東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル多摩川スカイフロント」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. グランイーグル多摩川スカイフロント
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2017-01-03 22:40:06

グランイーグル多摩川スカイフロントについての情報が欲しいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
サイクルポートがあるのはいいなって思いました。
どうでしょうか。

公式URL:http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/nishirokugo/

所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、
    東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分
間取: 2LDK+サイクルポート~4LDK+サイクルポート
売主:株式会社グランイーグル
施工会社:株式会社ピーエス 三菱東京建築支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-13 12:28:27

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランイーグル多摩川スカイフロント口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    引っ越し業者も絶対高いですよね笑

  2. 602 匿名さん

    ってかオプション会で天井は240センチと聞いたんですが、250じゃないんですか?

  3. 603 契約済み

    リビングと洋室の天井高は2500と図面上にも為ってますよ?

  4. 604 契約済み

    今改めて図面を見ましたが、和室の部屋の位置の天井高は2400ですね

    リビングと他の洋室は間違いなく2500です

  5. 605 匿名さん

    オプションでエコカラットのこと聞いたら240ってヤマプラスの人に言われた。

    って言葉リビングと隣の和室は高さが違うんですね^ ^

  6. 606 匿名さん

    でもどうして和室と洋室の高さって違うんですか??扉外して2LDKにした時って変じゃないですか??

  7. 607 契約済みさん

    ダクトの関係でしょうか?
    キッチンは230でリビング250で和室はワイドリビングにしても240なので
    天井を見上げると、デコボコですよ。

    当初、営業さんの説明では、一部フラットになっていて、過去のGEのマンションより
    天井高なので・・・
    とすすめられ契約しましたが、前のオプション会でヤマプラスの方にそこはフラットでは
    ないですよ!と指摘されまたまたガッカリでした。

    ここ数ヶ月を振り返って思うことは、入居者がスクラムを組んで意見を言っていかないと
    管理会社もGEの会社なので好きなようにされてしまう気がします。

    GEに住んでる友人に聞いたのですが、駐車場も駐輪場も無料だったのに、
    入居後、駐車場の月額が決まり、そのうち駐車場も有料になるかも?
    玄関前の通路の電気がきれても、管理会社にクレームするまで電球が
    交換されない。などなど色々注意事項を教えてもらいました。

    駐車場料金も高すぎる気がします。
    みんなで話し合い安くしたいですね。

  8. 608 匿名さん

    リビングと和室の天井の高さが違うのはいやですねー

  9. 609 契約済み

    平置き駐車場なんで駐車場代は現在の月額16000円妥当感が有ります。


    駐車場代を安くすると何年か後には修繕費として跳ね返って来ますから…

  10. 610 契約済み

    まさか!直天井の物件で 天井高が違うと言うことは和室だけ二重天井ですか?

  11. 611 匿名さん

    >>607 契約済みさん

    駐車場無料はメリットがあるようで微妙ですよ。
    駐車料金も近隣を考えると安い方ではないでしょうか?
    まぁもう少しディスカウントされた方が助かりますが。
    ただ、安ければ全て良いわけではないので一概には言えないですね。

  12. 612 契約済みさん

    駐車場の料金って安くなるんですか?

    安くなったら嬉しいですね。

    今のところ少し距離はありますが実家においてもらおうと思ってました。

  13. 613 契約済み

    駐車場の賃料は確か1.6万でしたよね? 近所住みですが、周辺相場よりは安い事は間違い無いですね。
    以前住んでいた中古マンションは機械式と平置きの2種類ありました。築10年目位から機械式を利用したい人が
    減り始め、毎年メンテナンスに掛かる費用が賃料で賄いきれなくなり修繕積立金の負担増と言うお約束的な状況に陥っていました。(汗 

