東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン杉並シーズン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 井草
  7. 井荻駅
  8. グランドメゾン杉並シーズン
入居予定 [更新日時] 2008-04-09 20:43:00

グランドメゾン杉並シーズンを購入のみなさま。

いよいよ入居がはじまりました。
住民の方は、こちらでいろいろお話をしましょう。

この場で情報交換をして、より素敵なマンション生活を送りましょう。



こちらは過去スレです。
グランドメゾン杉並シーズンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-29 22:56:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン杉並シーズン口コミ掲示板・評判

  1. 2 入居予定さん

    新居へお引越しのみなさん、おめでとうございます!!
    快適なコミュニティーをみんなで作っていきたいと強く願っています。

    我が家の引越しははもう少し先ですが、楽しみにしています。

    早速住民板ができていたので、嬉しくて書き込みました。
    一番乗りの方々は、引越しで忙しい最中ですよね。

  2. 3 契約済みさん

    No02さんに同感です。
    しかし、他のマンションの板をのぞくと、布団干し、自転車、子供の声、
    ベランダでのタバコ・・・等々、ネガティブな情報であふれてます。

    これだけの大規模マンションで、注目度も高いので、「その筋の方々」が、
    こぞって荒らしにかかると思います。
    どの板でも、結局「総会で」と言うことになっているよですが、そういう
    学習効果を活かして、このマンションの板では、極力ネガティブ発現は、
    即削除できないのでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  3. 4 契約済みさん

    そうですね。
    有意義な意見交換をしていきましょう!

  4. 5 入居予定さん

    早速、ネガティブなお話で申し訳ないのですが・・

    先日、駐車した際、駐車場を見わたすと
    車両重量が2t超えているような車が
    見受けられるのですが、どうでしょうか?

    同じように感じた方いました?
    駐車してある外車の大型SUVなどは2tオーバーですよね?

    でも、車検証コピーでチェックしているのだから、
    それは無いのでしょうか・・・?

    細かいかもしれないけど
    私はルールを守るため
    大好きな車を買い替えたくちです。

  5. 6 匿名さん

    なぜネットに書く
    管理会社に聞いてくれ

  6. 7 入居予定さん

    >06
    そうしますよ。
    アドバイスありがとう。

    自主的に動いてもらえばと
    思っただけです。
    ふう・・

  7. 8 入居予定さん

    07さん
    そういえば私も見かけたような気がします。
    うちは重量制限関係のない車なのですっかり気づきませんでしたが、07さんのような事情の方はとても気になるでしょう。
    自主的に動いてくれたらいいですけど、無理なら管理会社で解決してもらわないとですね。

  8. 9 入居予定さん=07

    >08さん
    コメントありがとうございました。
    08さんのような方もいてくれて安心できました。

    あのような事を言われて少し落ち込んでいたので
    気持ちがとても救われました。
    と同時に入居が楽しみになってきました。

    また、この件は管理会社には連絡しました。
    実際は入庫している車と手続きした車は
    チェックしていませんとの事でした。
    今は引越し等でバタバタしていますので
    後々、確認してくれると思います。

    では、長文失礼しました。

  9. 10 入居予定さん

    車検証以前に車両装備など細かな点で少しオーバーするものも許可されるはずです。
    少なくとも、2t以内の車両にすごく重いものを乗せても、車検証で
    チェックして、車の中までは覗きませんよね(笑)
    それこそ、細かく話が言ってしまえば、車の中もチェックする組合も無きにしもあらずです(定期的に)

    例えば、2t1gしたら、壊れるというのはどこも無いのですから、あまり細かな場合は、管理組合から結局2t⇒2.5tなどに変更されるだけだと思います(但し、直ぐではなく、調査された上で・・・)

    うちは、前のマンションがそうでした。
    あまりにも極端な場合は、気にされると思いますが、自走式に限っては
    特に気にされなくても良いと思います(機械式も実際のところ、同じですが・・・)

    ちなみに、そのときの組合の結論は、大型車が増えてきたので、(例えば、敷地外駐車場をほとんどの方が利用される場合)ルールが細かすぎると将来的に採算が合わず、結果的に駐車場代が全体的に大幅増になるでしょうとのこと。
    まぁ、駐車場を強化する工事を結果的に行う場合も1世帯あたりの修繕代が10年後増えるだけとの話もありましたけどね。

    気になるところは細かくても良いと思います。
    ただ、上の書き込みみたいに、具体的に車の種別まで書いてしまうのはいかがでしょう(ある程度人を特定できちゃいませんか?)
    結果、他の板と変わらなくなると思うのは、私だけでしょうか??

    あまりにも細かすぎたり、抽象的な表現だけは・・・(><)
    ネガティブな書き込みも、みんなが良くなるように前向きに考えて書き込んでもらいたいものです。

    長くてすみませぬ。

  10. 11 入居予定さん

    10です。

    すみません。
    結果的に、私が言いたかったことは、マイナス要因だけを話し合って、
    周りがかぶるようなことはなるべく避けましょうということです。
    先を見据えて話し合って欲しいな・・・・。

    そんなに(駐車場が)柔なつくりもしてないのに、無駄に強化して費用をかさむ形になったり、駐車場が利用されなくなったりして住民に結果的に負担増は出来ればして欲しくありません。
    生活もカツカツで入居するのに・・・。

    すごく気になる方は、管理組合や売主に確認する場合は、
    「駐車場は1㎡あたり、どれくらい重量に耐えられるものなんですか?」
    と聞いて、実態と照らしあわされたらいかがですか?

