東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東和
  7. 北綾瀬駅
  8. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part2
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-14 09:54:29

その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/



こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判

  1. 127 住民さんB

    エレベーターも臭かったですぅ・・・

  2. 128 マンション住民さん

    突然すみません。
    124さんのコメントお読みして、
    その表現はどうかな?って思ってしまったので、書き込みしてしまいました。

    123さんは、もともと参加予定だったのに、
    事情で参加できなかったのかもしれないし、
    あつかましい、って言葉は適切ではない気がします・・・。

    流れを読まないコメントですみません。
    でも、同じ場所で暮らす同士が普通に挨拶をしあう、
    そんな当たり前の日常は、相手を思いやる気持ちに基づいているはずなのに、
    それが欠如してはいないだろうか?と感じてしまいました。
    最近、このマンションで出会う人達にそれを感じていたのかも知れません。
    ぼやきですね、すみません。

  3. 130 マンション住民さん

    D棟の方の迷子猫は見つかったのでしょうか?
    うちにも1ニャン居るので人事ではなくとても心配です。

  4. 131 匿名さん

    せっかくの日曜を潰して準備や片付けも大変なんでしょう。
    来てない人にまで商品を取りおいておくのは次の日の仕事に差し支えますからね。

    後でも貰えるのがアタリマエのように尋ねられたら、
    主催者ならちょっとカチンとくるでしょう。
    ひとりひとりの思いやりが大切ですね。

  5. 132 マンション住民さん

    最近、共用廊下側の窓から聞こえてくる犬の鳴き声が 
    キャンキャンとうるさくて気になります。
    平日は5時頃から 土日も7時位から響くような鳴き声なので 目が覚めてしまいます。

    早朝の散歩なのでしょうか??
    犬に鳴くなとは言えないので、仕方ないかもしれませんが
    せめて外に出す時間帯を配慮してもらいたいです。

    あまりにひどい様なら理事会に聞いてみようかと思います。

  6. 135 マンション住民さん

    早朝の犬の鳴き声、いやですね・・・。
    我が家も深夜までではないですが、隣の犬の鳴き声に悩まされています・・・。

    それ以上にすごいのが犬の毛です!
    お盆休み、お隣からエアコンの水が流れて来ない日に、初めてベランダの排水溝を掃除しました。
    ほこり?泥?と思っていた汚れは積もって固まった犬の毛でした!
    (取り除くのに相当な時間がかかりました)
    そしてまだ2週間ほどなのにすでに犬の毛が積もってきました・・・・。

    ペットクラブでしたっけ?組織がありますよね。何か対処して下さい。

  7. 136 匿名さん

    >>135
    ここで言っても・・・

  8. 137 匿名さん

    飼い主さんは、規約をきちんと読んで理解してください、ペットがかわいそうです。

  9. 138 マンション住民さん

    9月7日(日)足立区ソフトボール6・7ブロック大会があります。参加校は東渕江を含む12校で、予選は辰沼小で行い、準決勝(13:00)まで勝ち上がると谷中グラウンド(SEIYU前)です。

     ソフトボールは遊びでしょ!と思っているおとうさん、一度見に来てみませんか?いい歳のおじさんたちがアツくやってますよ。

     運動不足を感じでいるおとうさん!脱メタボ!を目指してみませんか?

  10. 139 マンション住民さん

    不審者の画像が貼り出してありましたね。先日巡回の警察官が北綾瀬界隈で不審者というか変質者が目撃されたと話していました。保育園の注意事項の中にも同じような情報がありました。早く捕まって欲しいです。

  11. 140 マンション住民さん

    自転車西側ラックにに置いてるけど、先日自転車を入れようとしたら隣の自転車がスタンドを立てた状態の為どうしてもカゴが邪魔で最後までいれられず、しかたないのでこちらも途中でスタンドで止めてその日は家に帰り後日自転車に乗ろうとしたら前カゴに入れていたチェーンタイプの鍵が少し離れた所に投げ捨てられてた、たまたま鍵を見つけたからよかったけど、なかったら警察に連絡するところでした、もちろん窃盗罪でね。

  12. 141 マンション住民さん

    どうせ隣なんでしょう犯人は、とりあえずフロントに報告して掲示板で注意してもらう位ですかね、

  13. 142 住民さんA

    すみません。。
    急な話なんですが明日うちの主人がレーシックの検査をするのですが
    紹介券を紛失してしまったようで見つかりません。。
    今更再発行してもらっても間に合わないので困っています。
    どなたかご紹介いただける方はいませんでしょうか??
    本当にすいません。

  14. 143 住民さんA

    いろいろな問題があってもなかなか解決されないですね。
    気になっているのは、
    ①夜中と早朝の犬の鳴き声。
     ベランダに出しているのか、かなり響いています。
     エレベーターにも抱かないで乗ってくる人います。
    ②地下駐車場にある大型バイク。
     よく張り紙されているのにずっと停めてあります。
     抽選ではずれてバイクを諦めたのに、確信犯は
     ひどいなと思います。
    ③一階のフロントに夜遅くいる中学生カップル。
     おもいっきりチュウしてて慌てました。
    ④自転車置き場。スタンドを立てて奥まで入れてない
     のが多すぎる。奥まで入らないのか?
    いったいどうしたら解決するんでしょう?

