東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2024-05-31 12:28:58

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 841 住民さんA

    相見積もいいけど談合されたら意味ないね。

  2. 842 住民さんA

    調子に乗って、独立系で毎年のように相見積もりを取って叩いていたら
    もう当て馬はこりごりとかで、かえって現行より割高な見積もりを提示された
    タブチさんとこみたいな例もあるしなぁ。
    安けりゃいいとも思わないけどな。

    昼間の警備員を減らしたら、防災センター員はどうするの?って問題もある
    議案書にでてましたね。
    ついでに言えば、清掃員がゴミ袋を空けないといけないのは、空きカンと生ゴミが混在してる
    ようなゴミ袋は回収されないからで、そんな住民が沢山住んでるのを棚に上げて
    ゴミ漁りとか、分別し直した当人が見たらショックで辞めちゃうんでないかな

  3. 843 住民ママさん

    >>842
    タブチさんって誰ですか?

  4. 844 住民さんA

    803参照。そのマンションの掲示板にいろいろでてきますよ。

  5. 845 働くママさん

    >>843

    この人じゃないですか?
    http://www.kk-net.com/~tabuchi/powerplant/

  6. 846 住民さんB

    その人です。困ったもんですね。
    この掲示板の運営会社に相談するしかなさそうです。

  7. 847 マンション住民さん

    >>842
    見積もりに関しては、ぜんぜん競争させないよりはいいと思いますよ。

    清掃に関しては、せっせと衣類だけを引っ掻き回しているのが分別というの?
    駐輪場の前あたりでたまに服の入った紙袋を抱えてゴミ置き場と反対方向に移動している清掃員にあいますよっと。
    今度から注視してみてください。

    警備に関しては、4万ほどの費用でおわる防災センター要員講習を管理人全員に受けてもらって昼の業務は兼任させれば良さそうだけど、カメラを監視する業務がなくなるとセキュリティ上困るのかな。。うーん正直カメラの常時監視は必要ないとおもっているんだけどね。

  8. 848 マンション住民さん

    >>842
    数社コンペにして管理委託契約締結の検討したら?今まで競争なしの随意契約ばかりだよね。何で?
    随意契約前提だから契約期間1年なんだよね。普通は2年なんだけど。
    でも理事長が管理員と飲んでたり應田がRJC48でDLNにホテルケータリング費用負担させて借り作ったりしてるから公明正大な選定は無理だと思うよ。役員の目が濁ってるから。
    理事会外に委員会作って公明正大に透明性のある選定作業しないとだめ。
    でも目白みたいにならないといいけど。前例があるから要注意。
    http://www.sankei.com/affairs/news/150512/afr1505120005-n1.html
    http://www.mynewsjapan.com/reports/2147

  9. 849 住民さんA

     誰だって当て馬に使われるのはいやだしねぇ・・・
    結構恥ずかしい失敗例
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369611/res/193/

  10. 850 傍観者2号?

    >>837

    小遣い稼ぎに精を出すうちの役員よりも遥かに考えてるんじゃないか?
    http://www.kk-net.com/~tabuchi/powerplant/

    うちの役員はよほど生活に困ってるのか何かというと「金カネ!」だ。報酬欲しさに何期も立候補して理事会に入り浸る輩も出る始末。
    役員報酬でも足りず金欲しかったら、変動の大きいスポットでちまちま小遣い稼ぎするよりは、再エネ特措法の売電固定価格買取制度を利用した発電事業投資の方が安定した長期収益が得られるよ。

    理由は20年間買取価格政府保証だから。不動産収益事業の新しいスタイルだよ。
    たとえてみれば、20年間空き家リスクのない賃料固定の不動産賃貸事業みたいなもの。しかも表面利回り10%前後の高利回り、10年で投資は回収できる。
    持続可能な自然の太陽の恵みがエネルギー源だから、化石燃料のように枯渇することなく安定している。しかも「再エネの利用促進」「低炭素社会づくりの推進」の政府施策にフィトして国民としても環境貢献できる。

    ただ、この法律で発電事業するのは前年度までに発電所立ち上げた者が勝ちだったことは知ってるよね。
    なぜなら政府は「2012年7月から3年間は事業者の利潤に配慮した買取をする」と言って買取価格を設定したから。
    庶民が1kWhあたり24円以上で電気を買ってるのに、この3年間は太陽光の再エネ発電なら1kWhあたり32円以上で電力会社に売れるのだから。太陽光再エネ発電に関しては、電力会社は売値よりも仕入値が高い逆ザヤ商売....