    ちなみに、私はそのSUVの所有者でも大型車の所有者でもないです(笑)

  11. 12 入居予定さん

    >10さん
    たしかにおっしゃる通りですね。
    基本的には前向きに話し合うべきでしょうね。
    前のマンション例、参考になります。

    ただ、まだみなさんが入居する前で
    しかも駐車場の利用規定がある上で
    契約しているのに、しらんぷりして
    結果、駐車したもん勝ちみたいなのは
    どうなんでしょうね・・

    はじめからルールを破る人は
    これからもその論法でくる
    可能性があるのが少し怖いかな。
    殆どの人は守っているのですから。

    とはいえ、重量制限はすべての車が最大荷重+安全値で
    設定されるはずですから、
    数台なら、なんの問題もないでしょう。

    ま、この件は管理組合と
    各々の良心に任せるとのことでいいのですかね。

  12. 13 入居予定さん

    >10
    私は車を所有していないので詳しくはわかりませんが
    あなたの方が話が細かすぎないかな?
    要は、車検証にある総重量自体が2t超えてなければいいのでは?
    (つまり積荷を含め云々ではなく)
    今話題になっているのはそういうことでは・・
    とりあえず気になった人が管理会社に聞いてみた。
    聞き方はその人に任せればよいのではないかと思うが。
    それでこの話は終わらせましょうよ。

  13. 14 入居予定さん

    >12さん
    確かに、お気持ちは分かります。
    ルールを破られていた感じがなんともしちゃいますよね。

    (背景が全く分からないので完全にかばうことも否定も出来ないのですが)
    売主、もしくは施工会社と契約者(車の方)の間で、話し合われていた場合は、その人は悪意があったとは思えません。
    (無論、売主等は通知する義務はありますが)
    もしかするとその人から見れば、業者がその駐車場を利用されていたのを見れば、明らかに利用できてしまうと思うでしょう。

    私からすれば、経験上、問題ないと認識してしまいます。
    (とはいえ、これが正しいとも思ってませんが)

    人それぞれの背景、価値観があるので、どれが正しくてどれが誤っているかこの板では出来れば議論したくありません。

    最初のルールは、どうしても便宜上のものであるという考えは出来ませんか?
    これから、ルールを作るからと思って前向きに捕らえてはいかがでしょうか?
    法律、憲法と同じで間違ってるルールも制定されてしまえば、ルールです。

    不満は沢山あるとは思いますが、満足は出来なくても納得は出来る方法で、解決できればと思います。

  14. 15 入居予定さん

    購入時での重量が2tを超えていれば、確かにその時点でルール違反なのでしょうね。
    ただ、それを本人が違反と気づいているのかいないのか。
    管理会社のチェックミスなのか。
    既に問い合わせしてくださっている方いるので、いずれ本人が気づくこととなります。
    こういうケースは稀でしょうから、駐車場の耐久性というよりもむしろ倫理的観点で問われる問題ですね。

    入居後は他にもたくさんの問題点が提示され、管理組合で論議されることと思いますが、穏便に解決していきたいですね。

  15. 16 入居予定さん

    MGに来た人もしくは引越しに伴う業者とも考えられる。

    MG用に近隣に借りていた駐車場は返却していて、今後(6/30以降?)MGに来る人はⅠ工区の平置き駐車場の契約者がいないところに駐車するようになったみたい。

  16. 17 通りすがりさん

    ここも費用がアップするタイプのマンションか・・・
    というか、これだけの富裕層のマンションなのだから、それなりの2t超の駐車場は確保してない自体でおかしいのでは?
    用意して無い?????

    >購入時での重量が2tを超えていれば・・・ルール違反
    すごく変な話。車買ったのがマンション契約前の人もルール違反?!。

    環境が無きゃ、作るしかないのでは・・・。
    隣近所同士、仲たがいする気ですか??

  17. 18 入居予定さん

    既にエントランス前に長時間自転車放置したり、アルコーブに2台自転車置いたりしてる人もいるし。

  18. 19 入居予定さん

    まだ自転車をアルコープにおいてる方なんていいほうです。
    陽だまりの小径では、原付が歩道をエンジン噴かして移動している人がいましたよ。

  19. 20 入居予定さん

    これだけの大規模ですから、色々な方がいらっしゃると思っていますが
    モラルのないのは考えものですね。そもそも、歩道をエンジンかけて通行
    するのは交通法違反では・・・
     よく言われる自転車アルコーブ置きなんですが、こちらの掲示板を良く
    見る様になる迄は、それが問題になると考えた事がありませんでした。
    一戸建て育ちのせいかも知れないのですが、アルコーブがあれば私物を置
    けると疑った事がなかったのです。(そういう物と思っていました)
    私共は今回、所有台数分の自転車置き場を確保しましたが、気にされる方
    がいらっしゃる事など夢にも思わず、置く方もいるかも知れません。
    どうしても気になるのであれば、総会等で周知の必要があるのではないか
    と思いました。

  20. 21 入居予定さん

    17さん

    15です。
    通りすがりの方であれば、当マンションの規定をご存じないのでしょう。
    契約者であれば駐車場の規定を認識の上購入及び駐車場申し込みます。
    部外者にとやかく言われる筋合いはありません。
    ましてや隣近所同士、仲たがいする気など全くありませんよ。
    ルールに則って諦めた方もいるくらいなので、不平等のないようにと思っただけです。

  21. 22 契約済みさん

    なかなかこちらへは誘導されてないみたいですね
    まだ、4 の方が内容あるかと・・・
    こちらのスレッド、宣伝してください。立ち上げの方。
    よろしくです!