  15. 144 マンション住民さん

    143さんの挙げられたものは今まで散々出ていた問題だし、
    既に掲示や貼紙などで注意をうながしてきたことですよね。
    西側エントランス周辺の貼紙だらけの自転車や駐車場のバイクなど、
    これでも直さないようなものは、強制撤去しちゃっていいでしょ。
    チュウは…さすがにどうしていいやらって感じですが。

    同じ住人として怒りを通り越して悲しい気持ちです。

  16. 145 匿名さん

    お恥ずかしながら私は前の賃貸ではいい加減なでした。若い時は変な事もしたし。
    社宅や賃貸ではいる人もいるんだし皆が皆意識が高い訳じゃないんです。
    逆に神経質過ぎるのもどうなんでしょうか?

  17. 146 マンション住民さん

    いやいや、、、違反は違反ですから(-"-)
    ダメなものはダメですってば。

  18. 147 マンション住民さん

    規則だからっていうより、程度の問題でしょうね
    許容できる範囲っていうのはありますし
    ポーチに子供用自転車とかベビーカー、傘立てあたりを置くぐらいは、
    暗黙で認知されてる感ありますね。8割がたの家では、なにかおいてる感じですし
    これらが行き過ぎて、もっとすごいもの置くようになるのかどうかは知りませんが、
    ポーチに物置作ったり、バイク置くとか許容範囲外と思えるとこは入居したてからが多い印象です

    まあ、ベランダの手すりの布団とかも今はみないし、
    午後の子供だらけのエントランスとかも改善されていってはいますね

    バイクも駐車スペースにバイク一台で車はまた別のスペースなら許容範囲かな?私なら
    こんなゆるいこといってると怒られそうだ

  19. 148 匿名さん

    おっしゃるとおり。あら探しするだけのオバサンにはなりたくないね。

  20. 149 住民

    朝晩の犬の鳴き声はB棟上層階じゃないですか?
    抱っこしないのはその隣で常に吠えあってますよ
    最悪な二軒ですよ!

  21. 150 住民さんD

    まぁ、本人は気にしない、他人が迷惑していることに気づいていない可能性も
    ありますから、匿名で、本人にポスティングとかして気づかせてあげてもいいかも


    ルール違反についてですが、マンションの管理規約は、強制力は弱いですからねぇ、、
    なかなか難しいでしょうねぇ、、
    モラルに頼っても改善されなければ、逆恨み覚悟で、管理組合が強制的な対応するしか
    ないでしょうね。そこまで、できる人もなかなかいないでしょうけど、、

    中学生のちゅうは、フラッシュで写真でも撮ってやったら、あわてて逃げ出しそう

  22. 151 匿名さん

    相変わらず些細なことで揉めてますね。
    まあ平和な証拠か。

  23. 152 住民さんD

    直接、被害を受けてないからでてくる発言ですねぇ〜

  24. 153 マンション住民さん

    休日になると早朝から日中の間、何時間も犬の響く鳴き声がして 
    「窓を開けっ放しで外出してるのかしら?」と思うほどです。
    うるさいのはB棟の中層階です。 うちはC棟ですが、ここまで響いてきます。
    実家のマンションでも犬を飼っていますが、あんなにむやみに鳴きません。
    無駄吠えは犬にストレスがたまってる証拠です。

    飼い主の責任ですね。
    あんな鳴かせ方をして飼い主はなんとも思わないなんて、犬がかわいそうですね。
    犬は飼い主を選べませんからね・・・。

  25. 154 マンション住民さん

    音の問題は多いですね。
    防げることはなんとかしたいです。
    ペット可といえども鳴き声が迷惑しているのであれば、掲示板に注意を促すべきです。
    みんなの意識が変わればすこしずつ良くなると思います。
    ベランダの干し方も改善されたことだし、ひどくならないうちに対策を出したいですね。
    注意喚起がないとそれでいいと考えてしまいます。
    みんなで良いマンションライフを送りましょう!

