東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2
契約済みさん [更新日時] 2014-09-10 15:11:51

ザ・ガーデンズ西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデンズ西葛西の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-23 18:17:53

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 82 契約済みさん

    事故の件速達届いたけど、とりあえず謝っとけみたいな。
    一部報道と違う。

  2. 83 契約済みさん

    >>78

    再来年の3月だよ。

  3. 84 契約済みさん

    我が家は解約する方向で決定です。
    手付金返却が無い場合は、
    決済日前日キャンセルします。

  4. 85 購入経験者さん

    84さん、ローン契約会の前じゃないと、ローン開始止められないかもです。

    それと、もしキャンセルして次のマンション買う時にローン審査の際、何か影響しそうな・・・平気?

  5. 86 第1期契約済みさん

    300戸も契約済みですか。このブランド力はすごいです。

    営業さんの努力、契約者の支援と夢はどうなりますか。
    ゼネコンにしっかり責任を取って頂きたいです。
    解約よりもっと良い解決策がないでしょうか。

    考えると考えるほど、ゼネコンに対する怒りがとまらない。

  6. 87 匿名さん

    前スレで外国人は、軽作業しか認められていないとの話ですが、
    技能実習の職種・作業の範囲については、建設関係で21職種31作業と定められております。
    大成の違法性を追及するには、外国人の方にこの範囲外の作業を行わせていたかどうかがポイントとなります。
    ニュースでは、「3人は別の作業員1人とともに、マンションの土台となる地下部分で、鉄筋(太さ約4・5センチ、長さ約4メートル、重さ約42キロ)の周りをコンクリートで固め、柱部分を作っていた。」とされております。
    どなたかお詳しい方、この作業範囲内の行為なのか否か(例えば、鉄筋組立て作業やコンクリート圧送工事作業に該当しそうなものか否か)お分かりになりますか?

    http://www.jitco.or.jp/system/shokushu-hanni.html

  7. 88 購入経験者さん

    84さん、
    それと設計変更とかオプション頼んでいたら、原状回復義務が・・・
    これはお金かかりますよ・・・

  8. 89 匿名さん

    >79
    当該条項の「正当な理由~」は甲(買主)の拒否に対してかかっている言葉。
    主客が顛倒してるよ。
    この条項は買主からの売買契約の無効については全く無意味。

  9. 90 契約済みさん

    >>85
    ありがとうございます。
    なるべくぎりぎりまで粘って
    解約することにします。
    次のローンはこの状況を説明すれば
    大丈夫でしょう。
    一度審査も下りたのに、事故のため
    キャンセルですから。

  10. 91 契約済み

    >>86 さん
    支援や夢などと情で訴えていては勝ち目は無いと思います。

    >>79 さんの言うとおり,契約書や法律の観点から攻めた方が良いのでは?
    契約者さんの中で,法律のお仕事もしくは優秀な法律家にコネのある方はいらっしゃらないでしょうか?

    今回は,鉄筋を立てかけておいた悪質なゼネコンの管理不足

    個人ではなく団体で,法律の専門家に協力を仰いだ上で要求をすれば,現状より良くなりはしませんかね?

  11. 92 第1期契約済みさん

    >87
    分かったら、どうするつもりですか。

  12. 93 契約済みさん

    平成26年8月23日

    ザ・ガーデンズ西葛西
    ご購入者各位

    三井不動産レジデンシャル株式会社
    三菱地所レジデンス株式会社


    ザ・ガーデンズ西葛西に関するご連絡【お詫び】

    「ザ・ガーデンズ西葛西」の工事現場(施工会社:大成建設株式会社)におきまして、
    平成26年8月22日午後7時ごろ、躯体取り付けのために組み立てていた(←報道では立てかけておいただけどw)柱鉄筋の店頭により、作業員3名が下敷きになり、うち2名が死亡する事故が発生致しました。
     このようなご連絡をさしあげることとなり、ご購入者の皆様に多大なご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
     事故原因など詳細につきましては、現在、警察等関係諸官庁にて調査中です。
     今後、詳細が判明した段階で、おまえらには改めてご報告させていただきます。
     事故発生を受け、工事を一時中断いたしておりますが、工事再開に際しましては、再発防止策を講じたうえで、安全対策を再徹底するよう、私どもとしても施工会社に指導してまいります。
     なお、ご不明点等につきましては、お手数をおかけし誠に恐縮ではございますが、ザ・ガーデンズ西葛西ゲストサロンまで、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
    以上

  13. 94 契約済みさん

    >>92


    法令違反をしているようなゼネコンが作るマンションが商品設計に謳っている安心の大成が作るマンションですか?

