東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

スポンサードリンク

ヴェレーナ葛飾立石
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 1584 マンション住民さん

    『 無料スーパー 』を、多摩市で開催。

    お家や企業で余った食品をお預かりし、地域の皆様へシェアする仕組み。
    無料スーパーなので、値札もないしレジもなし。

    日時:2017年9月3日(日)10時~17時

    場所:東京都多摩市鶴牧1丁目2番地1サンシエールビル3F

    店名: 親子カフェ WithCo

    主催:NPO法人シェア・マインド

        フードバンク多摩 無料スーパー部門

    https://sharemind.jimdo.com/

    1.                     ...
  2. 1585 マンション住民

    アエラ(7/31)にこのマンションの事が載っていたんだ。
    知らんかった。これまでは前理事長の加藤さんの記事ばかりだったけど、
    そこに辿り着くまでのみちのりは険しかったんですね。

    https://dot.asahi.com/aera/2017081400059.html?page=1

  3. 1586 マンション住民さん

    TOKYOディープ!「東京のタイムカプセル 多摩市

    BSプレミアム
    2017年8月28日(月) 午前6:00~午前6:30(30分)
    高島礼子さんがレポーター?で、モト冬樹さんが語りらしいです。

    “縄文人の楽園”に高島礼子が潜入!謎の石を集める男いわく、「お猿の仲間だよ」!大正時代から続く酒屋は今や“地酒の聖地”、一方で街の御用聞きも。背景に店主の心意気が!そこまで考えていたのか!多摩ニュータウンの理想の街づくり。いま見るとビックリのお宝映像を公開!団地再生に向けた数々の秘策も紹介!多摩市が舞台の名作アニメの裏に先輩と後輩の秘話。東京の歴史が詰まったタイムカプセル・多摩市!時間旅行に出発!

    “団地再生に向けた数々の秘策も紹介!”
    とありますが、このマンションの建替えのことでしょうか?

    https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20170828...

  4. 1587 マンション住民

    >>1586 マンション住民さん
    これ、再放送ですよね。
    団地再生はUR永山団地で無印良品とコラボした住宅の話で、ブリリアは出てきませんでしたよ。

  5. 1588 マンション住民さん

    >>1586

    今日も19:00~再放送してたよ。
    外から多摩市に来た人はなかなか面白いとおもう。

  6. 1589 マンション住民

    >>1585
    いい記事ですね。教えていただいてありがとうございます。

  7. 1590 マンション住民さん

    市役所建替えの件はどうなったのでしょう。全然聞かなくなりましたが。多摩センターか永山でもめてるのでしょうか?いずれにしても、はやくマンションギャラリーだった所をきれいにしてほしい。毎朝廃墟のようなテニスコートや乱れた窓を見たくありません。

  8. 1591 マンション住民さん

    多摩ニュータウン再生計画とやらを得意になって披露してた人がいたけど何か進展してる?

  9. 1592 マンション住民さん

    「何か進展してる?」とか得意になって言ってる人がいるけど、そういう人は種から植物を育てるなどすると良い。
    行動を起こす>起こさない
    良い計画>悪い計画>代替案のない批判
    質問するなら、「進展」とは何をもって進展と言えるのかの回答をまず用意。

    これらを踏まえて、まずは自分の脳を再生するところからどうぞ。

  10. 1593 マンション住民さん

    平成29年度第1回多摩市ニュータウン再生推進会議

    日時: 平成29年8月30日(水曜日)14時から16時
    場所: パルテノン多摩 第1会議室(多摩市落合2-35)
    議事: 1.多摩市ニュータウン全体計画(土地利用)について
    2.各プロジェクトの進捗について
    3.Pdcaサイクルについて
    その他: 1.諏訪・永山まちづくり計画の検討状況について

    水曜日か・・・
    土曜日とかにやってくれないかなあ。

  11. 1594 住民板ユーザーさん1

    会議が目的なので、会議を開くことが出来たら進展したことになります。

  12. 1595 マンション住民さん

    ちゃんとpdcaサイクルまわされると、動きは必ずしも早くはないでしょうが、ある程度のスピードですすむでしょう。目で見てどこで滞っているか一目でわかるし。推進会議のみなさん、頑張ってくださいね。

