東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 23:39:22

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 5788 マンション掲示板さん

    >>5787 住民さん7さん
    そもそも築年数に10年差がある物件比較されてもね笑
    クレスト某を比較対象とした根拠を示していただきたいね

  2. 5789 住民ユーザー6

    ??雪後の日出??

    1. ??雪後の日出??
  3. 5790 住民ユーザー6

    雪景色2^_^

    1. 雪景色2^_^
  4. 5791 住民板ユーザーさん5

    >>5780 住民さん7さん

    >>5780 住民さん7さん
    はじめまして

  5. 5792 住民板ユーザーさん5

    >>5780 住民さん7さん

    シティタワーは東金町小学校が通学校になります。立て替えのため数年前から工事期間は飯塚小が代替校となりました。しかし、近隣校に希望が出せ抽選に通れば通学可であり、花ノ木や原田、末広小に通う児童もいます。工事中ではありますが、東金町小に通う児童もいます。(現在は既に工事は終わり新校舎かも?)新1年生は東金町小となります。人口増加により生徒数が増え近隣校は兄弟がいる場合のみなど条件がタイトになっている様子。間違えなければ私が知る限りではこのような状況です。
    お子さんの入学楽しみですね。

  6. 5793 住民さん8

    いなげやの駐車場出口や、公園との向かいの道路、車スピード出し過ぎ。
    横断歩道に歩行者がいても止まる気配一切なし。
    いなげやの一時停止も無視。
    事故は起こってからでは遅いので、横断歩道にバンプを設けたりしてほしいのですが、今までそう言ったはたらきかけとかなかったのでしょうか。
    特にどうも思われてないのでしょうか。

  7. 5794 住民さん

    >>5793 住民さん8さん
    ポータルサイトに掲載されている、理事会の昔の議事録を見てみると、管理組合か自治会かが、警察署かどこかに陳情するとかしないとか書いてあったと思います。
    本当に陳情したかどうかは分かりません。
    あなたと同じ感想を私も持っているのですが、悲しいですがきっと今後悲しい事故があってからでないと、住民も行政も真剣には動かないのかなと思います。

  8. 5795 住民さん1

    いなげや前の交差点には、私知るだけで子供の車事故が2回ありました。

  9. 5796 契約者さん

    売りに出してる人多いですが、住み替えようと思ってる人多いのかな?

  10. 5797 住民さん1

    こんにちは、よろしくお願いいたします。

    今さらですが…皆さんネット環境どうしてますか?
    Netflixみたりしたいので、ネット繋ぎたいと言う話になりまして…
    マンションで無料で使えるスイスイというやつを使用されていますか?
    お金を払って契約していますか?

    我が家うといもので、教えていただけますと助かります。

  11. 5798 住民さん6

    今、売りに出ている部屋は重複を除くと12部屋程度ですよね?
    ここは840戸あり、どのタワマンも年間で5%程度は住民の入れ替えがあると統計で出ています。
    年間で40部屋から50部屋程度の売りが出るのは普通です。今はどの部屋も含み益がたっぷりあるので売りたい人もいるとは思いますが、他のマンションも高騰していて住み替えは難しいでしょうね。

  12. 5799 住民さん8

    >>5797 住民さん1さん
    スイスイで足りますよ!ネトフリはHDで見てますが、
    ディズニープラスの4kやYouTube4k動画も難なくみれますので

  13. 5800 住民さん4

    >>5799 住民さん8さん

    お返事ありがとうございます。いま覗きにきたらちょうどお返事きてて感激です!(>_<)

    スイスイで見れているのですね!貴重なご意見ありがとうございます。


    ルーター(?)を購入すれば、wifiとして使用できるということですよね?
    コンシェルジュのお姉さんにはそのように教わりました。

    5799さんはどのようにされてますか?

  14. 5801 住民さん8

    wifiルーターを買ってコンセントのよこにあるLANを刺して説明書通りすれば大丈夫です。

    ちなみに
    リビングのTV⇒LANケーブル直差ししてます。
    wifiルーターを外に出したくなかったので、棚にあるマルチメディアボックスから、ある部屋へ渡ってるLANを抜いて、そこにwifiルーターを刺してます。

    ときどき重いと思う時もありましたが、(一番最初の緊急事態宣言時はめちゃくちゃ込み合う時があった気が)それ以来動画見るぐらいでは大したことはありませんでした。

  15. 5802 住民さん4

    >>5801 住民さん8さん
    教えて頂きましてありがとうございます!参考にさせて頂きます!

