東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2024-05-31 12:28:58

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 1101 マンション住民さん

    今年1月の臨時総会で、駐車場20区画の外部貸しが承認され収益事業が開始されましたが、私たち区分所有者は分け前として月々いくらもらえるのですか?それとも会計年度末決算で1年分まとめての支払いですか?

  2. 1102 住民さん

    >>1101
    もらえるのですか?臨時総会ではそんな話なかったですよ。
    高圧一括受電と同様に管理組合総取りです。

  3. 1103 マンション住民さん

    区分所有建物の共用部分は、管理に必要な費用は共有者で負担する。
    それなら共用部分から利益が生じるのなら、共有者で分け合う。
    そうでなければ道理に合わない。そういう考えなんだろう。

  4. 1104 匿名

    はぁ?分け前?ばっかじゃねーの!
    個人じゃなく管理組合法人の収益事業だよ。
    臨時総会で決まったんだよ。知らないの?

  5. 1105 マンション住民さん

    >高圧一括受電と同様に管理組合総取りです。
    高圧一括受電は共用部分から利益が発生する収益事業ではないです。
    個人の専有部分の電気代削減費を管理組合が徴収するのです。
    一方、駐車場外部貸しは共用部分から利益が発生する収益事業です。
    何れせよ、その効果により発生する金銭を区分所有者に還元せず管理組合が召上げるのが「総取り」です。

  6. 1106 マンション住民さん

    ハイル・ヒトラーが居座っている限り総取りの考えは続くでしょう。
    政権交代がない限り還元という考えは起こらないと思います。
    早く血を入れ換えないと・・・・・・このままでは毟り取られてしまいそう。

  7. 1107 次期代表理事選出馬新人候補者

    >個人じゃなく管理組合法人の収益事業だよ。
    事業主体と収益の帰属先は別物である。
    単純に事業主体=収益の帰属先と考えるのが国税徴収が仕事の国税庁の考え方。
    一方、管理組合は区分所有法ベースで収益の帰属先はどこか?を考える。
    それによって「誰に課税されるか?」が決まる。

  8. 1108 住民さん

    共用部分の収益事業は、駐車場の外部貸し以外に携帯電話基地局や太陽光発電がありますね。
    特に携帯電話基地局は数年前から税務署が脱税を摘発して課税にやっきになってますね。

  9. 1109 マンション住民さん

    >1106

    一括受電の話は最初に出たのが3期で、移行終了できたのは7期
    そのあいだに4人も理事長が変わっていて、メリットが少なすぎるで
    没にされた会社含めて、契約先として検討された会社が4社ですよね。
    ちょっと迷走気味で何年もかかってしまったのはむしろ毎年理事長が
    変わるせいで理事会の施策に一貫性がなかったかなという気もね。

    今の理事長は2期目ですが、来期はどうなるのかな。
    祭りで挨拶してましたね。

  10. 1110 マンション住民さん

    前に住んでいたマンションは、10年ほど前から屋上に携帯基地局を設置して賃料を貰ってましたが、当時の管理組合は収益事業との認識がなく、また管理会社も適切なアドバイスをしなかったので、賃料は一般会計の収入に計上していました。
    ところがある期に新しく就任した理事長が指摘し、理事会で散々審議した結果、今まで通りになりました。
    理由は「自首するとやぶ蛇になり過去にさかのぼって課税される。収益事業会計としたところで必要経費を差し引くとたいした利益にしかならない。それだったら摘発されるまで現状維持で行こう。そして賃貸借契約の更新時に賃料の大幅値上げを持ちかけ、もし断られたら撤去しよう。携帯基地局を廃止してもマンション住民は何も困らない。」でした。

  11. 1111 マンション住民さん

    >理事会の施策に一貫性がなかったかなという気もね。
    一貫性はあったよ。削減分は管理組合総取りで住民には一切還元しない。

  12. 1112 住民板ユーザーさん1

    一括受電は収益事業ではないよね。

    駐車場は経費按分して税理士つけてるくらいだから
    申告するつもりでしょう。確か事業申請はサービス実施で、年度末に税理士報酬とかが総会の議決事項となっている。

    今の勢いで契約台数を伸ばしていくと下手すると駐車場の方の儲けの方が一括受電で浮かせたお金を超えそうだよね。

  13. 1113 マンション住民さん

    >>1112
    どうして住民に儲けをくれないのですか?

  14. 1114 マンション住民さん

    さてさて、法人理事会に文句をいってみたら?

