東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 東京フロントコート 13 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 住民専用 東京フロントコート 13

広告を掲載

TFC居住者(匿名) [更新日時] 2021-10-05 18:43:08

新しいスレットを立ててみました。

[スレ作成日時]2007-04-19 00:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住民専用 東京フロントコート 13

  1. 339 住民さんA

    337さんに同感です。
    親はどうゆう躾を受けてきたのか!
    って思ってしまう・・・

  2. 341 マンション住民さん

    >>337
    前にも書いたけど
    子ども会で 何か指導とか出来ないのかな〜
    おとな会はどうなんだろうか? 関係ない?

    話は変わるけど
    先日 朝 三つ目通りでゴミ拾いをしてる人達を見かけました
    パーキング棟から出庫途中だったので
    声をかける事が出来ませんでしたけど TFCの住人ですかね

  3. 342 マンション住民さん

    >337
    ソファーでジャンプなんてしてたら、スプリング折れますよ。
    自分の家でそんなことしたら怒るでしょう。
    だけど、自分の家じゃないところならOK…なんですね。
    マンションの共有財産なのですから、大事に扱って欲しいです。
    植栽も同じです。あちこち故意に折られてるのを見かけます。
    マナーのしつけが出来てない母親、多すぎです。

    その一方でごみ拾いをしてる方、いらっしゃるんですね。

  4. 343 住民さんA

    あれは恐らくデータの社員あたりだと思う。

  5. 344 住民の一人

    キックボード流行っているようですね。スピードが出るし煩いし、どうにかなりませんかしら?先日もC棟1階通路で何人もの子どもたちが滑っていてぶつかりそうになりました。勿論注意はしたのですが返事もせずに隠れてしまいました。・・・・・小学校の前の公園や豊洲公園で遊んでくれると助かるのですが・・・・     植木も子どもたちの獣道のようで、ボキボキに折られ無残な姿の所をこの間から可愛らしいお花を植えて下さっているのに気がつかないのでしょうか?   良い季節を向かえ庭を楽しみたいのは、お子さんのいる家庭だけではありません。そろそろルールが必要ではありませんか?  ガーデンアトリウムも悲惨です。

  6. 345 住民さんA

    私もそう感じました!
    明らかに増設ありきで、都合の良い部分だけにクローズアップした内容でしたね。
    バイク置き場の台数や駐車可能なサイズは最初からわかっていたこと、何故バイク置き場を増設する必要があるのか、いまだに全く理解できません、

  7. 346 匿名さん

    キックボードは 構内で禁止しないものだろうか?
    とっても危険だよね。
    事故があってからでは遅すぎ。

  8. 347 匿名さん

    今日ロビーで子供たちが壁に向かって石をけって遊んでいた。
    大きな音が響いているのにフロントの方々は知らん顔、
    もち自分は注意しましたが・・・。

  9. 348 入居済みさん

    バイク置き場への賛否は置いておいて。

    ・アンケートの結果、反対している人や懸念を表している人は有効回答数の半数に遠く及ばない。
    ・PTへの参加も可能となっているが、反対者は少数。
    このような現状なのに、「明らかに増設ありきで、都合の良い部分だけにクローズアップした内容」と言っちゃうのは、どうなんでしょうかねぇ。

    私は、バイク置き場に関しては全体の決定に従うつもりなので、賛否はないのですが。
    自分の時間を(積極的にか消極的にかはわかりませんが)削って議論している人に対して、文句が先行しすぎていませんか?
    少なくとも、
    ・アンケート、PTで意見を聞いており、その内容的に反対者を無視しているとは取れない。
    ・アンケートの内容を決める場(PT)に参加ができる。
    ・PTの結果を判断する場に出席できる(管理組合理事になれる機会がある)。
    と言った状況があった上での判断ですから、その結果増設と判断しました。とするのはおかしいことではないかと思いますよ。

    自分はリスクを負わないけど、リターンは得たいと言うのは、子供の議論と同じだと思いますよ。
    不満なら、PTに参加するとか、管理組合の理事になるとかに、自分が動かないとダメなんじゃないでしょうか。
    #もしくは、私のように決定に従うと決めておくしかないですね。

    掲示板みたいな場は、「不満」は出ますが、「同調」は出にくいのが特徴としてあります。
    ましてや、ここみたいな非公式の場で語ってもなんの意味もないですよ。
    公式な場で、反対意見を明確にしてくれませんか?
    その方が前向きで健全でよろしいかと思いますよ。