    この物件の駐車場は全て平置きでアクセスも非常に良い状態なので、1.6万は安いです。更に敢えて機械式や、鉄骨2階建て駐車場のように後々メンテにお金が掛かる仕様になっていないので、せいぜい掛かっても舗装の補修程度ですから賃料を月1.6万円に抑えてくれたのは正直嬉しいです。デメリットとしては112所帯に対して50台分しか確保されていない事ですが、敷地の都合仕方ないでしょう。私は一応、駐車場の抽選に応募する予定です。

    インテリアオプション会、皆さん口を揃えて高いと仰っているようですね。私もそう思います。私は知り合いの工務店にインテリア関係は全て任せるつもりです。一応参考までにヤマプラスから見積もりは貰いますが、頼むつもりはさらさらありません。^^;だって高いに決まっていますから。GE+ヤマプラスにあまり搾り取られすぎないように皆さんも気をつけて下さいね。マンションは買ってからも色々お金が掛かりますから無理せず、将来の為に余力をとっておきましょう。

    管理会社はGEの子会社ですからこれも要注意ではあります。私の経験から大規模修繕に息の掛かった業者を推薦してきます。大規模修繕は億単位のお金が動くので彼らはそれを期待しているはず。

  14. 614 匿名さん

    天井の件気になりますね。

  15. 615 契約済み

    >>614 匿名さん

    和室の天井は和室っぽい木目の化粧板のようになっているのではないでしょうか?その分高さが下がるのでは。10センチとなると下がりすぎの気もしますが・・・

  16. 616 契約済み

    和室から洋室に変更した後デベさんに図面を頂いたのですが


    洋室①②③共に天井高2500に為ってます。

  17. 617 匿名さん

    なら250なんですねー。安心しました(^-^)これで240だったら‥

  18. 618 契約済み

    和室の天井高は2400です。

  19. 619 匿名さん

    和室を洋室にした人は250?

  20. 620 匿名さん

    なんで和室にしたら10センチも低くなるんですか?

  21. 621 匿名さん

    今度は天井問題発生(笑)
    情報が交錯していますね!

  22. 622 匿名さん

    >管理会社もGEの会社なので好きなようにされてしまう気がします。
    >GEに住んでる友人に聞いたのですが、駐車場も駐輪場も無料だったのに、
    >入居後、駐車場の月額が決まり、そのうち駐車場も有料になるかも?

    駐車場の料金なんかは管理会社でなく
    管理組合(つまり購入者さんたち、あなたがたですよ)が決めるのだが

    1万6千円て格安でしょう
    このあたりの相場は、青空平置き2万5千円ぐらいですよ

  23. 623 契約済み

    和室の場合は天井にもう一枚板を張るでどうしても天井が低くなります。

    二重天井の物件でしたら洋室も和室も同じ高さを維持出来るのかも知れませんが

  24. 624 匿名

    駐車場の料金は、今後修繕費を大幅に上げないための設定にしてる見たいですよ!


    駐車場を安くするって事は大概の方がローンが有る状態で今より管理費修繕費を高く払う事になるのです。

  25. 625 匿名さん

    ここは二重天井じゃないんですか??

  26. 626 契約済みさん

    駐車場を借りる人達が、全体の管理費修繕費が高くならないように年19万くらい負担するってことですか?

  27. 627 匿名さん

    >>626 契約済みさん

    それは考え方が逆だと思いますよ。

  28. 628 匿名さん

    相場より安いからいいんじゃないですか?駐車場使うんであればお金払ったほうがいいと思うし。無料なら不公平差が余計に出てくると思いますよ。

  29. 629 契約済み

    駐車場代は駐車場を運営していく上の財源です。


    仮に駐車場スペースの白線が消えてしまったりアスファルトが捲れて補修の際は何処から補修代が出るのですか?


    駐車場内のアスファルトを全面舗装の際は敷地の広さを考えると200万以上は掛かりますよ!

  30. 630 契約済み

    スカイフロントは直天井ですよ。

  31. 631 匿名さん

    二重天井だから音も大丈夫って書いてなかったですか??

