東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 中町
  7. 桜新町駅
  8. ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
サラリーマンさん [更新日時] 2021-04-14 08:24:47

ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamachi/

所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ世田谷中町口コミ掲示板・評判

  1. 542 Melonhearer

    [続き]
    懸念点:
    1, 駅から遠い→シャトルバス(雨の日は込む?)や、自転車(用賀駅前の駐輪キャパが大、桜新町駅の北にもある)を利用。二子玉川や等々力渓谷、駒沢公園、病院なども自転車15分圏内。バスは乗ったことがないので、何とも言えない
    2, 借地権・ランニングコスト・値段問題→借地なので普通の物件と価値評価の仕方は違う。固定資産税や保険料など込みで毎月負担は7.2万と計算。新築なので初期費用も抑える。そしてご自身でインフレ率や居住後のリセール価額を仮定し、「居住期間中みなし毎月支払家賃」を計算。我が家はこの家だと毎月15万を払って15年間住んでもいいと決めたので、毎月みなし家賃15万・15年後のリセール価値が○○万だと最初の物件購入金額がいくらであるべきかを計算する。金額が合えば購入する、との考え方です。[67年間もずっと住む方には向きません。なぜなら普通の物件は土地の価値があり、プロではないので何十年後の土地値段はわかりません]

  2. 543 通りがかりさん

    >>540 匿名さん

    来客の際は用賀駅まで迎えに行ってシャトルバスを使用しています。大人数だと断られると思いますが、2,3名でしたらバスカードを持っている住民が付き添っていてバスが空いていれば使用に問題はなさそうです。今のところ断られたことはありません。

  3. 544 ご近所さん

    >評判が区内でもトップ、敷地が恐ろしいほど広い桜町小学校

    3年くらい前ならそうかもね
    ネットじゃ殆ど情報流れてないけど、今は・・・
    冗談抜きで足立、葛飾あたりの方がマシかもよ

  4. 545 名無しさん

    駅からは遠いかもしれないが正直歩くのはそんなにしんどくない。荷物多い日はシャトルバス、普通のバスあるいは用賀からタクシーで問題なし。雨の日も人が乗れないという程バスは混まない。買い物がしんどかったら、ネットスーパーたるものあるしいまのところ不自由はありません。病院や動物病院も徒歩たくさんあるので何なあった際は安心です。資産価値どうのといっても、賃貸として貸し出すこともできるし、正直マンションだらけ+高齢化でマンションがあまる今後そこは考えても無駄な気がする。お子さんが清泉なら徒歩で通えるからスクールバス代も浮くしいいですね。

  5. 546 Melonhearer

    ありがとうございます。↑(営業の方ですか 笑)
    このスレを一から全部読みました。他の情報や周辺物件の条件を熟考した結果、本日購入することに至りました。営業マンも大変親切で、とてもとてもとても満足です。気に入らない営業マンなんての業績に貢献したくありません。将来はどうなるかわかりませんが、今はとにかくうれしくてたまりません。妻も、笑w
    とにかく、○○万の建物の値段+80平米の土地(普通マンションの持分所有土地面積は20~40㎡で、多くても60を見たことがあるが、80というのは第一種低層地域の大規模マンション特有の数字ですね)を67年間で1%台の年間利回りで借りる、という考え方ですね。悪くないと思います。2万㎡敷地面積割ることの252戸、かけることのこの辺り65万円の土地平米単価、=5200万の一戸あたりの土地価値。もし土地も購入できるとしたら、70平米台部屋でも分譲価格は9000万台を簡単に超えちゃいますね。土地の購入を放棄し、67年間毎月2万円(3万円減ることの1万円の節税効果)で借りることによって初期費用を抑える。正直これを購入を検討している皆さんに伝えてほしい w
    新生活にお楽しみにしています。東急さんにしっかりしてほしいです!

  6. 547 Melonhearer

    そうだ、そういう意味では、この家は、「一戸建版のマンション」、という概念で作られているとも言えそうですね、土地が広くて(実際に各部屋の専用面積ではなく、この敷地の広さからもたらす良い環境、ということですね)。実際に購入したのも庭付き物件で、土地を広く構えている実感があります。逆に私の場合は、庭のない部屋は買わないです。
    この環境(第一種低層にある大規模マンション)を認めない方、あるいは土地まで所有することにこだわりのある方は、普通のマンションを求めていいと思います。

  7. 548 匿名さん

    販売して5年近く
    60年もあっという間に。

  8. 549 通りがかりさん

    >>547 Melonhearerさん
    ご購入おめでとうございます。東急の営業の方、親切ですよね。このマンションに住んでる方も、皆さんとても親切で良い方ばかりですよ!サークル活動やイベントも色々あるので、住民の方との交流も図れます。楽しいマンションライフが送れますように。

  9. 550 Melonhearer

    ↑ありがとうございます。お楽しみしております!

