東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京ハントプロジェクト[シャリエ小台リバーフォート]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 小台
  7. 足立小台駅
  8. 〔契約者専用〕東京ハントプロジェクト[シャリエ小台リバーフォート]
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2023-07-21 11:27:10

契約者の皆さん、色々と情報交換していきましょう。

こちらは契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542397/

名称:東京ハントプロジェクト[シャリエ小台リバーフォート]
所在地:東京都足立区小台1丁目6101番2、5、6(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「足立小台」駅徒歩2分
総戸数:169戸
売主:東レ建設株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.chalier.jp/th169/

[スレ作成日時]2015-04-01 22:40:46

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ハントプロジェクト「シャリエ小台リバーフォート」口コミ掲示板・評判

  1. 81 契約済みさん [女性 30代]

    うちは、三菱のエアコン着きました。
    まぁ、低層階ですけど(⌒-⌒; )

    ケーズで買って全部着けるのに6時間くらい掛かりました(>_<)

    リビングのエアコンは難航してました。

  2. 82 引越前さん [女性 40代]

    いよいよ入居ですね!
    既に引っ越し完了されているお宅も
    ぽつぽついらっしゃるようです。

    低層階でも隅田川、スカイツリーが
    間近に見渡せ、想像以上の景観でした。

    ところで隅田川向かいの浄水場は、
    いつ工事が終わるのでしょうね?
    騒音は気になりませんが、人を呼んだとき、
    ちょっと殺伐感が気になります…

  3. 83 [女性 30代]

    私も工事が気になっています。
    それから思ったより、外国人の居住者がいますね。

  4. 84 匿名さん

    すごく寒くて床が底冷えするし、
    ペアガラスなのに結露もすごいので、
    カビも心配。
    こんなに寒いなんて驚きです。
    皆さんのお家はどうですか?

    こんなに寒いなら、
    床暖房は標準にして欲しかったな。

  5. 85 引越前さん [女性 40代]

    舎人ライナーの通勤はいかがですか?!

  6. 86 [男性 40代]

    舎人ライナーの西日暮里行きの混み具合は私も気になります
    西日暮里からの千代田線上がりは座れそうですが

  7. 87 入居済みさん [女性 30代]

    各種コーティング、各種フィルター、皆さんどう考えていますか。

  8. 88 入居済みさん [男性 40代]

    朝8時前後の日暮里方面の舎人ライナーは、確かに混雑しています。
    各ドアに3,4名ぐらいしか乗れない状態ですが、体は痛く(圧迫されて)はありません。
    乗れないこともないと思います。

  9. 89 引越前さん [女性]

    >>88
    貴重な情報ありがとうございます。
    乗車時間は短いですし、がんばれそうです。

  10. 90 入居済みさん

    >>87
    コーティングは必要のない床材らしいのでしませんでした。
    ちょっと無垢材みたいに見える床材なので、その風合が好みでもありまして。
    キッチンの換気扇フィルターは、オプションで頼みましたが、他は特に購入していません。

  11. 91 匿名さん

    隅田川向かいのクレーンがたくさんある場所は何してるかわかりませんが10年以上は何かやってますね。終わるのかな。

  12. 92 契約済みさん [男性 30代]

    >>84
    ちなみに何階ですかね。当方10階以上ですが、床暖どころか暖房もいらないポカポカさですよ。

  13. 93 引越前さん [女性]

    引っ越し前ですが、ベランダの外に
    布団や洗濯物をかけて干しているお宅が
    何軒か見受けられます。
    あまりうるさい事は言いたくありませんが、
    規約にもありますし、ルールは守っていただきたいです…

  14. 94 入居済みさん

    >>85
    8時前後は、一両目には乗れません。
    二両目は、無理矢理入っても二人。
    後ろの方の車両が良いと思います。
    とりあえず、無理矢理入っていくしかありません。
    結構ぎゅうぎゅうに混んでます。
    しかし、短時間なので我慢出来ます。

