東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園フェイシア
契約済みさん [更新日時] 2014-12-16 22:15:46

入居まであと一ヶ月ですね。
みなさん,よろしくお願いします。



所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
桜堤庭園フェイシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-29 22:18:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園フェイシア口コミ掲示板・評判

  1. 203 入居済み

    こんなに桜が咲くのを待ち望んだことはありませんでした。
    本当に見事ですね。
    花粉症の身としては、家の中に居ながらにして花見ができるのがありがたいです。

  2. 204 マンション住民さん

    桜が満開で美しいですね。
    この週末は、家族写真を沢山撮りました。

    管理人さんには、自転車の置き場を誘導する権限はないようですよ。

    以前は、入居者が少なかったので、規定どおりでなく
    大目に見てもらえる部分がありましたが、
    8割以上が入居している現状を考えると
    マンションで生活する上で、今の規定は守る必要があるように思います。

    もし、規定を変えたり、改善して欲しいなどの要望があれば、
    「ご意見箱」にまずは投書されて、管理組合で協議して頂くのが
    一番、不公平がないように思います。

  3. 205 入居済みさん

    >>204さん

    そうですよね、私もご意見箱の活用が最善の方法と思います。
    まだ販売中のマンションですので、ご入居者のマナーなどについて掲示板に公開するのも心配です。

    ところで桜、きれいに満開ですね。ほんと最高です。

  4. 206 入居済みさん

    今日、理事会便りが届きましたね。
    この掲示板でも意見されていることが、まとめられていて
    懸案と思うことは、皆、同じなのかなと思いました。

    ちなみに、私は来客用らしき車の駐車の仕方が気になっている一人です。
    お金を払って、来客スペースにとめている車もあれば
    公園の前に長時間とめっぱなしの車もある・・・・。
    不公平かな、と。

    ルールを守って、快適に暮らしたいですね。
    この桜並木をみて、このマンションを買ってよかったと
    思わない住人はいないハズ?!

  5. 207 マンション住民さん

    見事な桜並木に、引っ越し疲れが癒される日々です。

    今回は、教えて頂きたいことが。
    武蔵境駅の駐輪場のことです。
    自転車で駅まで、こんなに近いなんて意外でしたので
    天候の悪い日以外は、自転車で駅まで行くことを考えています。

    商店街にある小さな機械式の、24時間100円駐輪場は一度利用しましたが
    いつも一杯のようですね。
    北口暫定駐輪場の他に、高架下に新しくできたと言うことですが
    利用されている方はいらっしゃいますでしょうか・・。

    また、駅までの道で
    バス道以外に近道ってあるのでしょうか。

    よろしくお願いします (^^)

  6. 208 入居済みさん

    天気の良い日は、歩いてJR東小金井駅まで10分~15分くらいです。
    あまり車の通らない道なので朝は気持ちいいですよ。 暗くなるころはお勧めしません。 
    あたりは結構さびしいところもあり、街灯もありません。 朝専用です。

  7. 209 マンション住民さん

    No207です
    書き込んだ先から、行って参りました。

    武蔵境駅西側の踏み切りから入る、高架下の駐輪場『サンパーク』
    24時間100円で
    かなりの台数が駐輪できますが
    そこから駅まで行くのに時間がかかります。
    駅は、北側でも南側でも行けます。

    ただ、マンションからだと
    桜堤郵便局の前から団地の中を通って、
    バス道の途中、いなげやを越えて少し走った所にある
    『花の通学路』を通って行けば
    駐輪場の西側出入り口までは7〜8分で着きました。

    問題は、横長のその駐輪場の
    どこに停められるか、ですね。
    駅側に停められることができればいいのですが・・

    急いでなければお勧めです。
    高架部分に駐輪すれば、急な雨にも濡れませんし。

  8. 210 マンション住民さん

    西棟の前の道ですが、黒塗りの四駆がしょちゅう停車しています。運転手もいるようなのですが気味が悪くて、、、皆さん心当たりありませんか?おまわりさんに言ってみようかな。。。

  9. 211 マンション住民さん

    黒い四駆よく見かけますね。駐車場でも見かけた車種だったので住民の方じゃないかと思っていました。

  10. 212 マンション住民さん

    おそらく住民の方だと思いますが、気になるようでしたら管理人さんに聞いてみては?

