東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 武蔵関駅
  8. ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2
匿名さん [更新日時] 2023-04-03 21:14:19

ザパークハウス上石神井レジデンスPart 2 になります。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩11分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
総武線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
間取:3LDK
面積:67.68平米・70.39平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-ksj142/
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-12 22:33:28

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上石神井レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>800
    自分がスルーしとけばいいんじゃね? いろんな意見や見方がこの手の掲示版の醍醐味なんだからさ

  2. 802 匿名さん

    797です。
    購入する部屋を決定し、源泉徴収票を提出、ローン審査通過、予約金10万円用意して、交渉決裂です。交渉金額は伏せますが、現実的なところだと思います。当然、購入価格の5パーセントも要求してません。もっとずっと低くても難しかったです。内規だそうです。なんとか期待に添いたいが、それだけは難しい、申し訳ないと仰っていました。昨年のことです。
    798さんの言い様はなんとも胡散臭いです。たぶん交渉されてないのでしょう。

    個人的には、残り数戸にならないと大きな値引きはできないだろうと感じました。

  3. 803 匿名さん

    >>802
    買う買うオーラ出てたんでしょうね。惚れてる人に餌は必要なしでしょう

  4. 804 匿名さん

    ??
    買う気がなさそうな客に値引きほのめかして、買う気ある客に示唆しなかったら悪い噂しかたたないんじゃないの?あそこは値引きできるぞって。
    そして結局797を釣れてないんでしょ。ダメじゃん。チャンスロスしただけでは?

    そんな馬鹿なこと大手はしないよ、というか大手はそうそう値引きしないのでは?三菱と住友ではあまりきかないなぁ。
    キャッシュフローで苦しんでないからでしょ。

  5. 805 匿名さん

    797は値引き交渉が決裂しただけで購入はしたんでしょ?

  6. 806 匿名さん

    あんまり登場したくないんですけど‥まぁこれが最後ということで。
    797ですが、勿論購入してません。折り合いがつかないのに、なんで購入するんだ??
    交渉って意味、知ってる?

  7. 807 匿名さん

    >>806
    買ってないのに値引き希望金額や値引き率すらも出せない理由ってなんなの?なんかすごく嘘くさいですね。
    > 源泉徴収票を提出、ローン審査通過、予約金10万円用意して、
    こんなのどこでも当たり前の話だし誰でも知りうる話。
    >もっとずっと低くても難しかったです。
    難しかったってなに? だめだったんでしょ?
    > 昨年のことです。
    昨年のいつなの?2015年っていっても長いんですけど。2015/1月なのか12月かでもだいぶ違いますよね〜
    > 残り数戸にならないと大きな値引きはできないだろうと感じました。
    小さな値引きも失敗したのにどうしてそう感じられるんでしょう?(笑)
    何一つ具体的な話な話がありませんね。

  8. 808 購入検討中さん

    ん〜そうかな?
    私は797さんの話、結構リアルだなって感じます。割と具体的で参考になりました。言いにくいんだろうけど、5パーセント以下ってことは200万円以下、150万円くらいの値引き交渉かな?

    まぁ、もうちょい減るまで待っておこうかな。希望する部屋無くなったら残念だけど。



  9. 809 匿名さん

    797さん
    いくらの部屋をいくらで交渉したんでしょう?
    参考までにお聞かせ下さいませ

  10. 810 購入検討中さん

    100-200万円の値引きはできない、って理解でいいんじゃね?

    先週出てたFタイプの家具およそ100万円付きってのが無くなってるから、まぁ値引きはできないけど30-100万円相当の物品オマケするからってことで、コンセンサス取れて売れてるんじゃないの?

  11. 811 周辺住民さん

    まさかのマイナス金利!これはマンション買い時なのか?

