東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア小竹向原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 小竹町
  7. 小竹向原駅
  8. クレヴィア小竹向原
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:31:03

公式URL:http://www.c-kotake.jp
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株木建設株式会社 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

所在地:東京都練馬区小竹町二丁目1-1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線「小竹向原」駅徒歩2分、
西武池袋線「江古田」駅徒歩11分

【物件情報を追加しました 2014.6.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-29 14:50:27

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 41 不動産業者さん

    まっ、9割板橋区の土地だからね!

    その分ほぼ準工業地域なのは当然!

    今回練馬区アドレスにしたのは、賢い選択だと思います!

    板橋と練馬じゃ、中古マーケットで全く異なるバリューになるからね!

    ただ、準工業が痛い。。周りの駐車場などに建物が建ち、日影がかかってくる
    とこがあるかもしれない。

    ただ、立地は悪くない。あと駅力があればね。

    今言われてる6000万円半ばじゃ、難しい気がするが、建築費上がってるから仕方ないよね。

  2. 42 物件比較中さん

    6000万半ばはないって

    駒込駅近の東急のやつが70㎡6500万で買えるんやし。

    準工 無名デべ 仕様は普通のファミリーマンションだったら(まだわからないけど)平均200後半でしょ

    70㎡6000万付近だと思う。仕様が低ければもっと安いのが妥当だけど

    今のところ高級路線はなさそう

  3. 43 物件比較中さん

    ごめん間違えた無名デベじゃなくて無名ゼネコン

  4. 44 匿名さん

    http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=430440&...

    ゴルフ場の前はのっぱらみたいだね。↑昭和38年

  5. 45 ご近所さん

    >>29
    >>30

    小竹向原は練馬区小竹と板橋区向原の地名を取ってできた駅。
    だから、位置的には両方の中間にある。
    駅の多くは練馬区なんだけど、出口によっては板橋側に出る(小竹小学校が練馬区側で、向原小学校が板橋側)

    ちなみに有楽町線の駅のイメージ

    ・池袋、要町(豊島区):池袋のイメージ。物件もタワー中心
    ・千川(豊島区)、小竹向原(練馬・板橋)、氷川台、平和台:練馬の農村イメージ。100戸を越える物件はほとんどでない。
    ・赤塚・成増(板橋区):板橋のイメージ。ややゴミゴミしている。昔は結構開発があったらしいけど、最近はあまり物件が無い。
    和光市埼玉県):郊外のイメージ。駅近くは開発済みで、遠い物件しか見ない。

    小竹向原のここが成功するポイントは、ずばりディスポーザーだと思う。
    有楽町線以北の23区は大規模物件が無いからディスポーザー付物件が非常に珍しい。
    280万とかでやるならぜひつけてほしい。きっといい差別化になるよ。

  6. 46 匿名さん

    散歩も含めると池袋徒歩圏って要町千川小竹までだが、千川小竹はなかなかマンション出ないのよね。
    これはいい値段しそうだな。駅から2分は取り合いになるでしょ。千川にあるライフにも徒歩で行ける。
    待ってたひと多いのでは

  7. 47 匿名さん

    ここの購入層って年収1300万円超じゃないと厳しいですよね。。

    うちは800万円台だから、年収の5倍の4000万円くらいの借入に抑えたい。

    ここを買える人が羨ましい

  8. 48 匿名さん

    >池袋、要町(豊島区):池袋のイメージ。物件もタワー中心

    要町は池袋のイメージないけどなあ。
    タワーは高松郵便局の横だけですよ。

  9. 49 匿名さん

    あ、池袋と要町だったんですね。
    失礼しました。

  10. 50 匿名さん

    ここの販売の前にライオンズやグランマークを買ったほうが良さそうですね。

    平均6千5万円はきつい。

  11. 51 物件比較中さん

    ここが三井や野村とかで高級感あるマンションなら平均300越えはしたかもしれないが

    伊藤忠×無名ゼネコン×準工業地域で一般的なファミリーマンション仕様なら平均270~290だろうね
    70㎡で5000万後半から6000万前後 80㎡で7000万前後

  12. 52 匿名さん

    この立地で6,500万円平均は、妥当な金額かと思います!