  11. 213 マンション住民さん

    >NO.212

     あなたに意見は求めてない。

  12. 214 マンション住民さん

    管理人さんならご存知だろうと思ったのですが余計なお世話でしたね、すいませんでした。

  13. 215 入居済みさん

    荒らしはスルーしましょうね。

    212=214さん(?)がおっしゃるとおり、管理会社なら駐車場を契約している車のナンバーを把握しているので、マンション住人の所有する車かどうかはわかりそうですね。
    ただまあ、今の西棟の入居率なら、あの通りに駐車するのはそれなりに人目に付きますから、不審車両が好んで駐車する場所ではなさそうに思えますが。

  14. 216 マンション住民さん

    212=214です、215さんフォローありがとうございました。
    けやき等の葉が出てきて中庭もすっかり緑に覆われてきましたね。
    桜が終わりこれからは木々の青々した季節を楽しみたいと思います。

  15. 217 マンション住民さん

    自転車のシールをまだ貼っていない人って
    どんな方なんだろう?
    このマンションには、注意を受けても行いを正さない人が
    いるとは思いたくなかったが。残念です。

  16. 218 マンション住民さん

    確かに私の棟にもいます。

    注意書きが貼られたままの方は、まだ気づかれてないと思いますが…。

    明らかに注意紙を見て剥がしても、シールは貼ってない方がいますね。

    そんなに難しいことではないと思うのですが…。

    ルールは守って欲しいものですね。

  17. 219 入居済みさん

    マナーやルールの定着に時間がかかるのを残念に思う気持はお察ししますが、どうしたら改善するのかという前向きな思考も大切ですよね。ここに書き込む事で少しはお気持ちが晴れるかもしれませんが、解決に向けての効果はあまり期待できない気がします。
    まだ販売中の物件で購入検討者への印象も良くないでしょうから、もう少しご配慮を頂ければと思います。

    また、何か良いアイデアがあれば、管理組合にご提案されると良いかもしれません。

    もちろん私も、皆さんに早く駐輪証の掲示が浸透すると良いとは思いますが、自分も入居から1年後に貼ったので、最近入居された方を思うと何か言える立場ではございません。
    (私の場合、駐輪シールのfaithjaのスペルミスが恥ずかしくて、とても貼る気にならなかったという理由ですが。)

    差し出がましいコメントでご気分を害されましたら大変申し訳ございませんが、これからも皆さんと一緒に良いコミュニティーを作っていけることを願っての私見でございます。どうぞご容赦賜りたく。

  18. 220 マンション住民さん

    W棟のエントランスの横にいつも白いミニバンが止まっていますね。ほとんど毎日のようにあります。しかも長い時間止まっているようです。ここは駐車スペースではないので管理人さんが注意していただければいいと思うのですが、、、、自転車といい、なかなかマナーを守れない人がいますね。

  19. 222 入居済みさん

    >>221さん
    住民専用の掲示板なので、削除依頼しました。

    >>220さん
    エントランスの長時間駐車は確かに気になりますよね。
    「○棟○○○号室 荷物積み下ろしのため仮置き中」とか書いた表示札を仮置き中に掲示するなど、対策を管理組合に提案してみます。(とは言いつつ、いつになるやら(^^;)

    ちなみに、管理人さんは敷地内駐車を注意したりする基準や権限を与えられていないので、管理人さんを責めては申し訳ございません。ちゃんと管理組合で決めましょう。(役員になっていない方は、ご提案をしましょうね。)

  20. 223 住民さんE

    駐輪場の自転車シール。この掲示板を見て「あっ」と思い自転車を見にいったら紙が貼られてました…(汗
    全く自転車に乗っていなかったとはいえ、シールはいただいてましたのでお恥ずかしい話です。
    早速貼付いたしました。ご指摘いただいたおかげで、恥を引きずることなくすみました。
    ありがとうございました。

