東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2009-04-21 07:10:00

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-23 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居予定さん

    ↑ そうそう・・・
    はっきり言ってすっごく「割高」ですよね。
    ○ザイン○ッ○。
    他マンションを購入して、あれこれ頼んだので
    よくわかります。
    「つきあい」だから仕方ないのかな・・・とも
    思いますが。
    (なんと言っても「入居前に完全施工」ですからね)
    (それが強みでしょうか)
    食洗機なんか¥267,000かかりましたが(オプション含む)
    製品そのものは¥153,000でした。(メーカー希望小売価格)
    しかも!!!量販店では¥76,900で販売していました・・・
    (ネットで型番調べました)
    きっと仕入れ値はそんなものですよね。
    たぶん、配送代、取付け費、手間賃などなど
    多々加算してあるのでしょう。
    カーテン、カーペットも同様です。

    シーグフィルムも頼みました。
    こういったものは、自宅では比較しようがないので
    「なんらかの効果」はあるのではないか・・・程度の
    期待感です。(紫外線カットなど)
    まあ、仕上げはさすがプロ!という感じで
    【まるでフィルムなんか貼ってないようなシワひとつない出来上がり】
    ですね。
    まあ、あまり窓ガラスの汚れていないうちに
    施工されたほうがいいと思いますよ。

  2. 552 周辺住民さん

    皆さん情報ありがとうございます。

    私が、入居前に施工を依頼したいものとして、フッ素加工を考えています。

    その次に、床のワックス等々。
    自分の持っている情報が少ないので、豊洲のホームセンターのリホーム担当の方に相談して最終的に決めたいと考えています。

    ただし、カーテンは魅力的ですね。
    見積もりがまだなので、まだ判断できません。

  3. 553 契約済みさん

    えっ?!皆さんカーテンを頼まれるんですか?○ザイン○ッ○に。
    自分でサイズ計ってオーダーすれば、同じものがもっと安く買えますよ。サイズ計るのが面倒...と思われるかもしれませんが、やってみればたいしたことないですよ。自分で計って失敗した経験もありません。もちろん洗脳するつもりはないですけどね笑。

    ちなみに照明器具もうちが欲しいものは、○ザイン○ッ○では3割引と言われましたが、ネットで調べたら5割引くらいのところがぞろぞろありました。取付費を別に払っても全然安いです。塩害用エアコンもぼったっくってるんじゃ?と思ってしまうほど割高な感じです。

    フッ素加工って、私もちょっと調べたのですが、効果は2〜3年で次に行う時にはまずクリーニングを行ってからとのこと。維持するには費用がかさみそう〜。でも掃除好きじゃないから汚れがつかないのは魅力的だし。悩みますね。

  4. 554 周辺住民さん

    >553さん
    カーテンの生地等魅力を感じます。

    ただし、生地番号等わかっていますので、ホームセンターなどで見積もりをとってみて、決めるつもりです。

  5. 555 契約済みさん

    基本的にマンションのオプション会で販売されるものはぼったくりの価格ですよ。ベランダのウッドデッキにしても半分の価格でも他で十分なものが買えます。しいて言えばマンション入居と同時に使えるのと、こちらで寸法などを業者に出す必要がないことくらいですね。カーテンもそうですが、台場のIDCなどは家まで来てくれて採寸してくれますから(内覧会のとき)それを考えればオプションで買うのは損です。

  6. 556 匿名さん

    >>555
    デザインテック経由でIDCに発注したら、5%安くなるんじゃないの?
    カーテンは対象外?

  7. 557 契約済みさん

    三井、いいかげんにしてくれ・・・
    何回間違えれば気が済むんだ。
    事務レベルを疑ってしまう。

  8. 558 住民さんX

    間違えるのは良いけど
    また送り直すのを強要するのはどうなんだろう
    いちいち面倒なんだけれども

    駐車場は数からしてよっぽどじゃなきゃ外れないとは思うけど
    家庭菜園とバイクは当たるかなぁ
    バイク当たらなかったら手放さなきゃ・・・
    バイク置くためにもう一つ駐車場借りるのも馬鹿らしいしね

  9. 559 入居予定さん

    >>551
    私も食洗機オーダーしました。
    >製品そのものは¥153,000でした。(メーカー希望小売価格)
    どうやって型番調べたんですか?(MRでチェック?)

    リブラボでカーテンだけチェックしとこうかと思いましたが、仕事で予約した日時に行けず、あきらめて土日にMRで相談しようと思ってます。
    (リブラボの予約したあと資料捨ててしまったので、○ザイン○ッ○の電話番号がわからぬ。カスタマーサポートセンターに聞いてみます。)

    A棟2Fの自転車置場からエレベータに入れないように見えますね(図を見た限りでは)。B1F、1Fは入れるように見えるのだが。

    バイク置場当たったら、バイク買おうと思ってます。(今は置き場がなく、持っていない。)足立ナンバーになってしまうことをつい最近知りました。品川ナンバーのうちに買っておこうと思います。といってもわずか20台じゃ当たらないか・・・。少なすぎ!駐車場なんて要りません!っていうかクルマなんて持ってたらマンション買えません!