    外国人を差別しているのではないです。

  14. 95 契約済みさん

    >>84
    判断理由はどれでしょう。
    1.建物の信頼がなくなった
    2.三井三菱の対応に不満
    3.事故物件に住みたくない、きもちがわるい
    4.価格と価値が乖離して、手付金放棄しても賄えないと想いから、
    5.住人の層が低下する可能性があり、あとあとトラブルことが想定されるから。
    参考までに、聞かせていただけませんか?うちも検討中です。

  15. 96 契約済みさん

    >>89

    売買は同時履行だから、正当な理由で拒む。
    正当かどうかを甲乙間で争う。そうすれば、強制引き渡しにならないんじゃないのかな。

  16. 97 第1期契約済みさん

    >92

    でも、鉄筋組み立て作業の項目がありますね。

  17. 98 契約済みさん

    手紙の写真です。

    1. 手紙の写真です。
  18. 99 契約済みさん

    >>89

    無効じゃなくて、同時履行させなければいいのさ。

  19. 100 購入経験者さん

    契約者にとっては、
    法律では分が悪い、
    300世帯VS大手企業では分が悪い。

    あとは売主がどれだけ契約者目線で「柔軟」に対応するかしか現実的にはないと思います。

    「柔軟」は人それぞれかと思います。
    手付金返金されての解約や、サービスや、他三井三菱物件紹介や・・・

  20. 101 契約済みさん

    >>95

    初期段階で死亡事故を起こすうなゼネコンが作るマンションは当初の商品企画と異なっているので、
    当初の目的を達成できない。

    情や感情でせめてはダメです。

    人が死んで気持ちが悪いで責めると、広島長崎東京の下町なんか住めないでしょ?と言われてジ・エンドです。

  21. 102 契約済みさん

    土壌汚染・施工管理不備・死亡事故・買った瞬間爆損・手付金没収

    役満ですね。

  22. 103 契約済みさん

    >>88
    手付金放棄もしくは売主の債務不履行の場合は、支払わなくていいみたいです。

  23. 105 匿名さん

    >>40
    手付金は一般的には10%ですけど5%でも問題ないですよ。保全措置が取られるのは5%超なので実際には5%強になりますが。別にズルとかではないです。

  24. 106 契約済みさん

    >>104

    読解力ないんですね。

  25. 107 匿名さん

    104と同じマンションとか無理です。
    気持ち悪いです。

  26. 108 契約済みさん

    おまえらって書いてるのは自虐でしょ、
    三井、三菱からしたら、契約者なんておまえら扱いなんでしょ。って言う意味。

    鉄筋は組み立てていた、じゃなくて、立てかけてたんでしょ?ここは売主、ゼネコンが誤魔化したいとこなんでしょうね。

  27. 109 契約済みさん

    ここでお互いが喧嘩口調になっても仕方ないじゃん。
    怒りをおさめて冷静に対応していかないと。
    300世帯集まれば、きっと何かしらの前進あると思います。

  28. 110 匿名さん

    このスレッドの「契約済みさん」って、ほぼ1名しかいませんよね?
    ヒステリックな文体なのでよくわかります。

    どう考えても今回の事故で手付け返還など無理ですよ。
    冷静になってください。
    法廷で争っても負けるでしょう。

    他のマンションを買っても同じことが起きないとは限りません。
    引っ越し当日に隣の部屋で事件や事故が起きる可能性だってあります。

  29. 111 匿名さん

    こんな流れは如何でしょうか?但し、次の物件のローンが通らなくなる諸刃の剣
    http://kinie.nifty.com/loan/qa/shikin/071128014535/

    本件への対応が不誠実であったため心身に異常をきたした。継続的に心療内科に通院。
    →住宅ローン不可→無条件解約(となるかは重要事項説明書の確認要)

    ローンの実行はまだまだ先だから、心身になにが起きるかわからないしね。
    みなさま健康管理に努めましょう。

  30. 112 契約済みさん

    >>110

    あの、論点ずらさないでいただけますか?