  10. 349 入居済みさん

    そうかな〜
    公式な場で、反対意見を言うも個人の自由
    ここで不満や否定意見を書くのも個人の自由だよ
    要は 書く側の表現の問題でしょ 
    意図的に悪意ある書き込みは 読んで直ぐ解るし 不愉快だから 真ともに受ける事はないよ。


    >掲示板みたいな場は、「不満」は出ますが、「同調」は出にくいのが特徴としてあります。
    >ましてや、ここみたいな非公式の場で語ってもなんの意味もないですよ。

    そうですよ そんな事は解ってますよ 
    ここで同調したところで また不満を言ったところで賛否に影響するなどとは思えません。

    問題発言もありますが 自由な意見が書けるのは ここが非公式の場だからだと思います
    その良さを有効に活用しましょうよ

  11. 350 匿名さん

    >アンケートの結果、反対している人や懸念を表している人は有効回答数の半数に遠く及ばない。

    アンケートの結果が全てではないんですよ、アンケート結果=全住民の総意と取る考えが危ない。
    バイクWGのやり方に嫌気がさしてアンケートさえ読んでない住民もいるのだよ。

  12. 351 匿名さん

    >アンケートの結果、反対している人や懸念を表している人は有効回答数の半数に遠く及ばない。

    アンケート結果の鵜呑みは危険、質問の仕方、集計の仕方でどうにでも変わってくる。
    アンケートを見て増設に向けた資料にしたいんだろうと見え見えだったので提出しなかったよ。

  13. 352 マンション住民さん

    NO.350みたいな人はきっとアンケートをやらなければ「アンケートもやらないで・・・」なんて書き込むんでしょうな。賛成反対どちらにしてもまったく非建設的。

  14. 353 マンション住民さん

    >344さん
    どういうルールがいいんですかねえ。訴えるのもいいんですがそれだけでなく知恵を出し合いましょうよ!

  15. 354 348

    > 350さん
    > >アンケートの結果、反対している人や懸念を表している人は有効回答数の半数に遠く及ばない。
    >
    > アンケートの結果が全てではないんですよ、アンケート結果=全住民の総意と取る考えが危ない。
    > バイクWGのやり方に嫌気がさしてアンケートさえ読んでない住民もいるのだよ。

    アンケート以外の場を含めて、意見を言わないんだから、取り入れられなくても仕方ないですよね。
    あくまでも、全体として幸せな人が多い状態とするのが目的で、全員が幸せにするのが目的ではないんだから。

    352さんの言われる通り、気に入らないから意見を言わないのは、非建設的ですし、結果に文句を言う権利もないと「私は」思いますよ。
    なぜやり方に不満があるなら、自分が管理組合の理事をしたり、PTに参加しないのでしょうか?
    素朴な疑問です。

  16. 355 マンション住民さん

    私は増設反対ですね 何で増設する必要があるのか理解できない
    バイク置き場の台数や駐車可能なサイズは最初からわかっていたことですよね
    バイク置場増設が全体として幸せな人が多い状態になるのですか?

    一部の方たちが 増設に向けて話合ってるようですけど
    結局は違反者を救済したが為にバイク置場増設なんでしょ
    >違反を取り締まって欲しいと言う住民の声は無視して 
    >停める所がないから違反駐車してる住民の声は聞き入れる
    そもそもの増設する趣旨が間違ってるよ。

  17. 356 マンション住民さん

    増設する内容によっては賛成かも。
    今はとりあえず様子見。
    バイクを持ってる人には重要な問題だけど、持っていない人にとったら無駄な費用はかけたくないはず。
    コストを最小限に抑えて何か良い方法があるといいのですが。

    どうせお金使うなら、エントランスのインテリアをもっと違うものに変えるとか共用部分の清掃を徹底してほしい。

    廊下側の壁、窓(網戸)、ベランダの排水溝掃除なんかしてもらえたらありがたいが、無理か。

  18. 357 匿名さん

    350です、
    私はただ静かに暮らしたいだけです。

  19. 358

    以前来たバイク関連の報告書で、バイクの駐輪率が上がれば資産価値が上がる、というような文面があり、これを見た時点で、ここの管理組合は終わってるなと諦めしました。
    そんな子供だまし以前、根拠を示さないを使った文章を千弱世帯に配れるんだ、と。
    役員の仕事は大変かと思いますが、バイクは愛好者以外には嫌悪される物ということを心おきください。排気音は騒音なんですよ。
    車運転してる時は邪魔以外の何物でもないんですから。