  10. 560 入居予定さん

    1末入居予定ですが、ANNEX棟の共用施設って、入居と同時に使えるのでしたっけ?
    色々資料を見たけどわからなかったので、ご存じの方教えてください。

  11. 561 入居予定さん

    駐車場の区画申込みって種別ごとにそれぞれ順位を付けるの?それとも1200区画全部で通し順位を書くのかな?

  12. 562 入居予定さん

    >A棟2Fの自転車置場からエレベータに入れないように見えますね(図を見た限りでは)。B1F、1Fは入れるように見えるのだが。

    カスタマーサポートセンターに確認したら、単なる印刷ミスのようです。
    当初の図面ではちゃんと入口部分が白抜きになっています。

  13. 563 契約済みさん

    >>562
    自転車置き場の入り口見ずらいですよね。A棟と駐車場のつながり方もずいぶん悩みました。A棟B1の歩行者通路が迷路みたいですよね。

    話は飛びますが、ららぽーとの都バス案内が秀逸な出来だなと思いました。入居してからも使えそうかと。
    http://toyosu.lalaport.jp/access/bus.shtml

  14. 564 A塔52階のものです

    皆様始めまして。
    パークシティ豊洲A塔の52階も出来上がり今からとても楽しみにしています。
    はいA塔の52階を契約しています。

    皆さんも楽しみですよね。
    パークシティの隣接してあるららぽーとの中にグレゴリースパがあるのですが、女性の方は是非にいってみてください。
    気分がリフレッシュされます。
    ここは銀座まで車で5分出し景色もいいみたいだし本当に今からすごく楽しみなんです。
    皆さんとここで色々な情報を交換できるの楽しみにしています。

  15. 565 入居予定さん

    >>564
    いーっすねA棟(普通は棟というところを塔というところがまた自慢たらしい)。
    プライムフロアって、モデルルームを見た感じではちょっと暗くない?
    という感じがしましたが。(僻みです)

    私も唯一の1R間取りであるA棟北向きの部屋を会員向け販売のときに
    申し込みましたが、見事に抽選にはずれてしまったので、1次販売のときに
    C棟4Fに申し込んだらだれも申し込みがなく、無抽選で購入できてしまい
    ました。(それだけ人気薄ということですが。)
    いやあしかし現在、毎日晴海通りを通って通勤しているわけですが、C棟4F
    は晴海通りから丸見えの様相を呈していますね。覚悟はしていましたが。
    さすが超人気薄だけのことはあります。

    プライムフロアって住戸内にエレベータの操作盤があるんですよね。
    うーんまさにエクスクルーシブな仕様だ。

    銀座まで車で5分だけど車でいくのはめんどくさくないですか?(駐車が)

    あ、当然タクるに決まってるって?ごめんごめん。
    A棟地下車寄せにタクシー待ちがあると便利ですよね。
    佃のリバーシティ21見たく。

  16. 566 A塔52階のものです

    確かに....
    搭ではなくて棟でした
    失礼致しました。(笑)
    駐車場は、三井さんから決められていまして・・・
    モデルルームではワンルームでしたがオーナープライズをしてそれなりには暗くはなくなっていますよ。
    ちなみにマンションの抽選会はなんと運十倍で...
    そうなんです。
    お部屋からエレバターをよべるシステムがついているようです。
    しかし52階のお部屋地震があったときのことを考えるとちょっと心配ですが。・・・・
    お風呂はビューバスでレインボーブリッジが今からとても楽しみですね。
    やっぱり癒しが・・・・
    駐車場もエントランスがあり、海外のホテルみたいですよね。
    アネックスもあり今から本当に楽しみな方もたくさんいるのでは?
    朝プールに行きそれから出社もなんだか素敵なことになりそうですね。
    卑弥呼にもたくさんのサプライズがあるみたいで。
    たくさん豊洲の町を楽んじょおうと思います。

  17. 570 匿名さん

    >566
    塔->棟だけじゃなくて、新しい書き込みの文章も間違いだらけですよ。
    運十倍とかエレバターとか楽んじょおうとか、面白いけどさ。

  18. 571 匿名さん

    >570
    もしかしたら日本人じゃないのかもしれないし。
    まぁまぁ誤字くらい、いいじゃないですか。

  19. 572 契約済みさん

    ジーマティック社のオプション食器棚の購入を検討しています。
    面材扉タイプ、人工大理石仕上げでも、¥637,100円と高額ですが、キッチンの全体のトーンを考えると、少し心を動かされています。

    デザインを無視すれば、IKEAのカタログでは、¥349,000円と約半額。
    そちらにも、心動いています。

    皆さんは、どうなさいますか?


    ただし、**高いキッチン関連商品オプションには、興味ありません。
    ジーマティックを採用したのは、国内に少なく、三井を経由させるためなんでしょうか(自社の利益重視、消費者軽視の表れかな…。)?