  21. 224 入居済みさん

    ウエストの前の路上駐車、気になってる人、多いみたいですね。
    あそこの道路、駐車OKなのは、どうかな?と思います。
    法律上の駐車禁止道路にするのが無理なら、せめて規約でマンション住民だけは駐車禁止にするとか、駐車可能時間を定めるとか、できないものですかね。規約って、やはり、規約敷地内の行動に限られるのかな?きっとそうなんでしょうねえ。
    いつもがらがらの来客駐車場と、いつも路上駐車されている道路を見ていると、なんとかならないものかなあと思ってしまいます。

    エントランスの長時間駐車の人は、私はあまり見かけないけど。時間帯ですかね。エントランスの駐車禁止のため?に置いてるカラーコーンは気になります。ずっと置いておくのであればきちんとした、車の進入禁止の器具等を工事で取り付けて欲しいものです。

    あと、もうひとつ、車を出し入れするときの黄色のチェーンを車で踏みつけて出し入れしてる人をよく見かけますが、掲示板とかちゃんと見てるのかなあ?プラスチックのチェーンは車で踏めば切れます。つぎはぎだらけのチェーンはみっともないし、たいした手間ではないのだから、チェーンをどけてから出し入れしましょう。

  22. 225 マンション住民さん

    ↑そもそも&無知で恐縮ですが、何であのチェーンって必要なんですか?
    車出した後に、また車から降りて引っ掛けるの非常に面倒なんですが。
    (特に雨の日は)
    特に地上階の人なんかは、多少なりとも割高な駐車料金支払っているのに
    出すたびにチェーンを引っ掛けるの面倒じゃない?
    やっぱ安全面の問題かなあ。

  23. 226 マンション住民さん


    同感です。
    先日の結構な雨の日には、
    降りてチェーン・・・
    びしょ濡れになってしまいました。
    何とか、もっと便利な物にならないのでしょうか?

  24. 227 入居済みさん

    マンションによっては、チェーン撤去しているところもあるみたいですね。↓の69番。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2119/

    確かに最上段の人はパレットを動作させませんから、チェーンは面倒に感じるでしょうね。私は地下一階なので、安心のため動作時には必ずチェーンを掛けますけど、今まで子供や大人が周囲に居るなどチェーンの必要性を感じたことはありません。

    それより、前から大雨のときの排水が心配だったんですけど、上の掲示板を見て水没が恐くなりました。

    W棟の前の道路の駐車は、合法ですし私はそれほど気になりません。おおらかに考えませんか。

  25. 228 No.227

    ↑ちなみに道路交通法上は駐車OKですが、自動車の保管〜〜に関する法律があるので、継続して12時間以上、あるいは夜間に8時間以上駐車するのは違法ですので御注意下さい。

  26. 229 入居済み住民さん

    面倒くさい書類を書き、多少なりともお金を払い、面倒くさい南京錠の施錠と開錠 < 前面道路に車を止めているところをご近所さんに見られたら気まずいという思い

    こんな感じで、私および私の来客は来客駐車場をよく利用します。

    黄色のチェーンは、子を持つ親としては付けておいて欲しいですが、面倒という気持ちは本当によくわかります。

  27. 230 入居済み住民さん

    227さん

    大雨のときは、管理人さんがすべての駐車場を最上段まであげてしまうことになっていると、聞きました。

  28. 231 227

    >>230さん
    レスありがとうございます。そんなルールがあったんですね、安心しました。
    個人に与えられている鍵では複数のパレットを上に上げられなかったんですけど、管理人さんの鍵とは違うんでしょうね。

  29. 232 マンション住民さん

    W棟の階段なんですが
    ふと見ると亀裂がかなり多くなっていますね。

    1年経過でこんなモンなんでしょうか?
    確かに築10年くらいのマンションの外側階段には
    同じような亀裂の集まりを見たことがありますが。

    どなたか建築に詳しい方
    教えて下さい!