  22. 23 入居予定さん

    確かに・・
    4の方が内容がありますね。
    しかも住民専用としているのに、「通りすがり」さん?
    くれぐれも荒らされないよう、充実した掲示板にしたいものです。

  23. 24 入居予定さん

    本当に4の方が、話題が豊富。

    マイナスな話題しかなくてここはがっかり。
    問題提起してもマイナス方向でしか話題ができないなんて。。。
    (結構多くありません?)
    これから入居するのに色々と不安です。

  24. 25 入居予定さん

    そもそも掲示板で住民同士の議論は無理なのでは?
    匿名性が高すぎますよ。

  25. 26 入居予定さん

    確かに(笑)
    当たり前の話ですけどね。

    なんか窮屈なマンション生活になってしまうのかと、不安です。

    ちなみに、私は、参考になるのであれば、「通りすがりさん」でも
    別に良いと思いますよ(荒らしだけは困ってしまいますが・・・)

  26. 27 入居予定さん

    >ルールに則って諦めた方もいるくらいなので・・・
    購入したい車がハマーとかなら分かりますが、これはあまりにも極論ではないのかなぁ??(縦・横・奥行きが物理的にNGだしw)
    何事も管理組合なり相談してちゃんと総会まで待ってから結論を出せばよかったのに。。
    敷地外駐車場もあるんですから。
    私の考えも間違っているという意見も出るんだろうなぁ。

    他の板でもこの手の釣りもあるみたいなので気をつけなきゃ。

    それより、原付の件、ひどいですよね〜。

  27. 28 いろいろ

    なんか話題が暗いなあ・・・・
    前向きに行きましょう!

    入居のみなさん、
    荻窪からの帰りはバス早く終わりますね・・・

    season1,2は井荻、3は下井草、4は富士見台利用がよいのでしょうかね

    引越済みの方、ダンボールなかなかかたづきません〜
    無理せず早くやっていこうかな

    ところでオプションしておけばよかった編、みなさんなにかありますか?
    表札はつけなくてよかった(逆の方すんません)、
    フロアコーティングはすべきだったかな(逆の方すみません)
    など思ってる今日この頃です。

    カフェのパンは思ったよりおいしかった。アップルパイは安いかも。

    いまはセキュリティ薄いので、悪徳業者入らないよう、管理には徹底してもらいたいですね。

  28. 29 入居予定さん

    ほんと、話題が暗いですね。

    車の情報だって、ただ見て2t以上と思うのはいかがでしょうか?
    色んなメーカー、ちょっと見ましたが、同車種によっては2t超も2t以内もありました。
    車種のグレード・型番もろくに見てないのに、決めつけで話を進めちゃうと、こうやって根暗な話題ばかりになっちゃいますよね。

    お願いです。見切り発車の書き込みはやめましょうよ。

    さて、話題を変えて、

    カーテンをロールスクリーンにされた方、オプションで頼まれましたか?
    御自分で取り付けされましたか?
    うちは今回自分でと思ってるのですが、取り付けが不安で。。
    問題なかったよという人、いたら教えてください。

  29. 30 匿名さん

    他スレを見ていたら、内覧会〜入居までワンパターンの煽りがあるようですね。小傷のアフターがないとか、2トン車の話も出てました。部外者の方でしょう。

  30. 31 入居予定さん

    >29さん
    見切り発車ではないです。
    特定できるので、グレードは書けませんが・・
    3グレードあってともに2t超えです。
    ちなみに私は部外者ではありません。

    29さんは何を見て見切りと決め付けるのですかね。
    ご自身がこの暗い話題をとりあげているのでは?

    前述のとおり、管理組合に任せれば
    いいという話でいいのでは。

    といってる私自身、この話題を取り上げて申し訳ありませんが・・
    ただ、見切りと言われたのでお話させてもらいました。
    すいませんでした。

  31. 32 29

    >31さん
    私はここの住人となります。一応部外者ではないことだけ。

    私の内容、暗かったですか?すみません。
    ただ、いきなりあげる話題でしょうか?
    ルール守れない人はよそへいけという感じの内容だったので、それを払拭したくて書き込んだだけでした。

    そもそも、その車は住人でしたか?
    見切り発車でなければ、何故以下の書き込みになるのでしょう。
    >でも、車検証コピーでチェックしているのだから、
    >それは無いのでしょうか・・・?
    既に3グレードとも2t超を御存知であれば、このような書き込みはないですよね。

    総会まで我慢できる話題ではなかったのでしょうか。
    取り上げるなら、改善策を書き込むなど、積極的な要因があれば、まだ分かりますが、ただ単にイヤですねとか、排除したいような雰囲気は気分を害しませんか?
    管理組合に任せても解決できないとか、結果止む無しとなった場合は、また同じなのでしょうか・・・
    追い出したいだけ?買い替えさせたいだけ?増築・改築は不満?

    なんか、書いてるだけですごく悲しくなりました。
    他の板でも同じような書き込みありましたね。
    車の話題ではいい話には今後もならなさそうなので、私からは一切話題を避けます。ごめんなさい。

    カーテンの件も、もういいです

  32. 33 入居予定さん

    あの・・・話が複雑になってますが、とってもシンプルですよ。

    管理規約違反の車を常に停めているなら、契約違反。

    違反者への今後の対処については別問題。

    一方で、一時的に停めていたり、モデルルーム来場者だったり、借りてる方の親類、知人の車だったりする可能性もありますし、すでに買い換えてあり、納車待ちだったりと・・・そういう場合の対処と、確信的な違反者への対処も違ってきますから。

    これ以上は何もないのであとは、管理会社経由なり総会なりでやりましょうよ。

  33. 34 契約済みさん

    なんか特殊ネタばかり。終わりにしましょう。28さんみたいな素朴な内容が欲しいですね。それと、参考にもなります。

  34. 35 契約済みさん

    Ⅰ工区の人は、今後一切大型車が購入できないの?
    子供が増えるからいつかは欲しいと思ってたんですが、それも敷地外?
    営業さんからは、その都度、管理組合との話し合いで決定できるからと
    聞いたんですがね・・・。

  35. 36 入居予定さん

    わざわざ住民板を作製する必要ないのでは?
    もともとの掲示板で会話すべきです。
    この掲示板だって、本当に住人かどうかなんて分かりませんから。

    直ちにこの掲示板を終了させて、もとの掲示板に戻ることを推奨します。

  36. 37 匿名さん

    近くの飲食店に行ってみました!

