東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エルザ世田谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 北鳥山
  7. 千歳烏山駅
  8. エルザ世田谷
eマンションシスオペ [更新日時] 2021-11-10 04:42:32

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:27:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エルザ世田谷

  1. 143 住民さん

    機種によっても弱電界性能というのは変わりますし。
    PDCかFOMAによっても違うと思うのです。

  2. 144 匿名さん

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    甲州街道沿いというのが結構ネックになっています。
    排ガスが気になってしまいます。

    また、タワーのベランダの手すりが、ガラスの方が見晴らしがいいのかな?と思っています。

  3. 145 住民さん

    私も何件か、モデルルームを見学したのですが、
    エルザ世田谷のモデルルームは、車で通りがかりに見つけて、
    初めて立ち寄ってから、2週間で決めてしまいました。

    ずっと、大学生の頃から十数年、駅は千歳烏山を使っていて、
    住み慣れた土地だというのはあります。今、住んでいるところは
    ずっと、南側で、毎日、自転車で通勤しています。
    やっぱり、距離がありますので、雨、雪の日は地獄を見ています。
    なので、マンション選びのポイントに、駅近ってありますね。
    余談ですが、自転車で通勤していると、ポイントによっては、
    街並みの向こう側に、エルザが見えます。カッコイイです。

    その他に、せっかく買うのだから、眺望は良いところって思ってました。
    結構、都心のタワーでは、目の前に遮蔽物があるケースが多くて
    エルザは、ほぼ回りに遮蔽物が出来る可能性がありません。

    ただ、インターネットとケーブルテレビ…は、もう少し良いのが
    入っていると良いのになぁと思いました。

  4. 146 住民さん

    129です。

    皆さん携帯電話の電波状況について、情報をご提供下さいまして
    有難うございます。

    ボーダフォンや同じドコモでも問題無い部屋があると言うことは
    やはり階数ではなく方向や通信規格(PDC or FOMA)や機種の
    問題でしょうか?

    もう一度、皆さんから頂いた情報を元にドコモに
    調査をお願いするつもりです。

    有難うございました。

  5. 147 住民さん

    確かにネットは貧弱ですね。
    まあ、早さ的には問題ないんでしょうけど、
    自分の場合、海外でローミングで使うことが多いので
    どうしても現在使用しているニフティを生かしたままにせざるを得ません。
    大京は関連会社を物を使うので、これは仕方ないんですけどね。
    とはいっても、これが物件購入の問題点になることはないんですが。

    あと、甲州街道の排ガスですが、これは東京都内で見ると、
    そんなに問題になるようなレベルの場所ではありません。
    大田区とか、トラックのよく走るところにはすごい数値が
    住宅街でも出ているものですが。
    もちろん、郊外に比べれば空気は悪いのでしょうが、
    これは駅距離とも関係してくるファクターなんで、
    どの程度で妥協するかでしょうね。
    ちなみに音はタワー棟でも窓を閉めればまったく聞こえません。
    この点はご心配なく。

  6. 148 住民さん

    FOMAは新しい機種(901以降)だとPDCの電波も拾えるようになったはずです。
    つまり、FOMAの最新機種で入らないなら、PDCでも同じと思われます。
    逆に現在PDCか古い機種をお使いでしたら改善される可能性はありますよ。

  7. 149 住民さん

    自分は昨年のある時期にまとめて20ヶ所ほどMRを見てエルザ世田谷に決めました。人それぞれ判断基準は異なると思いますが、私にとってのポイントは「駅近」「タワー&大規模」「稀少価値」でした。

    青田買いでしたので仕上がりが心配でしたが、実際に竣工した建物とパンフレットとの違いに愕然とした物件が少なくなかったことを考えると、エルザ世田谷は本当に良い物件を選んだと感じています。

    甲州街道は心配の一つでしたが、最近の車は静かで排気ガスがきれいなせいかニオイ・音等は全く気になりませんでしたし、長いスパンで考えればハイブリット車等の普及により、さらに改善されるのではと考えています。

    インターネットはマンションに引き込まれている回線容量が非常に細い(いまどき100M×4本)ので、場合によっては事業者に改善要望を出すか、他の事業者にも設備を設置してもらう必要がでてくるかもしれませんね。

  8. 150 住民さん

    100M x 4本でしたっけ。1本だと思ってました。

  9. 151 住民さん

    みなさま、火災保険はどうされましたか?