    なるほど、直さしでもいいのですね。

    がんばります(>_<)
    いまの時代に時代遅れな質問ですが、ご丁寧にありがとうございました。

  16. 5803 内覧前さん

    >>5797 住民さん1さん
    NURO光は加入できます。月額2000ちょい程度です。

  17. 5804 内覧前さん

    >>5799 住民さん8さん
    スイスイとか遅すぎてマジであり得ないです。マンション最大の恩恵は光回線が安いところなのにここケチる意味が全く理解できない。

  18. 5805 住民さん8

    >>5804 内覧前さん
    ケチるというか….4K動画もストレスなく視聴出来て、私の生活環境では必要ないからなんですが、これで理解できますか?
    必要ないものの契約するほど無能ではないのでごめんなさい。
    それに質問者は動画を見てネットに繋ぐという希望だったので、それが叶うなら不要なコストを割く必要なくないですか?

    当然動画視聴前提でコメントされたと思いますので、5804さんが所有されてる機器はもしかしたら、高圧縮なH.264やH.265などのファイルの処理が重いのかも知れません。機器を最新のものに変えた方がいいとおもいます。ストレスなく快適に過ごせますよ。オススメです??

  19. 5806 住民さん4

    >>5801 住民さん8さん

    こんばんは。
    ルーター購入しまして、wifi繋ぐことができましたー

    Netflixなどは、よき時に…ということになりました。(どれにはいるか検討してから…予算など)

    とりあえず、スマホなどで、動画見れてます!

    ありがとうございました☆

  20. 5807 住民さん

    >>5805 住民さん8さん

    横からすみません。
    文脈的に、5804さんがケチっていると指摘しているのは、分譲元(スミフ)とか管理組合のことであり、住民を指していないと思いますよ。

  21. 5808 マンション掲示板さん

    >>5807 住民さん
    そうだとしたら日本語不十分過ぎますね

  22. 5809 住民さん4

    >>5808 マンション掲示板さん
    読解力の問題かと。

  23. 5810 住民さん1

    9時頃の測定値NURO光    au 4G
    ダウンロード92Mbps 44Mbps
    アップロード104Mbps 24Mbps

    docomoホーム5Gだと、もっと早いんじゃないでしょうか。誰か使っている人いますか?

  24. 5811 住民さん8

    >>5792 住民板ユーザーさん5さん
    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます^_^


  25. 5812 住民さん1

    室内だとお風呂の音とか聞こえるけど(シャンプー倒したとか)
    隣の家のは聞こえないよね?
    お隣さんの聞こえたことないから平気だとおもって夜中とかお風呂入ってるけど平気だよね?

  26. 5813 住民さん1

    2部屋天井のボード割れで天井の照明左右に1m位のひび割れが発見され補修してもらいました。最近他の2部屋にも同じ様にひび割れが発見されました。このコミュニティが出来た当時は部屋の角に隙間ができて埋めてもらった等の投稿をあげてくださった方がおり参考になりました。何が言いたいかというと欠陥ではないか心配なのと原因を追求し対応して安心して住みたいのでどなたか情報があればよろしくお願いいたします。

  27. 5814 住民さん1

    欠陥なんてすかね、、

  28. 5815 住民さん7

    >>5813 住民さん1さん
    うちも壁ですが直してもらったことあります。
    その時に聞いたのは、柱梁の骨組み部分はRCで戸境壁は乾式壁と別物なので、揺れなどがあった場合、別の動きするため歪みが出てくるという話だったと思います。
    地上部分を軽くするために重いRCは使う部分を最小限にして戸境壁を乾式にするのは、他の高層の建物でもやってることだと思います。

  29. 5816 住民さん1

    返信いただきありがとうございます。参考になります。こういった困った事を聞けるのがいいですね。これからもよろしくお願いいたします。

  30. 5817 住民さん1

    5813へ
    補修は住友にやってもらったとおもうのですが 無料でしたか? 入居して3年は補修は無料というのがありましたか5年たった今はいががでしたか? うちも何ヵ所か天井にひび割れがあります。 補修してもらってもまた別の箇所がひび割れてるという感じです。

