東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ステージオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井栄町
  7. 西新井駅
  8. ザ・ステージオ
eマンションシスオペ [更新日時] 2008-08-20 14:07:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39364/



こちらは過去スレです。
ザ・ステージオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 17:33:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ステージオ

  1. 62 NO51

    NO13さん&みなさんへ。
    すっかりNO51にさせていただきました〜!
    これからも、よろしくです。
    最近書き込みが多くなってきて嬉しいです。

    皆さんの参考になるかな〜?
    ところで、駐車場の形状がいまいちピンとこなかったので本日問い合わせてみました。まず、一番簡単に出し入れ出来る出入り口に駐車にている車と
    一番置くに入ってて出すのに時間がかかる車の差ですが最大170秒だそうです。
    3分弱ですね。急いでる時とか冬の寒いときは長く感じるのでしょうか???
    あとは、屋根が所々吹き抜けになっているのでそこに駐車していれば
    屋根が汚れるということでしょうか?
    でも、吹き抜けの左右とか周りの車も雨風なんかでは汚れるでしょうね?
    地下の方が比較的汚れにくい、と説明してもらいました。
    第一希望から順に記入してみましたが、途中でよくわからなくなり
    『どこでも、いいや!』なんて感じになってしまいました。

  2. 63 NO51

    NO49さんへ。
    またまた、NO51です。
    中華鍋のお話覚えていますよ〜!

    ところで、昨日子供がポップコーンを欲しがりウチのガスレンジでパチパチ作りました。(銀紙のフライパンに入ったやつ)
    今回我が家はIHにしましたが『IHじゃあ、これできないな〜』と、フッと思いました。どうしてもの時は卓上のカセットコンロがですかね?
    つまらない事で、すみませんデス!

  3. 64 NO.13

    本日奇跡が起きました〜って全然奇跡でもなんでもないのですが・・。
    車両重量は「車両総重量」ではなく「車両重量」の方だったそうで、
    ウチの車も入庫可能になりました!!
    ハイルーフ車を持っている方には競争相手が増えてしまって申し訳ないのですが・・(汗)
    駐車場の説明、確かに分かりにくいですよね。
    これから選び直しです。

    NO.51さん
    これからは↑の名前で統一してもいいですよね!?
    現在が外置きなので、吹き抜け有りでもステージオはマシな方かなぁと思ってます。
    でもせっかく屋内に置くんですから、汚れない方がいいですよね。
    今の駐車場は鳥の通り道になってるようで・・よくお土産落とされてます(笑)

    NO.49さん
    中華鍋の方でしたか!同じく中華鍋の旦那を持つNO.13(旧【3】377)です!!
    西新井大師のこととか何度かお話させていただきましたね。
    同じ南西側ということで・・もしかしたら同じ階か近い階だったりするかも知れませんね。
    花火は・・恐らく無理だろうなぁと諦めてます。
    現在住んでる家が建物内に出入り自由な環境なので、花火の日はココに戻ってこようかな・・。
    でも今までのような暖かい料理と冷えたビールで花火観賞とまではいかなくなるのですが。
    これからも宜しくお願いしますね!

    NO.16さん
    週間ダイヤモンドですか。さっそくチェックしてみます。
    情報ありがとうございます!


    ステージオは現在7階まで出来上がってますね。
    ウチの階は倍以上先の階になるのですが、
    すでに外観が出来上がってる皆さんは、やはり実物を目にして嬉しいものなのでしょうね。
    今のペースだとウチの階は春過ぎ以降になるのかな。
    早く自分の部屋の実物が見たいです。

  4. 65 住民さん

    こんにちは。No.44です。

    私は近所だという興味でステージオを見に行ったら、
    一目惚れしてしまい急遽初モデルルームで購入を検討しました。
    もちろんステージオに大満足なんですが、なんだか不安で。
    なので、最近遅ればせながらいくつかMR荒らししています。
    先日はSMAPのCMしている芝浦アイランドの先行オープンに行ってきました!
    ・・・私たちの選択は間違いないとまた確信しましたよ。
    いやらしい安心の仕方なんですが(^^ゞ

  5. 66 住民さん

    №47です。

    モデルルームの営業終了の葉書が今日届きました。
    2月5日で終わりなんですね。
    となると、今後のインテリアオプションの申し込みなどはどこでするんでしょうね?