    回転寿司(大泉インター付近 車で10分)
     銚子丸・・・値段の割に味は良い。が、すごい混んでいて待った(泣)
     無添くら・・・味はイマイチ。がとても安い!ゲーム感覚ありでファミリー向け
    焼肉(富士見台駅前)
     牛蔵・・・こだわりの肉が安くて旨い!超オススメ。近所では有名店ぽい
    ラーメン(青梅街道に出て上り方面)
     御天・・・とんこつ細麺で脂たっぷり。飲んだあとに寄る系な感じ

    そのほか、家電は新規オープンラッシュでお買い得です!
     ヨドバシ吉祥寺・・・6/29オープン
     ヤマダ電機池袋・・・7/13オープン

  37. 38 入居予定さん

    たしかに私も36さんに賛成です。
    情報が分かれるよりも、一ヶ所に集まっていた方がいいように感じます。
    もうほとんど完売な訳ですから、前の掲示板が自動的に住民板的になるのが普通だと思います。

  38. 39 入居済みさん

    僕も上記意見に一票。

  39. 40 入居予定さん

    >35さん
    はい。今のままの状態では一切できませんよ。勝手に置くのはNGです。
    ただし、みんなの物ですからニーズが広がって総会で決めてルールが変わればもちろんOKです。

    あとGMの駐車場は幅が狭いので、今のまま大きな車置かれたら隣り合う区画の方に迷惑かかりますよ・・

    ルールを変えるなら、区画をリサイズして、台数を減らせば重量面を考えてもできそうですね。

  40. 41 契約済みさん

    35さんと40さんのやりとりのような感じが雰囲気いいですね。
    いろんな意見もこんな感じでやりとりできればいいなぁ。。

    私もこの掲示板でなくて、もう片方に統一できればと思う。
    なんか、Ⅱ工区の人たちが別の住人になっちゃいそうで。
    別でⅠ工区の人たちで盛り上がってると寂しいですよね。

    by Ⅱ工区の契約済みより(笑)

  41. 42 入居予定さん

    購入検討板って、いつまで使っていいんでしょうねぇ。
    こっちで統一できれば、みなさんの入居後もずっと使えそうな感じがするんですが、どうなのかな。楽しい話題で一杯になるといいですね、折角のドキドキ新居ですから!
     入居はまだなんですが、先日雨の降る日に現地に行きました。
    しっとりと雨に濡れた感じも落ち着いていて、住まいとしてとても落ち付いたいい場所だと改めて重い、嬉しくなりました。雨の中に響く協会の鐘の音も、素敵でしょうね。
    夜はもう、お部屋に明かりが沢山ついているのでしょうか。
    入居が楽しみです。

  42. 43 契約済みさん

    第Ⅱ工区の契約者です。
    私は、実際に住んでみての感想や情報交換をする場として、住民板は有効だと思います。引越しをする人が増えるにつれ、みんなこっちにシフトしてくるのではないでしょうか。
    情報収集の意味では、ひとつにまとまっているのは便利ですけど。

    週刊ダイヤモンドの先週号がマンション関連だったので、買ってみました。管理会社まかせにしない、管理組合運営が重要なんだなとあらためて感じました。勉強不足なので・・・。
    なんでもかんでも総会で話し合おうと言うのだと、長引いて大変だと思うので、マンションのHPなりブログなどを立ち上げて、具体的に意見交換できるといいと思うのですが、どう思われますか?
    ネットに関心がないお宅は、不満かもしれませんが。
    回覧版代わりの、メルマガ発行なども便利だと思います。

  43. 44 契約済太郎

    久々の投稿でございます。契約済太郎でございます。本日宮前オーデリックのオプション販売会に行ってきました。先程写真も掲載いただいた方もいらっしゃいましたがうちもカウンター下収納を検討中で、あの写真と同様ピュアアッシュ(こげ茶)の仕上げのコーナーR部分ラック使用を検討してたのですが、今日いろいろ説明聞かせてもらって、カウンターの人造(?)大理石の色に合わせ鏡面仕上げの白扉にしようかと思ってます。その時R部分のコーナーラックなしになるのですがどなたか同様に注文された方いらっしゃいますかね?かなりマニアックな質問なのであれですが出来上がりの写真とかで印象をみたいなと。(購入検討板にも掲載しましたがこちら住民板にも掲載させていただきました。契約済太郎はⅡ工区です)

  44. 45 入居予定さん

    入居された皆様、24時間換気は「弱」「標準」のどちらにされてますか?
    一応「標準」にしてるけど、思ってた以上に音が煩くてびっくりしました。
    我が家は入居前ですが、生活していて気になりませんか?

    まだ家具類を入れてないせいか、声が非常に響きます。ちびちゃんがいるので、下の階の方の御迷惑にならないよう気をつけたいと思います。

  45. 46 入居済み住民さん

    「点検を・・・」といって訪問販売する怪しい業者が、このマンションにも出現しています。
    いま、セキュリティは一次でしかありません。みなさん、気をつけてください。クーリングオフも聞きますので、くれぐれもご注意ください!

  46. 47 入居済み住民さん

    「点検を・・・」といって訪問販売する怪しい業者が、このマンションにも出現しています。
    いま、セキュリティは一次でしかありません。みなさん、気をつけてください。クーリングオフもききますので、くれぐれもご注意ください!

  47. 48 入居済み住民さん

    先週(7/1)怪しい業者が我が家にも来ました。
    エアコン業者さんが工事中で、ドアを開けていたところ
    「浴槽の掃除方法を皆さんにお伝えしている」とか言って
    声を掛けてきました。

    明らかに胡散臭そうだったので、完全無視でしたが
    何を売る業者なんでしょうか?
    1000%怪しい顔してました。
    真っ当な職に就いてる顔じゃなかったです。

  48. 49 入居済み住民さん

    東京ガスさんに開栓に来て貰った際に
    ミストサウナを、安価で付ける案内ありましたよね?
    かなり魅力的な値段で、付ける気満々なのですが
    検討予定の方いらっしゃいますか?