  11. 851 住民さんA

    >>847

    まさに、管理員が防災センター要員資格をとってくれれば人員重複の一部は
    省略できるよねぇ・・・というのがわかる人にはわかるようにあの議案書の
    補足説明は書きました。管理会社の上層部のほうには検討してくれとは。
    先に、価格交渉したときには清掃関連の経費を落としすぎたきらいもあって、
    管理員・警備員の時間単価をこれ以上おとして一定レベルの人の雇用をキープ
    するのは困難だと思います。

    うちくらいの規模だと警備員は24+12時間の配置が普通ですが、
    防災センター要員は、基本防災センターに貼りついていないといけないので
    午前中など、管理員が1人のところを逆に増員しないと警備員を廃止できない
    時間帯がでてきます。

    管理人が8時間単位、警備員も通常のフルタイム雇用でというのを考えて
    管理員が防災センター資格をもたないことによる重複ロスをなくすことに
    よる雇用時間削減は10-15% 程度にしかならないように思います。
    うまくやって年200-300万にしかなりませんし、管理会社側が積極的に
    とりくんでくれないとこちらだけではどうにも。 お嫌いだと思われる管理人
    さんただ一人が現在防災センター要員の有資格者です。 
    講習費のほかに確か2日フルタイムでぬけないと資格取得できないですが、
    わざわざとって・・・とするにはそれで手当がつくとかは必要ですかね。 
    このあたりの融通がきかないから管理会社は、高コスト体質からは脱却できなくて
    なかなか都心タワー物件などを受託できないのかなとも思いますが。

    ほぼ承諾書集めの終わっている一括受電や、駐車場の外部貸しを先に手がけた
    ほうが早くない? とも思えるわけですが、無論、手掛けてくれる方が多数いれば
    同時多方面作戦が組めますから、住民(オーナー)さんであれば、てがけて
    みたいかな?となれば再度委員会委員なりの理事会としての身分をもって
    いただいた上でお任せできますよ。 

    過去に管理費削減に関わる委員会の委員募集を複数回実施しましたが、名乗り出た人は
    いませんでした。実質的に100万/年以上のコストカットを交渉したりして実現して
    くれた人は、私のほかには過去に6年間で1人だけです。
    まぁ3つの委員会でじゃかじゃか、建物がまた不具合がとか問題はふってくるので
    こんな収支改善に割ける人数はせいぜいが、毎年2-3人で、やる気だけでは無理で
    ある程度の相場感覚・管理のセンスがいります。 そうそう一気に多方面をこなせない
    のも実情で、毎年ちょびちょびこの費目は・・・で破産はしない程度に個別に削減は
    進めてきています。 

    防犯カメラはしっかり常時監視しろといわないと、警備員ではなくて防災センターの
    防災関連の警報パネルの前でお茶のんでる人ってことになってしまいますので
    それはそれで難しいところです。 また警備員と、管理員の役割も違っていて、
    通常管理会社は警備員としての仕事は管理人にはうけさせず
    逆に金銭の収受などは警備員はできないとします。 うちは警備員は警備会社に
    外注です。 警備員+管理員+コンシェルジュなど多重に対応できるだけの資格教育
    を併せ持った人が必要になりますね。

  12. 852 匿名

    相手が読みやすいように要旨をまとめましょ
    自己満足長文は誰にも読んでもらえないよ
    読み手に伝わりやすいようにしないと

  13. 853 住民さんA

    847さんはかなり理解しておられるようですので、私信のつもりで書いてます。無視してくださって構いませんよ。

  14. 854 マンション住民さん

    うちの役員は文章が下手くそです。日頃から書く練習をしてないからです。
    プレゼンテーション能力の問題ですが、本業でも必要ですから将来が心配ですね。
    なかにはブログやってる人もいますが、文章が読みにくてしょうがないですね。
    「要点を簡潔明瞭に相手に伝えるように書く」この練習が必要です。
    役員の資質に係ることですが一言苦言を。

  15. 855 働くママさん

    どちらのブログですか??

  16. 856 住民さんA

    >>850
    「右手に株券、左手に太陽光パネル」この投資スタイルが一番稼げるのでは?
    東電、暴騰中....年内1000円行くかも。

  17. 857 住民さんC

    >>851
    公平性透明性を期するために外部のマンション管理士に頼む手がある。
    今顧問委託してるところは理事会と利害関係があるから、別に頼む必要がある。
    重松がいいと思う。
    費用はスポットで支出になるが、顧問委託費と役員報酬を減額して捻出すれば経費増にならない。

  18. 858 マンション住民さん

    >>849
    なぜ失敗なのですか?
    これ書いた理事は掲示板にへばりついてるいつものヘタレ木っ端理事ですね。
    みなの笑いものになってるも知らないで・・・・・

  19. 859 住民さんD

    どうすればカット可能かの方法が明確なのだから、現行でも管理士雇ってるならやって貰えばよいのでは?というとは素人考えですか?

  20. 860 マンション住民さん

    今の管理事務所は評判が・・・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534556/res/1-2000/

    それよりも業界新聞の「マンション管理新聞」で公募広告載せてコンペにしたらいいと思います。
    この新聞は管理業界だけでなく、管理組合理も読んでいます。
    わたしはもう3年近く定期購読しています。
    http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