  15. 1115 元監事

    >法人理事会に文句をいってみたら?
    臨時総会で賛成可決されたことを覆すには、議案に瑕疵があったということを証明する相当な根拠が必要。
    規約根拠、法律(含む条例)根拠、行政指導、訴訟判例、等。そこまで用意して法人理事会に突撃しないと門前で追い返される。
    自信があるのか?保育ママの時のはるぶーみたいに直感で「儲けがほしい」では話にならない。
    普通はそこまで出来る住民がいないから、みんな上意下達でおとなしく従うのだ。

  16. 1116 次期代表理事選出馬新人候補者

     管理組合法人の収益事業は、規約に別段の定めがない限りその利益は区分所有法で規定されてる通り区分所有者に帰属する。共用部分に持分のない管理組合法人には帰属しない。

     現行の規約では、区分会計として「使用料等については、収益事業会計に充当します」と規定があるだけで、利益の帰属については規約で別段の定めをしていないので区分所有法に従うことになる。
     【区分所有法 】
     (共用部分の負担及び利益収取)
     第十九条  各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、
     共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。

     上記の「共用部分の負担に任じ」が管理費・修繕積立金の持分割合に応じた徴収の根拠で、「共用部分から生ずる利益を収取する」が駐車場外部貸しによる収益事業の利益の帰属が区分所有者であることの根拠である。即ち持分割合に応じた利益の配分金を区分所有者は受けられるのである。

     収益事業会計では、収入が駐車場賃貸料、支出が必要経費と区分所有者配分金となり、収支をゼロとする。すなわち利益(剰余金という表現は不適切)は発生しないので法人税は課税されない。
     注1:法人税は課税されないが配分金をもらう区分所有者が課税対象になる。
     注2:配分金は区分所有者の雑所得になるが20万円以下は非課税。
     なお収益事業を行うのなら、管理規約に区分所有法第十九条の内容を参考に「共用部分の利益帰属」の形で必ず利益の帰属先を規定化する必要がある。これにより法人税の課税有無が決定する。

  17. 1117 マンション住民さん

    ということは、区分所有者は堂々と分け前を請求できますね。やったー!

  18. 1118 マンション住民さん

    >1116

    東京地判3・5・29 判時1406-33 参照

  19. 1119 マンション住民さん

    >>1118

    そんなの参考にならないよ。
    今問題なのは、管理組合法人が税金払うか払わないかだから。
    こっちが重要だよ、国税庁の考え方だから。
    ただし判例と勘違いしたらだめよ、裁判はこれから、もう始まってるけど。
    国税庁不服審判所 平成25年10月15日採決
    http://www.kfs.go.jp/service/JP/93/08/index.html

  20. 1120 住民さん

    で、一人当たりいくらもらえるの?

  21. 1121 マンション住民さん

    会計理事さん、計算してください。

  22. 1122 匿名さん

    >>1119
    その金沢市の管理組合、国税庁相手に闘ってるね。
    最近その採決に不満だから、今度は東京地裁に採決処分取り消しの提訴したね。
    国税庁が税金払えと言っても払う必要がないと、とことん闘うその気概、見習わなければ。

  23. 1123 マンション住民さん

    結果として法人化されてなくても収益事業の収益は
    個人のものだって理屈は通ってないわけだから
    ここの法人がきちんと税金払った剰余金を内部留保するのは
    問題ないってことでないの? 規約にも記載したわけだし

  24. 1127 匿名さん

    >>1126 次期代表理事選出馬新人候補者さん

    サブリースは原則賃貸料金を教えてはくれない。貸し出してる料金を、借り手として把握することはできるが、正式な回答ではもらえないので、それをもとに規約化は無理でしょう。料金を都度変える可能性もあるし、貸し出し元にそれの変動を通知する義務もないし。

    また業者は内部貸し優先の契約でも借りてもらえる賃料にするので安くなるが、内部がそれに合わせる必要はない。収入が減るだろ。それだとサブリースの収入とかわらんがな。

  25. 1128 住民板ユーザーさん1

    相手しなければいいのに。
    餌をあげると永久に書き込んできますよ。
    書き込みブロックあるいは削除の依頼が妥当。

  26. 1131 管理人

    いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。

    当マンションの非住人と考えられる方による、お立場を変えた投稿が確認されておりますので、直近の投稿をいくつか削除いたしております。

    「利用規約」および「住民板の利用ルール」に則ったご利用をお願い申し上げます。

    利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    住民板の利用ルール
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    管理人

  27. 1132 マンション住民さん

    役員報酬もらってるのに更に管理費から20万円も新旧役員交代懇親会に使ってるのですか?
    そのうちに暑気払いとか忘年会とかで歯止めがなくなりそうです。

  28. 1133 内覧前さん

    1132さんの話が本当なら恐ろしいことです。
    20万円は半端じゃない。

  29. 1134 マンション住民さん

    管理費からの懇親会費支出は、3期と4期の役員業務引き継ぎのための総会後の飲み会で始まりました。3期まで0円だったのが4期から10万円、そして今では20万円と倍増させています。
    第一、役員業務の引き継ぎが飲み会ですか?飲み会で業務引継ぎなど聞いたことありません。
    みなさんの勤務先の社業の引き継ぎを考えてみてください。引継書を用意して業務時間内に短時間に効率よく引き継ぎをするのが原則でしょう。その引き継ぎを経費で支出してまで飲み会でやる組織なんてどこにありますか?