    先日、あいおい損保から資料が送られてきましたが。。。
    その後、ローンを組む銀行からも、連絡がきました。

    みなさんもいろいろと見積りをとって決めてますか?
    なにぶん勉強不足なもので、どういう補償が必要か、とか
    いろんな会社のHPみながら勉強しているところです。

    何かいい情報をお持ちの方、教えてください。

  10. 152 住民さん

    以前、入居説明会でプロバイダの方に聞いたら、
    「100M×1本だと思う」と言ってた記憶があります。
    プロバイダの方は、少し、自身がなさそうでしたが。。。

  11. 153 住民さん

    129(145)さん、こんばんは。

    再内覧で、現地に行きますので、携帯電波確認してみます。
    auとFOMAの確認ができます。
    多分、方角とか、高さとかじゃないでしょうか?

  12. 154 住民さん

    150さん。

    我が家にも、銀行から連絡があり、近々に見積を
    くれるとか。。。。
    私もこれから勉強です。
    みなさんは、どうしたのでしょうかね?

  13. 155 住民さん

    152さん、こんばんは。

    129(145)です。

    ぜひ、宜しくお願いします。

    私も週末に再内覧ですので、方角を変えて試してみます。

    着信があるたびに窓際に移動するのも煩わしいので
    なんとか改善したいものです。

  14. 156 住民さん

    151さん

    私は入居説明会で100M×4本と聞きました。
    ネットワークの構成は教えられないとの回答でしたが、
    おそらく1棟あたり1回線という構成になっているのでは
    ないかと想像しています。
    100Mと言ってもベストエフォートで実行速度は
    50M前後でしょうから、週末の夜など利用が集中する
    時間帯はとくに通信速度が遅くなるかも知れませんね。

    しばらく様子を見て耐え難いようだったら改善要望を
    出すか、他事業者に乗り換えたいと考えています。

  15. 157 匿名さん

    こんばんわ。
    火災保険ですがウチは建物だけで家財はなし、35年の長期一括払いで契約しました。(更新の度に保険料の値上げを心配しなくてよいです)
    セコムも入っていて、タワーの20階以上なので盗難保険は不要と考えました。
    地震保険も迷いましたが、今の保険制度では建物が崩壊するくらいの被害でも満足のいく保障が得られないのでパス。
    調べてみると個人賠償保険(水漏れなどでご近所に迷惑をかけた場合の損害賠償)は会社で入っている団体扱いの傷害保険でもカバーされることが分かりましたよ。

    人それぞれ考えがあると思いますのでご参考まで。

  16. 158 匿名さん

    皆様、こんばんわ。
    本日大京から火災保険契約についての封書が来ました。
    あいおい損保のものです。
    保険に詳しくないのですが、火災保険には普通入るのでしょうか?
    また、皆様はどこの保険をお選びでしょうか?
    あいおい損保であれば、ワイド、ベーシック、エコノミーと
    ありますが、どれをお選びになっておられますでしょうか?

  17. 159 住民さん

    155さん
    151です。
    情報ありがとうございます。
    危惧していたよりは、ましそうですね。
    それでも今使っているのが、Bフレッツで
    先日、NTTの工事で、100Mbs->1Gbpsになったのに
    比べると、かなり、苦しそうです。

    普通にホームページ見る分には問題ないと思いますが、
    ストリーミングなど走らせると厳しいでしょうね。

  18. 160 住民さん

    昨日、ローンの契約に行ったら、銀行から斡旋を受けました。
    最初のローンの申し込み時に、損保の案内を希望していると
    昨日までに、見積もりをしてもらえたらしいです。
    (どっかで、いらないと答えたっけかな。)
    既に、案内を受けている方は、希望されたのだと思います。

    それで、改めて見積もりをお願いしたので、一週間程で
    送られて来ると思います。

    銀行で取り扱いの損保が、あいおい含めて5社くらいあって、
    その中でも日本興亜が一番値引けるらしく、その見積もりを
    送りますとのことでした。ちょっと、期待しています。

