東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中央町
  7. 学芸大学駅
  8. THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-04-13 16:55:27

いよいよ入居が近づきました。スレ立てます。

[スレ作成日時]2005-11-22 10:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 122 住民さん4

    うるさい音も経験した者ですが、確かに普段はとっても静かですよね。ただ、ちょっと洗濯物の量を間違えるとなのか?すごい音にもなりました。
    元々、ヘリコプターのような音だとおっしゃった方は、一度見てもらった方が良いかもしれませんよ。平行に置かれていない、とか色々原因は考えられますので。
    ドラム式は節水仕様ですよね。スウェーデンが水を節約する国のようですね。私も知りませんでしたが、最初は間違いかと思うくらいの少しのお水でたたいていたので驚きました。

  2. 123 住民さん117

    ありがとうございます。うちのは洗濯物の量にかかわらず、いつも脱水時の音と振動がひどいので、やはり点検をお願いしようと思います。
    たたきつけて洗う様子には私も驚きました。少々繊維が傷みそうですが、汚れ落ちはなかなかいいですね。

    四季は3ヶ月点検がまもなくだと思うのですが、桜はもう終わりましたか? 特に異常はなかったのでしょうか?
    先日、ダイニングの天井に50センチぐらいのひびを見つけ、かなりショックでした。まさか・・・とは思いますが、とても心配です。

  3. 124 住民さん4

    天井にひびって、すごくないですか!?
    我が家は特に申告する部分もなさそうですが。どのようなひびなのでしょうか?

  4. 125 住民さん117

    ひびは購入した際はもちろんなかったもので、10日ぐらい前に見つけました。
    カウンター上の吊り戸棚の付け根部分から部屋の中心に向かって、50cmぐらいあります。例えば、吊り戸棚の設置などの関係でできたものなのかもしれません。根本的な構造上の問題ではないことを祈っていますが、やはりマンション全体の非破壊検査をしてもらって、安心したい気もします。
    GW明けになると思いますが、ひびの原因がはっきりしたら、またご報告させていただきます。

  5. 126 四季入居者

    東急のマンションコミュニティーサイトにアクセスしてみましたが
    使えないサイトですね。

    もっと充実させて欲しいです。

    こちらのサイトの方がみなさんの声が聞けてよいですね。

    ところで以前、理事会があったとの書込みがありましたが
    入居者が集まる集会はないのでしょうか??
    理事会の話し合いの結果などは 何でお知らせしていただけるのでしょう?
    次の理事会で 朝刊だけでよいので 各戸配布にしてもらえるように
    ご相談していただきたいなと要望したいのですが
    どのたに言えばよいのかな?
    フロントに言えばよいのでしょうか?

    みなさんは 新聞 不便していませんか?

  6. 127 入居者

    新聞戸配については、セキュリティの問題から反対です。
    朝刊の配達時間帯は、フロントに管理人さんがいないわけですし、住民の監視の目もないからです。
    このマンションですでに泥棒被害があったことは、何故か知らされてないですね。

  7. 128 桜入居者

    泥棒、はいったのですか・・びっくり。
    こわいですね。

  8. 129 四季入居者

    四季に泥棒が入ったのですか?知りませんでした・・・・。
    近隣に最近被害があった旨のチラシはみましたが、
    まさか マンションにも被害があったとは・・・。

    ピッキングか何かですか?恐ろしいですね。

    そういうことであれば、新聞の各戸配布は あきらめます(涙)

  9. 130 住民さん26

    泥棒が入ったのは桜の方ですね。
    午前2時頃に帰宅の住民と一緒にまんまとマンション内に入り込み、
    最上階から順に、玄関の鍵の開いている部屋を探しては盗みを
    していったようです。
    ちなみに、そのときの警備員さんは「仮眠中」で、犯行には
    まったく気付かなかったとか…。

    ダブルオートロックで安心と、つい油断してしまいますが
    絶対駄目ですね。ゴミ出し等でほんの一瞬部屋を空ける際も、
    必ず施錠しましょう!(当たり前のことですが…)