  6. 67 NO.49

    NO.13さん
    こちらこそ、よろしくです。ほんとご近所さんかもしれませんね。毎日この掲示板を見ないと、なんか物足りないです。
    子供に電車男みたいだね、と言われちゃいました。(笑)


    NO.64さん
    うちも全く同じです。ためしにどんなものかと行ってみたら、はまっちゃって・・。MR一件目ですよ。旦那も、契約したというのに、よそのMR見に行こうかなとか言ってました。確かに一件目で決めてしまうのは不安はありますよね。リクルートのマンションズにも、MRは7件以上は見る、なんて書いてあったし・・。でも、今は、ここ以上の物件はそうそう無いよねと話しております。めぐり合わせですよ。きっと。

  7. 68 No.16

    >>No44&49さん

    私は逆で、(マンションだけで)10件以上回って、
    結局この物件にしました。

    果たして、一番高額の物件で、突っ込み所もありますが、
    まぁ、ご縁かな、と思いますね。

  8. 69 NO.13

    結構ステージオのみという方が多いですね。ウチもです。
    買うと決めてから参考に他物件も見てみようかと思ったのですが、
    結局どこも見ることなく決めてしまいました。
    義妹の旦那さんがマンションの販売会社に勤めているので資料を見てもらったのですが、
    概ね良い評価だったので安心していたのもありますが。

    モデルルームが閉鎖されるのも当たり前なのですが、
    少し寂しい気がしますよね。
    ウチの担当者の方も既に別の物件に異動になったそうです。
    最後の見納めにもう一度行って来ようと思います。

    NO.16さん
    今日さっそく「週間ダイヤモンド」買ってきてしまいました。

    NO.46さん
    富士山の展望ということは、もしかしたらやはりご近所さんかもしれませんね!

  9. 70 住民さん

    一期購入者です。皆さん、初めまして。
    購入検討板には、何度か書き込みさせてもらってましたが、
    こちらは登録制なので、ちょっと尻込みしてまして(苦笑)
    手続き簡単なのですね、もっと早く参加させて頂けば良かったです(^^ゞ
    皆さんと情報交換させていただけたらと思ってます。どうぞ宜しくお願いします。

    モデルルーム、とうとう閉まっちゃうのですね。
    近所に住んでますので、あの前を通る時は「今日もお客さんいっぱいだなー」なんて
    チェック(?)をしていたので、なくなってしまうのはちょっとさびしいです。

    「モデルルームの写真やビデオを残しておくと良いよ。」なんて話を小耳にはさみ、何かの機会にちょこっと写真でも・・・
    なんて考えていたのですが、いつもたくさんのお客さんがいて、恥ずかしくてなかなか実行出来ませんでした。
    近いので、「いつでも来られるし」なんて気持ちもあって。
    モデルルーム閉鎖前にまたチャレンジしてみようかなと目論んでおります。
    駐車場の抽選もあって、モデルルームにまた賑やかさが戻るんでしょうか。

  10. 71 NO.49

    NO.67さん
    10件以上回って、選ばれたのがステージオなんてうれしいです。なんか、安心・・・。うちも、最後にもう一回MR行っとこうかな。

  11. 72 匿名さん

    №56です。
    みなさん、地元の方が多いのでしょうか?我が家は隣の葛飾区なので工事の状況とかここを見て知る感じです(笑)。
    花火もそんなに見えるものだとは思ってませんでした(^^;)引っ越した後もいろいろ教えてください!
    ところでうちもたくさんMR見ました、湾岸エリアのマンションはホテルみたいですよね。ステージオはやっぱり一目惚れ的でした。売り主側も売れ残らないだろうとの自信があってか、無理に買わせようとされなかったのも嬉しかったです。うちは夫が安定した職業なので、他の物件を見に行った時は返済能力以上の価格でも売ろうとされて、怖かったです(笑)

  12. 73 No.16

    私は他県住民です。
    >>No.56=71さん
    安定した職業、羨ましいです(w)
    それはさておき、「全部埋まるのかな?」という物件よりは、
    「完売」するであろう物件のほうがよかった、というのは確かです。
    とどめは「耐震偽装」発覚で、デベを慎重に選ぶようになったからですね。

    >>No.49さん
    MR回れば回るほど、変な意味で目が肥えますからね。週末の家族サービスもできなくなりますから、MRの回りすぎも反省ですね。

  13. 74 №47

    >>No.69さん

    うちでは記念にと思って新聞の折込広告をとってあります。
    でも、モデルルームの写真やビデオを残しておくというのも良いですね。挑戦してみようかな?