    私は、あいおいか、日本興亜のどちらかにしようと思っています。

  19. 161 住民さん

    三井住友でローンを申し込みましたが、火災保険は三井住友海上の見積もりが送られてきました。
    家財は保険に入らないつもりなので、20万円以下になったので満足してますが、みなさんはどんな感じですかね。

  20. 162 匿名さん

    156です。
    ウチは保険金額1,750万円、期間35年で一括払いの保険料は約16万円でした。
    東京海上日動の「ホームガード保険」です。
    内容は火災、自然災害(風、ひょう、雪、水災)、
    日常災害(水漏れ、盗難、衝突、倒壊、その他破損)による建物被害のみをカバー、家財、個人賠償、地震はなしです。
    家財についてはもう少し勉強してから、追加するかどうか決めるつもりです。

  21. 163 住民さん

    129(145)さん。152です。こんにちは。

    携帯電波、見てきました。

    タワー南西の部屋でしたが、auは、部屋のどこでも、問題なし。
    FOMAは、ベランダに近い場所は、問題ありませんでしたが、
    廊下、玄関側では、アンテナ2本。時折、1本とやや弱め
    でした。おそらく、通話には問題がない程度だと思います。
    取り急ぎ、ご報告まで。

  22. 164 住民さん

    うちは保険金額850万円で見積もりが12万円でした。
    この保険金額は安すぎるような気もするんですが、
    銀行側は「普通」というんですよね。
    161さんは100平米以上の部屋の方ですか?
    うちは60台の小さめのところなんですが、
    1750万円の金額は結構、すごいなと思いました。
    しかも、保険料は16万円で安いですね。

  23. 165 住民さん

    そもそも火災保険は銀行側の質権になるわけで、銀行側に全額いってしまうわけですよね。
    銀行側がOKなら、それでいいんじゃないですか?
    逆に家財保険は自分に直接返ってくるので、結構有効ですよね。

  24. 166 匿名さん

    こんばんは。161です。
    ウチは約80平米です。保険代理店に売買契約書上の土地を除いた建物金額が約2,800万円ですと伝えたところ、保険金額の上限が1,750万円とのことでしたので、その金額で見積もりをだしてもらいました。
    銀行が代理店の保険では色々な「特約」が付いているのでは?不要なものはカットすれば安くなると思いますよ。

  25. 167 匿名さん

    火災保険加入は条件でしたが、質権設定はありません。あくまでも自分が住み続けるための保険だと思っています。
    質権設定されていてもローンが免除される訳ではないですよ。保険でカバーされない部分は返済義務が残ります。

  26. 168 住民さん

    162さん、145ですこんばんは。

    私も電波状況を再度、確認してきました。

    タワー東側ですが、FOMAでリビングはアンテナ1〜2本、
    洋室はアンテナ1本でした。リビング以外では通話がやや
    不安定になります。

    その場でドコモに電話したところ、タワー南側150mのところに
    基地局があるので、上記のような結果になるようです。
    また、周波数の関係でFOMAよりMOVAの方が、屋内に
    電波が届きやすいそうですので、入居後に試してみたいと思います。

    それでも駄目でしたらauを試してみたいと思います。

    本当にご親切に有難うございました。

  27. 169 住民さん

    > また、周波数の関係でFOMAよりMOVAの方が、屋内に
    > 電波が届きやすいそうですので、入居後に試してみたいと思います。
    MOVA(PDC)の方が、電波が壁に反射するのでより奥まで届くと聞いたことがあります。

  28. 170 匿名さん

    どなたかご存知でしたら教えてください。
    キッチンのシンクについてですが、エルザのものは静音シンクでしょうか?
    今日とあるモデルルームに行った際にそのマンションは静音シンクでした。

    また過去レスにもありますが、A-D1,A-D2ご購入の方にお聞きしたいのですが、ライオンズファミリーのオプションパンフレットの中に約1万3千円ぐらいで姿見のミラーを玄関に取り付けられるというものがありましたが、A-D1,A-D2の間取りの場合、温水器とトイレの間につけられるかな?という感触があるのですが、どなたかつけられた方、居られないでしょうか?

  29. 171 匿名さん

    ライオンズファミリーのインテリアフェアに行かれた方、教えてください。
    インテリアフェアなどはいつでもやっているものなのでしょうか?予約が必要なような感じなのでしょうか?