  10. 131 匿名さん49

    いくら玄関にピッキング防止策が施してあったとしても、肝心の鍵がかかって
    いなければ元も子もないですよね。
    鍵を持たずに一緒に入ってきた人がいた場合は、そのままエレベーターホールへ
    直行せずにメールコーナーで様子を見たり、ラウンジに寄ってみるなどの自衛策は
    必要かもしれないですね。

  11. 132 入居者

    その泥棒は、四季にも侵入した、って聞いています。被害はなかったようですが。
    防犯ビデオに写っていたらしくわかったみたいです。
    しかし、午前2時ということで、家人が普通在宅している時間帯に侵入した、ということ自体恐ろしくないですか?いつ強盗になるかわからないですからね。

    四季は、二つのオートロックのドアの距離がちょっとありますから様子をみることができますが、いずれにせよそういう時間帯に帰ってきたときは注意したほうがいいですね。こちらが酔っ払っていたらだめですが。 いずれにせよ、やはり、日頃の挨拶、声かけ、が一番の防犯対策でしょうね。

  12. 133 住民さん4

    泥棒の件ですが、本当でしょうか?
    普通に考えて、最上階から順番にカギがかかっていない部屋へ入っていったなんて、その時間(夜中2時?)に施錠せずに寝ることなどあり得ないとおもいますが。
    用心に越したことはないですが多分話が大げさになっているのでは・・?

  13. 134 入居者

    なるほど。確かに、我が家は当事者でも警察でもないので、伝聞にすぎません。
    真偽のほどはどうしたらわかるでしょうかね。管理会社もどの程度情報をだすか。(あまり詳細にいうことはかえって、セキュリティの問題があるでしょうし)
    特に、施錠していなかった、ということで、貴方のように「あり得ない」と思う人がいる以上、被害者から積極的に話すこともないでしょうし、それほど親しい近所付き合いはまだないかもしれませんから。

    ただ、個人的には「あり得ない」とは思いません。300戸以上のマンションですからね。
    「今日は夜遅くなるからチェーンをはずしておいて」と頼んだのはいいけれど、酔っ払って、あるい疲れきってか、うっかり、というのは、たまにあるんで。気をつけます。

  14. 135 桜入居者

    メールボックスの伝言板を見たら
    4月7日と書いてありましたね。
    確かに夜中とはいえ、在宅しているところに
    入るなんてびっくり。
    在宅時のセキュリティもしっかりしようと思います。
    とられるものはほとんどないですけど
    鉢合わせなんていやですからね。
    お互いにきをつけましょう。

  15. 136 住民さん4

    あり得ない、と思ったのは、全くカギをかけないで住人の方が就寝されていたのかと思ったのですが、チェーンとカギの話はまた別なのでしょうか?
    チェーンはせずにカギはかけている状態と、全くなにもせず、では大きく違いますからね。
    いずれにせよ住んでいてもセキュリティは良いと思っていたので、そうでもないって事ですかね?
    住人としては詳しく聞きたいですね。

    友人宅へ遊びにいった時ですが、ガードマンがうろうろとしていて、住人の方が開けたオートロックドアが開いたついでに一緒に入ろうとすると、必ず声を掛けて、「呼び出ししていただけますか?」と言われました。つまり一緒に何組か入る事をチェックして断っているのです。
    そこまで徹底されているとすごいなぁ、と思いましたよ。そのマンションは超高級なタワーマンションなので、当然といえば当然でしょうが、そういうセキュリティのノウハウは見習って欲しいですよね。ちなみに管理会社は同じか、同様な会社だと記憶しております。

  16. 137 入居者

    全く施錠されていない状態で侵入された話かと私は思いましたよ。そういう状態になる場合の一例を、恥ずかしながらご紹介しただけです。あり得なくない、ということで。

    残念ながらこのマンションは超高級マンションではありませんので、同様の人員配置というわけにはいかないでしょうね。ただ、今の管理費が適正に配分されているのか、配分方法を変えるべきなのかは、今後住民同士で話し合っていくことにはなるでしょうね。

  17. 138 住民さん4

    そうですよね。酔っ払ってというのは我が家も大いに考えられます・・。
    気をつけましょう!警備員の方が結構うろうろされているのを見かけたことがありますが、仮眠中では元も子もありませんよね。
    それと、マンション自体に付いているセキュリティも毎日皆さんはきちんとやっていらっしゃるのでしょうか?例えば出かける時には必ずセットしていかれるのでしょうか?