  26. 155 住民

    私はB棟に入居してます。その鳴き声は中層階ではなくもっと上ですよ!中層階からは聞いた事ありません。うちの隣の犬はは日中は部屋に入れて朝晩は外です。本当に迷惑で朝からイライラしますよ。遠くで鳴いてるのではなく隣ですからね

  27. 156 マンション住民さん

    B棟は近隣の住宅との距離がとても近いので、また「反対の会」から
    苦情がくるかもしれませんね。
    わずか数件のお**さんのためにこのマンション住民全体の品格が
    汚されてしまうのは残念なことです。

  28. 157 マンション住民さん

    B棟の上層階でしたか。
    一度あまりにうるさいので、
    どこのお宅なんだろうって主人が見に行ってくれたことがありますが、違っていたようですね。
    怒鳴り込みに行かなくて良かった。

    でも、お隣が朝晩と犬を外に出すって、バルコニーに出しているのでしょうか?
    それって、きちんと散歩させずに、出しておけばいいやって傲慢な考えですね。
    それで無駄吠えしてるなら、ある意味ペットの虐待に近いです。

    隣からの鳴き声本当に迷惑でしょうね。うちなんか棟が違うのにうるさいと感じます。

    フロントに置いてある苦情の用紙に皆で書き込みましょう。

  29. 158 マンション住民さん

    管理組合からの手紙に、ペットについての注意がずいぶん書かれていましたね。
    うちも隣の犬の鳴き声&大量の犬の毛に悩まされ続けているので、
    注意書き、うれしかったです!

    B棟の犬の鳴き声、小学校の脇の道路を歩いている時に響き渡っていましたよ。
    うちはB棟ではないのですが、どこの棟も犬をベランダで鳴かせているのねぇ、と
    思ってしまいました・・・

  30. 159 マンション住民さん

    うちはB棟の上層階ではありませんが、犬を飼ってます。
    ベランダに出す事は絶対にないですし、ブラッシングもしてませんが、
    時々、犬の吠える声や毛の生え変わる時期にはそごく毛が抜けるので
    近隣にご迷惑かけているのでは?と心配しています。
    特に家のベランダには排水溝がないので、お隣さんに多大な迷惑
    かけてるんでしょうね…
    生活の時間帯が違うようでお会いする事もなく、聞けず謝罪できす
    じまいにずるずるなってしまってますが、皆様は周りはどうのように
    なってますか?
    やっぱり訪問してますか?

  31. 160 住民

    B棟上層階のダックスは注意書き関係なくベランダにでてます。本当に最悪だ!

  32. 161 住民

    ペットもそうだけど夜も20時30分ぐらいにいきなり、ピアノは勘弁してくれ少しは隣近所を考えろ。

  33. 162 マンション住民さん

    ピアノ、うちは電子ピアノです。
    子供達が弾いています。

    以前住んでいた所は、隣近所全て知っている社宅だったし
    下の家もジャンジャン弾いてて
    ピアノ系の揉め事はありませんでした。
    普通では考えられませんけどね(-_-;)

    ここへ来てからは、当然ですがヘッドフォンです。
    真昼間は、小さ〜〜い音なら 音出して弾いてもいい事にしています。
    それでも、鍵盤叩く音が響いていないかとヒヤヒヤします。
    発表会や伴奏練習などがあると、かなりバンバン叩いているので、、、

    真下の方は、極たまにエレベーターで会ったりした時
    うるさくないですかぁ??
    って聞いてみたりするけど、とても感じのいい方で
    大丈夫ですよ〜(^−^)って言って下さっています。

    両隣と真上はほとんどお付き合いがありません。
    ピアノ置いている側のお隣さんにお会いしたら
    鍵盤の音の事聞いてみようと思っているのですが。。。
    壁からは離して置いているけど、やっぱり気になります。
    訪問してみるべきなのかしら(._.)

  34. 163 住民さんB

    楽器は一応21:00まで弾いてよいことになっているはずなので
    特に気になさることはないと思いますが・・・。
    でもガンガン大音量を鳴らされると気になる方もいらっしゃいますよね・・・。
    私は実家でピアノを15年ほどやっていましたが、
    本物のピアノで音の強弱をつけつつ気持ち良く弾けないこのご時世、
    ちょっと哀しい気もします。
    昼間でも遠慮しながら弾いていらっしゃるなんて、
    お子様がちょっと気の毒です・・・
    がんばって、いっぱい練習するのだよ〜〜
    と、ちょっと応援したくなっちゃいました。

  35. 164 マンション住民さん

    ピアノ.楽器の練習OKです。ただしペットの泣き声同様になるべく音が外に出ないよう窓を閉めて下さい、ペットの鳴き声が駄目で楽器の騒音がいいとは、なってないはずです。とくに夜間は気をつけましょう。

  36. 165 住民さんC

    この掲示板を最近知り、初めて投稿します。
    うちにも、わんこがいます。
    ここで言っても仕方のない事ですが、1年以上前にペットクラブの総会がありました。
    その時に年に2回位集まりを予定していると言われましたが、その後1回も開催されません。
    音の苦情もこの掲示板を見ていたら多いようなので、話し合いの場がもっとあれば
    いろんな意見交換ができていいかなと思います。
    何の為のペットクラブなのかと疑問に思ってしまいます。
    うちは共働きで子供もいないので、マンション住人とは挨拶程度でお付き合いが
    全くありません。淋しいですが・・・・
    なにかの縁があって御近所になったのでもっと親しくなれたらと思います。

  37. 166 住民さんC

    ポストに綾瀬警察から巡回連絡カードが入っていました。
    皆さん提出しましたか?