  20. 359 匿名さん

    確かに バイクの駐輪率が上がれば資産価値が上がるなど何の根拠もないよね
    そんなんで 同意を得ようと本気で考えているとは思いたくないけど
    そんな事を軽々しく言って理事会は保証してくれるのかな

    賛否については俺も案次第だね でも無駄な金は使ってほしくないし 
    いまだになんでバイク置き場増設したいのか理解できないよ
    増設するとなると施設の一部を壊したりするんだろ?
    それはやっぱりダメだよね

  21. 360 マンション住民さん

    バイク置き場の増設については、最初の総会ではっきり否決されていますから、理由をつけてむりやり増設の方向に持って行ってるのはそもそもおかしいですよ。

    私は契約の時の条件のまま、静かに暮らしたいですし、一部の増設を望む方のために、犠牲になりたくはないです。

  22. 361 マンション住民さん

    いつもガーデンアトリウムの、あの主婦の団体の中を通り過ぎるのが
    本当に苦痛なんですが、自分だけでしょうか。
    集会室とか使わないんですかね?

  23. 362 住民さんA

    今日いつもより遅れて出社のため8時20分頃、立体駐車場に向かったら
    通路に幼稚園児と親で通路を塞がれていて通れませんでした。
    「すいません」とこちらが言わなければ、まったく通路を空けてくれません。
    いつからここは幼稚園児の待ち合わせ場所になったのでしょうか?
    ここは通路であり自転車も通ります。
    通路を通れるだけの幅を空けた上で、静かに行儀良く並んでください。
    それが徹底できないのであればマンションの外に出て集まるべきです!

  24. 363 マンション住民さん

    361さん あなただけではありませんよ。私もです。
    母親は話に夢中で子供は野放し…扉付近で幼子が遊んでいて
    開け閉めに手を挟まないかと、通行が気になります。
    362さん 同じ思いをしました。
    気遣いなど全く感じられないアチコチの集会に
    ただマンション内を歩くだけなのに嫌な気分になります。
    もちろん、好んで集合住宅を購入したのですから様々な方がお住まいなのは承知してます。

  25. 364 住民

    同感です。アトリウムを通るのが苦痛に感じる方が結構いらっしゃるようです。あたかも自宅のリビングにいるように我が物顔で大勢の親子グループで独占しているのには、あきれます。  お喋りに夢中になり子どもから目を離していて、他人に迷惑をかけていても知らん顔。母親グループが通行を妨げているのも良く見かけます。最近はフロント前をキックボードで走り抜けてもお菓子をこぼしたりごみもそのままだったりして、マンションの顔が子どもたちの社交場化しているようです。宿題すらそこでやっています。見苦しいです.      親も子も長時間集まっていたいのなら、集会室でも借りたり公園に行くなりされるとかたまには良いのでは有りませんか?                                                 それからもう一つだけ言わせて下さい。  せめてマンション内では挨拶をしませんか? 大人も子どもも。  以前エレベーター内で小学生にも[おはよう」と声をかけたら「へんな人・気もい」といわれ、朝から不愉快な気分で我が家の子は登校しました。まずはこの書き込みをご覧になった方からだけでも住みよい環境つくりのため、防犯の為にも実行していただけませんか?

  26. 365 匿名

    >364
    この親ありこの子ですね。子供は親を見て育ちますからね。挨拶しない親の子供が挨拶するわけないですよ。またこういう輩に限って他人にはうるさいし、外でやる事はうちではやらない。例えば外では平気ですぱすぱたばこ吸うくせに家の中では部屋が汚れるので吸わない。外ではちらかして片づけしないくせに、自分の家ではちらかさないなど。常識がない、自己中の主婦子供連中はどうしょうもないですね。

  27. 366 マンション住民

    中庭で子供に自転車を与えて放置している親御さん、いいかげんいして下さい。
    そばで付いて見ていられないのなら、広い公園で練習なり何なりさせなさい。
    お喋りしている間、勝手に遊んでいるからと与えているのならば最低の行為ですよ。
    不快に思っている方が他にもいれば、ぜひ管理室に苦情を言って下さい。

  28. 367 マンション住民さん

    普通に躾が出来てる親子さん達もいらっしゃるのに
    問題ある親子ばかりが目立つから残念ですよね。
    何度も文句なんて言いたくなし 注意もしたくないよね
    今期の議事録でも警告してますが このままなら規則強化を行わざるを得ないかもね

    そう言えば
    コンディショニングルームも久しく利用してないな〜 
    あのマッサージチェアーは壊れたままなのかな〜 
    ドアに沢山の注意事項が張ってるけど あれ読んだだけで入る気なくしてますよね。