  12. 812 匿名さん

    家具付きっていうの、商談室やモデルルームの販売だと思うけど、全室にエアコン設置済みって正直良いと思う。数十万円かかるしデザインとか選ぶわけでもないのに設置が面倒くさいのがエアコン。大手だからちゃんとしたもの設置してると思うし。

  13. 813 匿名さん

    >>812
    エアコンは便利ですよね!
    あと金額だけではなく設置してもらうと日程調整とその日いければならないのでそれも省けてなお嬉しい。
    あとカーテンも色味さえ気に入ればお得でしょう

  14. 814 匿名さん

    たしかに。カーテンも結構高くつくし業者への採寸・調整依頼とか面倒ですよね。今やってる30万円の家具キャンペーン、エアコンとカーテン手配のオプションあるとかなり魅力的かも。

  15. 815 匿名さん

    エアコンの型番がわかりますか?
    大型家電で自己設置の方が最新型で保障がしっかりしていると思うのですが?

  16. 816 匿名さん

    >>815
    普通はそう考えますよね。
    きっと卑しいといいますかさもしいといいますかもらえるものはなんだって貰うっていう人なのだと思いました。そういうエリアなんですかね?

  17. 817 匿名さん

    >>816
    そういうエリアではありません。失礼きわまりない。

  18. 818 匿名さん

    >>817
    そうですよね、ってことはこのスレで価格や値引きのことばかり言ってる人特有の話なんでしょう。

  19. 819 匿名さん

    >>817
    part1から見てるとずっとそういう話しかしてないところを見るとそういうエリアなんじゃないの?

  20. 820 匿名さん

    >>819
    エリアではなく、購買検討者もしくはネット上のひやかしの方々であり、地域住民ではない。ローカルならもう住んでいてこのスレ見てないよ。

  21. 821 匿名さん

    >>820
    でも真剣に検討されてる人が購入されたら住民になりますよね。

  22. 822 匿名さん

    練馬区は、車でいうと「練馬」ナンバーなんですが、「群馬」と間違える人が偶にいる。
    この間だけど、迷惑駐車の車に大きく「群馬」ナンバーの番号が書かれていたよ。
    よく見たら「練馬」ナンバーの車だった。笑
    文字は似ているけどね。

  23. 823 匿名さん

    >>822
    なんの話してるの?

  24. 824 物件比較中さん

    見学してきました。なかなか良い感じでした。
    線路沿いというのがどんなものかと思ってましたが室内にいる限りはほとんど気にならない程度でした、部屋の場所にもよるのでしょうけど。

    外観が大変良いのですが、室内も良かったです。建具は良いもの使ってると感じました。フローリングやビルトイン関連。三菱だから良いのは当然ですかね。価格も安いわけではないし。

    この界隈では良い物件と思い検討中です。

  25. 825 匿名さん

    >>824
    煽りではないのでしたら、ぜひ具体的に何がどうよかったのか、を説明してくださいませんか?
    例えばですが、フローリングやビルドイン関係とありますがなにがそんなによかったんでしょう?
    ちなみにですが、ここのフローリングはよくあるシートフローリング(パワービルダー向け廉価版)で
    どこも同じです。キッチンもそうです。壁紙もそうでした。ユニットバスもそうでした。

  26. 826 物件比較中さん

    ビルトインのキッチン、三面鏡下の収納は突き板で高級感ありました。
    シートフローリングは利点欠点ありますが4000-5000万円のマンションでさすがに無垢材は望みません。想定内です。歩いてみた感じは良かったですよ、シートフローリングは特殊加工で傷がつきにくく現在の住居もそうなので個人的には好きです。
    ディスポーザー標準装備は我が家には良い点です、毎日料理しますので。周囲の新築マンションは無いところが多いです。

    ユニットバスは他と同じですね、ただケチつけるような悪いものでもないですよ。壁紙はどんなマンションであろうとほとんど全面張り替え前提ですので気にしません。部屋の表情を決定する大きな要素ですので必ずリフォームします。

    ドアなどの建具も、当たり前ですが突き板、無垢材です。

    ベタ褒めするつもりはないですけど、上石神井近辺の新築マンションの中ではかなり良いと評価しました。あくまでも我が家の価値観ですよ。

  27. 827 物件比較中さん

    そういうエリアって、なんの話?