  14. 75 NO.13

    ウチも折り込み広告とってあります!!
    同じことしてる方がいるとは・・(笑!)

  15. 76 匿名さん

    はじめまして。(*^-^*)
    僕は第一期契約しました。
    ようやく仕事も落ち着いたので、勇気を出して書き込んでみました。
    今後とも、よろしくお願いします。m(._.)m

    うちは営業さんにシアターのDVDもらいました。
    たまに鑑賞会してますよ。(笑)

  16. 77 NO.49

    そのようなものがあるんですか。いいですね。うちもほしいな〜
    きっと、皆さんも問い合わせていらっしゃるのでしょうね。

    明日、ギャラリーと西新井大師にお参りに行こうと思っていたのですが、雪が降りそうなので、外に出ないで、いらないものを整理しようと思います。

    あと、余談ですが、ホットカーペットはとっておいた方がいいみたいです。兄弟が最近マンションを買ったんですけど、床暖は暖まるまでに時間がかかるから、ホットカーペット処分しちゃって後悔してました。床暖は、タイマーをセットしとけばいいんでしょうけどね。

  17. 78 №69

    69です。皆さんに習って、私も初レスナンバーをコテハンにします〜

    >>73さん
    折込は私もとってありますよ〜プロジェクト発表〜一期販売〜二期販売と3種類。夏頃配ってたウチワも、なんだかたくさん残ってます(笑)

    >>74さん。
    広告、やっぱり残してらっしゃるんですね。私は何年後かのお楽しみにしまっておこうと思ってます。

    >>75さん。
    シアターのDVDですか。最初にビデオルーム(?)で見せられたものでしょうか。記念になりますね〜いただけるとは知りませんでした。

    >>76さん。
    床暖房は、朝起きる少し前の時間にタイマーセットしておくと良いよ。と聞きました。一度暖まれば、消してしまっても大丈夫だそうで・・・空気が暖まるから?・・・実際使ってみないとよくわかりませんね(苦笑)
    ご助言通り、ホットカーペットは処分せず新居にも持っていきますね。

  18. 79 No.16

    話の流れをぶった切りますが・・・とはいっても、DVDは欲しい・・・

    >>No.49さんに改めてレス

    ステージオをリリースした場合、(2006年になったら)
    「ここに行ってみよう」と検討してた物件もあったんです。
    が、相場はどこも値上がっているみたいで、購入決断には躊躇したかもしれないです。

    そういう意味ではよいタイミングだったのかなと。

    決してステージオもCPに優れた物件ではないですが(毒)

    MRが閉鎖になると、野村不動産三菱地所住宅販売から来てた人は、再び別のMRに行くわけですね・・・
    (大手ですから「売りやすい物件」を引き続き担当することになるんでしょうか?)

  19. 80 No.16

    昨日の初場所では、栃東関が優勝しましたが、玉ノ井部屋が徒歩圏・・・ではないけど、近所なんですよね。

    http://www.tamanoi.com/

  20. 81 №47

    >>No.16さん

    どこの相撲部屋もそうなのかもしれませんが、玉ノ井部屋って地域との交流がありますよ。力士さんが、我が家の近所の幼稚園のもちつき大会に毎年来ています。

  21. 82 №69

    >>16さん

    玉ノ井部屋がまだ梅島にあった頃、サティでお買い物する力士さんをお見かけしましたよ。
    あまい鬢付け油の香りがすると後ろに力士さんが立ってたなんてことがしばしば。
    以前は、栃東関もお見かけしましたが、最近はご自分でお買い物には出られないのかなぁ。

  22. 83 NO.21

    この板を見ていると、結構ご近所の方が多いのですね。
    子供の学校の事情とかもあるのでしょうが、住み続けたいと思う町であることが判り、少しほっとしました。
    私は転勤族で見知らぬ土地に住むことは慣れていると思っていましたが、さすがに毒スレをみていると不安になっていました。
    東京も2回ほど住んでいますが、いずれも西側で所謂下町方面は初めてですから・・・

