東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2024-06-16 23:19:22

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 3651 匿名さん

    さてと、ビッグサイトのイベントも近くなってきたし、注意喚起のためにこれ共有しておくか。

    1. さてと、ビッグサイトのイベントも近くなっ...
  2. 3652 住民さん

    >>3651 匿名さん

    四年連続になるとかでスムログに
    はるぶー氏の書き込みで出てるよ
    彼はホンネを書きすぎる傾向はあるよね
    コラボの喧嘩も見てて楽しかった

  3. 3653 理事会ウオッチャー

    >>3652 住民さん

    名前というかニックネームを書くと、
    マンションコミュ二ティ全体で彼のブログへの
    リンク化けて貼られてしまうんだよ。
    本人以外名前のところをは◯ぶーともできない。
    で、気を遣ってみんなで
    『名前を読んではならないあの豚』
    にしてるのにそこは空気を読んで欲しいもの。

    コラボのはわざと煽って、理事長相手に名誉毀損が
    成立する書き込みを引き出してるから、
    次に同じ人物が書き込んだら部屋番号でて開示請求は
    いらないからいきなり内容証明くらいはくるだろうな。
    ここの書き込みで1人特定してお手紙出したなとかで
    得意技みたいだし。

  4. 3654 住民さん8

    >>3651 匿名さん
    これでよく新都市研は肩書まで与えたな。
    こういう考えでやってる会社ってこと?

  5. 3655 住民さん

    >>3654 住民さん8さん

    新都市研自身のサービスを売り込むではまるまる一つの講演枠は取れないだろう。社長単騎で会場を満席にできるほどの知名度はない一方で、豚さんの方は3年連続で会場満席にしているわけで、業界での知名度的には段違いである。
    肩書きだけなら0円だから、組んで対談にしてくれるなら簡単に与えると思うけどな。招待講演者には自動で壁サークル位置のブースがくるみたいだから、新都市研にとっては並びで二つあるならそこそこメリットは大きいだろう。昨日もエスカレーターで降りて来て真正面の一番目立つ場所の割り当てを受けていたしね。

  6. 3656 住民さん8

    >>3655 住民さん
    あれは他の講演も見ればわかるんだけど、単にタイムテーブル順に講演を聞きに行く人というか、みんな聴講詰め込んで、その合間にブース回るんだよね。管理組合系の人は他のとこに行ってもしょうがない、素人さんが多いので滞留しがち。あそこの社長ならタイトル次第で人集めはできると思うけど、自分で人集めの宣伝しておきながら、来てくれた人を邪険にするような人を広告塔にするってどうなのって思う。

  7. 3657 住民さん

    >>3656 住民さん8さん

    広告塔的効果を期待してるのは、
    運営側の方だと思うけどな。
    30分講演作るより、対談なら20分話してれば済むから、
    昨年はすんで埼玉氏と対談して楽できるのに
    味をしめたってとこじゃないかな。

    しかし、普通平日の昼間に展示会に来るとか、
    管理組合ならリタイヤしたおじいさんくらいで、
    ほかは管理のプロばっかりだろう。
    ここに書き込んでるのも、マンションの人とか
    誰もいなさそうでなかなか香ばしい。

    1. 広告塔的効果を期待してるのは、運営側の方...
  8. 3658 住民さん8

    >>3657 住民さん
    このマンションの代表理事は、リタイアした人がやってますがな。

  9. 3659 理事会ウオッチャー

    >>3658 住民さん8さん

    もともと理事長兼自治会長はリタイヤというか、理事長と自治会長が専業だよね。実際に少なからず役員報酬や行動助成を受け取ってるから専業って言葉が適当かな。
    豚さんも仲間入りだが、さすがに他に普通に仕事してたら2日も平日に抜け出してスペシャルブースに詰めてるとかは無理だろうね。
    リタイヤしてる人は時間だけはあるから、管理事務室の主みたいになって、仕事をしている現役の理事に、同じようにはついていけないような負担を強いることをやりやすいからそこは注意して欲しいかな。

  10. 3660 匿名さん

    社長で文句言われる立場にない人と、裁量労働で仕事でアップサイドを追い求めずに趣味に時間を溶かす人。
    管理組合を自己実現の場だと思ってる人が入ると固定化しやすい。

  11. 3661 匿名さん

    いちいちイベントのロジ手伝ったくらいでグチグチうるさいね。1円にもならないんだろ?だったらさっさと役員やめたらいいじゃん。途中で辞任もできるがな。それとも知らなかった?