  15. 95 入居済みさん

    >>93
    私も思いました。
    今時、マンションに布団掛けるなんてありえません。危険ですしね。
    部屋番号は分かるので、管理人に言って注意喚起してもらえば解決です。

  16. 96 引越前さん [女性]

    >>94
    詳細にありがとうございます。

    1人も乗れずに、何台も待たなきゃいけない
    くらいのレベル感で想像していたので、
    思ったよりはだいぶマシな感じです。

    JRの事故後くらいに思えばよさそうですね。
    やっぱり経験者の意見が一番です!
    ありがとうございました。

  17. 97 引越前さん [男性]

    どなたかダイキンのエアコン入れた方いらっしゃいますか?
    10階以上の部屋なんですが、リビングに設置可能か不安です。
    ご教示お願いします。

  18. 98 入居済みさん

    >>97
    リビングは隠蔽配管ですが、配管口の位置が少し不可解らしく、新たに穴を開け工事して頂きました。
    元々の配管口は使用せずの形です。
    配管が見える事もなく、綺麗に仕上げて頂いたので、満足しています。
    元の配管口を使わなければ、ダイキンも設置可能だと思います。

  19. 99 引越前さん [男性]

    >>98
    ご丁寧にどうもありがとうございます。
    入居が待ち遠しいです。

  20. 100 マンション住民さん [男性 20代]

    最近は深夜帯に水道管の交換工事が前の道路で行われていますよね。?

    昨日は工事の音がうるさくて寝れませんでした。

    大音量が伴う工事は深夜には避けてほしいものです。

    いつまで続くのか・・・

  21. 101 入居前さん [男性 40代]

    火災保険をマンション推薦のアイオイ保険でもらいましたがこれはそのままで良いでしょうか?他の保険を見ると安いですが皆さんどうですか?

  22. 102 入居済みさん

    >>84
    入居者が増えてきて、あったかさも増した気がするのですが、どうですか?
    隣室が空室だと寒いようです。
    うちも、結露はすごいです。
    ペアガラスだけど、等級の☆印が付いていないので、どの程度断熱なのか分かりかねますね。
    前の家のペアガラスには、等級がちゃんと貼ってありました。
    メーカーによるのでしょうかね。

  23. 103 契約済み

    >>102
    たしかにペアガラスはシングルに比べれば結露は「し難い」です。
    しかし「しない」訳ではありません。
    しかもアルミサッシの熱伝導率は昔から変わっていません。
    つまり「樹脂サッシ」にしないとサッシがビショビショに結露します。

    結露が発生する要因はいろいろあります。
    その条件が整ったときに結露が起きる訳ですが、全ての要因を排除するのは容易ではありません。
    だそーです。

  24. 104 入居済みさん

    深夜の騒音に関する注意書がポストに入っていましたが、うちだけでしょうか?

  25. 105 住民さん

    24時間換気を常に作動させていると、結露も幾分マシになりますよ。

  26. 107 匿名さん

    ここは、空気が綺麗ですね。
    川に挟まれ、
    風で空気の流れを感じます。
    都会の喧騒から離れ、落ち着けます。
    橋を渡った商店街も安いし、
    店員さんも人情味溢れる人達で
    散歩も楽しい。
    足立区方面は駐車場完備の飲食店が多く、とても便利。
    快適に過ごせるマンションで、
    引っ越して来て良かったです。

  27. 108 住民さんA

    >>93

    結構な部屋で干されてますね。

    ルールを守れない方が多いのでしょうか...

  28. 109 入居済みさん

    >>93
    外国の方も多いようですので、そのあたりのモラル等が少し心配です。
    因みに今日もお天気がとてもよくお布団を干している方がいらっしゃるようです。

  29. 110 マンション住民さん

    今朝ロビーで寝ているサラリーマンいましたよね。共用部なので本当にやめて欲しいです。

  30. 111 入居済みさん

    ベランダでタバコを吸われている方がいるようです。

    通気口や窓を閉めていても窓枠かどこかから煙が室内に侵入してきて充満してしまい、毎回とても残念な気持ちになります...