  30. 233 マンション住民さん

    残り40戸程度まで売れてると認識してますが、駐車場はかなりの空きがあるような気がします。
    全戸分の駐車場があるのに対して、車を保有していない世帯がいるためなのでしょうか?
    将来的な大規模な修繕のときに、駐車場代が足りずに、支障を来たすのではないかと不安に感じます。
    実際には機械式の下は、埋まってるのかどうかよくわかりませんが・・・

  31. 234 入居済みさん

    >>233さん
    駐車場代は修繕積立金に充当されますが、期待している契約率は8割だそうです。
    販売済み戸数が255戸で契約率が8割だとすると、204台が埋まり88台の空きがあっていいことになります。地下駐車場の状況はわかりませんが、そんなものかな?と思います。

    ちなみに完売までの間は、駐車場契約率が8割に満たない分は有楽土地が補填する契約になっているので、心配無いですよ。

  32. 235 マンション住民さん

    駐車場は下の方から埋まってきているとお聞きしました。

  33. 236 マンション住人さん

    ウエストコートに住んでいる者です。
    静かな環境が気に入り、こちらのマンションに決めましたが、最近越して来られた方の騒音に悩んでいます。
    禁止されているベランダに犬を出しているようで、犬の鳴き声が夜遅くまで響き困っています。
    ベランダに犬を出していることも問題ですが、基本的には躾の問題だと思います。マンションのような集合住宅では、周囲に迷惑を掛けない程度の最低限の躾ができないようであればペットは飼うべきではないと考えています。
    また、小さいお子さんがいらっしゃるのですが、多少は子供だから仕方ないと思うものの、部屋に限らず、中庭等でも大声で叫び、それを注意すべき母親も大声で子供に応えています。
    全般的に声や音に対する感覚が鈍く、周囲への配慮に欠けるようで、これからの長い生活を考えると、もうそろそろ苦情の申し立てをすべきか考えております。最近の親は、注意すべき時も注意できなくなってしまったのかと、このマンションに日本の縮図を見るようです。
    こうした苦情は、直接お話すべきなのでしょうか?
    それとも、とりあえず管理人さんにお話すべきなのでしょうか?
    正直なところ、このお宅が外出されると静かな昔のフェイシアに戻り、ホッとします。

  34. 237 マンション住民さん

    私も上階の騒音があり、そういったことは管理人に申し出てくださいと営業さんより言われていたので、伝えましたが、管理会社に言いますということでしたが全く反応ありません。期待しないほうがいいです。また、個別の事案には対応しないようです。せいぜい掲示板に注意を喚起するぐらいです。お困りでしょうから管理規約に違反するようなことは理事会に言ってみてはいかがでしょうか?最初が肝心かもわかりませんよ。

  35. 238 236

    >237さん
    アドバイス、どうもありがとうございます。とても助かりました。
    とりあえず管理人さんに苦情の申し立てをしたところ、他のお宅からも同様の苦情があるので次回の理事会の時に話を持って行って下さるとのことでした。
    237さんのおっしゃるとおり、最初は「掲示で」と言われましたので、すでにペットに関する掲示はされていることを指摘し、掲示では効果が期待できないことを強く伝えました。あとは、改善されることを祈るのみです。
    対処についての報告はおそらくないでしょうから、その後の詳細を知ることは叶わないかもしれませんが…。

    それにしても、個別の事案には対応して下さらないのは困りますね。
    上階の騒音、我が家もあります。まだ我慢できる範疇なので目を瞑っていますが。二重床は太鼓現象が起き、足音等の音が反響しやすいとも聞いたことがありますので、こういうことを言うのかと思っていたところです。
    300近い戸数のマンションですからいろいろな方が住んでいらっしゃいますが、自分自身も含め、みんなが周りへの配慮を忘れることなく、快適に生活できるといいですね。
    私も、自分自身が苦情を生むことのないよう気をつけて過ごしたいと思います。