  20. 573 契約済みさん

    オプションの食器棚って、オーナーズスタイリングで付けた場合の2倍くらいの価格設定になってるよね。既存設備と交換なら割高なのも分かりますが、追加であればオーナーズセレクトと価格差は生じないような気がします。なんでこんなに高いんでしょうね? 少数の輸入になるからでしょうか?
    惹かれるオプションもありますが、価格が高過ぎで買いにくいです。ステンレスのカゴやまな板が1.5万って・・・・。

  21. 574 契約済みさん

    ジーマティック社のオプション食器棚、全然興味なしです。というより高すぎです。でもオープンキッチンの方は魅力あるのもわかります。

    うちは、キッチンが独立型というのもあって、対面の食器棚がぴったり同じでなくてもいいかなと。ただし、近いトーンのものを自分で選ぶつもりです。中途半端な大きさの食材収納庫(←カタカナ表記名忘れました)をつけてくれちゃっているお陰で、食器棚のスペースもものすごく中途半端な幅になりそうで、かなり有難迷惑しています。皆さんはアレじゃまじゃありませんか?なので、今のところは、アクタスの幅サイズオーダーができる食器棚にしようかな〜と考え中です。キッチンあまり広くないのもあって、30万は行かないと思います。

    ジーマティック社のステンレスのカゴやまな板が1.5万って確かにびっくり。でも、まな板はともかく、シンクの大きさにぴったりはまる「洗いカゴ」って探してもないですよね。スペースの節約になりそう。それで実はちょっと惹かれてます。どうしよう?****しいかしら?

  22. 575 匿名さん

    我が家もキッチンが独立型ですが、
    食材収納庫付けないようにお願いしましたよ。
    バックカウンター付けないと食材収納庫って
    取り外せないんだったかしら?

  23. 576 契約済みさん

    >573さん
    >574さん

    ご回答ありがとうございます。
    予算、キッチンのコーディネート等考慮し、いずれにしても最終的に自分で納得するようなキッチンにしたいですね。

    オプションの食器棚の図面を持って、だめもとで同じような食器棚いくらだったら出来るか、リフォーム窓口にでも相談してみようかとも思っています。

    積み立て一時金、共有部分の一時金、光ファイバー一時金等々契約の金額+α、引越し代金などあといくら必要か、計算するのが怖いですね。

  24. 577 契約済みさん

    >575さん
    そうなんです。バックカウンター付けないと食材収納庫は取り外せないんです。それで涙をのみました。

  25. 578 入居予定さん

    食器洗い乾燥機のことなんですが、三井が薦めるナショナル製品。
    高いお金を出せば、入居前に取り付けてくれて、
    ドアパネルもジーマテックと同じ面材になりますが、
    ネットで安く購入した場合、面材ってどうなるんでしょうか?
    ドアパネルは別売とありますが、まったく同じ面材の調達は
    出来ないですよね。
    詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  26. 579 入居予定さん

    お役には立てませんが・・・
    食洗機の面材ですが、他のMマンション入居時に
    後付けでお願いしました。
    (仕方なく、です)

    途中入居でしたので、面材は特注となり
    入荷まで数週間待ってくださいと言われました。
    面材部分(ジーマティック社製)は¥50,000。
    要らなければ、その¥50,000は取り付け費から
    お引きします、ということでした。

    面材(パネル)を付けない場合は、ナショナル製品の
    シルバーの素地部分が表面となります。
    別におかしくはないです。
    そのままでいい、と言う人もあるらしいです。
    やはり、同素材のパネルを付けると
    一体感が出てすっきり見えますね。

    食洗機のみを、よそで調達した場合
    ジーマティック社のパネル部分が手配出来るか
    どうかわかりません。
    (普通に考えれば、出来ないはずは
    ないのですが)


    ※ご参考までに・・・

    http://www.elint.co.jp/syokusen/doorpanel.html

    ※ジーマティック社製品の問い合わせは

    http://www.t-styledesign.co.jp

  27. 580 A棟ハロハロ

    初めて書き込みします。
    食洗機の件大変参考になりました。ありがとうございます。
    最初のオーナーズスタイリングの時はあまり必要性を感じず、申し込まなかったのですが、その後とても後悔しており、先日オプションでまだ頼めると知り喜んだのは束の間、値段をみてびっくり!正直迷ってました。でも高い値段でも頼むしかないかと半分覚悟をきめておりました。
    後付にするかどうかじっくり考えて決めたいと思います。

    ちなみに全然話は変わってしまいますが、うちは来年から幼稚園に入園予定の子供がいます。今幼稚園選びで四苦八苦しておりますが、もしPC豊洲入居予定で同じ様な境遇の方がいらっしゃいましたら情報下さい。
    よろしくお願いします。

  28. 581 匿名さん

    フッ素コート、UVフィルム、床コート、ウッド敷き、家具家電etc・・・
    概ね提携先提示価格の1/3〜1/2の金額で施工可能ですね、安いとこ探せば
    ただ三井提携でクオリティは間違いないだろうし、
    デザインの統一感、入居前完全施工も魅力・・・
    ウチはキッチン周りや家電系は自己調達予定で、
    フッ素、UV、ウッド敷きはお願いするつもり
    床コートは迷い中・・・家具類は提携先のIDCかなぁ

  29. 582 入居予定さん

    A棟ハロハロさん、こんばんは。

    私も3歳の息子がおりますが、本日女房と息子を連れて幼稚園3箇所を見学してきました。
    場所は、豊洲幼稚園、深川の双葉幼稚園、東砂の江東めぐみ幼稚園です。

    豊洲幼稚園は、定員オーバーが気になります。今年は年少3クラス定員105名で90名だったそうですが、来年はパークシティの規模からしてそれを超えるんではないでしょうか?
    クラス増設は今の所予定がないということなので、そうなると抽選ですね。マンション、駐車場、幼稚園とどこまでも続く抽選地獄です。