  12. 3662 理事会ウオッチャー

    コミュニティの担当部署は、もともとのトップが何年も同じ副理事長職を務めていて任せておけば行事の参加人数を合わせて発注人数を調整するとかは委員会が自前で回せていたのだろう。抜けた穴はそれなりに大きい。

    豚さんもぼやいていたけど、反理事長派が1つの委員会に集まったからトップを挿げ替えてほかの委員会に飛ばす更迭の人事を強行。もともと委員会は平理事が8名で4人は残留のはずだったのに全員抜けて他の委員会などに異動になっている。人数も6人に減ったうえに全員新人(議案で新人はわかるようになっていて今回採用の9人中6人をコミュニティ行き)をあてているから平理事に経験者0とか大幅に戦力ダウンはしているのだろう。

    コミュニティとかお遊びで、それこそ自分が顧問だか室長だかしている新都市研あたりに丸投げしろが毎度ブログなどでも書いている豚さんの考えだから、人が抜けて簡単なバスツアーひとつのロジが回らんから手伝ってやらないといけないというのは豚さんとしては想定外だろう。
    箇条書きの数字のつけかたがLINEで絵になっているのは全部豚さんだと思うから相当に手伝ってはやっている。この手のは組合や自治会の総会と同じで、数をきちんと数えて仕切ってやるとかそういうきめ細かいサポート能力は理事長には能力として期待できないからね。

    豚さんとしては、同日実施の自分の会の勉強会にでも専念したいところ、同じ日に仕事が降ってきていい迷惑だというのは一応理解ができる。

    彼は別に辞任をしたいのではなく、規約・会計・修繕以外はやりたくないんだよ。
    で会計と営繕委員会のみのポジションを2期くらいまでにこしらえて(2人だけの規約の委員会ももとはあった)ずっとそこに居座っている。

    バスツアーが埋まろうと埋まるまいと組合全体への収支の影響は殆ど0だから代表理事がやるような仕事じゃないとはいえるかな。無関係の部門のサポートまでする義務はねーだろとかぼやいていたなら一応は理解できる。

    もともとコミュニティ全員抜けまでのきっかけを作ったの昨年の夏前に喧嘩をした理事長であって、豚さんはそれと組んでいたのが失敗とはいえるかな。駐車場のパネルの照明が、3月の最終理事会で、実施派の理事長10票対非実施派の豚さん12票でぎりぎりで否決(基本的に理事会直で決めるには無理筋の提案でもっと簡単に否決が自然だと思う:案外理事長シンパは多い)とかだから、理屈が多くて人望に欠ける豚さんとしては、単騎でいつも理事会の過半数をとれる自信もなく、しょうもねーなとかいいながらバスツアーの案内とか書いて理事長に日々つくしているというところだろう。愚痴りたい気持ちも推し量れないわけでもない。

  13. 3663 住民さん

    >>3662 理事会ウオッチャーさん

    長い書き込みなのに、直前の意見に
    賛成なのか反対なのかも分からない

  14. 3664 理事会ウオッチャー

    なぜもとはやってなかった行事のロジが降ってきたのかの
    背景説明だけで、賛成とも反対とも書いてないが。

  15. 3665 住民さん3

    新しい方の数百人しかフォロワーのいない方の
    Xのつぶやきまで見ていてディープなファンなのか
    マメだなぁとは思う

  16. 3666 匿名さん

    他をやりたくないのはそうだろうね。ただ、口は出したいので会計の名目でちょっかいは出してくる。
    会計処理だけやってくれ。

  17. 3667 匿名さん

    >>3651 匿名さん
    本人が「相談ブース」にいると宣伝してるので、それにつられて行くと陰でどう書かれるのかシェアしておきますね。

    1. 本人が「相談ブース」にいると宣伝してるの...
  18. 3668 マンション住民

    >>3667 匿名さん

    このマンションの理事会役員の書き込まかもしれないが、このマンションの理事会活動とは無関係だよね。しかも何日か前に投稿した内容の繰り返しに過ぎない。このマンションの住民としての情報交換には完全に無関係の話題だと思うが。このマンションの役員としての名義で講演でもするなら別だけども。