  32. 632 契約済み

    書いてるのは二重床です。

  33. 633 匿名さん

    自分の大切なマンション、自分の大きな買い物でしょ?
    もう少し資料見ればわかることは自分で調べましょうよ!
    貴重な情報交換の掲示板が、繰り返しと、噂によって混乱が起きてる気がします。

  34. 634 マンション比較中さん

    >>626 契約済みさん

    駐車場は修繕費を確保するための財源です。それが大前提です。
    修繕費を確保するためにマンションの駐車場を貸し出す。
    それをたまたま住人が契約して借りるだけの話です。
    駐車場ありと駐車場なしの住人は全く不公平ではありません。

    駐車場あり所帯→管理費+駐車場代
    駐車場なし所帯→管理費

    積み立てられた管理費と駐車場代が修繕に使われるだけです。

    別のマンションで同じ疑問をアッサリ論破された経験あります(笑)。

  35. 635 匿名さん

    >>633 匿名さん

    資料見てもよく解らないことを質問してるんでしょうね〜。
    あなた、とても真面目で誠実な方なんでしょうね。
    私なんか掲示板鵜呑みにしちゃいますから気をつけないとですよ(笑)

  36. 636 契約済み

    大概の方は、購入された時に大切なポイントを抑えて買われてるのは勿論ですが他の部品に目が行った時に『あれ?』っと言う点が出てくるのは私は理解出来ますよ!


    以前に出てました窓ガラス仕様や天井、床、境壁や色々と疑問に思う箇所が色々と出てくる事は多々有ると思います。


  37. 637 契約済みさん

    話題変えてすいません。
    西日が気になるので、窓にUVフィルムを貼りたいと思うのですが、オプションで頼んだ方いらっしゃいますか?
    ネットで調べると、自分でも貼れるような気もしますし、悩んでいます。

  38. 638 契約済み

    ハイサッシで窓が大きいので上手く張れないと嫌なのでフィルムはお願いする予定です。

  39. 639 匿名さん

    フィルム系、携帯、車、家など自分でできる人尊敬します!!

  40. 640 匿名

    インテリアオプション会 目移りしましたね!


    オプションで注文もしくは注文予定のインテリア有りますか?


  41. 641 匿名さん

    結論から言って、インテリアオプション会、やはり時間の無駄でした。ヤマ〇さん、もなんか欲しいなら売ってあげる的な感じでしたね。それとだっさい、キッチンマットをお土産に貰いましたが、正直困惑しました。あとオプション会に来たお礼として郵便受けの投函側に貼る、ネームプレートをサービスとか言われたけど、正直そんなのテプラで十分なレベルだし。。。GE本社ビルに着いた時エントランスに居たGEの女性事務員にインテリアオプション会は混雑していますか?と聞いたら、別会社なので~7F行って下さい。と冷めた感じで言われました。仲間じゃないんか?

    カーテンのサンプルとか見てもやはり高いなぁ~一応見積もり貰ったけど捨てる。8月5日までに決済しろとかどんだけ、急がせるの?コーティング、セラフィール、窓フィルム、エコカラット、バルコニータイル、大した質の物ではないだろうに、全部べらぼうに高い!しかも選択するチョイスの幅が殆ど無い物ばかり。。。エコカラットのサンプルとどんだけ消臭効果があるかと言う事でスルメの臭いを嗅がされた。スルメスメル?くさいよ。マジ勘弁してください。

    私は入居してから部屋にあった物をゆ~っくり選んで、本当に欲しい物だけ買います。

  42. 642 匿名さん

    ヤマプラスのひとは感じ良い人もいましたが、全体的に感じ悪かったですねー。

  43. 643 匿名さん

    あれ、そうでした?
    ウチを相手してくれた人たちはみんな感じ良かったですよ(^^)/

  44. 644 契約済み

    私の時も感じよかったです〜でも全部キャンセルしちゃいました。外注します。。

  45. 645 契約済み

    何方かリビングと隣の洋室のカーテンの寸法を分かる方居ますか?