    残りの2つは、やはり距離が遠いですね。今日は車で移動しましたが、電車やバスを利用するとしたら、さらに遠くなりそうです。
    ただ、江東めぐみ幼稚園は園バスがあり、女房が運転手さんに聞いたところ、園バス8台のうち1台が豊洲方面を廻っているようです(シェルや越中島のキャナルワーフから通園している人がいるとのこと)。
    もちろん、現在はパークシティには来てませんが、何人かまとまれば巡回コースに入りそうです。
    ただ、片道30〜40分はかかるんじゃあないかな?巡回コースや通る道が分からないので、あくまでも私がナビを頼りに本日実測した感じの話ですが…。
    女房が運転手さんから聞いた話では、行きに遠かった場合は帰りは近くなる(またはその逆)ように巡回し、往復で1時間以内に抑えるとのことでした。
    でも、これもパークシティの追加で変わる可能性もあると思います。
    今日の情報はこんな所ですが、他の皆さんはいかがでしょうか?

  30. 583 入居予定さん

    B棟入居予定です。

    うちは、一歳の息子が保育園に通っています。
    入居直後は、まだC棟の保育園が完成していないので、今の保育園に通園させよう(通勤時に途中下車して)と考えています。

    C棟の保育園がもしも外れたら。。。

    という怖いことはなるべく考えないようにしています。

  31. 584 契約済みさん

    私も初めて書き込みします

    >No.580さま

    我が家にも小さい2歳の子がいるので、
    幼稚園の件、少しリサーチしています。
    3年保育にするなら私立しかないですよね。
    豊洲は、バディスポーツ幼稚園が人気みたいです。
    バス通園もあるらしく。
    1年私立に行って、あと2年公立って方法もありますけどね。
    (子供がかわいそうな気もしますが。。)

    家の子は、少しシャイなので
    遠い私立の幼稚園通わせても、
    小学校を近くの公立なら、近くの幼稚園の方がお友達がいて
    最初通いやすいかなと思ったり。
    住んでからいろいろリサーチせねばと思ってますが。。

    別件ですが、我が家もバルコニーのタイルは迷ってます。
    タイルでも、ゴキブリが巣をつくることもあると
    (暗くて水気があるし)友人に聞きました。
    コストも含めてですが、迷ってます。

  32. 585 A棟ハロハロ

    多数のご回答ありがとうございます。
    同じ様な悩みを持つ方がいたことに少し安心感がでました。
    うちも実は昨日江東めぐみ幼稚園の説明会&ちびっ子ランドに参加してきました。
    確かにバスの時間が気になりますが、うちはめぐみもしくはきよしに絞ろうかと思ってます。(きよしの説明会は来週参加予定)
    バディも説明会行きましたが、既にキャンセル待ち40人以上ということで、正直あきらめてます。ホントは第一希望だったのですが・・・。
    めぐみ・きよしどちらも面接で落選もあるので、もし両方落ちてしまったら延々とキャンセル待ちをするしかないかと考えてます。うちの息子は早生まれで甘えん坊なのでかなり怖い・・・。
    でもこの江東区の幼稚園事情なんとかならないでしょうかね。

  33. 586 匿名さん

    食洗器はネットで調べたら本体はすごい安いけど、水道分配工事費や設置費など含めると結局20万弱かかるみたいです。
    デザインテックは少し高いけど面材も統一されてるし、入居時には付いてるので7,8万は高いけど仕方がないかと申し込みます。

    品番で調べる限り機能面などは発売したての最新型ではないけど、一昔のタイプとかじゃないみたい。

  34. 587 A棟ハロハロ

    匿名さんありがとうございます。
    食洗機の件うちも色々検討した結果、結局オプションで頼もうかと思ってます。
    色々手配やら後々の事を考えると多少割高でも仕方ないかと・・・。

    バルコニータイルはゴキブリが巣を作るってホントですか??
    その情報ビックリです!!ゴキブリさんは何階位まで飛んでくるのでしょうか?ちなみにうちは三●階なのですがゴキブリでるのかな〜?!

  35. 588 契約済みさん

    No.587 by A棟ハロハロさま

    ゴキブリの件ですが、友人から聞いただけなので
    不安にさせてしまいごめんなさい。
    私も引き続きリサーチしてみます。

    ただ、新築のマンションにいきなり。。
    ということは考えにくいので、本当だとしても
    おそらく、ずっとずっと住みだしての先の話とは思うのですが。。


    あと参考までですが、タイルのカタログにあまり高い階数は
    設置が難しいとあったような。。風なのか。。
    お願いするとき駄目な場合は言われるので
    まずは相談ですね。

    お子さんのことや、キッチンの価格など
    同じように思っている方が多く
    少し私も安心しました。
    ありがとうございました。

  36. 589 入居予定さん

    我が家も幼稚園悩みの種です。
    晴海にバイリンガル幼児園なるものができるので説明会だけ行く予定です。

  37. 590 入居予定さん

    バイリンガル幼稚園のサイト見ました。豊洲に開園しようとしたけど結局晴海トリトンにしたみたいですね。見た感じではどうやら町田ひろこアカデミーが抜けた後だと思われ。そうするとほぼ向かい合わせになっているキッズプラザアスクの立場が微妙ですね。まあ棲み分けはできているのかもしれませんが。