    書き込みの通知が届いたから読みに行ったら、
    無関係かつ直近の書き込みと同じものをまた
    読まされるわけで、はっきり言って迷惑だから
    やめて欲しい。
    必要なら住民板とは別のところにスレッドでも
    あげれば良い事である。

  19. 3669 住民さん3

    >>3667 匿名さん

    参考になるクリックがひとつもつかないような
    誰も見てない掲示板の片隅に書き込みをしても
    くだんのブースだかにいく人への足止め効果は
    ゼロだと思うが、豚さん愛されキャラなのかな

  20. 3670 通りがかり

    >>3669 さん

    椅子置いたら7時間ずっと途切れず
    話しっぱなしになったみたいで
    挨拶でもと思ったけど何回かブースの前
    通っても話しかけるチャンスが
    ありませんでした
    書いてあることはまんざら外れてるわけでも
    ないようです


  21. 3671 匿名さん

    私の力不足で、来場者の方には申し訳ない。せめて後で嫌な気持ちになる人が少なくなってくれればと思ったのですが。

  22. 3672 豚ウオッチャー

    >>3671 匿名さん

    今日の講演が台風で客が来なかったら
    どうしようとか悩んでるみたいで笑った

  23. 3673 匿名さん

    ブースに顔出そうかなと思って行ったらいなかったわ。なんやねん。

  24. 3674 住民さん1

    わけあり区足立区 って区長が言ってる
    自虐のつもりか?
    23区偏差値(引用)
    1. 千代田区 78.3
    2. 台東区 70.9
    3. 文京区 68.8
    4. 港区 66.1
    5. 新宿区 60.1
    6. 渋谷区 57.4
    7. 中央区 56.4
    8. 江東区 53.5
    9. 荒川区 52.1
    10. 豊島区 51.4
    11. 中野区 51.3
    12. 墨田区 49.8
    13. 目黒区 49.5
    14. 杉並区 49.4
    15. 品川区 45.3
    16. 江戸川区 43.9
    17. 北区 43.0
    18. 葛飾区 41.3
    19. 世田谷区 40.1
    20. 板橋区 38.9
    21. 足立区 38.5
    22. 練馬区 37.1
    23. 大田区 35.1

  25. 3675 匿名さん

    利益相反あるならもういっそさっさと辞めればスッキリするのに。
    いつまでここで吸い上げた情報を使うのかね。あー

  26. 3676 理事会ウオッチャー

    利益相反告知の承認決議があるのは、LINEをみないとわからないことで、議決事項を整理できるのは理事会では1人だけだろうから、ぼやいている人も豚さんの手のひらの上ということになる。

    利益相反だからやめろとかでは親会社ー子会社の関係とかある会社の役員とか兼任が無理になるからそれを理由に辞めろもちょっと変だね。

    利益相反に関わる規定は、標準管理規約では37条の2(枝番条項)の第一号が直接取引。第二号が間接取引についてで、取引に先んじての役員の開示義務と理事会の承認を必要とする条項がある。
    該当条項は、確か評価制度の規約チェックの条項に入っているから評価維持のために必須で、このマンションの規約でも同じく枝番としてとりこまれていてLINEにでているISAの40の2条1項2号で文言もほぼ同じ。関節取引の事前告示ということになる。

    標準では
    第38条6項で代表権の行使ができず
    (標準は理事長のみの規定だが、法人化するとデフォルトで全理事に代表権が発生し、規約で制限できて、現在契約実施など代表権をもつのは2人である。登記が遅れていてまだもとのままなのは如何とは思うが)また
    第53条3項で理事会への決議参加ができない
    規定があり、このマンションの規約もともに準拠している。

    自分がたとえ社長をしている会社に発注をだしても、該当3条をクリアしていればよいわけで、間接取引なら申告・承認をうけて、その会社を選定する決議から外れればよい。

    過去の議事録にも、保険代理店選定(管理会社以外全社自分の知り合いを呼んだからとでてくる)や、修繕コンサルタント選定(相手事務所から報酬をうけて協力したことある)で何回か理事会で宣言して、その都度多数決決議から外れるのは豚さんの場合で頻繁にでてくる。
    理事長は自治会長だから、団体の自治会費支払いは理事長を外して決議するなどの例もある。