  38. 167 住人X

    このサイトの存在を知らなかった… 皆さんお困りなんですね。
    自転車の子供用シートを、装着している自転車が隣にあると、定位置に置けないときがありますね。 ハンドルが大きすぎて、ぶつかる為ですが、平場の置き場に優先的に移れるようにすれば良いのに。 間隔が狭すぎる上に、台も埃まみれで服が汚れませんか?

    私が入居してしばらくは、毎日のようにベランダにタバコの吸殻やガムや飴やアイスの棒など、投げ入れ、捨てられていました。 この夏、私の寝室にタバコの煙が入ってきた時は、さすがに怒鳴りましたね。 同階の方の、廊下での携帯電話での通話も、丸聞こえで、長谷工物件は壁が薄いとは、聞いていたが、ホントひどいですね。玄関のドアが朝重たいと思うことありませんか? 
    皮のバックや靴にカビが生えるほど、機密性はバッチリでなのに… 

    真上の住人は、朝晩問わずベランダで吸う、活発な子供がいるのに、窓を開けているし、大きな声で子を怒鳴りつける。電子ピアノはいつも同じところで間違え、20分ほどで終了する始末。ヘッドホンをクリスマスに玄関先に置いてきてみようかな。

  39. 168 マンション住民さん

    今年度の理事会の役員の方は、とても熱心に活動されていると聞きました。
    休日の時間を割いての話し合いは本当にありがたいです。
    フロントにある意見用紙に書けば、必ず理事会で話し合ってくれるみたいです。
    はじめは、少数の意見でもそれが増えれば、多くの意見として取り扱ってもらえます。

    この掲示板だけでなく、意見を理事会に伝えてこのマンションを住みやすくしたいですね。

  40. 169 マンション住民さん

    もういいよそれ系、永久ループか

  41. 170 マンション住民さん

    ここを見ている皆さん169はスルーしてくださいね、まさかここにアラシがくるとは思わなかった。

  42. 171 住民さんT

    どれ系?

  43. 172 マンション住民さん

    私も最近この掲示板を知りました。たばこの煙のことなど、同じ様なことでみんな困っているのだなと思いました。うちでは、たばこだけでなく、おじさんの整髪料の匂いが朝窓をあけると部屋に入ってくるのです。朝から爽やかじゃないです.....
    ペットについても問題になっていますが、うちは観賞用の小魚がベランダで横たわっていたことがあります。つい最近ではエビがベランダで干涸びてました...2回もこんなことがあるなんて近隣の方がベランダに水槽でも置いているのかなぁと思います。どうすることもできませんよね、魚とかに関しては。
    よくないことばかり書いて申し訳ないですが、台風のときはノートパソコン位の大きさのガラスがベランダに飛んできましたよ!
    ガラスが飛んでくるなんてありえないですよね、普通は。ほんとに危ないですから!!もしベランダにいたら大怪我ですよ。さすがにこれは写真をとって翌日フロントへ話にいきましたが、『上のものに報告しておきます』だけで終わってしまいました...... 台風などがくる事がわかっているときはベランダの整理をして飛んでいきそうな物は部屋にしまうなどしましょう!!!

  44. 173 住民さん

    >廊下での携帯電話での通話も、丸聞こえで、長谷工物件は壁が薄い

    この建物横の壁に関しての騒音はかなり抑えられていると思います。
    ただ、上下は、長谷工お得意のコンクリートに直張りなので、高い音から
    低い音までけっこう伝わってますね。
    廊下ということなので、窓越しでしょう。
    逆に窓を開けて話していたり、窓を閉めていても、窓際での声などは、
    外に丸聞こえになので、注意ですね。


    >>周りとの交流

    うちも、夫婦共働きですが、隣近所、同じフロアの一部の方とくらいは、交流持ててます
    となりのお子さんも最初はうるさかったのですが、交流を持ってからになりますが、
    遠まわしに元気な声が聞こえてきている旨を伝えたら、ちょっと静かになりました。
    たぶん、当人は、そこまで声が伝わっているとは気づいていないというのもあると思います。
    みなさん、積極的にいきましょう〜


    しかし、周りへの配慮なく自分勝手な住民には、ほんと困りますね。

    マンションは、隣近所との、面倒なつきあいもしなくて済むと考えている人も
    多いかもしれませんが、その考えは、間違っていると思います。
    賃貸ならまだしも、長い間、同じ建物内に住むわけですから、しかも、両隣、上下は
    壁1枚をはさんだだけですし。
    マンションは、共同の住宅です。共同。
    管理会社に委託しているとはいえ、住民全員が、この建物の管理者なんですよね。
    普段も、マンション内にごみが落ちていれば拾ったり、共有エリアに破損箇所が
    フロントに報告したり、問題があれば理事会に提案したり(文句を言うだけでなくね)。
    そういうのが当たり前になってほしいですね。
    まず、自分勝手な人たちには、そういう意識付けからしないといけないかもしれませんねぇ。