  28. 828 匿名さん

    ディスポーザー良いですよね!

  29. 829 匿名さん

    まだ残り30ぐらいか。値引きするには速いのかな?

  30. 830 匿名さん

    >>829
    やってんべよ。場所考えりゃわかんだろうが。そんな簡単にゃ行かね〜べ。

  31. 831 匿名さん

    どれくらいの値引き?10万円、20万円ならイケると思いますよ。

  32. 832 匿名さん

    >>831
    今なら200万です

  33. 833 匿名さん

    >>832
    値引きできた方ですか?いつ頃入居でしょうか?

  34. 834 匿名さん

    ただの煽りでしょ。そんな値引きあるわけないでしょう。

  35. 835 匿名さん

    大手では0.5%引きまでってとこが多い。ただし竣工後一年が経過したマンションは物件により条件は様々。

  36. 836 匿名さん

    値引きは私も出来ました
    逆に値引きゼロなんてありえのですか?

  37. 837 匿名さん

    0.5パーセント値下げはありますよね、ここに限らず。業界の不文律ですかね。

    836さんはこの物件でのことですか?何パーセントくらいの値下げですか?

  38. 838 匿名さん

    普通は4%ぐらいでしょう。これだと稟議も必要ありません

  39. 839 匿名さん

    一般論?はいりません。具体的な事実を聞かせてください。この物件で4パーセント程度の値下げが行なわれているかどうかの話を多くの方は聞きたいのでは。

    私が最近商談した感じでは2パーセントでも全くできないという具合でしたが。

  40. 840 匿名さん

    一般論になりますけど、マンションは全戸数の9割が正価で売れて初めて利益が確定すると言われます。利益のストラクチャは説明が少し長いので省きます。残り2割のこの物件が今の段階から4パーセントも値引きすることはないと思います。とくに三井、三菱、住友はフローに困っていないので他のデベロッパーより値下げしません。

    とはいえ、売れゆきの悪い部屋は別かもしれません。6000万円台の部屋が4-5室残ってます。これらは交渉次第では100万円を超える値下げができるかも。あくまで個人の予想ですから、何も保証しません。

  41. 841 匿名さん

    井荻の物件も高い部屋だけ残ってしまい同じ状況。ここよりは売れたけど。

  42. 842 匿名さん

    同時期分譲したパークハウス、プレミスト、プラウドの三つ巴はここの負けって感じ。場所と価格見て他に流れちゃった。

  43. 843 匿名さん

    単純にここの戸数が多いだけでは?プレミストは80戸がもうすぐ完売、パークハウスは100戸以上販売したけどまだまだ残数あり。

  44. 844 匿名さん

    >>840
    お金に困ってないから値下げしない、っていうのは関係ないですよ
    みなさん「値下げ」と「「値引き」」の違いをよく誤解されていますよね。
    「値下げ」、というのは一度提示した価格を改訂し価格を下げることを言います。
    つまりは、「定価」の改訂です。定価の改訂においては当然大々的にそれを告知して広く全般に対して
    広告を打つことになります。当然住宅ローンなり契約書部分の「取得価格」部分にも反映されるものです。
    そして、財閥系が滅多にやらないのはそれです。これは企業の労働契約におけるベアアップ、つまり
    基本給の改訂に相当する話で重いものです。

    一方、「値引き」というのは定価の改訂ではなく、あくまでも売主、買主双方だけの合意の元で行う
    取引上の値引きのことです。どう値引きするうのかはその合意の元によって異なるため状況は様々なです。
    買主にとっては住宅取得価格、だけではなく住宅ローン補償金、保険金、住宅ローン保証金、手数料、
    登記移転費用、固定資産税等の清算金等、諸々を含んだ「総支払総額」から下げられれば同等の効果が
    得られるため、どこから相殺されるのかはまさに当事者との合意の元で行われるわけです。
    ゆえに、この場合契約上の物件そのもの定価は変わりません。そのかわりに他の部分でうまく見せ掛け上の
    値引きをおこなうことによって「実質取得価格を下げた」ように扱う話です。