  31. 113 匿名さん

    事故物件サイトに登録されたのは、
    サイト運営者の手によるものではなく投稿によるもの。

    誰が投稿したのかは・・・(以下略)。

  32. 114 入居予定さん

    関係ない奴はすっこんでろ。

  33. 115 匿名さん

    >>92
    法で認められている範囲を超える作業に従事させていたのであれば、
    大成の善管注意義務違反もしくは忠実義務違反を主張できます。
    そうなれば、当然、三井・三菱の監督義務を怠ったと言えますので、
    安心を売りにした商品設計の前提が崩れており、契約違反を主張していくことになります。
    少しでも補強材料があればと思っております。
    92さんはお分かりになるのでしたらご教示ください。

  34. 116 契約済みさん

    >>109
    300世帯の要望は同じでないと思いますよ。
    いずれにしても、面識もない状況では何も始まらないですよね。
    gmaiiの方は、どちらへ?

  35. 117 匿名さん

    ここは本当に突貫工事をしているのですね。
    突貫工事で品質が保てるのかね。欠陥続出じゃないの。
    今回の死亡事故も突貫工事が要因になっているのではないの。

    事故があったのは19時頃。
    前のレスを読むといつも20時頃まで作業。遅い時は22,23時までやっている。
    休日も作業していることがある。

    少なくとも暗がりでの作業はやめてもらいたいものだ。明るい時に限定しないと。
    これではいい仕事ができるはずがない。

    隣のレジプレと比較して1年程度遅れでスタートして半年ほど遅れでできあがるから、元々は工程に無理があると思う。

  36. 118 匿名さん

    新車を納車直後にぶつけられて、新車で弁償しろというのと同じ論理がまかり通る掲示板。
    江戸川区に住もうとする人達の民度はこの程度なんですね。

    ちょっと高かったけど中央区にして良かった。

  37. 119 契約済みさん

    >>118

    そうですね。
    室町にお帰りください。
    休日出勤ご苦労様です。

  38. 120 入居予定さん

    建物の面影すらない、まだ基礎段階なんですけど。
    中央区のマンション買えて喜んでる方、おめでたい人ですね。マンションも、ハリボテでは困りますよ。生活の基盤、人の命がかかっています。
    こんなスレッドまで出張おつかれさまです。

  39. 121 匿名さん

    >>118
    それで例えるなら、納車後ではなく、発注後でしょう。
    発注後に納品予定のものがぶつけられたのであれば、
    代わりの新車を要求するというのは筋でしょう。
    また、不動産と動産を同じに例える時点で頭の悪さを露呈してますね。
    センスのかけらもありません。
    中央区は馬鹿でも買えるんですね。

  40. 122 匿名さん

    中央区の高額と思われる物件所有の方が何でこんな物件スレをのぞいているの。
    ここは23区内でもはずれにある荒川河口ゼロm地帯の物件です。

  41. 123 契約済みさん

    >>118

    休日出勤して書き込みしている暇があれば10月の宅建の勉強でもしてください。
    合格することを心よりお祈りしております。

  42. 124 契約済みさん

    >>121
    お金だけあれば買えますよ

  43. 125 契約済みさん

    ところでどなたかモデルルームに説明を求めに行った人いませんか?