  29. 368 マンション住民さん

    初めて、拝見しました。子供に関する書き込みが多く、幼稚園の子を持つ親として、心痛く思いました。 私もそうですが、中庭がある=子供の遊べる場所があるマンションと思い購入いたしました。こういう方は多いと思います。共有物を壊さない、汚さないという最低のルールは守るべき、親が監督すべきとは思います。が、大人の言うことをなかなか聞かないのが子供だと思いませんか?親も私が知っている限りでは皆さん、注意しています。でも、子供たちは遊びに夢中になってしまうのです。ある程度のことは大目に見て、それでも目に余ることは、気づかれた皆さん、注意して欲しいと思います。他人に怒られることにより、子供たちも悪いことという認識が深まると思います。
    子供たちの悪口ばかりですが、挨拶もきちんとしてくれる子供たちもたくさんいます。
    もっと気持ちのいい、良い話がかかれている、掲示板になると良いと思います。

  30. 369 マンション住民さん

    368さん お子さんの悪口を言ってるわけではないんですよ。
    子供がのびのび育つコトに理解はしています。
    でも貴方の言う「最低のルール」が守られていないでしょ?
    毎日の母子の団体を見ての、残念な書き込みなんですよ。
    366さん 管理室やフロントに言ってもテキトーですよ。
    住民はお客様だから強く注意は出来ない。
    注意すると逆切れの親が多いそうで、逃げ腰なんですから。
    ほんと残念。

  31. 370 マンション住民さん

    以前にもフロントで石を投げて遊んでいる子供がいても何の注意もしないフロントスッタフ。との書き込みを覚えています。フロント前の椅子やテーブルに乗って暴れていてもフロントスッタフは無視。住民が注意してるのを見ました。フロントでの目に余る行為の注意も彼女たちの仕事だと思うんだけどな。

  32. 371 マンション住民さん

    確かに立体駐車場前の幼稚園の送り迎えの集団気になります。
    以前は気にならなかったのに、急に人数が増えたように思います。

    雨の時期は廊下でバス待ちするのは仕方ないでしょうが、もう少し周囲の人への配慮をお願いしたいです。

    あと、フロントの人のお昼休み。
    二人いるんだから交替制にして閉めるのやめて欲しいです。

  33. 372 マンション住民さん

    369さんが言うように、みなさんもお子さんの悪口を言っているわけではないと思います。
    子供には、なんの責任もなくて、最低のルールを教えることの出来ない親に対して
    みなさんは、怒っているんだと思いますよ。
    それどころか、その最低のルールを、大人が出来てないことというのが大問題だと思います。

    この問題は、要望書を出して、理事会で話し合ってもらうのが一番かと。

  34. 373 マンション住民さん

    >372さん
    「その最低のルール」「この問題」って具体的にはなんですか?ルールというルールなんでありましたっけ?非常識な親の公正を理事会へ要望するんですか?

  35. 374 マンション住民さん

    同じく>369、370さん
    フロントスタッフさんや管理室へマナーの教育を求めるのは酷だと思いますが???

  36. 375 マンション住民さん

    >確かに バイクの駐輪率が上がれば資産価値が上がるなど何の根拠もないよね
    >そんなんで 同意を得ようと本気で考えているとは思いたくないけど
    >そんな事を軽々しく言って理事会は保証してくれるのかな
    古い書き込みのレスですが360さん、私の記憶では総会などで「資産価値が上がる」と主張されていたのはおやめになった前のリーダー格のお一人であったような気がしますが・・・「理事会」と単純にくくってしまうと他の理事の方がかわいそうですよ。

  37. 376 マンション住民さん

    372ですが、言葉足らずですいません。
    最低のルール=人に迷惑をかけてはいけない、もしくは
    人に迷惑をかけないようないように心がける
    という意味です。
    人それぞれ、「常識」は違うとは思いますが、
    上記のことぐらいは、住民がお互い気をつければ、
    出来ることだと思います。
    それが出来ていないから、みなさん怒っているのではありませんか?