    オプション会の時にカーテンの担当の方に寸法を聞けば良かったのですが

  46. 646 匿名さん

    >>645 契約済みさん

    私は内覧会で計測する予定です

  47. 647 匿名さん

    >634

    駐車場の賃料は修繕積立ではなく管理組合の収入に組み入れるのが一般的。管理計画と長期修繕計画確認すればわかる。

  48. 648 匿名さん

    >645

    カーテンの採寸は実測しないとわからない。床きっちりに設置しようとすると1㎝くらいの誤差に収めないといけないから図面じゃわからないんだって。

    ちなみに自分でオーダーするなら、内覧会の時に採寸しに来てくれる業者もある。

  49. 649 匿名さん

    >637

    フィルムは熱割れを助長するものもあるから、そういったことも要確認。

  50. 650 匿名さん

    648だけど、オーダーカーテン扱ってるお店だと、自分で採寸する場合の為の採寸用の紙のメジャーおいてあって、無料で配っていたりする。あと測り方の説明資料も。自分で採寸するならそういうのゲットしておくといいかも。

  51. 651 契約済み

    645です。カーテンの寸法の確認次期や測り方、参考に為りました。


    オプションのカーテンは金額が高すぎてとても手が出ません(涙)

  52. 652 匿名さん

    >>647 匿名さん

    駐車場の賃料はもちろん管理組合に入って、その中の一部が管理費や修繕費に使われるってことすよね。となりのアビリオがそうですからスカイフロントもそうでしょうね。

  53. 653 買い替え検討中さん

    こんなひどい対応の不動産会社はみたことないです

    不動産はどこも同じかと思っていたけれど
    役職がついてる人ですらレベルが低くて誠意のかけらもない
    服はよれていてだらしないし
    こういう人はたいてい平気で嘘をつく人が多いと思いますね

    何千万の買い物をするのに
    信用ができない会社にはお金を払いたくありません・・・
    話せば分かると思いますが、ここの会社の社員のレベルの低さといったらないですよ

  54. 654 匿名さん

    何があったんですか?参考に教えて頂きたいのですが、、、

  55. 655 匿名さん

    >>654
    相手しないで下さい。

  56. 656 契約済み

    653番さんは何を基準で購入を考えるのですか?


    デベさんの人柄重視で購入ですが?


    ここの物件そのものは良いと思いますが…


    逆梁アウトフレームで室内に出っ張りが無いだとか窓ガラスも全部屋ペアガラスでLow-Eガラス仕様で有ったりコスト高物件での価格帯と...


    何と言ってもよそでは現段階では真似の出来ない
    バルコニー側は多摩川に面してる環境ですから将来的に目の前を際切る建物が建たないなどなど


  57. 657 マンション検討中さん

    サイクルスペース(使用料無料)から部屋に帰るときは、必ず広場やエントランスを通るのですか?
    共用廊下に入る扉とかあるんでしょうか?(住民だけ使える的な)
    モデルルームでもらった資料を見てて、
    今日みたいな雨の日に、子供を連れてこの距離を歩くのかと心配になりました。
    結構、距離ありますよね…

  58. 658 契約済み

    サイクルスペースに向かわれる時は正面広場から物件左側脇の通路を利用するしか出入りは出来なかったと思います。

    個人的意見ですがお子様が小さいご家庭の方や子供用自転車サイクルスペースに入らない自転車等は各住戸に広いアルコーブが有るのでそこに止めても良い気がしますが

    反発来るかな~(汗)

  59. 659 匿名さん

    655 さん はこの会社の関係者ですか?

    私は他の方に同じ様な不快な思いをしてほしくないので書いたまでですが・・・

    高い買い物なので

  60. 660 匿名

    役職名の付いてる方のよれよれシャツ


    貴方の言ってる役職の役職名は?

  61. 661 匿名さん

    >>659 匿名さん

    それぞれ直接顔合わせてんだから心配しなくても、各自判断できるよ。
    同じ様に不快に思う人がいたら、それはそれでしょ。
    嫌な思いしたら買わないかもかしれないし。
    そんなんは個人の自由なので、気にしないで大丈夫。
    ってか具体的に何かあったわけじゃないんでしょう?