  45. 174 マンション住民さん

    入居して1年半が経ちますが、皆さんフローリングのお手入れは
    何かしていますか??
    うちには1人子供がいて、手押し車のおもちゃやミニカーで毎日遊ぶので
    床はタイヤの跡・キズだらけです。
    カーペットは一部に敷いていますが、子供の食べこぼしが多いので
    頻繁に床拭きをしています。
    そのせいか、ワックスもだいぶ落ちてきているのですが、
    ホームセンターなどで売っているワックスをやっても失敗はないですかね??
    私的には業者の方にお願いしてやってほしいのですが、
    夫的には安く済ませられるなら、自分で!!と意見が分かれているんです。

    実際、フローリングのお手入れしている方がいらっしゃいましたら、
    参考にしたいので、教えてください!!

  46. 175 マンション住民さん

    うちも、赤ちゃんが今いて、今はまだ動かないのでいいですが、
    これから動き回ると床に傷も増えるだろうなーーと思っているところです。

    床は入居前と、去年と、市販のワックスシート?で、
    さーっとワックス掛けました。

    今年もやるとしたら、それですかねー。

    業者に頼んでも、結局また傷も増えるしなーと思い、
    安いほうでいいかな、と。

  47. 176 マンション住民さん

    掃除機かけて、雑巾がけしてから、、、まぁ、大変っちゃあ大変ですが
    リンレイオールでピカピカになりますよ。

    プロに任せたら、きっともっと長持ち(?)するんでしょうが
    うちはこれで満足してます(^−^)

  48. 177 マンション住民さん

    土日の朝8時半頃から、上からドタドタ走り回る音がして目が覚めます。
    平日は深夜まで仕事なので休日位は朝寝坊したいと思っているのに、すごく迷惑です。
    フロントの掲示板にも騒音の注意が貼ってありますが、読んでないのでしょうか?

    まさかフローリングのままってことは無いでしょうけど、
    コルクマットを敷いたり少しは配慮して欲しいです。

    子供が元気なのは結構だけど、昨日の夜11時近くでもドタドタ聞こえてくるし、
    騒音で今日は自宅に居るとか、留守かどうかまで分かります。

    休日、走り回るなら外で遊ばせて欲しいです。

  49. 178 住人

    騒音ですが夜って言うのは毎晩ですか?子供がその時間に暴れたらいやですよね。うちのお隣は3歳くらいですが毎晩夜中の12時過ぎまで起きててしかもうるさいです。色々あるんですね

  50. 179 マンション住民さん

    うちも、毎晩上の階の生活音に悩まされています。

    朝は5時半から、掃除機だの洗濯機だの。。。
    それはまだ我慢できますがドアを開ける音、何かを引きずる音、
    信じられないくらい大きくて、目が覚めます。

    夜は、9時くらいから11時過ぎまで、引き戸を乱暴に開け閉めする音、
    床を何かごろごろ引きずる音、ドタドタっっと室内を走る音。。。。

    何度静かにしてくださいと言いに行きたいと思ったことか。。。

    隣の家もうるさいんです。ベランダに物置があって、朝早くとか
    夜とかに、がちゃがちゃやったり。。。
    窓を網戸のままで、夜9時以降に、親子の言い合う声だの、
    皆でゲームして大はしゃぎする声だの。。。。

    ベランダから、静かにしてよって言ってやりたいくらいです。

  51. 180 購入検討中さん

    以前住んでいた賃貸マンションでは、やはりと言うか 深夜の洗濯、網戸にして子供が走り回る音や甲高い声に迷惑して 結局管理会社が注意して少しおさまりました。

    ここに引っ越してからも、休日は特にうるさいです。
    平日は、翌日のこともあるのか9〜10時には子供を寝かしつけているようで ピタッと騒音はなくなりますが、休日は次の日も休みだからか、11時過ぎてもドタドタ走り回っています。

    そんなに遅くまで起きているなんて、どういうしつけをしているのでしょう。

  52. 181 住民さんA

    上からも隣からもほとんど音を感じないのですが…。
    たまたまなんでしょうかねえ。
    上からの掃除機の音って響きますか??
    一度も聞いた事がないです。
    ベランダを開けてると、お隣さんのは音で分かります。

  53. 182 マンション住民さん

    >上からの掃除機の音って響きますか??