    非常識な親の公正を要望書に書くことなんて、ありえませんよね。
    共用施設の使用ルールをもう少し細かく規定するよう、要望書に書くという意味です。

  38. 377 マンション住民さん

    非常識な親って その人自信はそう気付いてないのが大問題。
    集団生活だから 常識って大切。

  39. 378 マンション住民さん

    マンション内で、みなさんでおしゃべりしたりすることは、
    もちろん問題ないと思うのですが、
    通行の邪魔になるとか、声の大きさとかは、
    気にして欲しいですよね。

    お子様の場合は親が気にしないと、好き勝手なことしますから。

    周りを「気に掛ける」ことに関して、欠けている方が、
    一部いらっしゃるということですかね。

    これだけの人数が住んでいるので、しょうがないですが、
    残念ではあります。

  40. 379 マンション住民さん

    どなたかエントランスやアトリウムでのおしゃべりについて、
    言ってくれた人がいたんですね!(議事録で見ました)
    これで子供を放置しておしゃべりに興じる人が少なくなるといいのですが。
    エレベーターも困ったものです。
    夕方など3組くらいの親子連れが占有して乗った場合、
    誰かが降りてる途中の階でエレベーター停めたまま話し込んでて、
    エレベーターが1階に戻ってきませんから!
    1階には帰宅する人が大勢待ってるのに…
    特にEFG棟は1機ずつしかないのですから、配慮して欲しいです。

  41. 380 マンション住民さん

    入口付近の幼稚園の送り迎えのお母さん達を注意する内容でしたね。
    ちょっと気になってたので、改善されるといいと思います。
    しかし、色々書いてありましたね。
    それだけクレーム言う人がいるのでしょう。

    集合住宅なんだからある程度は仕方ないとも思いますが。

    なんかギスギスしてきました。

  42. 381 マンション住民さん

    私の意見ですが、マンション内で気になる点があって、
    要望書を出すということは、非常に良いことだと思います。

    この掲示板や他の掲示板で意見を言うことももちろん有益だとは思いますが、
    実際「要望書」という形にしないと、ちゃんと検討してもらえないですからね。

    しかし、今の理事会の方々って、
    住民の意見をちゃんと聞いて、その結果を議事録に掲載してくれるので、
    安心感があります。
    もちろん、今まで要望書などが出ていなかったという可能性もありますが。

    バイク問題等々、大規模マンションの運営は大変だと思いますが、
    よりよい環境を作る為に、引き続き頑張って欲しいです。

  43. 382 住民

    議事録見ました。今期の理事さん方は、いろいろと議論して下さっているようで感謝しています。

    エントランスやアトリウム、中庭で不愉快にかんじていることに要望書が出ていたことから議論が始まったのでしようか?
    議事録になって各戸配布され、大変助かりました。当事者は気付かないときも有るでしょう。今回で改善されることを願っています。

  44. 383 マンション住民さん

    やはり夕方のフロント前は主婦集団が占拠ですね。
    議事録が出ても、自分が見る限り何も変わっていません。

  45. 384 マンション住民さん

    981世帯もある巨大マンションです。
    No.383さんのコメントには、
    「夕方のフロント前は主婦集団が占拠」
    とありますが、巨大マンションでは、
    このような状況が発生することは
    想定・予想の範囲内と思います。
    人が大勢いること自体が「マナー違反」なのでしょうか?
    人が大勢いることに対して不快と感じる方には、
    巨大マンションは向かないのではと思います。

  46. 385 住民さんA

    マンション内にコミュニティーができている証拠で、
    むしろ歓迎すべきことと思います。

  47. 386 住民さんC

    今から2年半前に突如、
    見ず知らずの人たちが3000人?も
    集まって出来た街です。
    そんな街に、古くからある街のような
    近所付き合いができてきているのです。
    今、都会のマンションでの近所付き合いのなさが
    社会問題になっています。
    「フロント前は主婦集団が占拠」という見方しかできないなんて、なんだか悲しすぎませんか?

  48. 387 マンション住民さん

    ガーデンアトリウム内は 効果が出てます。
    朝夕しか通らないけど 不快な思いをする光景は減りました。
    主婦の方々も議事録を見て迷惑をかけないように心がけてるのでしょう。

    でも鉢合うタイミングや
    今まで相当不快な思いをさせられてた人は 
    あ〜またか!と感じるのは仕方ないです。

    大所帯マンションだけど 親子集団は目立ちます。
    私は
    議事録に親子のマナー問題を掲載した事で この問題に対する意識が高くなり
    逆に今まで以上に親子集団を意識するようになったし
    より敏感になった気がするよ

  49. 388 マンション住民さん

    親子集団に不快な思いをする人がいるのは理解できます。
    また、親子集団の方も、他の人に不快な思いをさせないように意識すべきです。
    でも、No.383さんのような言い方は、いかがなものかな。
    色々な意見があるのは当然のこととして、全体として見ると、地域社会ができてきているんだと思うよ。
    今期の理事さんは、よく頑張ってくれています。

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