  31. 5818 マンション住民さん

    パソコンやサーバなどを気にしている方ならご存知かもしれないですが、
    各部屋に配線されているケーブルはcat5eでcat6aに配線工事しました。
    かなに苦労しましたが、
    nuro回線で2.5gbps lanの恩恵で爆速になる結果でした。
    これで10年後に10Gインターネットが普及されても問題ないです。

  32. 5819 住民さん1

    2022年4月からマンション管理評価制度がスタートします。中古マンションは管理を買うと言われるほど資産価値に直結します。
    シテイタワー金町のような大規模マンションは5段階評価で最高のSランク評価に格付けされると思います。喜ばしいことですね。

  33. 5820 住民さん7

    >>5818 マンション住民さん

    うちもcat6aにしました。
    タウンロード:1826 Mbps
    アップロード:184 Mbps
    です。2.5Gになるとタウロードは2倍になりますね。
    私も将来10G nuroが導入されることを楽しみにしています。

  34. 5821 匿名さん

    駐輪場足りてないんですよね??
    みなさん子供の自転車などどうされていますか?うちは子どもが多いので将来的な事が不安です

  35. 5822 住民さん4

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 5823 住民さん8

    >>5820 住民さん7さん

    配線工事は自分で行いましたか?結構苦労するのかと思ってトライする気にもならなかったので…

  37. 5824 住民さん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 5825 入居予定さん

    >>5823 住民さん8さん
    はい。自分で行ました。
    LANケーブルをCD管に通すのが一番力作業になります。
    その他は説明書通りやれば、できますね。

  39. 5831 住民さん1

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  40. 5834 住民板ユーザーさん1

    [NO.5826~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  41. 5835 住民さん5

    最近引っ越してきました。いまのところ住み心地よく、良いマンションだなと思います。金町のさらなる再開発で資産価値があがることを祈っております。

  42. 5836 住民の人に質問したいさん

    上のほうで書かれていた駐車場不足問題って今はどうなってますか?
    まだ何十件も順番待ちしてるような状況ですか?

  43. 5837 住民さん1

    KidsDuoの男性がマンション前でタバコポイ捨てしててびっくり。マナーとか関係ないんですね。

  44. 5838 契約者さん1

    >>5836 住民の人に質問したいさん

    それ私も気になります。

  45. 5839 住民さん1

    >>5838 契約者さん1さん

    それ、私全然気になりません。
    それより、夜のスケボーの音、なんとかして。

  46. 5840 住民さん2

    駐車場は約80件待ちです。年間15件くらいが引越等で解約されるので、今から申込んだ方が駐車場を利用できるようになるのは6年後くらいです。
    2017年の時点で平置きは満車、機械式が数台空きがありましたが、2018年以降は待機して空きがでるのを待つ状態になっています。駅遠かつ小さい子供がいるご家庭が多いですから、車の需要は旺盛ですね。

  47. 5841 契約者さん1

    >>5840 住民さん2さん
    詳しくご教示いただきましてありがとうございました。
    自分で管理会社に聞けばいいのかもですが、以前に書いた際の応対で少しだけ嫌な思いをしたため、気が引けていました。
    大変感謝しております。
    空きを待っている身としてはなかなか辛いところですが、マンション全体で考えると駐車場が満車の状態が続くのは、管理費や修繕積立金を低く抑えるという意味でプラスでしょうね。
    スケボーの音はたまに目に余りますが、それでもこのマンションは住みやすくてとてもいいマンションだと思っています。

  48. 5842 契約者さん1

    >>5841 契約者さん1さん

    ×書いた際→◯聞いた際

  49. 5843 住民さん8

    火災警報なってましたね。

  50. 5844 住民1

    これらは出してはいけませんよ。もう2.3週間になると思います。わからないで出されているかもしれないので、知り合いの方教えて差し上げてください。ゴミ置き場にカメラはないと思いますが、防犯上の観点から通路やエレベーター界隈にはカメラが作動してるのでは。注意される前に速やかに取りに来てください。そして、今日ゴミ置き場から逃げるようにして出て行かれる方がいました。中に入ると長い棒が置かれていました。その方かどうかはわかりませんが。分別は日本人でも大変です。もう少し具体的な写真等貼っていただけたらわかりやすいかと思います。
    それから、居住外の階に捨てるのはやめましょう。

    1. これらは出してはいけませんよ。もう2.3...
  51. 5845 住民さん2

    高層階で公園側の部屋なのですが、ベランダに黒い虫が5匹位いました。
    川が近いですが、高層階でも夏は虫が多いんでしょうか?