  44. 126 検討中の奥さま

    悩んだ結果,手付け放棄で,別の物件を探すことにしました。幽霊マンションはいやです。

  45. 127 契約済みさん

    >>126

    最悪うちもそうしますが、返還チャレンジしましょうよ。

  46. 128 匿名さん

    57さんの意見とは違い、
    事故物件を焦点にするのでなく、当初の安心の大成建設という商品設計が崩壊してるという話にもっていくべきとは全く思いません。
    主観的になりがちですが、大成(に限らずですが)今まで死亡事故が全くないわけではないですよね?
    10が11になっても一般的に見れば大成建設の安心感は変わらないと思います。
    この点は、残念ですが売り文句を信じた側の負け。

    しかし、驚くことに過去の判例から、事故物件になった場合でも手付返金なしのようですね。
    売主もこういう時にはこう対応するというものが決まっている(経験がある)と思います。
    間違っても因果関係ありありな値段下げはしないでしょう。
    手付解約者が数多く出て、“建設事故によって死者が出たという事実によって、価格が下げられた”と言われても収益的に問題なくなったら別かもしれませんが。

    売買は同時履行だから正当な理由で拒むなんて発想は辞めたほうがいいと思います。
    単なる買主の履行遅滞。何も悪くない自分を貶める発想は良くないかと。
    抗弁権だなんだかんだ言ったって後日裁判所から支払命令出るだけで結局無意味。余計な負担。

    87さんや115さんの21職種31作業の範囲内だったかがポイントではないでしょうか。
    現実的には↑の結論出たところで、事故物件で住む気がない方は住む気の方の為に早めに解約をする。
    住む気の方は、納得がいくよう(商品券他)に対応してもらう。

  47. 129 検討中の奥さま

    127さま
    キャンセルに関する契約のことがよくわからないので,状況を見つつ,他を探します。死者が出たなんて,縁起悪すぎです。

  48. 130 匿名さん

    賃貸に出す時、今回の工事中の死亡事故の件は不動産屋は説明するのでしょうか。
    あえて言わなくても良いと思うのですが。

  49. 131 匿名さん

    >主観的になりがちですが、大成(に限らずですが)今まで死亡事故が全くないわけではないですよね?
    10が11になっても一般的に見れば大成建設の安心感は変わらないと思います。
    この点は、残念ですが売り文句を信じた側の負け。


    ちょっと意味が分からない

  50. 132 契約済みさん

    本当にお金返して!
    いやいや35年ローンとか、生きていけない。

  51. 133 匿名さん

    三井さん、問い合わせがあれば連絡ください、ではなく、
    早急に説明会を開いてください。

    契約者は混乱していますし、この掲示板だけで、
    不確かな情報がやり取りされるのも不毛です。

    早急な対応を望みます。
    来週末、再来週末にも説明会を順次開催してください。

    1年半も不安な状況で待たされるのはありえないです・・

  52. 134 購入検討中さん

    どのくらい売れているのでしょう? 竣工しても半分は空き部屋ってことはないですか?

  53. 135 匿名さん

    警察の方、労基署の方、お願いですからマンション建設中止命令を出してください。
    これ以上の犠牲者を増やしてはなりません。

  54. 136 匿名さん

    >>134
    300戸です。
    半分の方が直前にキャンセルした場合、入居時には半分ぐらい空きになります。

  55. 137 匿名さん

    No.131さん、すみません。
    自分にとっては1件/1件の事故でも
    トータル10件/10000件が11件/10001件(数字は適当)になるだけで
    大成の安心感に対する客観的な評価は変わらないので、
    この点で争っても厳しいと思います。

  56. 138 匿名さん

    ここに業者とか官庁へのお願いなんて書き込んでもまるきり無意味。
    小学生じゃないんだから、やりたいなら自分で電話しないとね。

    手付金の返還と解約の要求は認められるかどうかは別問題として(可能性が低いと個人的には思う)、
    ある程度正当な要求ではあると思うけど、やっぱり住むけど納得できないから商品券よこせとか言い出すと
    もう全く話は変わって来るでしょうね。
    曰く、「最後は金目かよ」という。

  57. 139 匿名さん

    大成への客観的評価、とは世間一般の人から見た、大成建設の評価ってこと?
    それって何か関係あるんでしたっけ?

    あくまで契約した当事者の主観が重要なんじゃ?