  49. 50 入居予定さん

    >49さん
    うちはミストサウナを付けますよ〜。
    楽しみです。
    あ、つける際はマイクロミストを使えるものがいいですよ。
    このタイプだとTVや本も見れるようですから。

    もう内覧の際、現場確認は済ませております。
    お部屋のタイプによってはわかりませんが・・。

  50. 51 入居予定さん

    Ⅱ工区のものです。

    GMの近くを通ると、チラホラと入居された住居にカーテンが掛かっていたりして羨ましく思う毎日です。
    緑も綺麗で、早く我が家も入居したいです。

    先日のオーデリックのオプション会に行って参りましたが、照明の説明を受けた際に
    「シーリングファン取り付けはNGではないが、大丈夫と言う保証がないのでオススメしない。」
    と言われました。
    憧れもありましたし、エアコンの効率にも一役買ってくれるかと思って検討していたのですが・・・。
    入居された方で、シーリングファンを取り付けた方はいらっしゃいますか?
    また、近隣から、ファンの回転による振動のようなものを感じたりしている方はいらっしゃいますか?

    GM検討中の板で、以前、内覧会の様子を書き込んでくださった方が、
    ’障子・襖の開閉音は結構聞こえた’
    と、おっしゃっていたので、近隣の方にご迷惑が掛かるようでも困ると思いまして。

    何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

  51. 52 入居済み住民さん

    >49さん
    うちは東京ガスの開栓の際にミスとサウナの案内はありませんでした。
    とても興味があり、値段しだいでは付けたいと思っています。
    かなり魅力的な値段とは具体的にいくらだったのでしょうか?
    よかったら教えてください。

  52. 53 入居済み住民さん

    アフターサービスってどこまで見てくれるのでしょうね?
    傷とか発見したら(決してこちら要因ではない)、それはお願いできるんですよね???
    みなさんの文章読むとそう思いましたので・・・

  53. 54 入居済み住民さん

    ミストサウナって7.8万しません?あと1回の使用量が150円くらいかかるとか!?
    表札はどうされます?今見てると、半数もつけてる方いないのですが・・・
    ダスキンってきました。レンジフードフィルター無料で8週間。こちらは怪しくなさそう。

  54. 55 匿名さん

    >>53
    もちろん大丈夫ですよ。
    定期アフターは6ヶ月・1年・2年で、
    急がないものは、その時まとめて依頼したら良いそうです。

  55. 56 匿名

    第Ⅱ工区のものです。
    我が家ではすでにミストサウナを検討していて、東京ガスのショールームへも行き、外注で入居前につける予定でしたが、入居してから東京ガスの方からのセールスで購入したほうが安くなるのでしょうか?
    概算費用など教えてもらうことはできますか?

  56. 57 入居済み住民さん

    購入板で話題になってましたが、
    アルコープに自転車を置いている方がいました。

    禁止ですよね・・・。

  57. 58 契約済みさん

    禁止だと、捨てるしかないんですか?

  58. 59 入居予定さん

    Ⅱ工区のものです。自転車の台数は悩みどころですねぇー。
    我が家は4人家族で、自転車3台所有。引越し前にパパの自転車1台
    処分する予定です・・・。残念。でもルール。
    入居後しばらくして、空きがあれば別途検討予定です。

  59. 60 契約済みさん

    アルコープの自転車について、
    個人的にはEV使わない(階段を担いで上り下りする)
    というのが前提なら大目に見てもいいと思いますけど。

    私はアルコーブに自転車置く予定ないですが、
    小さいお子さんのいるご家庭や1台数十万もする自転車お持ちの方には
    切実な問題だと思いますよ。
    規約を理由にバッサリ切り捨てるのは簡単です。
    皆で知恵出したらいいんじゃないでしょうか。

  60. 61 入居済み住民さん

    10階に住んでいる人でも、自転車を担いで上り下りしますか?
    全員に対して、大目にみたら大変なことになりますよ。

  61. 62 入居予定さん

    子供用三輪車もダメですか?
    我が家は高層階なので、階段は厳しいです。
    ちょうど購入検討中ですが、やめたほうがいいのでしょうか。

  62. 63 入居予定さん

    うちは自転車そもそも2台しかありませんが、管理規約のどこかに明確にエレベーター使用&アルコーブへの自転車駐輪禁止ってありましたっけ?

    ちゃんと隅から隅まで見ればいいのですが、ざっとみて気づかなかったので教えてくださいませ。

  63. 64 60

    61さん

    >10階に住んでいる人でも、自転車を担いで上り下りしますか?

    どうしてもアルコーブに置きたいのならやむを得ないと思いますよ。
    体力的にムリだったり担ぐのイヤなら
    駐輪場空くの待つか諦めるしかないかなぁ。
    ここのEVはそれほど大きくないんで自転車乗入れたら狭いでしょうし、
    EV内もすぐ汚れてしまいますしね。

    >全員に対して、大目にみたら大変なことになりますよ。

    「アルコーブに自転車置きたい!」という世帯、どのくらいいるんでしょう?
    まぁ「全員」ってことはないと思うんですけどね。

    規約やルールに則って違反を潰していくよりも
    62さんのように困っている方の悩みを
    少しでも解決する方向に持っていける場でありたいですね。
    もちろん正式な場は「総会」なんでしょうけど。

    因みに、62さんのケース、
    個人的には三輪車のEV乗入、アルコーブへの三輪車駐輪等
    マナー励行(EV内で乗らない、だらしなく置かない等)されるのであれば
    okだと思いますよ。

  64. 65 入居済みさん

    64さんのようにさも自分の意見が、総会の決定事項であるかのような書き方は非常におかしいと思います。

    皆で相談して決めるべきことなのに、なぜ自分の意見が正しいような記載をするのでしょうか?