    すごくよく響いてきます。
    ドアを開け閉めする音、何かを引きずる音、子供の走る音、ドスドス歩く音も
    すべて聞こえてきますよ。もちろん騒ぐ声も。
    休日も朝からいろいろな音が聞こえてくるのでゆっくり寝ていられないし、入居
    当時からストレスがたまって困ってます。
    マンションてこんなに音が聞こえるものなんでしょうかね。

  54. 183 マンション住民さん

    NO.181さんと同じく、上の階の掃除機の音は一度も聞こえたことありません。
    子供さんが走る音はかすかに聞こえますが、全く気になりませんよ。
    うちにも同じくらいの子がいるからかもしれませんが。。
    確かに窓を開けていると、子供のはしゃぐ声やら親が怒鳴っている声は
    丸聞こえですね。

  55. 184 マンション住民さん

    ウチも181さん、183さんと同じく音はほとんど聞こえません。
    音が響きやすくなる条件として以下があります。
    1.ワイドスパン
    2.和室を潰してリビングを広くする

    ウチは2のみ該当します。

    あと、お隣との戸境壁は上階になるほど薄くなるので、
    同じ理屈で床スラブも薄くなるのかもしれません。
    この辺詳しい方フォローお願いします。

    ちなみにウチは低層階です。

  56. 185 住人

    騒音の感じ方は人それぞれなんですかね?その時の自身の調子も関係しそうですね。うーん難しい問題たなぁ。生活音はどうしようもないですからね。うちも上層階で子持ちなので気をつけます!ひょっとしてうちの事だったらどうしましょ!?

  57. 186 マンション住民さん

    マルチエアコン使っている方いらっしゃいますか?

    そろそろ寒くなってきたので子ども部屋に購入検討中です。

  58. 187 マンション住民さん

    マルチエアコン使ってますよ。
    やっぱり値段が高かったです。
    確か日立とダイキンだそれぞれ1機種ずつぐらいしか出していないので
    価格競争が無いに等しいのだそうです。

    電器店に行って相談されるとわかりますが、マルチエアコンは
    あまりいいことが無いみたいです。

    でも、そういう物件を買ったんだからウチはマルチエアコン付けました。

  59. 188 マンション住民さん

    187さん、ありがとうございました。
    電器店に行って相談してみようと思います。

  60. 189 住民さんA

    最近すごく寒くなってきましたね。
    小さな子供がいるんですけど、ずっと家の中なので
    児童館とかに行ってみようかと思ってます。

    行った事ある方いらっしゃいますか?
    どんな様子なのかと思って。
    よかったら教えて下さい。

  61. 190 マンション住民さん

    NO.189さん、
    東和の児童館は小さい子がけっこう多いですよ!!
    これからの時期、児童館も混みますね。。
    ママサークルのような活動もありますし、多分来月には
    児童館でのクリスマス会もあるんじゃないのかな!?
    あとは大谷田児童館も色々イベントやってたり面白いそうです。
    児童館に来ている子供たちを見せるだけでも、お子さんの良い刺激に
    なるんじゃないでしょうか??

  62. 191 住民さんA

    190さん

    ありがとうございます!
    さっそく連れて行ってみますね。

  63. 192 マンション住民さん

    先ほど小学3〜4年生くらいの男の子が通路を自転車に乗ったまま向かってきました。年少組の子供と一緒だった私は「危ないからここは乗らないで」と注意しました。その男の子は降りる気配もなく通り過ぎEV4号機の前でようやく降りました。EVに乗り込む直前,聞こえよがしに「うるせ〜んだよ」と。きっとEVの中では「ばばぁ〜!!」と続けていたかもしれませんが・・。通路は狭いですし,危ないですよね。非常識は勘弁してほしいです・・とここで言ってもしょうがないと言われそうですが・・。

  64. 193 マンション住民さん

    192様そんなことはありません、私も以前同じように注意したことが有ります、その時は多分大人の男の人に注意されたから降りたんだと思いますけど、本当に最近の子供はとも思うけど原因は親の躾でしょうから、いつか
    怪我人が出る前に注意書きでも貼ってくれると、助かるんですけどね理事会様。

  65. 194 マンション住民さん

    192さん。 
    そんなことほんとうにないです!
    注意したのは正しいです。
    私も同じように以前注意したことがあります。
    同じように、うるせーなー、ってつぶやかれました。
    こっちはベビーカーを押していて、その横を漕いで通りぬけたので、
    本当に頭に来たんです!赤ちゃんにぶつかったらどうするんだ!って。

    エレベーターの前で止まっていたので、
    追いかけて、しっかり捕まえて、
    うるせーなー、って何!?って厳しく注意してやりました。

    まさか、そんなに知らない大人に注意されると思ってなかったのでしょう。
    びっくりして、素直にすみませんでした、って言ってました。
    まあ、もうやらない、とは限らないですけど。

  66. 195 マンション住民さん

    私の娘も以前、エントランスの自動ドア前で突然走ってきた男の子に突き飛ばされ、
    転倒してしまったことがありました。
    今まで我が子が危険な目に遭うことがなかったので、他人の子供を叱ることなんて
    したことなかったですが、そのぶつかってきた男の子は謝ることもしないで
    外に飛び出そうとしたので、思い切って叱ってやりました!!
    やっぱり悪い事は悪いんだと教えてやらないとダメだと思います。
    今は見て見ぬふりという大人が増えてるので、子供たちも悪気を感じなく
    なってるのではないでしょうか。

  67. 196 マンション住民さん

    最近掲示物に「11月吉日」とかいうの多いですが、使い方間違えてませんか?
    吉日って冠婚葬祭の祝い事に使うものですよね。確か。

    いつの掲示物かわからないのでちゃんとした日付で掲示してほしいです。
    って思っているの私だけでしょうか?