  18. 139 匿名さん138

    私は桜住民ですが、本日、トイレの配管がつまってしまい管理人さんに相談したところ、私以外でもマンション内のトイレがよく詰まっていることをお聞きしました。数週間前も、2件ほど管理室に連絡があったそうです。今日来られた業者さんには配管に問題がある可能性もあるとのこと。皆さん、トイレの流れ具合等いかがでしょうか?またすでに詰まった方はいらっしゃいますか?

  19. 140 桜入居者

    トイレの不具合は今のところないです。
    セキュリティは出かけるときは必ずしています。
    今回の話をきいてからは在宅セキュリティも
    かけるようにしました。
    自分の家にはいられたわけではないですが
    この中をうろうろされていただけでも
    気持ち悪いですよね。
    なにか再発防止策を考える必要がありますね。

  20. 141 住民さん26

    昨日この掲示板を見て「トイレの詰まり…それは大変だわ」と思っていたら…。
    家も詰まりました!今朝、トイレ掃除の際におそうじシートを何枚も使い、
    一気に流そうとしたのがいけなかったみたいです。
    「掃除後なんだから汚くないし!」と手をつっこんで詰まった紙を取り出し、
    事なきを得ましたが、気をつけないといけないですね〜。
    ほんと、住み始めると、いろいろありますね。

  21. 142 匿名さん138

    我が家は結局クラシアンさんに来ていただきました。クラシアンさんによると最近のマンションによくあるらしいのですが、桜レジデンスのパイプは途中からかなり細くなるタイプを使用しているそうです。業者の取り扱い利便性上の理由らしいのですが、おそうじシート等大量に流すと今までのパイプよりもすぐつまってしまうそうです。ちなみにOldタイプのパイプは途中から細くはならないそうです。皆さん、気をつけてください。

  22. 143 住民さん26

    話を変えて恐縮ですが、不動産取得税の軽減措置の手続きは、
    自分で行わなければならなかったのでしょうか?
    先程、他サイトで「東京都の場合は取得後60日以内に要申告」と
    あるのを見まして「え、そんなの聞いてたかなー?」と
    慌ててしまっているのですが…。

  23. 144 匿名さん49

    以前いただいた「お引越し後の流れ」という書類には「不動産取得税の軽減申告」の
    項目に「申告不要」の印がついていますね。一度ご確認下さい。

  24. 145 住民さん26

    >>143さん
    ありがとうございます。確認しました。
    動揺して慌てて書き込みをしてしまい、大変失礼しました。

    ところで3ヶ月点検の申し込み締め切りがもうすぐですね。
    家は壁紙の剥がれとフローリングの浮き及び音鳴りについての
    補修の他に、共有部分についての希望
    (ベタベタむやみに張り紙するのはやめて欲しい等)をいくつか、
    ついでに入れてみようと思います。

  25. 146 匿名さん28

    皆さんに質問です。

     フローリングについてです。
    我が家はフローリングの上にラグを敷きその上にテーブルと椅子を
    置いて使用してますが、椅子に座っていて近くを人が歩くと少し床がたわむような、
    揺れるような感じがあります。これは通常のフローリングで起こることでしょうか?
    今まで住んでいた床では揺れることも無く普通でしたが、このマンションでは少し揺れます。また別の部屋でも本棚の側を歩くと本棚が揺れます。
    私の思い違いかも知れませんが、他の部屋でもたわみや揺れを感じますか?

  26. 147 住民さん4

    壁紙がはがれた、というのは明らかに解る場所だったり目立つのですか?

    床の揺れについてもですが、まだ私は感じたことはないです。
    たわむ、という感覚に鈍感、知らないだけなのかもしれませんが、注意してみます。
    点検でも何か項目をと考えるくらい、特に指摘する点がなさそうなのですが部屋によるのでしょうか。

    唯一気になる点は、お風呂のシャワーの水勢が、新しいマンションにしては弱いかな、と思いますが。皆さんはどうでしょうか?