  38. 591 匿名さん

    >>587
    40階を越える住戸でもゴキブリは出ますよ。風に乗って飛んでくるのか、
    雨水排水樋内を進出してくるのか、どういうわけかわかりませんが、稀に
    ベランダで見かけます。網戸しないで窓開けっ放しにしておくのは危険です。
    ウッドデッキは数年もすれば、その下側が昆虫の**になります。それを
    許容できる人か、定期的に掃除できる人でないと後悔するかもしれません。
    少なくとも私はマンションのバルコニーのウッドデッキは勧めません。

  39. 592 入居予定さん

    バイリンガル幼稚園うちも説明会行ってみようかな?
    サイトを見る限り金額の事はわからなかったんですが、どうなんでしょう?
    インターナショナルスクール等は普通の幼稚園とは比べ物にならないくらい高いですよね。

  40. 593 契約済みさん

    幼稚園もいろいろあるんですね。
    私立でも区からの幼稚園の補助金の対象となるような所が
    希望でもありますが、区外だとたぶん対象外なんだろうな〜。
    まして、このインターのような所は。

    いずれにでよ、子供がバスで往復1時間とか、
    親が毎日車等で送り迎えというのは、避けられない状況だとすると
    大変ですよね。。はぁ。。。

  41. 594 匿名

    いよいよ週明けには、駐車場の抽選ですね。
    みなさん、スロープの向きって考慮しました?

  42. 595 入居予定さん

    >>592
    今日自宅(晴海)の郵便受けにチラシが入ってました。
    左が開園記念キャンペーン価格(2008年入学者適用)、
    右が通常価格だそうです。
    1歳半〜2歳 85,000円 95,000円
    3歳児 82,000円 92,000円
    4歳児 78,000円 88,000円
    5歳児 75,000円 85,000円
    です。

  43. 596 契約済みさん

    保育園や幼稚園皆さん悩みますね。

    我が家も、中央区の臨海部に住んでいますが、悩みました。
    月島に、0歳児保育園があり、小学校低学年まで、公立の保育園と0歳児保育園、学童保育と0歳児保育園を利用し何とか乗り切りましたので紹介します。
    月島界隈じゃ、有名な保育園です。
    http://coachnet.co.jp/zero-sai/contact.html

  44. 597 内覧前さん

    こんばんば、B棟入居予定の者です。子供の保育園・幼稚園問題には頭を悩ませる一人ですが、今は内覧会についても悩んでいます。

    私は今回初めてのマンション購入になり、内覧会ももちろん初体験です。
    入居後に不具合があった場合はその後の点検の際に申し出れば対応して
    くれるのであれば、内覧業者は必要ないのかと考えたり・・・

    事前に内覧業者を連れて行く場合、三井に連絡するのはプロを連れて
    行くのと行かないのでは対応が違うのか?と考えたり・・・

    いろいろと不安があり、内覧業者を頼もうか頼むなら、どこの業者に
    しようかと思い悩んでいます。

    皆さんは、内覧会はどのようにお考えですか?

  45. 598 住民さんX

    >>594さん
    もちろんスロープの向きは気にしましたよ
    逆選んじゃうと歩く時間が増えますしね

    って言うか一番人気はどの場所だろう
    やっぱりA棟1Fの障害者用パーキング隣かな?
    もしくは安いタワーパーキング?
    私の車は190以上の幅の駐車場でないと入らないので
    1/3位からしか選べませんでした
    タワーパーキングも無理でした

  46. 599 海横橋前住民

    みなさんお久しぶりです。
    なんだかんだと、早い方はあと半年くらいで入居できるのですね。うーん、実感がありません。

    駐車場の抽選がどうなるのか楽しみですが、希望の場所に当選するのか心配です。
    もし、全幅制限の狭いところになってしまったら、ここで車を持つのはあきらめようか
    と思います。全幅1700mm以下の希望をだしている方はいるのでしょうか?この小さい
    規格は、結構多いですよね。ちなみに我が家の狙いはAです。

  47. 600 内覧前さん

    自走式のABCは、車幅制限の差が大きいにもかかわらず、同価格なのが不満ですよね。
    あの設定では、軽自動車やカローラにしか乗る予定がなくとも、とりあえずはAを第一希望にすると思います。
    その結果、とばっちりを受ける方がたくさんでるのでしょう。
    せめて千円ずつくらい差をつけてくれれば良かったのに。。

  48. 601 住民さんY

    >>594さん

    スロープだけじゃなくて
    階数も迷いました

    駐車場と住居では階高が違うので
    駐車場の2階、3階は面倒くさいですよね

  49. 602 海横橋前住民

    >>600
    そうですよね。Aの値段を考えると全幅がかなり狭いCはその3000円くらい安くする
    のが妥当ですよね。なんか、Aオンリーという方も多そうですね。