    それでなにがいけないのかは私にはよく理解できないな。

  27. 3677 理事会ウオッチャー

    上に書いてある登記情報の更新の懈怠など
    理事会の役員への批判は
    やるべきことをしていないか
    やるべきでないことをしているか
    を書くべきであって、単なる個人的な好悪は
    このマンションとは無関係だと考えるから、
    豚さん専用スレッドでもたててそこに書けばよい

  28. 3678 匿名さん

    理解できないかぁ。そりゃそのレベルだって話だね。あー

  29. 3679 通りすがり

    >>3678 匿名さん

    私には理解できないの皮肉の意味が
    匿名さんには通じなかったみたい

  30. 3680 住民さん7

    皮肉が理解できなかつたって話だね。あー

  31. 3681 匿名さん

    悔しいからって同調自演書き込みはキ・ツ・イ。
    あー

  32. 3682 当豚さん

    >>3681 匿名さん

    なかなか面白いやり取りですが、匿名さんは
    ウオッチャー氏に対抗して論拠を示して私が
    理事を辞めるべき規約的あるいは法令的根拠を
    書かれてはいかがでしょう?

    ウオッチャーさん
    ?登記は遅れててすまなかった今やってると
    土曜の理事会への管理会社報告に出ています。
    遅らせたのは私じゃないんですが、まぁ理事会の
    責任ではあるんでしょう。お詫びしておきます。

  33. 3683 本人

    >>3673 匿名さん

    1日目は7時間ずっと詰めていましたから、
    大和ライフの第三者管理の講演と、自分の対談で午後抜けて
    いた2日目ですね・14時間中12時間はブースにいたのですが
    たまたま無人だったのは申し訳なかったです。

  34. 3684 匿名さん

    >>3682 当豚さん
    金にならないとか文句垂れるならさっさとやめたら?
    組合になんの利益もない総会の票数開示とかするくらないなら、守秘義務のある個人の仕事に注力してくれよ。

  35. 3685 理事会ウオッチャー

    登記は、ずっと同じ代表理事2名だが、謄本見ればわかるとおり、就任時期がことなるから毎年更新が必要である。忘れていないならそれでよい。

    ”金にならん”というほど代表理事の役員報酬は安くないと思うが、理事長に傾斜配分を強めたついでに自分にも増やしtいて、平理事換算では理事長が10人分、豚さんが6人分ほどになって、辞退理事の協力金役員報酬の細則通りなら案分だから2人だけで全理事の1/3を受け取るはずで、豚さんは今期は月3万円ていどにはなる。理事会の外からは2人しか活動が見えてはこないから、もっと配分が高いもありで、別に理事会が納得しているなら理事会の外から配分にケチをつけているわけではない。

    外で仕事をしてるなら最低でも単価5ー6000円はとってるだろうから(理事会が雇ってる若手の管理士は総会議案では単価5000円)数時間分にすぎないから割に合わないとはいえるだろう。

    ビッグサイトで2日ブースを維持するには30-40万はするから40分の対談1つでブース2つを講演料代わりに受けていたりするなどから類推して、仲介実施のウェビナーをHOMES紹介で実施とか一回でおそらく数十万のカネは動いている。
    豚さんは他の顧問を受けたのはごく最近だし、このマンション以外の経験があるというわけでもないから、このマンションでの理事としての経験をお金に替えているわけである。

    豚さんは修是と財務のみが担当(規約の書き換えも彼だが)だから、自分の担当じゃないからお祭りや防災の行事はその日他で仕事をしているから参加できないとでもいえばいいだけで、1円にもならないからなんていいっぷりは損だから避けて、その日は他のマンションの理事会でーすとかで抜ければいいだけなんだけど、かなり露悪的にふるまっているのは、少し罪の意識があるのかもしれない。今回の理事会決議で広報へのコラボの利用廃止を提案しているのも彼だろう。単に大変だからやめるといえばいいのに1円にもならないからというと反感は買うわけである。

    515戸中511戸が総会に参加などの集票実績などは、対外的には宣伝になるからまずマンション内で開示してから、外にも示しているのは、そうしないと本人のマンションの外での仕事が来ないから。賛成割合や可決の有無などをネットに書くのは私が指摘したら反省したのか辞めたから一定の効果は指摘があげたとは思う。オーナーが知っているか容易にアクセス可能な情報を秘匿情報だと主張するのは少し難しい。昨今は適正化法で、組合の外部への情報開示は進む方向でもあって、各マンションの抱える滞納額なども簡単にチェックできるからね。