  52. 5846 匿名さん

    >>5845 住民さん2さん
    周りに川や緑が多いマンションは高層階の方が虫が多いと聞きますね。
    マンションに当たった風、上昇気流に乗って来るんだとか。
    自然が少ない所やベイサイドのマンションはそもそも虫が少ないでしょうけど。


  53. 5847 住民さん2

    >>5846 匿名さん
    ご返信ありがとうございます!
    そうなんですね。
    虫対策も考えようと思いました。
    洗濯物によく虫が止まってしまうので中に取り込むとき気をつけます(笑)

  54. 5848 住民さん1

    メーターボックスや共用廊下に私物を置いても大丈夫?管理組合から撤去の要請を再三しているのですが、まったく応じてもらえません。

    廊下は共用部分ですが、事業活動の場所ではありません。自室前に貨物を置いて、搬入搬出等の作業による騒音又は振動を発生し、生活に支障をきたしてしまうこともあります。

    メーターボックスに配線器具などの設備が多いので、設備に可燃物が接触して、故障や出火の原因になります。

    万が一、故障や火災などが起きた時に、大きな荷物が置いてあることによって応急処置などの妨げになります。

    理事会の窓口がよく分かりませんが、ここにご報告します。 防災センターにも、通報します。
    是非お願いします。取り締まっちゃって下さい。

    1. メーターボックスや共用廊下に私物を置いて...
  55. 5849 住民さん1

    ニューロ光契約してるのですが夕方になるとクロームキャストにキャスト出来なくなります、午前中や深夜は普通に繋がります。
    他に契約してる方に質問です、ニューロ光でもこんなもんなのですか?

  56. 5850 住民さん1

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  57. 5851 住民さん1

    資産価値をさほど気にせずアパート感覚で住んでいる方々にとってはルールより暮らしやすさが優先されるのでしょうね。日本人の悪いところと言われると苦しいのですが自分が我慢しているのだから相手にも我慢して欲しいと思ってしまいます。ちなみに私は浴室で傘を乾かしています。
    荷物を強制的に移動させる権限はないのでしょうか。

  58. 5852 住民さん2

    メーターボックスに燃えやすいものを存置すると、万が一、内のものが燃えて炎や煙が発生したら、煙や炎は上へひろがるものですから、あっという間に上階に拡大する危険性があります。

    特に、外気温が高くなる夏場は、メーターボックス内に私物を保管するのは非常に危険です。

    何より、もし何か火災があって、損害が拡大したり死傷者が出れば、謝って済む話ではなくなりますからね。

    メーターボックスに物品を撤去してください。

  59. 5853 匿名さん

    >>5852 住民さん2さん
    共有部分に私物を置いている人は、なぜ共有部分に物を置いてはいけないのか理解してないのでしょうね。

    構造上、部屋の中で火災がおきても大抵はその1部屋だけの被害で収まる可能性が高いですが、
    共有部分で火災がおきた場合、そのフロアーはもちろん、他フロアーにも燃え広がる可能性がある。
    火災の種類やその日の風向き、風の強さ、発見や通報のタイミングによって被害の規模は変わってきますが。



  60. 5854 住民さん1

    >>5850 住民さん1さん

    写メ貼って頂きありがとうございます。
    これは、管理組合が注意しても無視しているのですから、
    悪質な輩です。
    撤去できるように、組合規則を改正しないと。




  61. 5855 住民さん6

    このマンションは夕日と富士山と雲の流れ、夜景については、抜群の付加価値のあるマンションだと思います。

  62. 5856 住民さん8

    エレベーター暑いですね
    冷房ないのは分かるけど、一部待機時に涼しい一階でドア開き状態などの設定もできないのかね
    ホテルみたいに 笑

  63. 5857 住民板ユーザーさん1

    >>5844 住民1さん
    私の階にもミシンが捨ててあったり、段ボールが畳まれずにそのまま捨てられていたりとか、モラルがあったもんじゃないです。粗大ゴミは本来捨てた方が廃棄費用を払うはずが、こういう輩のために管理費から出すのはほんと納得いかないです。