    違和感のある書き込みしてないで、やること他にもありますよー。
    どうぞ、他のマンションを御検討ください

  62. 662 匿名さん

    身内の方

    申し訳ありません、余計なお世話でしたね…

    ご契約された、またはこれからされる方々は何も問題が起きませんように

  63. 663 匿名さん

    いや、何があったか教えてください(>_<)

  64. 664 匿名さん

    >>663 匿名さん

    いやいや、この662さんはなにもなかったんですよ。
    もちろん100パーセント嘘ついてるとは言えませんけど、心配してるとか言っていい人ぶってますが、最初の書き込みの勢いで嫌な思いをしたのなら、どこどこの誰々に何をされたと書けば良いんですよ。
    本当に検討してる人達を心配してるならね。
    掲示板だから、特定を避けたいのなら名前を伏せればいいし。
    中途半端に抽象的に中傷してるなんて怪しいのはどちらでしょうって話です。
    何が身内の方ですか?
    まぁスルー出来なかった私も悪いですし、これが事実なら謝罪するしかありませんけどね。

    なんにせよ、皆さんの中で本当に検討して契約を悩んでいる方でも、直接デベロッパーと打ち合わせするわけですから、自分の目で確かめましょうよ。

  65. 665 契約済み

    まだ、外足場取れませんね~早く全体像が見たい!

    夜玄関側から見ると、共用廊下の照明が1F~8Fあたりまで取付済みで点灯しているのが見えました。
    あれは仮設照明なのかな?でも、廊下側のタイルが既に貼ってあるのがうっすらと見えました。

    とても楽しみですね~(^¥^)

    新築マンション買うの初めてなのでワクワクします!
    それにしても、売買契約が済んで以来、GE営業担当等の方から殆ど接触がありませんが、こんなもんですか?大きな買物なのでなんとなく不安になるな~

  66. 666 匿名さん

    以前、検討していた者ですが営業の質が低いなとは感じましたね。マンションを売りたいのかソーラーシステムを売りたいのか分からないし、資料もまとまっていない。とても不安を覚えました。そして妻と一緒だったのに歩くのが早い。競争でもしてるのかと思いました。コンセプトもしっかりしているし良いマンションだと思っているので非常に残念でした。

  67. 667 匿名さん

    >>666 匿名さん

    いい意味で敏感ですね!
    私はなかなかそういう視点で指摘するところに気づけませんでした!!
    そんなに営業さんと歩き回る機会もなかったし、モデルルームも建物内で置いてかれるような距離じゃなかったので全く気になりませんでした。
    まぁ営業さんもたくさんいますしね!

  68. 668 匿名さん

    内覧会までもう少しですね!
    暑さを乗り切った頃にまた楽しみがあるので、この史上最高に暑いと言われている夏を乗り切る糧になりそうです!!
    皆さんは内覧会に業者同行頼みますか??

  69. 669 匿名さん

    >>667 匿名さん
    いや、営業の方によると思います。違和感すごかったので(笑)まあ、人も物件も巡り合わせだと思うので私には縁がなかったと諦めました。

  70. 670 契約済み

    皆さんリビング側のエアコンと室外機置場は、どうしますか?


    ウチはリビングに18畳用を1台採用しリビングと隣の部屋で共用しようと考えます。室外機はバルコニー面積を狭くしたく無いので吊り上げる予定です。


    さすがにオプション会社では購入しませんが!

  71. 671 匿名さん

    エアコン釣り上げにしたらいくらくらいかかりますか?