    規約でもベランダ、廊下、共有部などでのタバコは禁止されていると思いますので、
    ルールを守って、吸うなら家の中で、というふうにしていただけると大変ありがたいです。

  31. 112 住民さん

    布団干しは、
    見つけ次第管理人さんに注意してもらったら良いと思います。
    下は駐車場ですので、危険。
    皆さん部屋番号は、分かるので。

  32. 113 契約済み

    エントランスに子供の遊べるスペースいりますかね?怪我でもしたらどうするのでしょう?近くに公園あるのでそちらにお願いします。

  33. 114 マンション住民さん

    今日は10階の西側の部屋で布団を干していますね。

    1階の掲示板にも注意書きがありますが効果無しですね。

  34. 115 マンション住民さん

    エントランスは公共の場です。
    遊ぶなら公園等でお願いしたいものです。

    子供の声は騒音ではない等の意見もありますが、
    静かに暮らしたいと思うのも当たり前の意見だと思います。

    公共の場でのマナーやモラルは小さいうちから身につけさせたいですし。

  35. 116 マンション住民さん

    どこのマンションでも発生している問題ですね。
    ですが、しっかりと管理人さんには注意喚起してもらいたいです。
    部屋番号わかっているなら、直接注意してもらいたいですね。

  36. 117 入居済みさん

    今日も7階の真ん中あたりで布団が干されています。
    注意されないと気がつかないのでしょうかね。

    この部屋は常習です。


  37. 118 入居済みさん

    粗大ゴミを出した犯人さんは、エレベーター内の防犯カメラで特定できないのでしょうか。なんの関係もない他の住人が費用を負担するのはおかしいです。

  38. 119 入居済みさん

    下の階に挨拶に行かないって普通なのでしょうか。当方もちろん下の階の方に挨拶行きましたが、上の階の方がまだ来ません・・子供が二人いるそうで(警察の方から聞きました)、毎日運動会のような足音が響きうるさくてしかたありません。子供がいて、迷惑をかけるかもしれないのに挨拶に行かないってどう思いますか。

  39. 120 入居済みさん

    新築マンションでは挨拶に行かないのが普通じゃないですか。
    入居した時点で下の階の方が入居済みかなんてわかりませんし。
    若しくは、もしかしたらあなたが入居される前に先に入居していて
    挨拶しに訪ねてきていたかもしれませんよ。

    警察から子供二人と聞いたって話の方がひっかかります。
    警察はそんな情報を他で話していいんですか。
    近所の方に漏らされる為に
    家族構成やら勤務先を書いた訳ではありません。
    信じられません。

  40. 121 入居済みさん

    >>120 入居済みさん

    新築マンションでは挨拶に行かないのが普通なんですね!戸建てでは挨拶に行くのに、なんだか寂しいですね。

    うちは最初に入居したので、すでに挨拶に来ていただいたのは考えられません。

    警察の方は軽率ですよね。うちから尋ねたわけでもなく、勝手に話していました。なので、うちではあの紙書きませんでした。

  41. 122 入居済みさん

    >>121 入居済みさん
    紙、嫌だなと思いましたが
    わざわざ回収に警察の方が来たので結局書いてしまいました。
    あなたのお話しを読んで余計にショックを受けています。

    挨拶については別として、上の階の物音については、皆んながお互いに周りに気を配れる素敵なマンションになればいいなと思っています。






  42. 123 入居済みさん

    公園という話を見て、子供の遊びスペースは雨の日など公園に行けない日のためなのでは、と思い至りました。
    我が家はまだ子供おりませんが、最近のマンションはキッズスペースなるものがある物件が多いみたいです。
    しかし自分の子供の時はマンションロビーにキッズスペースなんてなくても勝手に遊んでいましたがねぇ、今はキッズスペースなんて名前つけてお堅くしないと親が文句言うんでしょうか。

  43. 124 入居済みさん

    子供の為と言えば何でもOKな風潮はどうかと思います。
    エントランスは共用部ということを今一度考えてみては如何でしょうか?