  13. 1596 マンション住民さん

    ・可処分所得もしくは消費意欲の低い高年齢者の相対的な増加
    ・都心物件の価格下落に伴う若年層の都心回帰
    ・多摩センターすらからも様々な商業施設の相次ぐ撤退
    ・狭い道路、駐車場用地不足など交通インフラの致命的な不備

    永山については再生などは絶対にありえません。



  14. 1597 住民板ユーザーさん1

    永山に不満があるんなら他へ引っ越せばいいだけの話し!
    住民を不快にするような内容の投稿は慎むべきだ!
    経済的繁栄だけが大切な問題ではないだろう!

  15. 1598 マンション住民さん

    再生推進会議は1年間に2回しか開かれず2年間を1単位としているのでメンバーは2年間は安泰です。
    平成30年度以降は見直しを行うということで期限は定まっていません。
    会議が目的としか思えません。

  16. 1599 マンション住民さん

    1596は、話をどういう方向に持って行きたいんだ?
    キミの見解が正しいかどうかの議論はさておき、正しいとして何なの?
    再生を見込んで投資すべきか否かについて投資会社か何かの意思決定をしなければならないのならいざしらず、今、この場は違うだろう。
    ここが嫌なら理想の地域に引っ越せばいいだけ。
    どこかの国と違って、住む場所まで半分強制されているような国ではないのだから。

    PTOをわきまえよう。指摘されて、人間的に一つ成長できたな。

  17. 1600 マンション住民さん

    平成29年度第1回多摩市ニュータウン再生推進会議
    「方針」から「推進」へ

    報道関係者専用席も準備しているみたい。
    爆発的に増えた今の小学校低学年が大人になる頃も、ずーっと子育て世代が住みやすい町になっていればいいな。サスティナブルな街であって欲しい。

    またまた妄想ってか?
    (≧▽≦)
    http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000005/5140/shiryou4.pdf

  18. 1601 マンション住民さん

    >>1599 マンション住民さん

    まあまあ、ただ絡みたいだけなんだろうから放っておきなさい。ちなみにPTOですか?TPOと言いたかったのか?ま、どーでもいいことだが。きっと動力を語りたかったのだろう。

  19. 1602 マンション住民さん

    今年は、第20回を迎える永山フェスティバル!! ベルブ20周年とあわせて記念すべき開催です!

    屋外ステージでは音楽やダンスのパフォーマンス、その周りでは模擬店テントがならび食べ物や子どもたちへ縁日コーナーもあります。また、公民館(ベルブ永山)館内やグリナード館内(2階つばさ広場など)では、舞踊や歌などの催し(ベルブ5階ホール)のほか、子どもたちから大人まで楽しめる創作体験や展示コーナーなど盛りだくさん!各ステージや館内では 20周年特別企画も予定されてます。

    永山を盛り上げるイメージキャラクター「永どん」も、ハッピにねじり鉢巻きで「みんな待ってる どん!」

    •日時
     9月16日(土曜日)・17日(日曜日)
     11時~20時40分 予定
    •場所
     ベルブ永山(永山公民館)、グリナード永山周辺 および各館内

    1. 今年は、第20回を迎える永山フェスティバ...
  20. 1603 マンション住民さん

    グルメシティ 多摩店  

    9月16日㈯より営業時間が変更になるそうです。

    6時~25時までの営業になるそうです。


    1.                     ...
  21. 1604 住民板ユーザーさん

    日医大の移転は無くなったのですかね?もしそうだとすると医療拠点の施設計画はどうなるのでしょう。

  22. 1605 マンション住民さん

    ノジマが撤退みたいね。永山どんだけ廃れてくのよw

  23. 1606 マンション住民さん

    ひさしぶりに恥ずかしい書き込みを見たな。
    PTO って何よ。

  24. 1607 マンション住民さん

    PTO・・・Person, Time(機会ではなく、文字通り時間。), Occasionです。
    業界用語です。一般的にはTPOという文言が広まっていますが、それだけが正しいという決まりはないんですよ。