  30. 1135 マンション住民さん

    なら総会で反対すればよかったのに…
    オーナーであるならね。

  31. 1137 マンション住民さん

    マンション管理士に136万円、営繕委員長に136万円、役員報酬に102万円、新旧役員懇親会に20万円、で計394万円、年間約400万円近く経費支出しています。そうなると10年で4000万円、20年で8000万円、30年で1億2000万円、40年で1億6000万円にもなります。
    40年間に1億6000万円も湯水の如く垂れ流していて財政健全化改革は大丈夫なのですか?

  32. 1138 昔理事やりました

    何年か前に理事やりました。その頃は1期ですんだから得しました。
    よく計算が理解できないけど、40年といわずに、56年にすれば、立候補が
    いるいないにかかわらず、住んでいる人には全員理事が廻ってくるから輪番の
    回せない外部オーナーでない限り必ず理事をやって回収することになると
    思うんだけど? 在外の人に協力金をとる代わりにすこし礼金だしましょうと
    いう考え方は自分は納得できました。実際に理事会には一定数休む人は
    でてきますから、名札だけあって休んでいる人とでてきた人の差ってなにか
    いるとは思いましたしね。

  33. 1140 昔マンション管理士してた人

    今は、こんなに出世しました。
    https://matome.naver.jp/odai/2143861474407079101

  34. 1141 マンション住民さん

    さすがに、1000を大きくオーバーしているので
    スレッド立てました。

    【住民専用】イニシア千住曙町Part7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/614009/

    こちらに、移動お願いします。

  35. 1142 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    次スレを作成いただいておりますが、先般お知らせにてご案内差し上げたとおり、1000レスをこえた後の「次スレ」作成は、終了させていただくことにいたしました。

    「次スレ」終了のお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596138/

    元々、システム的な問題により、やむを得ず次スレを作成いただいていた経緯がございましたが、現在はレス件数に関わらずスレを維持出来る状態になっており、情報を一箇所に集約することで、皆様のご利用利便性が高まると考えております。

    つきましては、せっかく作成いただいた次スレではございますが、当方にて、削除を行わせていただきましたので、引き続き、本スレッドをご利用いただけますと幸いです。

    こちらにつきましては、何卒ご理解を賜りますと幸いです。

    なお、次スレの方にレスを1件頂戴しておりましたので、以下に同文を掲載させていただきます。

    今後共、よろしくお願いいたします。


    --------以下、次スレへご投稿いただいていたレス--------

    by マンション住民さん 2017-01-20 10:04:59

     平成21年3月から入居が始まり、今年で8年間
    当初のあったミニショップで焼き立てパンももうないし
    地震で穴が開いてる部分もまだあるし、
    敷地の木の実を食べた鳥のフンが、きたなかったり
    天然芝から人工芝になったり
    地震で壊れた水景施設がやっと復活したり
    電気料金は、理事会に一括500万で召し上げられ
    自由に電力会社は選べませんが、何とか、やってます。

     でも、近所にセブンイレブンとイオン系のグルメシティもできて
    交通はコミュニティバスもきて
    目の前のうどん屋が焼き肉屋になったり
    北千住の人気が高くなったり
    まだまだ、魅力がありますのでよろしくおねがいいたします。

  36. 1143 マンション住民さん

    なかなかいいまとめですねえ・・・・

    理事会から見ると一括受電でお金ができたのと水景施設の復活は実は表裏の
    関係です。さすがに水景施設で計画外で積立金の取り崩しはできませんでしたので
    工事方法はとっくに決まっていましたが、お金ができるのを待っていたものです。
    人工芝化、水景施設の工事を両方同じ期にやっても、まぁ今期管理費会計は
    とんとんです。

    来期の提案が明日の理事会で議論されますのでよかったら傍聴においでください。

  37. 1144 マンション住民さん

    キッズルームって小学生使っちゃいけないの?

  38. 1145 マンション住民さん

    共用施設利用細則第4条5)
    利用する人に年齢制限はありませんが、この条文から見ると
    保護者が同伴している場合に限られると思います。

    この条文があるので、管理組合が別途定めた第9条4項は
    二重定義になっていていけてないなぁと思います。
    前にでてくるもので全部がカバーされているので9条4項は
    わざわざ作成する必要はなかったのではないかなと。

    保護者が不在で小学生だけでの利用は、説明会などで話題に
    なっていたようですが細則を総会で変更しないと認められない
    と思います。 

  39. 1146 住民板ユーザーさん1

    オリ電の身売り先は決まったのですか?

  40. 1147 住民板ユーザーさん1

    ここに記事があります。
    http://biz-journal.jp/2017/06/post_19540.html

  41. 1148 マンション比較中さん

    オリ電の売却は100億円規模で関西電力と大阪ガスが応札する。8月中に売却決定。

  42. 1149 マンション住民さん

    今の東電プランは全て変更になるね。仕切りなおし。

  43. 1150 入居済みさん

    オリ電、関西電力が買収することになったね。関電プランに変更だ。

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