    個人的に価格を考えて、エレベータ式の希望が多いと予想したのですけどね。

  50. 603 入居予定さん

    バイリンガル幼児園のサイトに金額UPされましたね。
    普通の私立幼稚園の約3倍ですね。
    内容的には魅力的ですが金額的にうちは考えてしまいます。

    駐車場もかなり気になりますね。もし外れたらマンション自体諦めなければならないほど困ります・・・。もう祈るのみです。

  51. 604 内覧前さん

    >>597
    私もマンション購入初めて(当然内覧会も初めて)です。
    内覧業者については知らないし、とりあえず本買って自分だけで
    検査しようと思ってます。
    業者に頼んだって別に構造のところまでチェックできるわけじゃないし、
    見えるところしか見えないわけですから。とにかくじっくり時間をかけて
    目を皿のようにしておこなう心づもりです。

    私はクルマ持っていないので、駐車場は申し込んでませんが、
    万が一バイク駐輪場が当たったらバイク買おうと思ってます。
    自転車は1台持っているので、平面式改め傾斜ラック式のみ申し込んで
    ます。(カスタマーサポートセンターサイト上では今だに”平面式”の
    記載が修正されていません。まるでやる気なしお君ですね。)
    傾斜ラック式の抽選にはずれたら自宅玄関に置くつもりです。
    (そのために上がり框から廊下部分にかけても、玄関と同じく大理石張り
    にしました。さらに大理石張りにするためにJMAコンフォートからJMAグレードアップにしました。)
    廊下部分はさほど広くないので石張りの費用はたいしたことはなかった
    のですが、JMAグレードアップは1,352,000円もしたので、これが痛いです。

  52. 605 内覧前さん

    >>602
    ほんとにそのとおりだと思います。
    この問題は意外と重大かもしれないです。

    例えば、ABC間で価格差を設ければ、各々所有自動車サイズを考えて、セルシオ所有者がA、クラウン所有者がB、カローラ所有者がCと、穏便に全員駐車場契約を結ぶことが出来ます。

    しかし現実にこの価格差が無いため、カローラ所有者がAに申込当選した場合、セルシオ所有者がはじき出されることとなります。

    この際、セルシオ所有者が買い替えにより車種のランクダウンを選択してくれれば良いですが、駐車場契約自体を諦めた場合、これは将来的にマンション管理組合の収入減となります。

    この逆転現象による減収が最小限となることを祈るばかりです。

  53. 606 海横橋前住民

    >>605

    普通の月極駐車場では5ナンバーと3ナンバーの車庫募集があった場合、値段に差をつけると
    思うけど、どうしてこんな値付けになったんだろう。最近は全幅が1700mmよりも少しだけ
    大きい3ナンバーが多いのになぁ。入居後に値段をあげることは反発が大きくて無理だと思
    うけど、Cの値段を下げる可能性はありかな?まあ、値段を下げるのも反発が大きそうです
    けどね。

  54. 607 契約済み君

    全く持って、駐車場の値段設定は、おかしいとしか言い様がない。
    皆さんに同意します。

  55. 608 匿名さん

    駐車場の値段が高いと友人に話していた時
    セキュリティーがしっかりしてると
    どうしても高くなるかもねと話していました。

    我が家の車は、セレブでなく大衆車なので
    なんだか駐車場の方がりっぱな気が。。(^.^)
    屋根さえあればOKという感じで。

    欲を言えば、たいしてセキュリティーいらないから
    料金おさえたフロワーとかあればいいなと思いますが
    今更な話ですけどね。

    いずれ子供の教育費がかかるようになったら
    車とはお別れな感じです。

  56. 609 契約済みさん

    ららぽーと豊洲、パークシティ豊洲のランドスケープデザインをした、団塚栄喜さんが、情熱大陸で紹介されました。
    パークシティ豊洲も、取り上げられ、あじさいが、雨が降った後、水たまりが出来るように作り、水たまりにあじさいが移り込む演出や、9/23のお月見用に、B棟の駐車場上のお庭に、923と書かれた丸いオブジェが置かれたり、星が移り込むように、御影石を中国まで探しに行く所などが紹介され、ますます引っ越しするのが楽しみになりました♪

  57. 610 住民さんX

    セルシオとほぼ一緒の車幅なのでA以上しか入りません・・・
    それ以外の場合は駐車場必要なしにマークしてしまいました
    高い分には構わないので29000円の場所でも全く構わないのですが
    駐車場が確保できないのは痛いかも

    本日抽選ですね
    400番以内には入れますように!

  58. 611 契約済みさん

    9/16の情熱大陸、ランドスケープデザイナー団塚さんの特集でしたが、ほとんどパークシティ豊洲の紹介でしたね。
    こんな風に考えてくれたものと知り、さらに愛着・楽しみが増しました!
    保存版ですね。

  59. 612 契約済みさん

    初めて書き込みします。よろしくお願いします。

    友人が江東区役所に幼稚園について問い合わせたところ、『幼稚園の新設は今のところ予定なし』とのことだったそうです。小学校は新設されましたが、子供がますます増える見込みの江東区にこれでは困りますよね…。

    ちなみにうちの娘は今年4月から東砂のきよし幼稚園に通っています。早生まれですが豊洲の幼稚園事情を考え、今年から入園しました。来年からはPC豊洲から通園予定です。江東区内でしたらどこまでも園バスが迎えに来るそうですよ。鼓笛隊の練習など大変なところもありますが、江東区内の私立幼稚園では優秀な園と思ってます。