    駐車場が40台も余っているなら、そこにスペースを設けて使用者が有料で使う方が公平ではないでょうか。

  44. 125 入居済みさん

    まあ子供より親の井戸端会議の方が鬱陶しい。

  45. 126 入居済みさん

    確かに!
    駐車場の空きスペースに冷暖房アリのプレハブ建ててスペースを区切れば、大人と子供の住み分けできますね。
    利用者は1ヶ月100円なら使う人居るかも?
    ここのモデルルームみたいなプレハブを建てれば良いのですよね。名案です。

  46. 127 マンション住人

    キッズスペースの話は、決定事項ではなく、理事会の議題に上がっただけですよね?

    我が家は小さい子どもがいるので、あれば使うと思いますが、絶対必要とは思いません。
    スペースを設けるにしても、新たに何かを「つくる」のはお金がかかってしまいますし、
    あまり使われていない(気がする)会議室の空き時間を利用するとかの方が現実的かと。
    だとしても、安全性の確保とか問題はありますよね。。。

    ときどき、同じ階で年配のご夫婦をお見かけします。ファミリーだけじゃなく、
    セカンドライフを満喫したい方など、いろんな方が住んでいらっしゃいますので、
    どなたかも書かれていましたが、お互いの気遣いが大事ですよね。


    ちなみに、ふとん干しの問題は、本当に知らないという方もいるかもしれません。
    特に外国人の方など。郵便ボックスの反対の掲示板は見ない人の方が多いのでは(?)
    と思うので、重要なことはエレベーターに掲示したりしてもいいと思うんですけどね。

  47. 128 入居済みさん

    駐車場が1台14000円だとすると100円じゃ安すぎでしょう。

    まあでも良い案だと思います。
    安全の担保は親御さんがしっかり管理するということで良いのでは?

    最近の何でも他人に責任を持たせるというのはどうかと…
    自己責任でどうぞと言いたいです。

  48. 129 入居済みさん

    >>122 入居済みさん

    そうですね。人の振りみて我が振りなおせで、まず自分から気をつけていきます。

    他の住人にも配慮できる素敵なマンションにしていきたいですね。

  49. 130 入居済みさん

    お待ちください。
    プレハブを建てる、キッズスペースを設けて、それらを維持管理する費用は管理費から出るんですよね。
    お子様がいる世帯で費用を捻出するのではないですよね。

    このマンションに決める前、新築・中古含め、沢山のマンションを見てきました。
    共有スペースにキッズスペース、ライブラリー、ゲストルーム(宿泊用)・ジムがあるマンションも今は沢山あり、憧れました。
    しかし、共有スペースに充実した施設があるということはその分管理・修繕費が高額になります。
    それら施設があるマンションは戸数が250~300戸以上などの大型だから全世帯で割るので
    払える額の管理・修繕費になる訳です。
    このマンションはシンプルで最低限の共有設備しかないから現在の管理費の額なはずです。

    最終的には我が家は施設が少なくても管理費が安いシンプルなこのマンションを選んだのです。
    ですから、新たにキッズスペースを設けるのは申し訳ありませんが反対です。

    代替案としてコミュニティールームを活用されるのはいいのではないでしょうか。
    お子様がいる家庭だけに無料開放は不公平感がでますが
    例えばお子様がいるご家庭でお子様一人月100~500円の会費で『キッズクラブ』を作り、
    週2・3回、コミュニティールームをクラブで借りて遊ぶとかはどうでしょうか。
    会員が増えて会費が余れば遊具を買ったり、遊んで傷をつけたものの修繕などに使うとか・・・。

    長々語ってしまい、申し訳ありません。
    不平等感をなくしつつ、
    全世帯が居心地のよいマンションになる為に前向きに検討をお願いします。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