  30. 172 住民さん

    昨日、再内覧に行って来ました。

    指摘個所はすべて直っており、大変安心致しました。

    前回はワックスが乾ききっていない部屋があったのですが、
    今回は綺麗にかけられていました。三井住友の担当者さん
    いわく、冬場は乾くのが遅いのでどうしても時間が
    かかってしまうとのことでした。

    また、とても天気が良く、富士山、西武ドーム、さいたまスタジアム、
    都庁、六本木ヒルズなどがきれい見えました。

    入居が待ち遠しいです。

  31. 173 住民さん

    170さん、こんばんは。

    インテリアフェア自体は不定期にやっているようですが、
    物件毎に契約者向けのインテリアフェアをやっているので、
    下記の連絡先にエルザ世田谷契約者向けのフェアの予定を
    確認してみたらいかがでしょうか?
    (他の物件のフェアに参加することも可能だと思いますが、
     先方がエルザの建具の色見本や図面を用意していない
     ため、自分で把握しておく必要があります)

    予約をしておけば、当日、自分の部屋の間取り図等をあらかじめ
    用意してもらえるので、話がしやすいかと思います。

    大京管理(株) ライオンズファミリー事業本部
    03−3497−1807

  32. 174 住民さん

    静音ではありません。
    実際にエルザで水を流した実感では、
    しっかりと組んでいるためか特にうるさい感じはしませんし、
    まあ問題ないかなと思ってます。

  33. 175 住民さん

    HP見たら2月6日現在 販売戸数20戸になってます。
    マンションギャラリーも現地へ移動したようですし、
    販売もいよいよ大詰めみたいですね。

    引渡しまであと二週間・・・待ち遠しいです!

  34. 176 住民さん

    住宅情報ナビによると、ファイナルステージというのが始まる様子。
    ここでの販売戸数は8戸なので、これが新規分としても、もう30を切っているわけですね。
    完売は間違いないでしょう。願わくば20日までに完売してくれれば、管理費などを考えてもうれしいですね。

  35. 177 住民さん

    エルザ世田谷のホームページが模様替えされています。

    http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001070/index1.htm

  36. 178 匿名さん

    下からのアングル、カッコイイですね。

    さて、千歳烏山駅の新宿方面の08:30頃って混み具合いかがなもんでしょうか?

  37. 179 住民さん

    急行、通勤快速は駅係員が押し込んでくれます。大体乗れます。
    各駅停車は問題なく乗れます。誰にも触れずにというわけにはいきせんが・・・。
    駅や車内アナウンスでしつこいくらい聞きますが、新宿駅の到着時間は大差ないです。

  38. 180 匿名さん

    押し込まれるぐらい混雑してるんですか…

    ピークは何時から何時ぐらいと思えばよろしいでしょうか?

    若干憂鬱になってきました(+_+)

  39. 181 住民さん

    烏山からなら各駅で行けば、そんなに大袈裟には混んでいないですよ。
    結局、大して時間も変わらないですし。
    京王、小田急などの路線の急行、快速は郊外からの乗り入れなので、少々の混雑はどうにもならないですね。
    ピークは8時台ではないでしょうか?

  40. 182 匿名さん

    夜分に失礼します。皆様、新居ということで素敵な家具を物色されていると思います。
    照明やソファ、テーブルなどネットでいろいろと見られていると思いますが、よいサイトがあれば教えてください。
    また、すでに購入を決めた方、どんなものをチョイスされたか、画像のリンク先などをアップしていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  41. 183 入居予定さん

    皆さん、オプションであったピクチャーレールは付けられました?
    取り付け料が結構高かったので、付けたかったのですが断念しました。
    思い切って壁に穴を開けるのも。。。と尻込みしております。
    東急ハンズとかでもピクチャーレールが売られている様なのですが
    簡単に付けられるのでしょうか?
    ご自分で付けられる方、いらっしゃいますか?
    以前に付けられた方、ご自分で付ける方お薦めの物などあれば、教えてください。
    絵などを飾られる方、ピクチャーレール以外の方法でお薦め等あれば教えてください。