  72. 672 契約済みさん

    うちの担当は頑張っていましたよ。
    車の清掃は行き届いていませんでしたが…
    きっと色々な人がいるんでしょうね。

    内覧会はネットでチェックリスト探して自力で対応する予定です。
    同業者だと、気持ちが分かって細かい点を指摘しづらい場合がある。というのを聞いたので。

  73. 673 匿名さん

    >>672 契約済みさん
    マンションが魅力的だったので余計に残念でした。当たりの営業だったら買ってたかもしれません。車は確かに(笑)
    内覧会は時間かければご自身で問題ないと思いますよ。水周り、換気扇、ドア、窓等動くところは全部動かして壁と床の傷をチェックするだけですので。まあ、不具合は入居後でも直してくれますし傷は住んでれば付いてしまうのでそこまで神経質にならなくてもいいとは思いますが。

  74. 674 契約済み

    671さん


    量販店で聞いたところ

    吊り上げ金具を付けるのに掛かる料金は1万7千円前後で可能みたいです


    オプションでは2万1千円だったと思います。


    リビング側の室外機は吊るさないとスロップシンクの前かリビングと洋室の間しか選択出来ないと思うので吊り上げは良いと思います。

  75. 675 匿名さん

    ↑ありがとうございます*\(^o^)/*

  76. 676 契約済み

    今Web版スーモを覗いて見たら!


    最終期あと残り戸数は3戸となってました。


    完成前に完売の勢いですね!


  77. 677 匿名さん

    残り戸数は3戸
    完成前に完売の勢い
    ですか

    いろいろ注文はあっても、やはり決め手は価格です
    野村や住不の営業
    聞いてるか?

  78. 678 匿名

    価格以上に立地に恵まれてる物件ですし


    温暖化時代でましてや東京の気候で床暖とか必要ないですからね!


    余計な物が標準で室内に付いてたら他の2件ど同様の価格か!


    もしかしたらこちらの物件の方が高い物件なのかも知れません。


    同条件にした際に比較したらこちらの物件の方が価値観は上だと判断しました。



  79. 679 匿名さん

    ここの物件のメリットとデメリット教えてください。

    メリット、、、価格が安い。無駄な設備がない。眺望が良い、バルコニー側に何か出来る可能性はない。


    デメリット、、、駅が各停、駅の周りに何も無い、大手の会社ではない、洗面所が狭い、音が響きやすいかも?。ほぼ西向き。

    他に何かあれば教えてください(>_<)

  80. 680 契約済みさん

    以前にカーテンレールの話題が出ていましたよね。

    今、確認したら、色はブロンズのような色だそうです。

    ステンレスの色ではないですね。

    参考までに。

    みなさん!
    来年の花火はベランダからみれますね。
    今から楽しみです。

  81. 681 匿名

    メリット:電気代が32%減なんで安い、入口付近が道幅の広い道路で車通りが少ない、駐輪場が無料 隣堺壁はクロスを壁に直貼りなので壁の仕上げが良い!ペアガラスLow-E
    駅までの道のりがフラットで近い、真南向きで無いので朝は廊下側も明るい


  82. 682 匿名さん

    カーテンレールはブロンズというか、とにかく今の時代にそれ?って感じのものですよ。実際見たので。ステンレスに茶色を塗った感じです。普通はシートみたいなものを貼ってます。

  83. 683 匿名さん

    私は、このマンションが気に入って契約しました。だから、気に入って契約された方のコメントが聞きたいです。残り3邸になったマンションに見送りされた方のネガティブなコメントは、聞きたくありません!見送りされた方は、どうぞ、気に入ったマンションでコメントして下さい。

  84. 684 匿名さん

    もう残り3戸ですか。
    勢いすごすぎですね。

  85. 685 マンション検討中さん

    営業から 詳しく太陽光パネルの維持管理費を聞かれた方はいらっしゃいますか?
    修繕積立金が、維持する為に大幅にあがるなど 可能性はありますか?

    売電したくても 出来ない(購入してもらえないなど)事はあるのでしょうか?

    全量売電15%と 一括購入 7%の割引きは分かりましたが、【見える化】での節電で32%のうち10%ですが 期待していいのでしょうか?
    購入を検討するのに 太陽光パネルはメリットと考えていいのでしょうか?

    お荷物になることは あるのでしょうか?

  86. 686 匿名さん

    >>685 マンション検討中さん

    具体的に不安要素が浮かんでいるのであればそのまま営業さんに突っ込んでみてください!