    ステージオ自体が一つの街となるくらいの規模ですから、より一層素敵な街にしたいですね。

    さて、MRがなくなったら質問とかは電話だけですかね。あるいはいちいち新宿まで行くことになるのでしょうか?
    担当もいなくなってしまうと、なんか質問しづらいですね。

  23. 84 NO.13

    玉ノ井部屋は梅島にあったのですね。近くに相撲部屋があったのは知ってたのですが、何処だかは知りませんでした。
    以前栃東関が活躍されてた時には商店街が少し賑わっていたような記憶があります。

    足立区は色々と言われることが多いですが、私は結構好きですよ。
    住めば都ってやつなんですかね!
    でもステージオが建たなかったら足立区外を選んだかも知れませんが・・(通勤重視という意味で)。
    ステージオや周辺住民の方達といい街づくりが出来るといいですよね。

    MRがなくなってからの質問は少し不安ですよね。
    私も、ある質問をメール(契約者サイトに載っているやつ)でしましたが、数日後にはお返事きました。
    出来れば担当営業さんと引渡しまでお付き合いしてもらいたいのですが、そうもいきませんものね。

  24. 85 住民さん

    テスト送信です

  25. 86 NO.13

    インフルエンザになってしまいました・・。
    タミフルなどは発病して2日以内でないと効き目がない(弱い?)そうなので、
    皆さんも体調がおかしくなったら早めに病院に行って下さいね。
    マンションネタでなくて、すみません。

  26. 87 NO.49

    あららら・・それは大変ですね。子供の学校では、生徒より先生方の間で流行しています。我が家では、旦那以外、予防接種をしました。接種してもかかるときは、かかりますが軽くすみます。去年も接種したのに、子供はかかりました。自費なので悔しいですけど・・。

    旦那様にうつらないといいですね。お大事にして下さい。

  27. 88 NO51

    私もずっと足立区で育ちました。
    環境は特に悪いとは思っていません。少し前は、時代遅れに暴走族が環七を走ったりしていましたが、最近は音も聞きませんね。
    中学まで足立ですが成績のいい子はちゃんとそれなりですし、やはり本人次第ですよ。でも、区内でも環境のいい学校、悪い学校はあるみたいですが。

    下町いいですよー。浅草や上野に出てみるのも楽しいですし、千駄木あたりには美味しいお店がいっぱいです。欲を言えば、お洒落な感じなものがもう少し増えると
    良いかなーなんて・・・まあ、そんなのは青山、銀座に行けばいいっか!

    そうそう、みなさん4日の駐車場抽選いきますか?
    別に行かなくても良いのですが、MRも最後だし、行ってみようかな〜
    と思っていますが・・・行く必要ないのかな?

    NO13さん、早く治してくださいね!

  28. 89 NO51

    小学校のことです。
    ウチは今年1年生ですが、ステージオから今の家が少し遠いから
    とりあえず近所に入学して、引っ越し時に栗原小に転校します。
    栗原小は少人数らしいので、来年ステージオができたらドッと人数が増えて
    もしかしたら入学出来なかったら?と心配しています。
    まあ、同じ学年の子が何人いるかですが・・・
    引っ越し時に子供を転校させる方いますか〜?
    子供の通学の事もあるので、マンション引き渡しが1月〜2月としても
    ウチの引っ越しは3月の春休みの予定です。

  29. 90 №47

    >>№13さん

    お加減いかがですか?
    全快されたら、また楽しい話題お願いしますね。


    >>№49さん

    うちは去年、予防接種を怠って母子で感染したので、
    今年は家族全員で接種に行きました。
    財布に響きました・・・(苦笑)。


    >>№51さん

    4日、行くつもりです。
    最後にモデルルームを見ておきたい(ビデオに挑戦!)ですし、
    駐車場の結果の郵送を待つのがまだるっこしくて(笑)。

  30. 91 NO51

    NO47さん。
    そうですね、私も行こ〜ッと!
    そうそう、ビデオ撮った方が良いですよ。
    ウチはちょうど、MRのタイプの部屋なので
    以前(契約前)、確か書類かなにかを届けに行ったときにMRをついでにみたんですが、誰もいなくて写真バシャバシャ撮りましたよ。
    部屋のレイアウトの参考にしようと思って。
    玄関外から順番にクローーゼットやトイレ、トイレや洗面所の棚も開けて中を撮ったりもしましたよ。
    部屋が出来たら、違ってたら困る!と思って(笑)

    駐車場、安いトコあたるといいな〜!
    安高の差は1ヶ月6千円もありましたね。1年で6万以上!?
    10年住んだら・・・結構ちがう!