    桜の方がおっしゃっていた、張り紙は四季ではあまり気にならないのでもっとすごいのでしょうか?駐車避けの赤いポールが個人的に目だっては気になります。

  27. 148 匿名

    泥棒は四季だったらしいですね。
    防犯カメラに写っていて
    常習者だからつかまったらしいですよ。

    床の件ですが私もわからないですね。
    でも気になることはどんどん指摘
    した方が良いのではないかしら?

  28. 149 四季入居者

    我が家も シャワーの勢いが悪いです。
    特に水ONLYにすると弱くなります。

    その他、床や壁などは大丈夫です。

    それより、先日バイク置き場に無断でおいてあったバイクが
    今度は マンション周りの歩道に 駐車してあるのが気になります。
    他にも よく駐車させてあるバイクが何台かあり マンション住人が
    置いているなら バイク置き場の空きもあるようなので
    やめていただきたいです。
    続くようなら 警察に連絡してみようと思います。

  29. 150 住民さん4

    145さん
    昨日、床が気になって椅子に座って試してみましたが、特に揺れる感覚はありませんでした。床が自然木だから乾燥や湿気で縮んだりするとは戸田さんも説明してましたが、チェックしていただいたほうが良いかもしれませんね。

    各住居で、セキュリティの説明書って配られていましたよね?
    在宅と外出で、どういう風に防犯になるのか、どなたか解る方いらしたら教えてください。窓にセンサーがついているのですか?
    説明書が見当たらず、操作できない状態なので・・

  30. 151 住民さん26

    壁紙が剥がれたというのは、ぺろっと取れたのではなく、
    継目の部分に隙間(浮き)ができたという感じです。
    目立つという程でもないのですが、一旦気が付いてしまうと
    そこに目が行くようになってしまって、やはり気になります。

    床のたわみは多少あると思います。家では食器棚の前をガサツに歩くと、
    中の食器がカタカタ揺れます。
    (ので、めっきりおしとやかに歩くようになりました…)
    これは多分直しようがないだろうなぁ、と諦めています。
    ちなみにシャワーは問題なく使えています。部屋によっていろいろですね。

    困っているけど多分どうしようもないと諦めている事がもうひとつ。虫です。
    最近羽虫を家の中で見かけることが多いんです。
    窓を開けることはほとんどないので、おそらく換気口から入ってきてしまうのでしょうね。
    朝フローリングにモップをかけるときには必ず、羽虫の亡骸が点々としているので
    「ひえ〜」とびびっています。

  31. 152 住民さん4

    なるほど〜。。部屋によって本当に色々です。
    虫はいやですね・・今のところ気になったことはないですが。
    桜の方ですか?あの大きな木は素敵ですが、虫も発生してしまうのでしょうかね。
    壁紙は入居前に相当うるさく指摘させていただいたお陰か、いまのところ綺麗です。
    壁紙は一度めについたら確かに気になりますよね。ちゃんと直してもらったほうが良いですよ。

  32. 153 住民さん8

    24時間換気の音はあんなもんでしょうか?標準でも弱でも音は変わらないみたいで、正直チョットうるさい気がするんですが・・・。24時間換気は初めてなので。皆さんの感想はどうですか?

  33. 154 匿名

    セキュリティの件です。
    私も熟知しているわけではないですが
    出かけるときはもちろん「外出防犯設定」
    在宅時はどちらでもいいのかな・・と
    理解しています。
    例えば家人が全員帰っていないなら
    「外出防犯設定」にしておけば
    帰宅時に「警戒中です」とお知らせして
    くれるので解除してから在宅設定にする。
    私は夜も「外出防犯設定」にしてあります。
    設定後、ドアが開けば警戒中となります。
    朝、一度解除して出かけるときに再度
    「外出防犯設定」にします。
    説明がへたくそでごめんなさい。