  25. 1608 マンション住民さん

    >1605
    店の撤退=荒廃なのか? 若いな。

    1601や1606は、本質ではないところに労力をかけて、どんどん置いて行かれるタイプ。

  26. 1609 マンション住民さん

    本質だけに労力をかけることだけが正しいことでもないと思うがね。本質だと思って労力をかけたつもりが、実は本質ではなかったことだってありうるし、また何を以て本質と定義付けるか。

  27. 1610 マンション住民さん

    誤字脱字を指摘された時、それは本質じゃないだろって悔しそうに言うやつは時々いるよね。
    例えば1608みたいなやつ。

  28. 1611 マンション住民さん

    >>1608 マンション住民さん

    それなら、店の撤退=何なの?

  29. 1612 住民板ユーザーさん1

    店の撤退は経営の健全化だろう!

    返信不要!

  30. 1613 マンション住民さん

    ふむ、それも答えのひとつだな。「店の撤退=」に対する答えはひとつに限定されるものではないと思う。=荒廃と仰る方はきっと荒廃を望んでいるのだろうから放っておけばいいんじゃね。

  31. 1614 マンション住民さん

    1610はいつまでたっても些末な事に拘って場を乱すタイプ。あと余計な話で無駄に会議の時間を長くするタイプ。
    たとえば議論についていけない人はなんとか存在感を出そうと、よく会議とかで「資料何ページの何行目のこの漢字が違う」とかどうでもいいことを言う。それが致命的な間違いなら、他の人がとっくに指摘している。
    悔しかったら議論でまともな意見や質問をしてみよう。

    しかも「TPO」だけが正しいと自分の中の常識だけで判断して、「PTO」になっているのを指摘して喜ぶという小ささ。PTOで通っている世界もあるらしいのに。

    1611も論理力に欠けるな。1608の記載を理解できていない。店の撤退=何かなどという話をしているのではないでしょうよ。たとえば、店の撤退がすぐに荒廃とはいえないと言っているわけでしょう。店舗のあるなししか基準を持ち合わせていないからそうなるんだよ。まあそれでもいいんだけど、じゃあなぜ店舗がたくさんある街に引っ越さないの?さーて次はどんな的外れな反論があるのかな。来週のサザエさん並に楽しみだ。

  32. 1615 マンション住民さん

    会社話に例えるの好きだねーwwwwww

  33. 1616 マンション住民さん

    長谷工につづき、KDDIも多摩ニュータウンに来るのね。データセンターは開設済みだし。
    クロスガーデンの西隣のあたりかな? 企業進出いいですね。通信局舎と事務所に通勤する人は職住近接できるし。

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    KDDIは、東京都多摩市に総延べ9万2700㎡の「多摩センタービル・(仮称)多摩研修センター」を建設する。2018年4月に着工し、20年6月の完成を目指す。設計は日建設計。施工者は未定。 規模は多摩センタービルがS造14階建て塔屋2層延べ6万7700㎡、多摩研修センターがS造7階建て延べ2万5000㎡。ともに直接基礎を採用する。
     用途は通信局舎、事務所、研修所(宿泊施設付き)、史料展示室(展示場)、大会議室(集会場)、店舗。
     建設地は多摩市鶴牧3-5-3~5、20-5の3万8761㎡。このうち建築面積として、多摩センタービルが7000㎡、多摩研修センターが5800㎡を充てる。
     同敷地は、都市再生機構首都圏ニュータウン本部が多摩ニュータウン多摩エリア(南多摩地区)の企業向け施設用地として譲受事業者を募集した結果、ことし2月にKDDIが155億円で落札した。同地区は多摩センター区域内の立地特性を生かし、業務、商業・サービス、都市的居住などの立地を図ることを基本方針としていた。

  34. 1617 マンション住民さん

    たかが地域の掲示板に会社の論理を自慢気に語る人間って何者?将来会社から離れたらどうするんだろうね?