  31. 92 №56

    インフルエンザ、うちの子(1才8ヶ月)もかかりました。タミフル飲んで、壁に激突したりいきなり大笑いしてました(^^;)
     我が家は車を手放す事にしたので、みなさんが羨ましいです。いつかまた買うつもりですが、抽選の緊張感とか、車寄せの便利さとか、味わってみたかったです。

  32. 93 NO.13

    おはようございます。
    皆様、ご心配頂きまして有難うございました。
    今年は会社で予防接種を実施していたのですが、最初に受けた人の注射のあとが凄く腫れてしまっていたのを見て怖くなってしまって受けるのやめてしまいました・・。無料だったし受けておけば良かったです。
    ちなみに予防接種をした成人の予防率は70〜90%だそうです。子供はもっと低いらしいです。でも予防接種をしといた方が感染した時の症状が軽いそうです。
    今はだいぶ熱が下がりました。最高で39.6度までいきました。チョット怖かったです。
    タミフルも飲んだ後に変な行動を起こす場合があるとか報道されてましたよね。薬剤師さんにはタミフルだけは処方分全部飲み切って下さいねと言われましたが・・。

    駐車場の抽選て、マンションの抽選の時みたいに無抽選か抽選かどうかの連絡は事前にないんですかね。
    連絡無い=抽選?

    NO.51さんはMRと同じタイプなんですか。
    分かりやすくていいですよね。
    ウチも階段横のタイプと似たような感じの間取りなので、参考に写真とか撮ってこようかな。
    間取りとかはとても満足してるのですが、唯一トランクルームが付かないのが心残りです。収納も少なめなので。

  33. 94 NO.49

    うちも引っ越したら、栗原小に転校しますよ。栗原小は、各学年一クラスしかないみたいですね。転校していくには、こじんまりしてていいかも・・と考えています。子供には、「体育館や校庭が広々使えるね。」とか、「人数少ないからみんな友達になれるね。」と話しています。子供も「そうだね。」と納得してました。慣れるまでは、少しかわいそうですけど、ステージオからたくさん入ってくれるといいですよね。

    うちも、春休みに引越ししたいと思っていますが、きっとそういうご家庭多いでしょうね。いいタイミングでできるといいですね。

  34. 95 No.16

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%96%B0%E4%BA%95%E9%A7%85

    WikiPedia (ネット式百科事典)の「西新井駅」にステージオの記載が付け加えられていてびっくりしました。

  35. 96 NO.13

    いつものことながら、情報みつけるの早いですね。スゴイです。

    記載のページに載っていたホームの立ち食いラーメン屋さんは、旦那さんが幼い頃から祖母の家に行く時に一人で途中下車してまでよく食べたっていってました。
    今度食べてみようかな♪
    今は・・まだラーメン食べたくないけど(汗)


    熱は下がりました。と言うか下がりすぎました(笑)
    検温NGになるくらいまで下がっちゃいました。
    雪女になってしまいそうです(笑)

  36. 97 №56

    熱下がって良かったですね!そう言えばSMAPの草なぎ君も入院してたみたいですね。
    今日MRに行ってきました。あんなに人がいなっかたのは初めてで、娘も同じ歳位の子に興味津々でした。いつかお友達になれるね、と、夫婦で楽しみになりました。

  37. 98 №47

    少し前にアリオ川口の話がありましたが、またアリオネタです。

    ちょっと先の話ですが、3月3日に亀有にもアリオがオープンしますよ。
    アリオ亀有の東側には、去年の秋くらいにマンションが竣工しているはずですから、ステージオと隣のアリオ(?)の関係に似ているかも?
    環七沿いで結構行きやすそうなので、ヨーカドー好きの我が家は密かに楽しみにしてます。