  42. 184 住民さん

    182様

    私もピクチャーレールつけようと思ったのですが、オプション会で実物を見てやめました。。。見た目も思ったようなものではなかったのと、意外と高いですよね。
    東急ハンズで見たところ、シルバー系のシャープな感じのものとか何種類かありましたよ。値段もわりと安かったです。
    まだ予定はありませんが、付けるとしたらハンズで買って、自分たちでつけようと思っています。
    付け方など細かく見てませんが、そんなに難しくないような気がします。
    あいまいなお返事でスミマセン。。。

  43. 185 住民さん

    確かにオプションのピクチャ−レールはMRやパンフレットの
    写真と異なってましたね。

    私も実物を見て自分で探してきてつけるか頼むか悩みましたが、
    自分で壁に穴をあけて取りつける自信がなかったので、
    お願いしてしましました。

    通信販売でも購入できるようですが、取りつける場所の素材や
    荷重により、レール本体や取付ネジの種類がいくつかあるよう
    ですので、壁の構造がわかる資料(物件のパンフレット)や
    取りつけたい場所の写真を持って東急ハンズの店員に相談するのが
    確実ではないかと思います。

    http://www.framing-y.com/shop/kanagu/reiru/

    綺麗に取付けられるといいですね。

  44. 186 住民さん

    182様、こんばんは。

    ピクチャーレールですが。。。
    私は、184番さん同様、大京さんにお願いしました。
    ハンズやホームセンターなど周りましたが、やはり、自分で取付けるのは、自身がありませんでした。
    工事費など考えるとやや割高なのは、事実のようですが、内覧チェックなので、「壁のキズがどうの」など修復をお願いしておきながら、自分でピクチャーレールをつけて、台無しにしては、ちょっと残念ですし。。。

  45. 187 住民さん

    電車の混み具合ですが、今日、7時55分頃、千歳烏山発の急行に
    乗りましたが、押し込まれるほどではなかったですよ。
    新宿着が8時20分頃でした。

  46. 188 入居予定さん

    183さん、184さん、185さん。
    早速の情報有難う御座いました。
    やはりオプションで頼まれたのですね。
    確かに自分でやるのは自信がないし、失敗できないしと
    不安はあります。
    検討してみて、家は入居が3月なので、最悪オプションで
    頼んでみます。有難う御座いました!

  47. 189 住民さん

    私も毎朝通勤で京王線使ってますが、確かに今の時期は混雑が少ないので参考にならないかもしれません。
    どこの路線でも一緒だと思いますが、4月がピークですかね。
    ただ、京王線沿線は集合住宅建設ラッシュなのが気がかりです。

  48. 190 匿名さん

    幼稚園情報有難う御座いました。
    お礼が遅くなってすみません。
    早速問い合わせてみました。
    緑ヶ丘幼稚園も仙川かおる幼稚園も
    エルザから通う方がいらっしゃる様です。
    どなたが久我山幼稚園を検討されている方は
    いらっしゃいますか?
    エルザからちょっと離れた所に住んでいてなかなか
    見学等、情報等が入手しにくいもので、評判等ご存知でしたら
    教えてください。

  49. 191 住民さん

    オプションのピクチャーレール、あまりに・・・なデザインじゃないですか?折角のピクチャーレールなのに、大きくて目立つもの。何で、もっと薄いステンレス製のものをオプションとして採用しないのか疑問です。

    ということで、我が家も頼むつもりだったのですが、結局やめて自分で取り付けることにしました。
    コンクリート壁の側につける場合はドリルが必要だったり、
    そもそも管理組合の承認が必要なので面倒ですが、
    石膏ボード側なら、石膏ボード用のねじを使って、きっちり固定すればいいだけですので、決して難しいものではないです。

    エルザの周辺だと国領のユニディや、成城の日曜大工センターに豊富に商品がありますので、ここでいろいろ手にとって検討し、取り付け方についても店の人に聞いてみると、分かりやすく説明してくれると思いますよ。
    この間、ユニディに見に行きましたが、なかなかいいデザインのものが揃っていましたし。

  50. 192 入居予定さん

    貴重な情報有難う御座います。
    そうですね、オプションのものは、イマイチ気に入っていなかったので、最後にオプションを選ぶのも。。。と思っていました。
    自分で付けるのもなんだか自信がなかったし、
    簡単に付けれるとの事でよかったです。
    入居後、教えていただいたお店を覗いてみます。
    もし、付けられて注意点等あれば、また教えてください。

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