    後者はどこでも行います。実際、「XXX万円相当の家具プレゼント」、「来場者には3000円のクオカード進呈」
    なんてのも本質的にはそれと変わりません。
    なぜなら、こういった「販促費」やその「広告費」も当然あらかじめ織り込んだ上での「定価」設定であり、
    言い換えれば定価にはあらかじめその価格が最初から上乗せされているからです。

    マンション購入初めて且つ情弱者の方はそんなのわからず定価でそのまま買われる方もいるでしょうが、
    普通ほとんどの方はそのようなことをあらかじめ理解されていますし営業の人も当然そういう人がいることは
    わかっているので実際の交渉にてその時の落とし所を決めます。交渉時に「物件の価格そのものに主眼をあてて
    値下げ交渉」をする人はいわゆる「わかっていない人」ということで前者に当てはまりますから当然営業は
    そのまま折れずに進めて定価で契約するよう勧めます。当然です。織り込んでる金額をしっかり裁くことが
    営業マンとしての腕の見せ所であり評価される部分ですから。
    一方で、購入検討者全員がそういうわけにはいかないためそうじゃない人に対してはうまく他の何かを値引く
    ことによって契約を勧めます。それは財閥であろうと同じ話です。というより、むしろ財閥のほうがキャッシュフローが
    安定しているからこそ見せ掛け上の数字だけにこだわるためこれを行うと言えます。物件価格の4%は例えば5000万円
    の物件であれば200万程度です。この程度の価格は他部分でうまく帳尻を合わせられる範囲内の数字であり、これが
    各営業マンが持っている「裁量の範囲内」ということになります。それが発動するかどうかは結局はその営業マンが
    購入検討者をどう判断したのか、によるわけですから人によって得られた、得られなかったというのは当然の話です。
    前述したように裁量の範囲内とはいえ切り札ばかりを切って契約とっても評価には繋がらないからですね。
    無能の烙印を押されるだけです。とはいえカードは切ってないけど契約も取れないではもっと無能扱いですから、
    そこがまさに交渉、ということになるわけです。

    ここで値下げはない、財閥だから、とか言ってる方は営業マンから見たら何も知らないカモ、ってだけの話であり
    それを自慢げにドヤ顔されても困ります。それは単に見切られた、ってだけの話ですから。
    たった200万とはいえ購入者にとっては大きい金額だと思いますし、しっかり交渉なさることをお勧めしますよ。
    少し前にでてた「下げてあげたいのは山々なんですが「内規」で決まってるんですよ〜」っていうので「あーそうなんですか」
    で終わるような人でしたらそもそも提示額で買えば良い話なのですから。

  45. 845 匿名さん

    長くて読んでられないが、何を必死に書いているのだろう?
    何かの正義感?

    ともかく頑張って値下げ交渉してください。

  46. 846 匿名さん

    >>854さん
    いったい何の批判でしょうか?あなたのようなコメントのほうが読んでいて不快ですし検討板としての意味はないとおもいます。必死とか正義感とか意味もわかりません。

  47. 847 匿名さん

    この手の掲示板では言いたいことはできれば簡潔にお願いしたい、虚実ないまぜの匿名板でこんな長い文章読む気が失せるのが普通の感覚。ちょっと怖いし。

    とまれ、値引き交渉猛プッシュの主張のようだが、読み手の心中を察しない説明下手な方が交渉なんかできるんだろうか?

  48. 848 匿名さん

    >>847
    あなたの掲示板ではないのだから勝手に読み飛ばせば良い話
    物件に関係ない話を続けて人を批判するあなたの意図は?

  49. 849 匿名さん

    >>846
    854って誰?

  50. 850 購入検討中さん

    まぁまぁ。
    お互い納得できる価格で気に入った物件を購入できると良いですね!
    先に定価で気に入った部屋を購入された方も、後になって選択肢は減ったものの値引きで購入できた方も、ともかく物件を気に入っていればハッピーです!

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