  38. 99 №56

    アリオ亀有の現地私も見かけました。大きいですし、近いので私もぜひ行こうと思っています。
     大型商業施設と言えば、東京ウォーカーで見ましたが、「ジャンレノ錦糸町に帰る」と言うマンションのCM覚えてますか?あのマンションの周辺も再開発エリアで、東東京最大の商業施設ができるらしいですよ。

  39. 100 NO.13

    なんか、あちこちに大型商業施設が出来て、それぞれの施設が思ったほど集客出来なくなったりしなければいいけど・・。
    混み過ぎるのも困るけど、集客出来なくて内容が薄くなってしまってはもっと困るし。

    亀有方面にはあまり行かないのですが、参考に行ってみようかな。
    錦糸町も色々やってますよね。
    錦糸町にはよく行くし住みたかったことがあったので、開発を聞いたときには楽しみだ〜と思ってました。

  40. 101 №47

    >>№56さん
    錦糸町のジャンレノのモデルルーム、以前見に行きました。
    たしか、シガールームがあったような・・・。
    お部屋もすごく豪華で「どんな人が買うんだ?」とため息ついた
    覚えがあります。商業施設はいつ頃オープンなんでしょう?

    >>№13さん
    たしかに大型商業施設の建設、多いですよね。
    西新井に関東一のヨーカドーができると噂に聞いたときも「なんで
    西新井?」と不思議に思ったものです。
    (商圏をどうにらんで開発をすすめたんだろう?)
    とはいうものの、ステージオに住む以上、お隣にはほどほどの集客力を維持した施設になってもらいたいですね。

  41. 102 No.16

    西新井と亀有で「共食い」になる心配は少ないのではないでしょうか? I&Y の中の人も頭が悪いわけではないですから。

    以下根拠。ただし、西新井と亀有が同様の内容・規模のサービスを提供していると仮定して。

    + 西新井はおそらく現在の西新井店の移設
    + 西新井と亀有では集客ターゲットとなる電車路線が異なる(東武線と常磐線)
    + 車の場合、ともに環七沿いにあるが、首都高5号線(加平IC)あたりを境界にすみわけが可能と思われる。

    もっとも、近所の商店街がさびれるほうが心配だったりします。

  42. 103 No.16

    訂正
    I&Y→7&Y

    イトーヨーカドーって北千住、綾瀬、亀有(!)、金町、そして竹の塚と店舗展開してるんですね。

  43. 104 匿名さん

    以前から、気になって掲示板を見ていた者です。投稿はこれが初めてです。どうぞ宜しくお願いします。

    NO.49さん、NO.51さん
    うちもこの春から小学生になる子供がおります。やはりステージオが完成してから栗原小に転校ということになります。そういうご家庭が多くてちょっと安心いたしました。
    うちの場合は、今賃貸に入居している関係で、一日でも早く(と、言うのは大げさですが)引越しをして転校させるつもりです。入居がいつになるかによっては、春休み前の転校という事になると思います。
    今現在、足立区内の小学校で学区内に引っ越した場合、学区内の学校に入れないという事はないようです。爆発的に栗原小が人数が増えてしまったら別かもしれませんが、都市計画を受理しているのは足立区なのですから、学区内の住人が増えることで子供が増える事を予測はしていると思いますよ。
    ちなみに、うちにはこの春から中学に通う子供もおります。実はステージオ裏の学区でない七中に通わせようかと悩んでいます。現在の住まいからはかなり遠くて、バスか電車通学に1年間なるのがちょっと心配なのですが・・・。

  44. 105 №47

    昨日、モデルルーム行ってきました。

    お昼前に着いたのですが、予想外に人が少なかったです(笑)。
    あまり人目があると、ビデオ撮るのが恥ずかしいなと思っていた
    のですが、おかげでバシバシ撮影できました。
    さんざん見ていたはずのモデルルームなのに、「廊下とリビング
    の壁紙ってけっこう違うんだ」とか「フローリングって廊下から
    リビングは扉があっても繋がってるんだ」等々今更ながらの発見
    (皆さんにとっては当たり前ですか?)もあって個人的には楽し
    かったです。
    ただ、駐車場については悲しい現実が・・・。
    昨日の抽選では駐車場を希望するしないに関係なく550戸全て
    に優先順序をつけた訳ですが、我が家は500番以降だったので
    す(涙) 
    駐車場を希望している住戸は400戸くらいだそうなので、場所
    さえ気にしなければ何の問題もないのでしょうが、うちの車はハ
    イルーフタイプにしか入らないので、もしハイルーフ希望住戸が
    多かったらと思うと気が重いです。
    結果は13日以降に郵送されるとのことでしたが、ちょっとドキド
    キです。

