンション?ヘボい。
    皆さんもチェックしてください。

  78. 747 入居済みさん

    地デジの調子が悪くてテレビが映りません。
    しばらく映ったり映らなかったりを繰り返し、今は全く映らない状態です。
    新築間もない頃からの症状です。
    色々とチェックの結果、室内の要因ではなくアンテナ設備の不調と考えられますが、これは初期不良として売主の責任を追求できるものでしょうか?
    同様の症状があった方いらっしゃったら教えて下さい。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