  68. 197 マンション住民さん

    >196さん

    本当は吉日の使い方に決まりはありません。
    主に冠婚葬祭で使われているだけです。

  69. 199 マンション住民さん

    うちのマンションの水道まわりはどうなっているのでしょうか?

    水道管は錆にくい素材なのか?貯水槽の中の点検の頻度は?
    先ほどテレビを見て、水道管は鉄錆で細菌が発生しているとか、
    貯水槽の水に藻が浮いているケースが紹介されていました。

    とりあえず新築なので現時点では影響は少ないと思いますが、
    10年後、20年後を考えると、どのような構造、管理をしているのか
    知りたくなりました。

    上記の2つの問題がなければ、東京の水道水でもおいしく
    いただけるようですが、水道蛇口から直接飲んでいる方は
    いるのでしょうか?イメージ、先入観でそんな方は少ない
    かと思いますが、もしいるようでしたら、教えてください。

  70. 200 マンション住民さん

    水周りはマンションの価値を左右しかねないので、キッチン、お風呂場などの洗浄を全戸、年一回しようという案が、第一期理事会で可決されたはずですが、今期でどういう扱いになっているのかはわかりません。
    理事会の方で何かアナウンスして欲しいですね。

  71. 201 マンション住民さん

    最近ゴミ置場前に駐輪してあるバイクあるけど、あれが許されるなら我が家もバイク購入して置かせてもらいたいと思います。

  72. 202 マンション住民さん

    >>201さん

    あのアメリカンとかでしょ!!
    アレでいいならタダだしいいですよね。
    やったもん勝ちってのはホント良くないですよ。
    駐車場の原付とか含め…

  73. 203 マンション住民さん

    202様あのアメリカンは管理事務所からの許可証がありました、たぶん関係者ですね、その前のスクータ−しかもシ−トを被せてる、もう来客用でなく完璧に個人の定位置となってますね。

  74. 204 マンション住民さん

    駐車場のスクーターねぇ、、、腹立つぅ、、、
    まぁ、チェックはされてるはずだけど。
    うちもなぁ〜車の後ろのスペースに自転車2台置けるもんなぁ、
    置きたいよぉ〜置かないけどっ(-"-)

  75. 205 マンション住民さん

    アメリカンの人、環七のドンキホーテ近くの人な気が・・・
    通っているのか?
    こっちが、正規の住居なのか??

    わかりませんが、、通ってるなら、どうなんでしょうねぇ??

  76. 206 マンション住民さん

    それよりもポーチの自転車の方が問題では?
    エントランスや廊下は汚すし、エレベーターでは邪魔だし。

    ポーチは共用部分なので駐輪代を徴収するべきだと思います。
    マナーを守って正規の場所に駐輪代を払っているのが**みたいです。

  77. 207 マンション住民さん

    本人降臨?

  78. 208 マンション住民さん

    さ−てと12月だし、そろそろ家の粗大ごみで処分するもの考えるか、あ?その前に東.西.のゴミ置場前のチャリとバイクこれを処分するのが先か、なんか毎月の駐輪場バイク置場の引き落としがあほらしいとおもえてきたよ。

  79. 209 マンション住民さん

    バザーとかやりたいですね

  80. 210 マンション住民さん

    バザー賛成!!
    マンション内なら安心して購入できると思います。
    そういう提案もまずは理事会にだすのかしら?

  81. 211 マンション住民さん

    つい先日ですが、捨てられてあった粗大ゴミを持って行く方を見かけました。
    確か法律上問題あるのでは?
    まぁそれはともかく、まだ使えるものなら欲しい方もいらっしゃるはず。
    エコにもなりますしね。

  82. 212 マンション住民さん

    ポーチの清掃、再開するかと思ったら、
    有料になっちゃいましたね・・・。

  83. 213 マンション住民さん

    ポーチ清掃、希望をとって、しかも物を置いていない部屋だけなら、
    せめて無料でやってくれてもいいじゃない!
    でも、ポーチ清掃なかなかしないので頼もうか迷ってます。
    でもお金が惜しいのでなく、なんか納得いかない…