  45. 106 NO.13

    昨日は会社がお休みだったのに出掛けてしまって抽選には行きませんでした。

    550戸全てに優先順位をつけたのですか?
    希望している住戸だけでいいじゃないですかね。
    ウチもハイルーフしか入らないので・・。
    最近まで重量オーバーで入庫不可だと思っていたので入れるのならどの場所でも構わないのですが・・。
    せっかく入庫できると思って喜んでたのが糠喜びにならないといいけど。

    ウチはこれからMRに行って写真撮ってこようと思います!
    空いてるといいなぁ。
    私も壁紙とかあまり気にしてませんでした。
    今日行った時にチェックしてみますね。


    16さん、
    ヨーカドーは最近店舗が増えていってますよね。
    一時のマイカルみたいに。
    I&Y・・仕事でヨーカドーと取引があるので、私的には7&Y よりIY(アイワイ)の方がしっくりきます!

  46. 107 NO.49

    No.103さん

    うちにも中学生もいます。うちは現在通っている学校に電車通学します。公立ですが、電車やバスで通っているお友達も結構いますよ。中学生になると、部活などで帰りが遅い日が多くなるので心配ですけどね。

  47. 108 NO.13

    MR行ってきましたよ!
    何人か他にもいらっしゃって、同じ様に写真を撮っている方もいました。
    ウチも100枚近く写真を撮ってきました!
    商談する部屋の模型とかも撮りました。
    模型は壊してしまうんですかね。
    勿体ないからカフェラウンジとかに飾ったらいいのに。

    MRには約一ヶ月振りに行きましたが、
    現在9階部分を建設中ですね。早いな〜。
    このペースだと、ウチの階まで2ヶ月ちょっとかな。楽しみです。

    47さん、
    ウチの駐車場の優先番号は370番前後でした。

  48. 109 №69

    駐車場の抽選会は、モデルルームの見納めも兼ねて行ってまいりました。
    我が家はハイルーフでもないし、自分の棟に近い場所ならいいや、くらいの
    気持ちでいたのですが、ああして抽選を見ていると妙にドキドキするものですね。
    運よく100番台を当てていただいたので、なんとか希望は叶いそうかなという感じです。

    前に「モデルルームの写真やビデオを残す」云々の話を出した者ですが、
    抽選会の日も何人かの方がビデオを撮ってらっしゃるのを見て、やっぱり
    同じことを考える方はいらっしゃるんだなぁと、嬉しくなったり親近感を覚えたり(^^)
    ちなみに、私も数日前にたっぷりとビデオ撮影させていただきました(^^ゞ

    №13さんの仰るとおり、マンションの模型、カフェラウンジに飾ったらいいかもしれませんね。
    詳しくはわかりませんが、ああいうものって結構高価らしいですし。

  49. 110 匿名さん

    栗原小学校と学童保育が気になっている者です。
    前に小学校を見学したときには見学した時には、教室自体は
    余っているので、簡単な改修と職員配置でクラス増やすのも
    学童保育も可能なので、検討中という事でした。
    ネットを探したら、足立区が1/27日18年度当初予算案を発表
    とあるので、聞いたら、検討中ではなく、ちゃんと予定を
    教えて貰えると思います。どなたか区内の方、情報収集お願い
    できませんか

    p.s.
    例えば、小学生(学校と学童保育)という単一の切り口で
    照会したとき、問い合わせ窓口一本化できているか、
    たらい回しかで自治体のレベルが分かるそうです。
    足立区はどっちかな

  50. 111 匿名さん

    モデルルーム解体が始まってしまったようです。
    前を通りかかったら、山上兄弟の写真やら何やらが
    全部撤去されてました・・・。
    長いあいだ通った道なので、なんだか寂しいものです。

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