  36. 239 マンション住民さん

    >236さん、皆様。

    この度は、不愉快な思いをさせてしまい
    真に申し訳ありませんでした。

    我が家にも小さい子がいて、
    大きな声で遊んでいる事が多いです。

    昨晩、レスを見させていただき反省と共に
    親として恥ずかしく、申し訳なく思っております。

    以前の住まいが道路に面していまして
    引っ越ししてから、緑に囲まれた開放感に
    親子共々、気が緩んでいた・・・というのもありますが、
    最低限の生活ルールを意識しながら
    今後は、充分に気をつけて過ごしたいと思います。

  37. 240 マンション住民さん

    桜ハウスの一階を小学生だけで利用しているのをよくみかけます。
    保護者の方もいれば気にはならないのですが・・・。

  38. 241 マンション住民さん

    ↑いいのではないですか?
    何か間違った使い方をしているのを見かけたら大人が注意すればいいと思いますが。

  39. 242 マンション住民さん

    キッズルームは小学生は保護者なしでも大丈夫ですが、1階のソファがあるところはどうでしょうね。
    241さんがおっしゃるように間違った使い方をしていれば注意すれば良いのではないでしょうか。

  40. 243 マンション住民さん

    大人が注意するといってもね・・・。
    わざわざ中に入ってまでするのも気がひけるものです。
    ソファのところでお菓子を食べていたり(まあいいか、食べこぼしを掃除するのは自分じゃないし)、一輪車も乗っていたり、背もたれの所に乗っていたり(あれ?)近くに大人がいればいいんですが。
    友達を呼ぶなら自分の家にして!と思ってしまいます。
    これから夏休みに入るのでどうなるんでしょうね

  41. 244 住民さんA

    よその大人が注意する前に、親が注意すればいいことだと思いますよ。
    私もソファの所ではなくキッズルームならいいとおもいます。ただ何かあった時は親の責任になると思います。

  42. 245 マンション住民さん

    241です。

    親が注意をするのは前提です(汗)
    ただ実際のところ、小学生の子どもの一挙手一投足を親が把握するのは難しいかと思います。
    地域で子どもを育てるという言葉がありますよね?親の目が届かない時のフォローとしての注意です。
    私なら室内で一輪車に乗っていたら注意すると思います。
    小学生なら素直にやめるんじゃないかと。
    逆に大人が見て注意しなければ、これはやってもいいと思ってしまうんじゃないでしょうか?

    ソファの所の子どものみの使用や飲食は規定上はどうなっているんでしょうね?
    無知でスミマセン<(_ _)>

  43. 246 マンション住民さん

    桜ハウスのソファアのあるところは、内装からみて子供だけで遊ぶには不向きなんじゃあないんですか?
    少し行ったところに桜堤児童館がありますよ。

  44. 247 マンション住民さん

    もし決まりがないなら、隣にキッズルームもあることですし「内装から見て」というだけでは、他所様のお子さんをそこにいるだけで注意することは自分には出来ないです。
    この件ではこれ以上の話の進展はなさそうですので失礼いたしますね。
    どうしても気になるようでしたら、理事会に相談されてみてはいかがですか?

  45. 248 マンション住民さん

    小学生がかなりの勢いで続々と自転車で走ってきて、閉まりかけているW棟の入り口を
    無理に通ろうとして激突していました。あまりにも危険なので「降りなさい!!!」と思いっきり叱り付けました。
    自転車で廊下を平気で走り回っている子供もよく見かけますが、親の教育の問題なのでしょう。

  46. 249 マンション住民さん

    免震構造だからか?!地震で揺れを感じませんね

  47. 250 住民さんA

    私も子供を育てる親ですが、他人の子供を叱るという地域の力添えは、ありがたいと思います。
    うちは女の子でそれほどやんちゃではありませんが、男の子なんて親が何度叱っても全然言うことをきかない、なんて話をよく聞きます。子供のしつけには時間がかかるのかと思います。

    親の教育の善し悪しはともかくとして、一緒に子育てをできるような良いコミュニティが築けるといいな、と思います。

  48. 251 マンション住民さん

    良いコミュニティになるように努力したいと思います^^

  49. 252 匿名さん

    キッズルームはある程度は仕方ないのではないだろうか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