  35. 1618 マンション住民さん

    全く話に上がっていませんが日医大永山病院の移転はアリなのでしょうか?
    現状の建物は古くて狭く、効率的な病院とは思えませんが多摩市内ではほぼ唯一の総合病院です。南部地域病院もありますが駅から遠いのが難点です。
    10年ほど前、同じように練馬区内の小学校跡地に移転計画があった光が丘日大病院は巨額の赤字で結局撤退してしまいました。
    どなたか情報をお持ちでないでしょうか?

  36. 1619 マンション住民さん

    先日の多摩市ニュータウン再生推進会議で配布されていた資料では、現在の日医大永山病院の場所と、移転先の東永山複合施設両方が医療拠点となっています。日医大全体の経済的な問題もあり、進捗の障害となっているのでは?と思っていたのですが、推進会議のプロジェクトである永山駅拠点勉強会準備会および第1回永山駅周辺拠点勉強会に出席してたので、多摩市の「健幸都市」の動きと共に具体化していくのではないかと思いますよ。

  37. 1620 マンション住民さん

    補足です。

    ~“日本医科大学も” 出席してたので、多摩市の「健幸都市」の動きと共に具体化していくのではないかと思いますよ。

  38. 1621 マンション住民さん

    結局具体的な話は無かったのですね。今の日医大永山の老朽化の現実を見ると残された時間は少ないと思いますが撤退されないことを祈るだけです。

  39. 1622 マンション住民さん

    浴室の壁にマグネットが付くのを今日初めて知りました。今まで吸盤で石けん乗せてしょっちゅう落としてたのは何だったの?みなさん知ってました?

  40. 1623 マンション住民さん

    多摩市ニュータウン再生推進会議だけでなく、都も動き出しましたね。委託する検討業務の納期は来年3月とのこと。

    東京都都市整備局は、多摩ニュータウン地区の再生まちづくりに向けたモデル事業の検討を始める。子育て世代や高齢者が住みやすいまちに再生するため、モデル地域を選定して都市機能や公共施設の配置の在り方、事業の手順などを検討するとともに、取り組みの主体や地元市と民間の役割分担、事業手法、支援制度などを整理する。都が具体的な再生モデルを示すことで、地元市や民間事業者によるまちの再生につなげていく考えだ。

    多摩ニュータウンは稲城市多摩市八王子市町田市にまたがる約2884㌶。高度経済成長期の深刻な住宅不足と乱開発に対応し、良質な宅地・住宅を供給するため、日本住宅公団(UR都市機構)や東京都東京都住宅供給公社、稲城市などが主体となって開発を進めた。1971年の第1次入居開始から45年以上が経過し、住民の高齢化や若年世代の流出、団地の老朽化、都市インフラの劣化など課題が顕在化。ニュータウンを再活性化し、まち全体が持続的に発展を続けられるよう、再生に向けた取り組みが求められている。

    都は有識者らで構成する検討委員会を設置し、「多摩ニュータウン地域再生ガイドライン」の策定作業を始めるなど、再生に向けた道筋の検討を進めている。こうした取り組みの一環として、地元市を中心とした持続的な再生施策の展開に向け、都が再生モデルを示す。

    老朽化した大規模団地の更新と都市機能の再編が検討されている地区を1地区選定し、地区内の住宅団地や鉄道駅周辺の施設、学校・公共施設などの現況を基礎データとして整理し、地区の特性や法的・技術的な課題をまとめる。併せて老朽化した大規模団地での再生まちづくり事例を収集し、検討地区での適用に当たっての前提や課題などを整理するとともに、将来新たに求められる都市機能の内容や配置を考える。

    その上で、団地の建て替えや駅前の再編、学校跡地や公有地の交換、幹線道路沿道の土地利用転換といった視点から、再生モデルを実現するために想定される都市機能の交換や配置、組み合わせのパターンを整理。具体的な方策として、取り組みの主体や地元市と民間の役割分担、検討体制、合意形成方法などを検討する。

    さらに、地元市が主体となって行う事業手法も考え、構想から実際の整備までの都市計画や行政手続きの手順、スケジュールなどを整理。活用が可能な支援制度も検討し、再生モデルへの適用の可能性を探る。