  84. 214 マンション住民さん

    ポーチ清掃、有料でも再開してくれてうれしいです!
    基本的にほうきではいたりすれば、毎回頼むわけでもないし。
    我が家は無料清掃がなくなってすぐに、ポーチに染みがついてしまったので、
    この再開を心待ちにしてました!
    ¥1,050なら惜しくないけど・・・

  85. 215 マンション住民さん

    1050円が惜しいわけではありませんが、あんな狭い範囲内の清掃にしては高くないですか?
    清掃代の相場を知りませんが、そんなにするものなんでしょうかね。

  86. 216 マンション住民さん

    サンタさんありがとうございました。

  87. 217 マンション住民さん

    サンタさん、お疲れ様でした!
    大人だけど楽しみにしてました。

  88. 218 マンション住民さん

    年末の大掃除をして、いらないものたくさんでてきました。
    捨てるのももったいないので、バザーとかしたいですね。

    理事会に提案すればいいんですかね?
    クラブTGSに提案??
    それとも、理事会の許可を取れば、勝手に開催してもいいんですかね?

  89. 219 マンション住民さん

    確かに、、、

    今日、子供とゴミ捨てに行った時、
    粗大ゴミ置き場を見て、
    子供が 「もったいなぁ〜〜〜い!(@_@)」

    とっても状態が良くて、きれいな小さい子用の遊具が置いてありました。

    これだけ世帯数があるし、小さい子も多いので、
    きっと欲しい人がいるはずだよなぁ って、話しました。

    バザー賛成です(^−^)

    多世帯の良いところを実感したいわぁ〜。

    実際やるとなったら、あれやこれや大変かもしれないけど
    年一回とか、定期的に開催するようになったら
    きっと定着する企画だと思います(*^。^*)
    「使わないぃ〜〜いらない〜〜」
    って言う頂き物って、結構あったりするんですよね(T_T)

    御意見箱に提案してみますかねぃ。。。

  90. 220 マンション住民さん

    1ヶ月程前でしたっけ?ベランダ煙草についての手紙が配布されましたよね?

    皆さんの周りはいかがですか?改善されましたか?

    うちの隣(おそらく)には効果なしです。

    この時期、窓を開けっぱなしにすることもなく、たまにベランダに出る程度ですが、

    かなりの確率で煙草のにおいがしています。

    ライターで火を付ける音、煙草を終え家に入るサッシを開ける音もよく聞きます。

    なのでお隣?と思っています。

    手紙の配布だけでは、ダメですね・・・・・

  91. 221 マンション住民さん

    生活音についてのチラシって以前入っていたと思いますが、

    これでも、全然改善されないお宅はありますよね?

    うちは、真上のお宅がほんとうにうるさくて、困っています。

    確か、西側のポストに管理組合の意見箱みたいのがありましたが、

    あそこに、意見として入れたら、個別にその家に注意はしてくれるんでしょうか?

    毎晩12時近くまで、と、毎朝早朝5時からの足音、扉の開け閉めの音がものすごくて・・。

    うちには赤ちゃんがいるのですが、そのお宅の音にびっくりして、

    何度も目覚めたり、寝かしつけたと思っても起きられたりで、本当に困っています。

  92. 222 マンション住民さん

    大変残念ながら、現在このマンションではやったもの勝ちです、駐車場での放置物、来客用駐輪場でのバイクの駐輪、犬は廊下でもエレベーターでも散歩状態、廊下で疾走するチャリ、なんでも有りとなってます。

  93. 223 マンション住民さん

    昨日は節分でしたね。

    うちのお隣のおうちは、夜の9時過ぎに豆まきを大声でやってました。

    うるさいよ・・・・って思いました。

    マンションなんだしもうちょっと時間を考えたら?と。

    ベランダで大声で豆まくなよ、って思いつつ、ちらっとのぞいたら、

    なんと!豆をベランダから、ベランダの外へ、鬼は外って投げてるし。。。。

    東側の棟なので、2Fあたりのおうちが、ベランダがとても広くなってるんですが、

    お宅が撒いた豆、そのおうちのベランダにおちるんじゃないの!?

    ちょっとは考えなさいよって、思いました。

  94. 224 住民

    西側上階ですが、その時間にうちのお隣さんもで同じように豆まきしてましたよ。翌朝廊下まで豆だらけで掃除はしてなかったです。困りますねぇ。因みにまだ小さいのに夜中まで起きて叫んでますよ。

  95. 225 住民さん

    ここで、文句ばかり言ってても、意味ないですし、みんなで改善するための案を
    ここで議論して、理事会に提案してみませんか?

    大きな問題としては、下記でしょうか?

    ・ペットのマナー
    ・タバコのマナー
    ・音のマナー
    ・その他マナー(豆まきとか?)

  96. 226 マンション住民さん

    225さん。
    本当にそうですね。

    先日、西側エントランスの管理組合?理事会?の意見ボックスに
    投書してきました。

    問題はどんどん意見を出していって改善されるようにしたいですね。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