    一住人として、非常に腹立たしいです。

  65. 66 入居予定さん

    >処分する予定です・・・。残念。でもルール。
    でもルールって・・・。
    みんなでそうしない方法を練ってからでは遅いんですか?
    否定派のみなさん。

  66. 67 入居予定さん

    65さん、、
    64さんは別に意見を述べてるだけで、別に確定では話して無いと思いますよ。
    腹立たしくする前に、みんながよく出来るようにあなた自身も前向きな意見を出されたらどうですか?
    破棄するのは簡単ですが、それでは窮屈な生活の始まりになってしまいますよ。

  67. 68 入居予定さん

    肯定派の方は規約等を納得されて購入されたのではないのですか?
    私もその内容すべてに満足している訳ではありません。
    しかし、ひとまずはルールにしたがうべきです。
    そして、総会時に議題として話あうべきではないのでしょうか?
    ここは総会ではありませんので、結論はだせません。
    よって、今ここで自転車置き場の件を答えるとすれば残念ながら
    「NO」となります。
    まずはなんとか規約にあわせてほしいです。
    それから、みなさんで話あいたいと思います。

  68. 69 匿名さん

    わたしも63さんと同じで規約で禁止してる部分がわかりません。

    セキスイグランドメゾンには、サイクルコートと称した、
    各戸に自転車置き場がある物件もありますね。
    エレベータが広く自転車対応してるそうです。

    これから先は個人的意見ですが、
    禁止とされる理由は、景観と避難路確保と思います。
    当物件のアルコープは、この2つにほぼ影響ありませんから
    積極で検討しても良いのかな?と思います。

  69. 70 入居予定さん

    う〜ん、69さんの意見には私は賛成かな。
    利用して良いからといってあまりにも物が沢山だとイヤですが。
    せめて置いてOKの物を限定しておくといったぐらいでしょうか。


    ルール、ルールといって縛られすぎも良くないと思います。
    大半のひとがそうだと思いますが、交通ルールのスピード制限なんてそうだと思いません?
    40キロ制限道路を40キロ以内で走りますか?
    だからといって、60キロが良いのか、100キロが良いのか(←100キロは絶対NGだと思いますが)は分かりませんが、少なくとも制限道路以内で走れば自然渋滞は確実に起こります。特に環七・環八なんか。
    守ればよいものという考えもまた違うように私は思います。
    肯定だろうと否定だろうといったん、距離を置いて考えて欲しいと思います。

  70. 71 64

    65さん

    >自分の意見が、総会の決定事項であるかのような書き方
    >なぜ自分の意見が正しいような記載をするのでしょうか?

    不快にさせてしまったようで失礼しました。
    ただ、そういうつもりでは毛頭ありませんでしたので
    ご理解いただけませんでしょうか?
    もちろんココに書き込まれることは
    単なる「私見」であることは重々承知していますし、
    最終的な結論は「総会」等で決められるべきと考えています。

    これだけの規模なのでなかなか難しいのかもしれませんが、
    せっかくのご近所同士なのですから
    「肯定派」「否定派」に二極化せず、
    みなが折り合いつけていければ良いなぁと思います。

    現実的なところでは、68さんの意見ももっともだと思いますし、
    他方、69さんの意見も納得いきますし。。
    あくまで「私見」ですが、69さんの意見の方がしっくりくるかなぁ。。

  71. 72 入居予定さん

    自転車の問題はつきないようですね。管理規約できめられた通りまずはルールを守るという68さんに賛成です。過去スレ(今年の3月頃)でも他のマンションの事例紹介がありましたが、住民同士がいがみあったりするのはぞっとします。他で起こっていることはここでも将来起こりうるので、そういうことが問題にならないように規約にしているのでしょう。
    1戸あたり2台は確保されていて、空きがあれば3台目も申し込めるのですよね。
    以前私の住んでいたマンションでは自転車を自分の家の玄関先まで持ち込む人が多く、エレベーターは傷だらけ、子供は自転車にひっかかって怪我をしそうになったり、エレベーターに自転車で乗った人がいて自分が乗れなかったり、かなり不快な思いをしました。セキュリティがしっかりしていてそれなりの台数が確保されており、規約も確認したうえで満足してこのマンションを購入したのです。ぜひ良い環境で暮らせるようにと願っています。100%全員を満足させるルールというのはきわめて少なく、皆が少しずつ不満を感じるようなルールだけれどそれを守るというのが共同住宅で住む上でのお互いの思いやりではないかと考えます。

  72. 73 入居予定さん

    賛成とか否定とかは、あまり書き込まない方がよいかと・・・。
    72さんの言うとおり、いがみあうととんでもないトラブルがあり、裁判沙汰になるのがざらです。変な輪(派閥)が出てきそうで。
    ここの書き込みをみるとゾッとします。
    隣近所かなと疑問を持ちながら生活するのは嫌なもんです。
    つい下手に、騒音おばさん風な人が出てきそうな妄想が・・・

  73. 74 入居予定さん

    私、自転車が趣味なもので、少し前どなたかに書いていただいておりましたが、数十万の自転車(1台)を持っております。現在の住居(賃貸)でも、室内保管(専用マットと専用スタンド)しております。私は2工区組で入居は先なので、1工区の方々、こちらでの皆さんのお話、総会etc. もろもろの状況を見ながら、どのようにしたら良いかを考えようと思っています。(基本的には、決められたこと、話し合わされたことに従おう、というスタンスです)

  74. 75 契約済みさん

    自転車の問題は難しいですね。
    制限速度の例でコメントがありましたが、
    まずは、全員が同じ制限速度で走る。つまり規則を守る。
    (最初はやはり同じ条件が良いのでは?)
    その中で、快適に走れるようにルールを決めていけば良いのでは?
    私も何もかも反対という訳では有りません。
    折り合いをつけていくしかないのでは?
    皆さんとは、今後仲良くしたいし。
    顔が見えない中の文面だけなので、トゲトゲシイ表現であればスミマセン。