    これらの検討業務は「多摩ニュータウン地区再生まちづくりモデル検討調査」として、9月27日開札の希望制指名競争入札を経て委託。2018年3月20日納期で取りまとめる。

  41. 1624 マンション住民さん

    課題はとっくに分かってるんだから具体策を出してもらいたいよ。

  42. 1625 マンション住民さん

    コープ貝取店がリニューアル

    コープ貝取店は、売場改装のため9月8日~13日は休業、9月14日にリニューアルオープン。
    2009年にオープンした店舗で、リニューアルにより、少人数世帯が多いエリアである特徴をふまえ、
    個食対応商品や簡便・即食商品の強化のほか、環境に配慮した売場作りを行う。

    1次商圏は1km圏の約2万9000人、2次商圏は1~2km圏の約5万5000人、合計約8万4000人を想定。
    日商計画は496万円、年商計画は14億9000万円。

    農産では、これまでの改装店舗で好評のミニトマトバイキングを導入する。
    簡便性の高いカット野菜やカットフルーツコーナーを拡大し、お客が商品を選びやすい売場を目指す。

    水産では、オープンキッチンを採用し、店員がお客とコミュニケーションを取れる環境を作る。
    個食用のお造り・刺身の品ぞろえを充実させ、水産商品を使用した「魚屋の鮨」も導入。

    畜産では、牛肉コーナーを充実させ、黒毛和牛の品ぞろえを拡大する。
    そのほか、ノントレー商品を導入し、環境に配慮した商品を販売。

    惣菜では、冷惣菜商品を拡大し、
    サラダ商品を集合させた「サラダステーション」と一体化した売場に変更することで、
    即食・簡便商品コーナーを構成。

    日配では、リーチインケースを導入して消費電力の削減を図る。
    グロサリーでは、コープ商品(PB)の認知度を高める取り組みとして、
    「コープクオリティ」商品の集合展開を行う。

    イートインコーナーを31席に拡大し、店舗で購入した惣菜やパンをゆっくり食べてもらえるスペースを提供。

    1. コープ貝取店がリニューアルコープ貝取店は...
  43. 1626 マンション住民さん

    貝取コープ、たまたま行ったら、水、木で売り切りセールをやっていました。
    2、3割引きが多く、なかなかよい買い物ができました。

  44. 1627 マンション住民さん

    ノジマ永山店の撤退は少し早過ぎると思います。
    個人的には年間で50万円以上の買い物をしました。

    冷蔵庫
    パソコン
    プリンター
    エアコン
    テレビ
    スマホ
    スチームオーブン
    圧力釜
    洗濯機
    血圧計
    体組成計
    ガスレンジ

    非情に残念です。



  45. 1628 住民板ユーザーさん8

    既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、コープや生協、パルシステム、生活クラブは、日本共産党系列のお店です。

  46. 1629 マンション住民さん

    >1624
    具体策を出したら会議のメンバーが失業してしまうだろ。
    こういうのは議論を抽象的に引っ張るだけ引っ張って議会が承認しそうもない実現不可能な案を最後に出すんだよ。そして議会の顔を立てて落としどころを探っていくからとてつもなく時間がかかる。

  47. 1630 マンション住民さん

    「都が具体的な再生モデルを示す」ために、9月27日開札の希望制指名競争入札を経て検討を委託し、2018年3月20日納期ということ。期待しない人は無視しててね。自分の子供達が独り立ちするまで住む街のリデザインを期待する人は都や市の動きをよく監視しましょう。

  48. 1631 マンション住民さん

    今の多摩市に必要なのは総合病院でしょ。先進医療どころか小児科が絶対的に不足してますよね。

  49. 1632 マンション住民さん

    小児科が不足しているのは何も多摩市に限ったことではない。

  50. 1633 マンション住民さん

    多摩市に限ったことではないがまかり通るなら、地域再生の必要性も多摩市に限ったことではない。

スポンサードリンク

ローレルコート船堀ツインプロジェクト
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