  34. 155 住民さん4

    セキュリティの件、ありがとうございます。
    要は、居るときも居ないときも、外出防犯設定でよいという感じですか?
    寝ていてたとしても外出防犯設定であったら、家族であれば、ドアが開いた場合に、お知らせしてくれるから、その間に暗証番号で警戒を解く、という感じですかね?
    いずれにしてもちゃんと使いこなせば安心ですね。

  35. 156 住民さん16

    床の件ですが、我が家は新築とは思えないほど
    ある場所を歩くとギシギシなります。
    寝室のドアを開けると、壁がギーッと鳴ったりもします。
    クロスのほころびと違って、これは直すの大変かもしれませんが
    我慢できる範囲を超えているので、点検の際に必ず直してもらおうと
    思っています。

    ところで、防犯なのですが
    自分で初期設定をしないといけないのでしょうか?
    先日、未設定だということがわかったもので。
    アイホンの取説にも書いていないいし
    東急コミュニティーからもらった書類にも
    「まずはじめに初期設定して下さい」といったような
    説明書きは見当たらないし、入居説明会の時に暗証番号を
    提出することによって、引渡しの際には設定されているものとばかり
    思っていたのですが。
    みなさんは初期設定なさいましたか?

  36. 157 住民さん4

    初期設定するそうです。最初は○○○とかになっているはず。
    東急コミュニティに提出した暗証番号を覚えていたら、設定から、暗証パターンに行き、それを設定するだけなので、すぐにできると思いますよ。

    床がなる、というのは何故でしょうね。気になりますよね・・・
    直してもらったほうが良いですね。
    ベランダへ出る引き戸ではなく、ドアの音はちょっときになります。ゴムの音でしょうが。

  37. 158 住民さん

    四季の住人ですが、ウチも24時間換気の音が非常にうるさいと感じています。脱衣場、トイレともにドアは常時閉めていますので、居室から聞こえるかといえば聞こえないので、気にしなければいい、と言う事なのでしょうか?それと換気口からのぞいているフィルターの汚れも気になります。元々黒だと思いますが、ホコリを吸着してグレーになっています。これも、マメに掃除する、空気清浄機で部屋の空気自体はまずきれいにしておく、と言う事なのでしょうか。皆さんのご意見・ご感想お聞きしたく、宜しくお願いいたします。

  38. 159 住民さん62

    24時間換気は、最近になって止めることができると分かり、うるさいと思うときはとめています。標準と弱運転の選択ボタンの長押しです

  39. 160 住民さん4

    そうそう、止めれますよね。外出時につけておいて、就寝の際には止めてしまえば気にならないのではないでしょうか?
    確かにうるさいですね。

  40. 161 入居者

    廊下側吹き抜けに面している部屋を寝室にしていますが、寝る際になると、静かなためか、窓のあたりで風の音がピューピューいうのが、気になっています。
    普通はきちっと窓を閉めないときに鳴るような音なので、これって、隙間があるからでしょうか? 風がないときでも、吹き抜けのせいで風がおこるのか、毎晩音がします。
    同様に気になる方いらっしゃいますか?
    3ヶ月点検を機に聞いてみようと思っています。

  41. 162 住民さん161

    先日、エレベータに乗り込んだところ、自転車の男性を見てびっくり。
    そのままフロントを通って、ガシャガシャガタンと段差を無視して乗っていきました。
    管理人さんも何もいわないことに、さらにびっくりです。
    自転車をアルコープに置いているお宅も何軒かあるとのことです。
    これは最初から管理の使用細則にきちんと定められていることですよね。
    使用細則を持ち出すまでもなく、常識内のことだと思うのですが、
    なぜ それが許されるのか 不思議でなりません。
    小さなお子さんの自転車や三輪車は多少は
    大目にみるとしても、大人用の自転車がエレベータは、
    見苦しいし、何より共用設備が傷つきますしね。

    小さなお子さんの自転車さえ、有料で駐輪場を契約されている方もいます。
    みなさんは気になりませんか?