    バスに乗っている時間は長いですが、次々とお友達が乗ってくるので以外に楽しく通っているようです。

    PC豊洲内にも一緒に通えるお友達がいればいいな、と思ってます。

  60. 613 契約済みさん

    >611さん
    私もそれ見ました。B棟駐車場上のお月見スタンド等、早めに見られて面白かったですね。
    御影石を探しに中国まで飛んで下さった団塚さんを見て、あ〜こんなに凝って一生懸命やって下さっているから高い訳ねと...納得できたような、そんなにまでして貰って果たしてずっと素晴らしいものであり続けるのだろうか?維持費は?などと考えずにはいられなかったのも事実(^^;)

  61. 614 契約済みさん

    再度613です。609さんも情熱大陸のお話されてたんですね。先ほどの投稿にNO.を入れ忘れ、失礼致しました。

  62. 615 入居予定さん

    №612サン
    うちも色々見学した結果今の所きよし幼稚園を第一希望に考えてます。
    うちも早生まれできちんと面接出来るかかなり心配ですが、合格できれば来年からきっと一緒のバスで通えることになるかと思います。
    よろしくお願いします。

    駐車場いよいよ今日抽選会ですね。
    うちも車が大きいので、住民さんXさんのようにS1.S2のみ希望でお願いしております。
    この書き込みを見る限りではABCの希望者が多そうなので、意外とS1.S2の希望は通りやすいかも!なーんて期待したりして・・・。

    ちなみに情熱大陸見逃しました・・・。残念です。いつか再放送するかな?

  63. 616 入居予定さん

    抽選会行ってきましたよ。

    うちは優先番号500番台前半でした。微妙な順位かなあ。
    やっぱり2台目を希望する人は少ないんですね。これなら申し込めば良かったかもしれません。

    希望者が駐車場台数を下回っているので希望がなければ間違いなく入れるようです。

  64. 617 入居予定さん

    抽選会にいってきたのですか?!
    貴重な情報ありがとうございます!!
    うちは二台希望していたので、かなりうれしい!!
    あとは希望の場所が確保できるかどうかですね。

  65. 618 616

    >617さん

    2台目が全員入ってもまだ空いてるようなので3台目もありですよ。

  66. 619 入居予定さん

    1500近い戸数のマンションで車を複数台所有する富裕層がたった70数件か、、、、

  67. 620 匿名さん

    駐車場は、ちょっと安心しました。
    情報ありがとうございました。

    PCMは、億ションから価格の幅が広いので
    いろんな層の方がいると思います。

    知人からは、比較的同じ生活レベルの人が多い方が
    いろんな面で住みやすいとも聞いたことがあります。

    私は、大所帯のマンションは初めてですが
    (どこへ行っても、きっといろいろあるんだろうけど)
    生活レベルでなく、人としてモラルとマナーがある方が
    多いことを願うという感じです。

    今は、楽しみであり、すこし不安かなという感じです。

  68. 621 入居予定さん

    №618サン 今の所二台でOKです。
    うちは二台希望ですが決して富裕層ではなく、ごくごく普通です。だと思ってます。

    №620サンのおっしゃるとおり、色々な層の方がいると思われます。
    楽しみであり、少し不安・・・同感です。

  69. 622 海横橋前住民

    駐車場の数には余裕があるのですね。まだ、希望している所があたるか
    わかりませんが、大丈夫そうかな?しかし、残った駐車スペースはどう
    するのだろう?

  70. 623 入居予定さん

    抽選会へ行かれた方で、バイクの希望者数が分かる方
    いらっしゃいますか?倍率高そうな予感がしているのですが・・・
    よろしくお願いします

  71. 624 入居予定さん

    いやあ、私からすればクルマ持ってるだけで富裕層ですね。
    しかもお子様までいらっしゃるんでしょ?
    どんだけ稼いでんだよーっ・・・。

  72. 625 匿名さん

    家を買うって家以外にこんなにお金いるんだーと
    最近は、とても実感してます。

    それぞれの家で、自分達なりの満足できる空間をつくれるといいですね。
    私も最初にすべて満足でなく(お金も間に合わないし^_^;)、
    1つ1つゆっくり満足を増やしていき、
    楽しみつつ家をづくりしていきたいなーと思います。

    今は、入居してからでなく、この今が
    一番いい時なのかなーって思います。

  73. 626 入居予定さん

    予定外に大幅にウィンドウフィルム食洗器など出費しそうで家計は細々やりくり中です。
    入居費用捻出だけでも頭痛めてるのに。
    旅行も外食もできない家だけに人生捧げることになりそうな予感・・・
    何のためにPCT買ったのやらと最近自問自答中。

  74. 627 現東雲

    こんな掲示板があったんですねー。

    はじめまして!
    PCTの完成を待ちつつ東雲に住んでる者です。

    みなさんローンって難なく決められたんですかね。
    A棟(全棟?)は資金確定が11月末頃みたいなので、
    提携以外を考えてる私はがんばって準備進めないと。

    フラットが使えるようになったので安易に金利安いところで決めちゃいそうです。

    それでは、
    皆様、これからも宜しくお願い致します。m(__)m

  75. 628 契約済みさん

    駐車場情報ありがとうございます。それなら安心ですね。ただ、管理費が予想より下回ってしまうのでは?などという不安も。。。確かに同じ生活レベルの人が多いマンションの方が良いと思います。ここは。。。すごーいお金持ちの方もいそうなのでちょっと不安もありますけど、大所帯だから仕方ないですかね。

  76. 629 契約済みさん

    三井不動産レジデンシャルの提携の司法書士だけど、文京区の個人の司法書士事務所ですね。
    かなりの登記件数になるけど大丈夫なのかねぇ??
    処理が遅れたりしそうで、不安。
    検索しても全く情報が無い事務所なのでなお不安。

  77. 630 匿名さん

    >>629

    すみません。どこで提携司法書士事務所の名前を確認できるのでしょう。
    教えていただけますでしょうか?