  64. 5858 契約済みさん

    線路側の皆様、騒音対策って何かされてますか?
    最近電車の音が気になってしまうようになりました。
    何かできる対策あれば教えて頂きたいです。

  65. 5859 住民さん2

    >>5858 契約済みさん
    音は人によって感じ方が変わりますが、私は全く気になりませんでした。

    南側(線路側)の窓を開けなければ、全く問題ないですよ。

    ご参考までに。


  66. 5860 住民さん8

    >>5859 住民さん2さん
    部屋タイプにもよりますが、寝室南向きで鉄橋見えるお部屋は結構五月蝿いそうです。

  67. 5861 入居済みさん

    ここのマンションのゲストルームの間取りってどんな感じですか?
    あと、何階にありますか?
    管理規約にも取説ファイルにも書かれてなくて、いまいち把握できないです。

  68. 5862 匿名さん

    来月入居予定の者です。
    サッシ内側にロール網戸を取り付けたいと思っているのですが、窓枠にねじ留めがOKかどうか、ご存知の方いらっしゃいますか?

    管理規約を見ると、「外気に面する窓ガラス・窓枠及び窓ガラス外部の網戸は専有部分に含まれない」と記載されています。取り付け予定箇所は室内側なので、「外気に面しない窓枠」、よって専有部分であると考えているのですが。

  69. 5863 契約者さん1

    >>5861 入居済みさん
    2階です。
    ワンルームです。
    冷蔵庫、テレビあります。
    脱衣所広めです。
    コンシェルジュに言えば資料見せてくれますよ。

    1. 2階です。ワンルームです。冷蔵庫、テレビ...
  70. 5864 入居済みさん

    >>5863 契約者さん1さん

    ありがとうございます。十分な設備ですね。

  71. 5865 入居済みさん

    >>5818 マンション住民さん、>>5820 住民さん7さん

    こちらの工事、気になります。
    詳しく教えて頂けないでしょうか?

  72. 5866 マンション住民さん

    ルータ又はスイッチが置いているパンネル(板)を外すと各部屋につながる
    ケーブル配管があります。
    既存のLANケーブルはCat5eなのでこれをCat6aに再配線することになります。
    ケーブルだけではなく、各部屋の壁側にあるモジュラージャックも変更が必要です。
    下記のような工事になります。
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1323975.html

  73. 5867 入居済みさん

    >>5866 マンション住民さん

    丁寧にありがとうございます。これは結構大変ですね、、、。
    うまくやれる自信が無いのと、金額もそれなりに掛かりそうですし、自分での工事は諦めます。

  74. 5868 入居済みさん

    NUROと契約している方、どれくらい速度出ていますか?

  75. 5869 匿名

    >>5862 匿名さん

    うちはサッシ内側にジャバラの網戸を後付けしてます。参考までに(^^)

    1. うちはサッシ内側にジャバラの網戸を後付け...
  76. 5870 匿名さん

    5862です。
    ありがとうございます。大変参考になります。
    内側でしたら大丈夫そうですね(^-^)

  77. 5871 住民さん1

    携帯のキャリアについて我が家は高層階でSoftBankなのですが電波が悪くキャリアを変えようか検討しています。
    ワイモバイルを検討していますが高層階で利用されている方いらっしゃいますか?
    おすすめのキャリアあったら教えてください。

  78. 5872 匿名さん

    >>5871 住民さん1

    自分も同じく高層階で電波がかなり弱いです。ちなみに私はdocomoです。
    auを契約している友人が我が家に遊びにきた際に電波は全く問題ないと言っていますので、auが良いのかもしれませんね。

    ワイモバイルはSoftbankと同一ですので(ブランドを安価にしているだけ)、電波の状況は変わらないはずです。

    ちなみに、私は月額300円のIP電話(050 plusという携帯用アプリ)を申し込みました。
    電波が弱くて通話が厳しいときには、インターネット回線を使用して通話しています。通話料が安い上に比較的快適に通話できていますよ。ご参考までに。


  79. 5873 住民さん1

    docomoも電波弱いのですね。固定電話をつけていないので通話中に切れたりしたこともあったので重要な電話とかは困ります。
    auは電波良いのですね。
    丁寧にありがとうございます。
    検討してみます!