  42. 163 住民さん4

    自転車の件ですが、、それは四季ですか?桜ですか?
    びっくりですね。契約駐輪場があるのを知らないのでしょか?
    四季の方はエントランスの外の階段も欠けていたり、エレベーターホールの床にも相当な目立つ傷があります。補修されれば良いですが。結構雑に何かを運んでいたりするのでしょうか。
    共用部とはいえ気になりますね。

  43. 164 四季入居者

    私も四季の外階段の欠けは不思議に思っていました。
    (石なのに、なんでこんなに欠けているのいだろうかと・・・。)

    女性でも 自転車を運んでいる方がいました。
    自転車置き場に「空き」もあるのだから 
    借りて欲しいですね。

    昨日気付いたのですが、玄関前のアルコープや廊下を
    ブラシをかけて、水で洗い流して掃除してくれているんですね。
    そこまでしてくれるんだぁーと ちょっと感動しました。
    ついでに、無理かもしれないけど エレベーターホールの
    ガラスを拭いてほしいな・・・と思うのは私の贅沢かな。

  44. 165 匿名さん164

    自転車の話で思ったのですが、四季のエントランスの階段て石がかけてしまってボロボロですよね。あれって自転車のせいなんでしょうか?というか、ボロボロの階段の補修ってしていただけないのでしょうか?

  45. 166 住民さん161

    エレベータ内で見かけたのは、四季の方です。

    ガシャガシャとそのままエントランスの石の段差を無視して行かれました。
    契約駐車場については ご存知ないわけがないですよね。
    共用設備の補修はそのまま居住者全体の管理費などにはね返ってきますし、
    何より 一人がOKなら 私も、と次々に増え始めることを危惧しています。

    ロビーをそのまま当たり前のように通り、
    管理人さんから何のおとがめもなかったので その方は
    もう既成事実として 許されちゃったと思っているような印象も受けました。
    ここは管理人さんにきちんと対応していただきたいと思っています。

  46. 167 入居者

    自転車の件、大人がそんなことしていたら子供になんと説明していいやら。
    このマンションの子供たちはとてもいい子たちが多いような気がしているのでとても残念。

  47. 168 匿名

    びっくりですね。。
    もしかすると本当に知らないのかも。
    読んでいないんじゃないですか?
    桜の方で「あれ?」と思ったのは
    1・ペットが一緒なのにメインエントランスから
      出入りしている
    2・共有部分をペットが歩いている。

    という2点です。
    ちゃんと読んでいないのかなあと
    思いました。
    管理の方にきちんと注意していただきたい
    ですね。

  48. 169 匿名さん28

    ロビーの犬や自転車もそうだけど、
    親子の自転車が揃ってエントランスによく停めているのを見かけるけど、
    子供の前でよく出来るな〜って思ってしまうのは
    私だけでしょうか?大人がマナー・ルールなどちゃんと守って
    いかないと汚いマンションになってしまう気がして仕方ない。

  49. 170 住民さん4

    お見かけしたら私は管理人さんに言うかもしれませんが、遭遇はしていません。
    階段のことも、早く気がついてきちんとしてもらいたいですね。
    パーキングはようやく無断駐車も無くなり、せっかくきちんとルール化されてきたのですから。
    しかし、わざわざご自宅前まで自転車を運ぶ、というのも面白い話ですね・・

  50. 171 四季入居者

    入居者の役員会があったようですが
    全体の総会のようなものはいつあるのでしょうか?

    話し合って欲しい要望や苦情(自転車のことやペットのことなど)は
    管理人さん経由で伝えてもらうしかないのでしょうか?

    外階段や1Fエレベーター前の床やエントランスの水槽の中の
    白いものは直すのか、外の樹木の枯れたものの植え替えはあるのか
    など 既に要望が出ていて検討中なら 住人が個々に管理人さんに
    聞かなくていいようにして欲しいなと思っています。
    あと、掃除してもらいところ(自転車置き場から外に出る
    メッシュの扉を拭いて欲しい・・・。)など 要望したいのですが
    管理人さんにうるさい住人だと思われるのでは・・・と気になって
    言えずにいます。

    投書箱などがあって その中の意見を役員会などで話あってもらいたいなと
    個人的には思いますが、無記名だと収拾がつかなくなってしまう可能性も
    あるかなと危惧する思いもあります。

    みなさんは 要望などは管理人さんに伝えていますか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