  75. 76 契約済みさん

    こんばんは、Ⅱ工区に入居予定の者です。
    実は自転車のことは重要事項説明の時に質問しました。
    うちは大人2台子供2台所有しているので、子供用の自転車の置き場が確保できなければどうしようかなと思いまして。
    長谷工アーベストの方のお答えとしては、アルコーブに置くこととエレベーターに乗せることはNGでした。
    うちは1階なのでアルコーブに子供用の小さいのなら置きやすいかも〜なんて思ったのですが、駄目だそうです。
    テラスは駄目かと聞きましたがこれまた駄目で、結果としては、敷地外に駐輪場を確保するか、玄関の中(部屋の中)に置いて下さいとのことでした。
    アルコーブ(テラスも)は共用部分だということで物置としては利用できませんとのこと。景観も悪くなり資産価値も下がるとかもおっしゃってた気がしますが…。
    エレベーターは傷だらけになること、自転車に乗ろうと思う時間はまず通勤・通学の為朝が圧倒的に多く、皆が自転車を載せると人が乗れなくなること、そして誰かにぶつかっただの服が汚れただの傷がついたのといざこざが大変増えるということでした。特に小さいお子さんは危険ですよね。
    ということで我が家は部屋に置くことを検討中です。大人の自転車はどうするんだということも聞いたのですが、折りたたみ自転車にして乗る分にはエレベーターもOKだとのことでした。部屋でもスペースとらないし?!もし3台目購入を検討されていてという方は折りたたみの検討をされるとよいかもですよね。
    色々総合して考えて納得して購入したので今今はこの条件で納得しています。

  76. 77 入居予定さん

    >72、74、76様
    もの凄く賛同します。
    これから大多数のかたがメリットをかんじられるような
    規約の変更は多いに話し合われるべきですが
    とりあえずは今、存在するものにあわせるしかないですよね。
    私もそのように心がけます。

  77. 78 入居予定さん

    「アルコーブ(共有部分)に私物を放置するなどし占有しない」という管理規約を承諾して入居したのだから、総会で規約が変わるまで何も置かないのが社会人としてのマナー。

    制限速度の例なんか持ち出してルールの勝手な解釈を横行させるのは無法地帯化への第一歩。みんなで折り合えるようにルールを変えていく努力をするのが筋でしょ。

    高価な趣味の自転車のこと言うなら、うちは子供の自転車のために30年前に25万円でオーダーしたクラシック・ロードレーサーを処分しましたよ。共同住宅のルールが守れないなら田舎に一戸建て買う覚悟が必要でしょ。

  78. 79 契約済みさん

    NO.03です
    やはり、自転車問題からにぎわってますが、まあ、意見交換としては
    いいと思いますけど、やはり、この板で議論するのは不毛でしょう。
    数ヶ月前の板でも自転車問題が話題となってます。
    そういう議論が好きな方々がかきこんでいると推察しますが・・・・
    今は梅雨時ですが、梅雨が明ければ、定番、布団干しでしょうか。
    注目の物件だけに、今後の書き込みの状況を不安に思います。
    建設的な書き込みを期待しております。

  79. 80 契約済みさん

    大規模物件に不安を感じてきたのですが、
    原付の件や自転車の件を理由に、契約の解除を申し出たときに手付金を
    返してもらえる可能性はどの位あるでしょうか。

    皆様の私見をお聞かせ願えればと思います。

  80. 81 匿名さん

    77,78さんに賛成。
    お互い知らない者同士が入居するのがマンションの宿命。
    ルールを承知のうえでこのマンションを選んだのですから
    まずはルールを守るのが第一。
    その上で、住民による組合での意見を通して、改良していく
    というのが筋でしょう。
    「それぐらいいいじゃない。」という考えの方へ・・・
    まずはルールを守ろうときちんと対応されている方のことを
    よく考えてみて下さい。
    ルール違反の方の発言は、説得力ありませんよ。

  81. 82 入居予定さん

    いろいろ意見はありますが、まずは今のルールを守った上でという部分はものすごく賛成です。

    今のルールを守れない人が「ルールを変えよう」と提案したとしても、変えたルールをその人が今後守るという信頼性すら疑わしいですし。

    そういう意味で、じゃぁ今のルールって何が決まってるの?というのをみんなでちゃんと理解するために勉強会なり、読み合わせ会なりをしたいな〜と思います。

    出発点は一緒にしましょうということで。

  82. 83 入居予定さん

    74です。
    <78さん
    あれ?
    「高価な趣味の自転車」と書かれた事ですが、入居時にルールがそうであれば、それに従って処分、売却などして入居しよう、ということだったのですが......言葉足らずですいませんでした。
    皆さんのご迷惑になってまで所持していたくないですからね。

    78さんも愛着のある自転車だったと思いますので、大変でしたね。

    とにかくまずは、自分で担当の方、長谷工の方に相談、確認してみようと思います。
    (相談、確認もしないでここに書き込んでしまったのは、自分が悪いと思いました)
    そしてルールに従い判断しようと思います。

  83. 84 匿名さん

    当マンションの品位を下げるような書き込みを
    公共の掲示板でされている方がいますが・・

    それもルール違反ですし、
    その方が自転車のルール違反を指摘しても
    説得力ないと思います。

  84. 85 入居予定さん

    何でも破棄するなり、処分するなりと促す寂しい板ですね。
    次はペットか、来訪者でしょうか・・・。
    ここでルール云々より、良くする方法を議論する方が効果的では?と思うのは私だけ?
    他の板となんら変わりないじゃん。

  85. 86 入居済み住民さん

    >他の板となんら変わりないじゃん。
    このスレだけが特別違うものになるわけないでしょう。
    市井にある普通のマンションで普通の人たちが住んでいるのだから。
    どこのマンションでも起こる話題・問題がここでも当たり前のように出ているだけです。