  10. 551 職人さん

    この物件、何気に管理費たかくないですか?
    スケールメリットが生かされていないように思いましたが、こんなものでしょうか。

  11. 552 匿名さん

    管理費は、数字だけ見てみると高い感じは否めない…カモ。
    ここは管理の方面で意外と人件費がかかるのかもしれないですね。
    清掃業務だって、この広さなので一人というわけにもいかないでしょう。
    あと植樹も多いので
    その管理費などもかかりやすいのかも。
    中身を精査して
    管理組合で話し合って安くなるものは例えば植樹は地元の職人さんに頼むとか
    していければベストなのかも。

  12. 553 通りがかりさん

    近所に住んでますが、ここの物件ができたおかげで遊歩道もとてもきれいになり、個人的にはとてもありがたいです!
    エントランスや歩道なども人が溜まることもなく、本当に優雅な雰囲気があると思います。
    あまり実にならない書き込みですみません。

  13. 554 匿名さん

    ご近所の方の話は、とても大切です。ありがとうございます。マンションができたことで、近隣に何かしらの変化は生まれますが、それが良い方向に行くのならば、とても良いこと。
    こちらこそありがたいです。

    今暮らされているかたが、
    マナーが良い方が多いのかもしれないですね。

  14. 555 評判気になるさん

    在宅で暇だったのでNetflixで松たか子主演の「4月物語」という岩井俊二監督の映画を観たら、冒頭で綺麗な桜の住宅地が出てきました。どこかで見たことある風景だと思ったらなんと神学院脇の坂道の桜並木。
    それと松たか子が1人暮らししているアパートは旧NTTアパートと思われます。
    間違ってなければ約20年前のマンション場所の映像が残っていますよ。

  15. 556 匿名さん

    >>555 評判気になるさん
    麻布に引っ越しましたが、ここができる直前まで近所に住んでいたので知っていますが、nttの普通の社宅でしたよここは。駅から遠かったけれども、高台で外国人向け賃貸戸建てがあり、なかなかスノッブな雰囲気でした。
    10年前の当時は寿司のあら輝や焼肉のらぼうふなど、世田谷区内でもこの辺りはグルメタウンでした。二子は工事中で旧ハンズ前にポツンとバス停がありました。

  16. 557 匿名さん

    住んでいる人の声って大切です。
    マンションの周辺環境がいいのって、入居者としてはありがたいので、どんどん書き込んでください!
    マンション、営業活動一時休止と書いてありました。
    無症状の人もいるので感染拡大をしないために協力する姿勢が企業としてもすばらしいと思いました。
    企業姿勢がいいと自粛した後にちゃんとお客さんは戻ると思います。
    「一切の営業活動を自粛」というのも社員思いでいいですね。好感持ちました。

    遊歩道もレンガ敷きになっていて、すっきりとして歩きやすそうですよね。
    子供と手をつないで横並びになって歩くことが多いので、1人用歩道よりも2人で歩けるのがいいと思いました。

  17. 558 通りがかりさん

    コロナの影響で在宅勤務になって、改めてこのマンションの良さを実感しています。疲れてリフレッシュしたい時、一歩外に出れば公園に来たかのような開放感。通勤をしなければ駅近かどうかなんて全く関係がなく、むしろ遠くてもこのような快適な住環境であることの方が重要だなと思います。今回の騒動を機にリモートワークが企業の間である程度浸透すれば、このマンションの価値も高まるかな?と期待しています。

  18. 559 マンション検討中さん

    この距離なら、駅から遠いとも必ずしも言えないのではないでしょうか

  19. 560 Melonhearer

    4月末に引っ越しにくる予定の者です。現在は港区タワマンに住んでて、コロナの影響で毎日家にストレスが溜まりすぎ!笑。ここを買ったからそういうかもしれないですが、タワマンにしか住まないと決めてた私たちは、毎回ここの緑に惹かれるせいか、もう都心のコンクリートの森のようなところに住みたくなくなりました。何よりも今子供ができて、今までのようにタワマンの夜景を楽しむような生活じゃなくなりましたので、求めている環境はもう558さんの言う通りになってきました。ただ日本の社畜文化は根強く、コロナ後もリモートワークがどの程度に継続されるか心配ですね。長~~い目で見ると、AIや自動化などの発展により、人間が週3,4日しか働かなくて済むような日々は必ずやってくると思いますが。

  20. 561 マンション検討中さん

    >>558 通りがかりさん
    リモートワークが普及してもスーパーなどで買い物するためにはやはり駅前まで出る必要があり、駅近に越したことはないと思います。
    用賀、桜新町は駅前でも緑が多く同じく開放感ある環境ですよ。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