  58. 140 匿名さん

    ここに書き込むことによって、
    情報共有もできるし、賛同者も募ることもできるでしょう。
    世間的な評価も変わる。
    全く無意味ではないでしょう。デベにとっても影響力大きいですよ。

  59. 141 匿名さん

    解約を決めたなら、このサイトを利用するのは有りだが、
    住むかもしれない場合は、逆に風評が・・・
    既に友人から、掲示板見たけど・・・とメールありです。
    早く明日になって売主には会議で方向性を決めてほしい!

  60. 142 匿名さん

    なぜもう友人に買うと言っているんだ・・

  61. 143 検討中の奥さま

    涙がでてきました。情けないです。人生ってこんなものなのか。一生懸命貯金したのに。どう決断しても地獄です。みんなに笑われているような気がします。

  62. 144 検討中の奥さま

    事故で亡くなった方の家族はもっと悲しいんだろうな。

  63. 145 匿名さん

    同感です。私も心が痛く何もする気になりません。この物件に住んで子供たちとの楽しい日々を夢見ていたのですが…。ここに住み続けるとずっと事故物件と言われ続けるのでしょうか。

  64. 146 匿名さん

    >>128
    21職種31作業の中のとび作業になるでしょうね

  65. 147 契約済みさん

    145

    そうです。言われます。
    小学校で娘が虐められたらいやなので解約を求めます。
    小学生男子は残酷だから心配です。ネット社会なので消えません。

  66. 148 匿名さん

    工期が間に合わないらしく夜遅くまで仕事をしているようなので、夜中うるさいと区や監督署などに言うと本当に竣工延期になるかも。

  67. 149 匿名さん

    >>148
    どこに住んでるか確認されるでしょ

  68. 150 契約済みさん

    モデルルームのパソコンは未だにXPだし本当にありえない。

  69. 151 サラリーマンさん

    確かに。手付金を返さないと主張するのは、今回の件があっても納期を間に合わせられると考えているから。更に今キャンセルしても手付金は返ってこない。さらに、元から夜遅くまで工事してるくらいだから、工期に余裕はない。

    期日ギリギリまでキャンセルせずに、夜遅くまでの工事に対する苦情が集まるのを待つ。もしかしたら納期延期で契約不履行、手付金返金が見えてくるかも。

  70. 152 検討中の奥さま

    145さん

    何も知らずに遊んでいる子どもの笑顔がきついんです。胸につきささります。私に何ができるのか。悲しいです。

  71. 153 匿名さん

    >>151
    スーパーゼネコンを甘く見てはいけません
    社命をかけて間に合わせにきます

  72. 154 検討中の奥さま

    ありがとうございました では

  73. 155 契約済みさん

    子供が建設中の事故があった物件に住んでいるということで、イジメにあうのですか?そんな世知がない世の中なのですか?

  74. 156 匿名さん

    それを言うなら世知辛い

  75. 157 匿名さん

    「世知辛い」でしょ。日本語の間違いは恥ずかしい。

    でも私もこんなことで子供がイジメにあうというのは、単なる被害妄想だと思います。
    別にそれは子供の負い目じゃない。思い込みです。


  76. 158 マンコミュファンさん

    「的を得る」とか言っちゃう人もいますね。

  77. 159 匿名さん

    死んだ人が一番つらいはず。笑顔で住もうよ。

  78. 160 匿名さん

    ここで感情のままに書き散らしてる方って、本当に契約者ですか?

    ここに書いても何の解決にもならないどころか、
    マンションの評判を落とすだけですよ。
    ここの書き込みって他の多くの掲示板にリンクしていますので。


    契約した以上、
    買ったマンションの権利も義務も契約者の手の中です。
    着地点が見えない今の段階でこの物件を貶めると、
    その結果はご自身にはね返ってきます。

    手付放棄で他を買うつもりかも知れませんが、
    それができない契約者だって大勢います。
    そういう方々が将来手にするはずの資産価値を、
    騒いでる方が毀損していることに気づいてください。

    言いたいことは明日の朝一で売主に直接ぶつければいいのではないですか?
     