  78. 631 契約済みさん

    みなさんはペットを飼う予定はありますか?
    うちはワンコがいるのですが、他にもワンコ飼いの方がいらっしゃると嬉しいのですが・・・

  79. 632 契約済みさん

    A棟とB棟の間のプール棟?にライトが入っているようです。
    エステなどもどうなる楽しみです。

  80. 633 契約済みさん

    そういえばエステの情報まだ聞きませんね。クリニックの情報も。どこの業者や医院が入るetc...もう決まってるんでしょうか。

  81. 634 契約済みさん

    >>630
    この事務所ですよ。
    http://www.tohyama-j.com/index.html
    比較的経験豊富そうだけど、司法書士法人でないので親方が急死したら終わる。
    それと、費用の概算例がHPにのってないのは不親切、てか不明朗。

  82. 635 匿名さん

    簡単に急死させなさんな(笑)

  83. 636 契約済みさん

    クリニックは、募集中の看板みかけるとこみると
    決まってないのかなー?と先日思いました。
    近くて便利だけど、良いお医者さんだといいなーと思ってます。

    小さな子がいる我が家は、聖路加は小児科医が常にいるみたいなので
    安心かなと思ってます。

  84. 637 契約済みさん

    >>633
    クリニックの病院は決まっていたと聞いたような気がします。

    プール棟の写真(私が見たのは、豊洲地図ブログです)を見ると工事真っ最中という感じですね。
    このライトアップは、工事用の明かりなのか、通常の明かりなのか?
    場所的にも、夜は目立ちそうですね。

  85. 638 匿名さん

    >>629

    教えてくれてありがとう。

    そういえば、C棟にある保育園はクリニックが近くにある
    のですよね。それだけでも人気になるのですかね。

  86. 639 入居予定さん

    A棟下にコンビニ誘致とありますが、営業時間をご存知の方はいらっしゃいますか? 確かAOKIが22時までの営業です。周りに24時間やっているコンビニは豊洲駅前のセブンイレブン日本1号店しかないですよねー!。もしマンション内のコンビニが23時位に閉店するとしたら深夜少し不便かな?と最近感じております。

  87. 640 海横橋前住民

    >>639

    近くだと、IHI本社ビルのセブンイレブンと
    芝浦工業大学のファミリーマートが24時間
    営業だと思いますよ。

  88. 641 匿名さん

    駐車場の抽選順位、下位だったorz
    それにしても、今時ミドルクラスなら普通に1800mm以上の車幅の時代に、大半が1800mmまでの駐車場設定ってどうなのよ???

  89. 642 匿名さん

    抽選順位は電話しても教えてもらえないんでしたよね?

  90. 643 匿名さん

    順位はカスタマーサービスで教えてもらえたぞ。
    割り当てられる位置とかはダメだって。

  91. 644 住民X

    コンビニは24時間とどこかで聞いた気がするんだけど
    どこだったかなあ
    e-mansionだったら不確定ネタなので申し訳ない
    って言うか24時間営業じゃなかったら
    コンビニがマンション内にある意味ないような

  92. 645 入居予定さん

    うちも抽選順位だけ電話で教えてもらいました。
    ちなみに順位は一台目、二台目共結構良い順番だったのでひと安心してます。

  93. 646 契約済みさん

    ちょっとうかがいたいのですが、駐車場抽選って順位だけ聞いて何か具体的にわかることってありましたっけ?

  94. 647 匿名さん

    とりあえず、自分が希望するサイズ・位置が借りれそうかどうかの目安にはなるよ。
    1.8m超の車をお持ちで優先順位が中位以降なら、外で借りるか、車買い換え・売却決定的でしょう。

  95. 648 入居予定さん

    具体的にはわからないかもしれませんが・・・。
    順位がわかれば自分が希望している場所が取れるかどうか、大体ですがわかると思います。
    うちの場合はS1.S2のみ希望で出していたので、S1.S2の数以内の順位であれば位置はともかく、とりあえず駐車場は確保できるというわけです。
    抽選順位が下位の場合上位の方が皆S1.S2希望だと自分の希望場所の確保が難しくなりますよね。
    うちは何とか順番が上位だったので安心した、というわけです。

  96. 649 海横橋前住民

    抽選順位を聞きました。1700mm未満じゃなさそうです。
    おそらく1800mm未満でしょうけど。

  97. 650 匿名さん

    642です
    電話すると順位を教えていただけるとはいいことを伺いました。
    順位も答えてもらえないのだと思いこんでいました。
    明日早速・・といいたいところですが、木曜日まではお休みですね。
    金曜日に電話してみたいと思います。
    ありがとうございます。

  98. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