  86. 87 入居予定さん

    >85さん
    前提はルールを守って、良くする方法を考えると
    板の大多数人は書き込んでいますが・・・。
    順番は①ルールをまもる。②良くする方法を議論(総会で建設的にかつ友好的に。)
    板で議論はしない方が良いと思います。

    ところで、小学生の子供がいますが、八成小学校の色々な情報があれば、
    情報交換しましょう。よろしくお願いします。

  87. 88 85

    >87さん(というか皆さん?)
    そもそも、議論している人の中にルールを守らないと書き込みをしている人っているのですか?
    私にはそう見えないのですが。

    ルールに疑問を感じたりしていて、意見を述べているに過ぎないのではないでしょうか。
    納得いかないからルールに対して守らないと公言されている人に対して指摘は私も良いと思いますが、理解できないけど、こうした方がという意見してる人に指摘はいかがなもんでしょう。

    ルールという言葉だけが謳歌していて、なんとなく気持ちが良くないです。別に誰も守らないと言ってるわけではないのに・・・。

  88. 89 匿名さん

    >>87
    部外者の釣りでしょうけど、小学校の情報交換って・・・
    このご時勢自制そんな事を公共の掲示板に書けるわけないじゃない
    もう少し賢い釣りをして欲しいわ(笑)

  89. 90 入居予定さん

    掲示板で議論しても何の特にもなりません。
    皆で総会で相談しましょう。

    また我々第一工区だけではなく、それ以降に入居する方々もいるので
    我々だけで先に物事を決めて良いかは疑問ですが。

    とにかくこの掲示板は、生産性が無いと思います。

  90. 91 入居予定さん

    >89さん

    87です。
    小学校の情報というのは、プールが広いとか、恒例の楽しい
    行事があるとか・・、クラブ活動とか・・そんなことですが。
    こんなご時勢??
    地域の情報も期待して記載しました。

  91. 92 入居予定さん

    総会もどういった形でやるんでしょうね。
    Ⅰ工区も2回に分かれての入居だし、Ⅱ工区もまだ先な上にここも2回に分かれての入居だし。。
    先に入った方々で色々決めても、後々入った人たちで意見が違ったりして、それもなんとなく変なような気が。
    総会の件、どういった形で進行されるか知ってる方、いらっしゃいます?
    来年に入ってからなのかな?
    先にやられても別にしょうがないかなと私は思いますけど、この板の状態では、先行きが不安です。

  92. 93 入居予定さん

    私も91さん同様、そういった小学校の情報教えて頂けると助かります。
    しかしそれってそんな勘ぐられるような話題でしょうか・・。
    なんか悲しいですよね。

  93. 94 匿名

    埋もれてしまったので、再投稿です。
    どなたか情報いただけますか?

    第Ⅱ工区のものです。
    我が家ではすでにミストサウナを検討していて、東京ガスのショールームへも行き、外注で入居前につける予定でしたが、入居してから東京ガスの方からのセールスで購入したほうが安くなるのでしょうか?
    概算費用など教えてもらうことはできますか?
    入居前につけるより、入居してからのセールスで買ったほうが安いのなら
    そちらがいいなと思っております。

  94. 95 契約済みさん

    昨日、某棟で、お二方ほど、ベランダで喫煙をされてました。
    これは景観を失うものではないのでしょうか?
    管理規約でどうあったか忘れました(そもそもない?)が、
    いずれにしてもみなさんのいう資産価値や景観ということであれば、
    ベランダでの喫煙もルールとして禁止していただきたいと思います。
    タバコのかすが、上から降ってくると思うと・・・と思います。
    どこかの団地っぽくてせっかくのGMのイメージが。。

  95. 96 入居予定さん

    ベランダ喫煙を禁止してほしいと、ここで発言したところで
    なんにもならないと思いますが。

    ここで討論しても、どーにもならない事です。

  96. 97 契約済みさん

    >96さん

    非常に同感です!

    皆さん、GMに住んでみてからの地域情報、
    安くて評判の良いお店、クリーニング店などなど
    住人に役立つ情報交換をしませんか?(*^。^*)

    特ダネを楽しみにしていますm(__)m

  97. 98 入居予定さん

    >95さん
    そう思ったのですから、私は遠慮なく発言はされてもいいと思います。
    そういう事があった・・・という情報提供しただけですから。
    たしかに、それに対してどうこうは別の場での判断ですけどね。

  98. 99 入居予定さん

    >94
    うちはミストサウナの工事完了しました。お風呂リモコンもキッチンと通話はでき、ipodなどつなげてお風呂で聴けるものに換えましたよ。
    今はTVをつけるか検討中です。さて、費用なんですが、私は故意にしている業者で施工したのでコスト的には参考にならないと思います。通常、エネスタで行う費用よりははるかに安いと思います。
    私の予想での一般的な概算は40万前後位ではないのでしょうか?
    ちなみにうちの見積もりにおける定価は総工事費約50万でした。(大工工事別)
    一度、見積もりをとられたらどうでしょうか?また、その部屋によってはお風呂場への給水管が10mmでない場合、取付けを拒まれる可能性があります。(給湯器に近いと7mmの可能性があるみたいです。)
    では、参考になりましたでしょうか?

  99. 100 入居済み住民さん

    自転車の件ですが、うちは4台借りています。
    将来的に子供の分も、と思って4台申請してみたら借りれちゃいました。
    もちろん、その後借りれなくなることもあるかもしれませんが…(今まで借りていなかった人が希望した時)現在は大人用自転車2台と子供用(補助付)を置いていて、もう一台は来年購入予定の下の子の自転車用です。
    駐輪場には幼児用の自転車が何台も止めてあるので、自転車を使用されない方がいらっしゃるから、希望すれば3台目なども意外と借りられるかもしれないですよ。3台お持ちの方、処分する前に申し込んでみたらいかがですか?
    でも実際は、部屋から駐輪場までが遠くて、意外と自転車使わなくなるかなあという感じです。
    以上、ご参考までに。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