  79. 161 匿名さん

    ぶつけて解決すればいいけどね

  80. 162 匿名さん

    「今回の死亡事故で騒ぐとこのマンションの評判が落ちるから黙っている」というのはデベの思うツボになるのでは

  81. 163 検討中の奥さま

    人が死んでるわけですからね

  82. 164 契約済みさん

    >>159
    同感です。
    亡くなった方のためにも住んで良いマンションにしていきましょう。

  83. 165 販売関係者さん

    >>160
    レジプレ販売員ですが、なにかご用意しましょうか?

  84. 166 購入検討中さん

    ここも、レジデントも可哀想だね。
    レジデントも数年後、幽霊マンションと間違われるでしょうから。
    結局、価値は共倒れ。
    どっちもどっちで欲しいとは全然思わなくなりなした。
    他を検討しようと思います。

  85. 167 匿名さん

    165
    ヘェ〜それで?

  86. 168 OLさん

    こうことはすぐにわすれますよ
    いままで死亡事故があった物件って覚えてますか

  87. 169 入居予定さん

    死んだ人のため、なんて言ってる方がいますが、
    ひどい発言です。
    亡くなった方が我々が住んで喜ぶわけないでしょう。
    施工管理の不備で、殺されたにひとしいですよ。

  88. 170 匿名さん

    >>166
    それはないですよ。事故物件情報に上がらないしね

  89. 171 匿名さん

    売主と戦うのは無意味だよ。
    人が死んだ事実は解消できないんだから、

    ・このまま住み続ける

    ・手付け放棄でキャンセルする
    かのどちらかしかない。

    で、このどっちかに決めた後、どれだけ条件を引き出せるか。

    基本的に住み続ける人はほかの選択肢がない人だから交渉力は弱い。せいぜい数万円程度の商品券でもゲットできれば御の字でしょう。

    キャンセルを決めればもう少し戦い方はある。直前までのらりくらりやられたり、裁判になったりするのはデベロッパーも嫌がるので、半分ぐらいは取り返せるかも。

  90. 172 契約済みさん

    そうなんです。我が家も今のところキャンセルじゃなくて残る可能性が高そうなので、ここで騒ぐとますます混乱や風評が起きそうなので、どうしようかという感じです。300近く契約者がいたなら、残る方もかなりいらっしゃるかと。
    三井不動産に早急な説明会の開催を求めます!!そして、早急に今後の対応も考えていただきたいです。
    営業の方の話では、警察とかの調査もあるので、今後の対応策とか時間が少しかかってしまいそうな雰囲気でした。
    契約者だけで情報交換できるものがあればいいのですが。。

  91. 173 匿名さん

    >>172
    契約者限定スレにいけばいいのでは。
    どちらにしても本当の契約者かは不明ですが…

  92. 174 契約済みさん

    >>143
    検討中の奥さまでは?
    自作自演ですか

  93. 175 匿名

    もう事故物件として公表されていますよ。
    隠すのは無理ですよ。
    「大島てる」で検索してください。有名な事故物件検索サイトです。

  94. 176 匿名さん

    いわくつき物件を買うことになるから、契約者は損をすることになりそう。
    結局泣き寝入りしかないの。
    悲しい、悲しいね。

  95. 177 匿名さん

    >>146
    ありがとうございます。
    そうすると、とびの実習を受けたかどうかがポイントですね。
    警察の調査を待つばかりです。

  96. 178 契約済みさん

    困った。
    夫と喧嘩になってしまいました。

  97. 179 ご近所さん

    ここに契約者っているの?

  98. 180 契約済みさん

    >>150

    それと今回の件は全然関係ないw
    別にネットワークに繋がらない環境ならXPでも問題ないでしょ。

  99. 181 匿名さん

    >>177
    勘違いしてるみたいだけど、大成建設に違法行為があっても手付けを取り戻してキャンセルはできないよ。

    デベロッパーが契約者に対して負っている義務は、マンションを完成させて引き渡すことだけ。
    違法行為があろうがなかろうが関係ない。
    キャンセルしたいなら手付けを放棄するのが原則。

    大成建設が業務停止でも食らって工期が大幅に遅延すればキャンセルできるでしょうけど、そこまではならないでしょう。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