    ”組合に利益がない”ではなく
    ”組合に損害がある”か”理事の守秘義務範囲である”かでないと、やめてくれよとお気持ちを表明はできても、規約等に違反ありで攻めることはできない。
    上にも書いたが
     やるべきことをしていないか
     やるべきでないことをしているか
    のいずれかが必要で、基準は豚さんのつくった規約になるが、規約にも細則にも理事の守秘義務の明示規定はないんだよね(標準管理規約にもないが;委員会委員にのみ守秘義務の規定がある)

  36. 3686 匿名さん

    で、組合に利益ないのに組合の情報出されてるのは事実なんで。
    そこんとこ、わかるー?

  37. 3687 住民さん4

    >>3686 匿名さん
    ミッキーに顧問してもらおう!

  38. 3688 通りすがり

    >>3687 住民さん4さん

    ミッキーも顧問先は一切書いてないけど
    自分の組合では、総会議案の変更に理事が
    誰も返事しないとか最近書いてたけどな。
    その前は規約の委員会の強制解散の話とかもあった。

    強いて言えばミッキーは理事会役員に関しての
    豚さんは非理事の区分所有者に関しての書き込みが多いが
    2人ともさすがに顧問先のことは書かないな

  39. 3689 住民さん

    >>3688 通りすがりさん

    ミッキーと豚さんで交互にがっつりお金をとって
    お互いのマンションの理事としての立場を入れ替われば
    全て解決とかなるの笑える

  40. 3690 住民さん4

    >>3688 通りすがりさん
    ミッキーは東大法学部出身で法務の実務経験者。規約細則についてはもちろん、コンプライアンスについても知悉しているので匿名さんも満足するはず。
    しかも、「理事長」として長年の経験もある。顧問としては申し分ない。

  41. 3691 住民さん5

    >>3688 通りすがりさん
    いやいや、ミッキーじゃない方は結構書いてるぞ。

  42. 3692 住民さん5

    なんか数字増えたけど別人になるつもりはなかった。

  43. 3693 通りすがり

    ミッキーは管理士資格はもってないと思われるから
    (本人が言っている)、管理士としての責任賠償保険には
    非加入ということになる。何億とお金を扱う管理組合の
    業務への関与はどうかなとも思う。もっとも保険査定などで
    管理士の多くは責任賠償保険に加入しているわけで、
    業としての管理士になったばかりで1マンションの経験
    しかない豚さんに頼むかといえばそれもなしで、
    双方ともに適任とも言えないと思うが。

  44. 3694 匿名さん

    少なくとも余計なことはしないからミッキー氏の方がいいな。
    顧問先に対して、直接物言わずにネットで書き散らす人より信用できる。

  45. 3695 通りすがり

    >>3694 匿名さん

    自分の理事会の、専門委員会を強制解散させるとか
    Xに同じ理事会の悪口を書き散らすミッキーは
    自分の組合すらきちんとまとめられていないわけで
    無資格無保険であることも考えると私なら両方とも
    頼まないけどな。

    フォロワー数が約10倍違うわけで、豚さんは
    ネットに記事でも書いてる方が金になるんじゃないかな

  46. 3696 匿名さん

    >>3695 通りすがりさん
    同じ理事会の悪口は書いてない。あるなら具体的にどの投稿?
    できるだけ自分がいなくても回るようにしてるだけ。誰かさんみたいに自分で仕事囲いこんだり、密談だの制圧だの書いてるわけではないわけだ。

  47. 3697 匿名さん

    この計算の仕方、笑いました。

    ビッグサイトで2日ブースを維持するには30-40万はするから40分の対談1つでブース2つを講演料代わりに受けていたりするなどから類推して、仲介実施のウェビナーをHOMES紹介で実施とか一回でおそらく数十万のカネは動いている。

  48. 3698 通りすがり

    豚さんに絡んでるポストしかみてないんでは?
    同じ理事会や最近では自治会の人物への『仕事できない』系の
    書き込みは多数でてくるよ。東大法学部だかしらないがそれだけ
    はやめておけばいいのにで見ている。

  49. 3699 匿名さん

    >>3698 通りすがりさん
    だから、具体的にどれ?リンクの貼り方わからない?
    印象で語るのはやめよう。

  50. 3700 通りすがり

    自分でさがしなよ。”自治会”とか”規約”でXの書き込み者別の検索もできないの??

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