  80. 5874 契約者さん1

    >>5869 匿名さん

    とても参考になります。
    写真まで投稿いただきありがとうございます。
    ところで、元々使用していたサッシの枠(?)は、その後処分されましたか?
    うちも同じようにしたいと思っているのですが、サッシの枠は処分してしまうと、今後何かの時に同じものを入手することは難しそうで、処分するのを躊躇してしまっています。

  81. 5875 住民さん1

    >>5871 住民さん1さん
    うちもソフトバンクの高層階です。電波あまり良くないですよね。auにしたことがないので今までソフトバンクで色々なサービスを受けていたので迷います!月額300円のIP電話も気になりますね。その他に何か良い情報があったら教えてください!

  82. 5876 匿名

    >>5874 契約者さん1さん

    5869です。
    元々使用していたサッシ枠???

    網戸の取り付けの際に、何かを外したりはしていません。あくまでも、窓サッシの内側に網戸のレールを床面に取り付けてます(^^)

  83. 5877 住民さん6

    >>5874 契約者さん1さん

    再び5869です。

    こちらの写真のほうが分かりやすいですかね?
    窓サッシの内側、茶色の床材部分にシルバーのレールがあるのが見えますでしょうか?このラインにジャバラの網戸がスライドしてきます。ようするに、窓から10cmほど内側に網戸の枠を取り付けた形になります。なので網戸の取り付けの際にサッシ枠や他の何かを外したりはしていません。

    1. 再び5869です。こちらの写真のほうが分...
  84. 5878 住民さん3

    >>5877 住民さん6さん

    よくわかりました。
    ご親切にありがとうございました。

  85. 5879 住民さん6

    >>5877 住民さん6さん
    一つの窓につけるのにおいくらぐらいかかるのですか?
    どちらの業者に頼めばやってもらえますか?

  86. 5880 住民さん6

    >>5879 住民さん6さん
    窓のサイズが各住戸により違うと思うので「いくら」とは言えないですが、我が家は角住戸で窓が大小合わせて6ヶ所あるので全てに付けました。施工は葛飾区内の住宅設備会社にお願いし、6ヶ所全部で19万弱でした。ちなみに、住友のシスコンで見積もりしたら約30万でした…
    いずれもシティタワー金町の竣工直後の話なので、今は値段が多少変わっているかもしれませんので参考までに(^^)

  87. 5881 契約者さん1

    いなげやの駐車場出口でなんか工事してましたね。

  88. 5882 住民さん1

    なんかこじゃれたオープンテラスみたいなものがあるカフェが周辺に出来ないもんですかね。シティテラスも含めたらそれなりに集客できそうな気もしますが。屋上にカフェの小屋でも…

  89. 5883 住民さん5

    カフェ欲しいですよね。
    せっかくこんな素敵な公園があるんだから、公園を眺めながら茶したいです。
    もう難しいでしょうがシティテラスモールにオープンカフェつくってほしかったです。
    いなげやの元カフェスペース(現在ゲームコーナー)の公園側のサッシを開けられるようにしてカフェにするとか。
    または公園にしゃれた移動販売車がきてくれるとか。

  90. 5884 匿名さん

    イトーヨーカドーエリアの再開発が完了した暁には、JRの線路横を直進できるようになりそうでしょうかね。
    マンションと金町駅間を歩くたびに、イトーヨーカドー前の遠回りがなくなればなぁと、期待してしまいます。

  91. 5885 住民さん6

    >>5884 匿名さん
    無理です。
    工事の説明会で、商業施設内を24時間通り抜け出来ないかって質問があったと思います。
    それについては出来ないという話でした。
    あとJRの設備的に近くに通路を設けることができない、というような回答もらってた気がします。

  92. 5886 住民さん7

    >>5872 匿名さん

    高層階auユーザーです。auも電波そんなに強くないです。
    電波が弱い旨をauに伝えたら、レピータという電波増幅器をつけてくれました。
    docomoもソフトバンクも同様のサービスがあるのでは

  93. 5887 入居済みさん

    このマンション、NURO以外に契約する方法はありませんか?
    案内がNUROしかなくて、NURO評判よくないので困ってます。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