  87. 687 匿名さん

    >685
    お荷物になったら取っ払えば良いだけでしょ

    外す工事費が惜しい?
    そんなにケチるならマンション買うなんて大それたこと考えない方がよろしい

  88. 688 匿名さん

    >>679 匿名さん
    メリット 騒音の面はむしろこの辺りでは静かな方で最大のメリットになり得るのでわ。

    デメリット 最寄駅の雰囲気が悪い。ドヤ街。

  89. 689 契約済み

    太陽光パネルは基本的に一度物件に設置した後にメンテナンスは不要なので維持費は掛かりませんよ!


    売電企業さんは太陽光パネル設置前よりオリックス電力さんとの契約が決まってますので売れない事は無いです

  90. 690 匿名さん

    あと3部屋はなかなか決まりませんね。上層階ですかね?

  91. 691 匿名さん

    >>688 匿名さん
    駅前そんなに雰囲気悪いですかね?
    まぁ新しくて綺麗な作りではないので、古臭い感じはしますけど。
    通勤や通学でスタスタ歩いてる人ばかりなので、人混みが溜まってるわけではないですし、ガラの悪い人も特に見かけない気がします。
    空き缶集めの方々は多いですが(^^;

  92. 692 契約済み

    先週たまたま出張先で宿泊したホテルの13階を利用しまたが眺めは最高でしたよ。高層階の眺めは最高なので高層階は人気が有ると思うので直ぐに売れてしまう気がします。

  93. 693 匿名さん

    それが残ってるんですよね。高層階じゃなくても眺望いいので

  94. 694 契約済み

    話変わってすみません。
    皆様フロアコーティングされますか?悩んでます。参考までにご意見お聞かせください。

  95. 695 匿名さん

    >>694 契約済みさん

    私はするつもりはありません。
    割と必要ないと言うと聞きましたし、予算的にも。

  96. 696 契約済みさん

    >>694
    フロアコーティングやります。

  97. 697 契約済み

    我が家もオプションで床コーティングお願いしました。


    廊下とリビングに洋室③で

  98. 698 契約済み

    694さん、

    私は、フロアコーティングはやらないことにしました。

    理由は、最近の床材はハードコーティングなんてしなくても良い仕上げに作られていると知り合いの建築士から聞きました。それに、新築住宅には瑕疵担保責任がありますので、少なくとも10年間は他の業者に触らせないでオリジナルの床、壁紙等をそのまま使用した方が良いように思います。

    万が一、入居後に床や壁紙に瑕疵が発覚したら、それは建築会社とコーティング会社のどちらの責任でしょうか?折角のコーティングが無駄になりますし、建築会社とオプション販売会社の双方とやり取りしなければならなくなります。忘れてはならないのは、建築会社とオプション販売会社は全く別の業者だと言う事実です。最悪の場合、建築会社とオプション販売会社で責任の擦りつけ合いになりかねません。例えば、コーティングをした後に、床が歪んで見えたり、デコボコがあるような気がすると言う事で建築会社にクレームしても、これはコーティングが均一でないからそう見えるだけだと言われたらどうしますか?コーティング会社を呼んでコーティングを剥がしてデコボコが瑕疵だと検証しますか?

    私はそんなトラブルに見舞われたく無いので、コーティングどころか一切のオプションをやりません。

  99. 699 契約済み

    そういえば、誰も指摘しないので書きますけど、グランイーグルの床材ってそんなに安っぽい床材を使っているでしょうか?新築なのに態々、別の会社に費用を払ってまでコーティングを施工しないと不都合があるようなちゃちい床材を使うような「安かろう悪かろう」な不完全な物件を買ってしまったのでしょうか?凄く不安ですね。
    本社にあるモデルルームの床にもコーティングしてるのかな?GEの営業に確認した方が良いかも知れませんね。

  100. 700 契約済み

    本社のモデルルームでは

    コーティングをしてないと思いますよ!

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