    住友の要町が330万円→70平米換算で7,000万円オーバー(実際70平米以上はないが)だから、特段高いとおもわないんですが、皆さんどうでしょう?

    上記の野村のグランマークは安過ぎなだけ。あれを買えた人は成功者!

    ライオンズはだいぶ売れ残ってるみたいだけど、1割強値下げできるならありかも。

    やっぱり、有楽町線・副都心線は人気の路線ですからね!ここはいんじゃないでしょうか!

  13. 53 物件比較中さん

    無知が騒いでるけど何目的?笑
    それともわかっててやってるのかな笑

  14. 54 購入検討中さん

    マニアさんの坪単価250が妥当でしょ。

  15. 55 物件比較中さん

    これだけ駅近かつ2路線で大規模でってなると70㎡で6000万超えても売れそうな気が…欲しいし。

    ただ、どなたかがおっしゃっていましたが、水害が怖いです…。暴雨でちょっとへこんでる土地はすぐに冠水したり、雹が溜まったりしてしまう世の中になっているので…それが考えどころです。

  16. 56 匿名さん

    250が妥当というより、それ以上だったら買える人激減するよ。
    それ以上出せるなら違うところ検討するよ。

  17. 57 匿名さん

    >>52
    住友の要町を基準に考えると判断が狂ってしまう。
    正直あれはボリすぎ。

  18. 58 匿名さん

    今の建築費高騰バブル化時代では、今までの相場を逸脱しますよね!

    それでも、あの時安かったと二年後には言ってるんだろうな!

  19. 59 匿名さん

    プラウド千川は当時高いなと思ってたけど、今だと割安物件に感じてしまう。

  20. 60 匿名さん

    この敷地と隣のゴルフ場の間の道が川だったんだね。エンガ堀という名前だって。

    グーグルマップのエンガ堀を見ると、ちょうどこの敷地の両端に堀があったことになるね。

  21. 61 匿名さん

    少し低地のとこか。。

    地盤が不安です。。

    建設会社も初めて聞くとこだし。。

    何でここなんだろう!?

  22. 62 物件比較中さん

    この物件ネガりたいわけじゃないんだけどそのエンガ掘ってぐぐったら1本めっちゃ敷地横切ってない?
    もう1本はゴルフ場との境

  23. 63 匿名さん

    たった89世帯に売ればいいんだよ。坪250にする理由がない。
    城北の中ではかなりの注目物件でしょ。ゼネコンが微妙だが意外にいい仕事する可能性はある。
    はやくMRできないかな

  24. 64 ビギナーさん

    野村のグランマークって何かすごいんですか?

  25. 65 匿名さん

    相場が6,000万円のエリアで4,000万円台中心の価格設定と仕様が割といい点がうけたんだと思います!

    別にスゴイっていうよりは、土地の取得費や建築費が抑えられたとこが良かったよね!

    時期って重要だよね!あと、野村単独じゃなくて、阪急も入ってるとこは意外と成功した点の1つかな!

  26. 66 物件比較中さん

    相場が6000万円のエリアなんて存在しません

    駅距離や住環境で同じ地域でも大きく変わるので


    ここ暗渠が敷地内にとおってるよね?

  27. 67 匿名さん

    それって何ですか?

    読み方すらわかんないんですが、、、

  28. 68 匿名

    コピペしてぐぐるへgo

  29. 69 匿名

    小竹の場合、むしろ駅2分より離れた方が、
    高級路線にできたかもね。
    大手のプランニングが見たかったけど、クレヴィアだと
    やっぱこういう計画になるよね。。

  30. 70 匿名さん

    確かに、残念↓↓

    三井か三菱か野村が良かったな。

    建設会社が無名だしな。不安だな。

    6,500万円じゃ、地元の人は手が出せませんし、資金的にいける人も相当安くなければ、厳しいと思う。

    1LDK・2LDK中心にすれば、良かったのに。

  31. 71 周辺住民さん

    価格はまだわからないけど

    この地域は困ったことに、広さのあるファミリーむけマンションがない
    50〜60平米くらいなら今までも分譲あったけど
    70平米前後もそんなに多くない

    賃貸も広いところはほとんどない
    でもこの交通の便が良くて住みたい人には朗報な物件だよね

    子ども増えないと学校もなくなりそうな規模だし

    クレヴィア千川も検討した口だけど
    クレヴィアは地主さん大事にしているよね。
    賃貸を別棟で建てて家賃収入確保し
    そのせいで下の階を割安に売らなければならなくなったりしているのに。
    なおかつ事業協力者住戸あんなに用意しているしね。

    クレヴィア千川は最上階の100平米越え8千万台がすぐに埋まったし
    強気に出るだろうな

  32. 72 匿名さん

    マンションは立地だからねえ。仮に北向きでも検討したい

  33. 73 ビギナーさん

    >>65
    64です。詳しくありがとうございます。

    グランマークのHP見てきました。

    確かにここが220はとても安いですね。間取りもきれいな四角だし、野村っていうのもよいし高台なのも、こっちよりいいですね。徒歩2分じゃなくてもよいかなと思っていたので、MR行く価値あるかも。と思いました。

    もう売り切れているのかなと思ったのですが、今週末まで販売しているんですね。ちょっと駆け込みで見てこようと思います。皆様の意見だと、クレヴィアが280~320だと絶対に手出せないので。

  34. 74 匿名さん

    1駅で1,500~2,000万円違うってスゴイですね!

    まだグランマーク残ってるならよほどの小竹好きじゃなければ、そっち買ったほうが、賢いですね!

  35. 75 匿名さん

    >>73

    野村商法に騙されてるよ。
    元々氷川台は30戸弱のプラウド氷川台を営業力を活用して高値で売りつけた後に、グランマークを出して格安感を演出してるだけ。
    今の時期で完売ならグランマークレベルがむしろ普通の値段感。

    >>74
    ひと駅で1,500というよりも、駅からの距離で差が付いている方が大きい。
    小竹向原は地下鉄としては浅めの作りの上に駅徒歩=表記距離のこの物件と、駅が深く坂道の氷川台で駅徒歩>表記距離のグランマークだと実際の時間は12~15分違う。
    その時間の差だね。

    ちなみに平均が仮に坪280万だとしても、ここは11階だから、70平米で5000万円台前半の物件も数多いと思う。
    4階~6階建てのグランマークよりも値段のバラけ方は大きくなるはずだから。
    ここだと低層でも周りに高い建物がないから十分日当たりは良さそうだし。

  36. 76 匿名さん

    プラウド氷川台って結構安かったイメージが。。

  37. 77 匿名さん

    周りの環境が変わりやすいのは、準工業地域のこちらのほうですかね!

    空いている土地や駐車場に囲まれてますもんね!

  38. 78 ビギナーさん

    >>75
    73です。ありがとうございます。

    最近探し始めたもので、プラウド氷川台…知りませんでした。完売しているのでHP閉じてるんですね。

    しかし、知らずに「安い」と感じたので、なおさら行ってみようと思います。こちらだと、下手したら70㎡にも届かないかもしれないけれど、あちらだと、80㎡にも手が届くかもなので。

  39. 79 物件比較中さん

    みんな、川があったとか気にしないもんなん
    ゼネコンは無名だし。
    これ川ってわけじゃないの?
    地盤いいとこ住みたいならここはなし?

  40. 80 匿名

    駅の雰囲気、駅からの距離をみると、グランマークは妥当な価格だと思うがなあ。
    まあ、今の相場からすると割安感はあるけど。
    みんな野村が大好きなんだなあ。

  41. 81 匿名さん

    >>75
    同感。プラウド氷川台は結構苦戦していたものね。
    プラウド分譲時、もうグランマークのとこが更地になって皆が何が出来るか気にしてグランマーク待ちの人かなりいたもんね。
    野村はプラウドブランドじゃなくても、増税駆け込みで焦って探して渇望している人を焦らして、即完売させた感じ。うまいよね、売り方。

  42. 82 匿名さん

    やっぱり、野村さんのマンションは人気なんですね!

    私も行ってみようと思います!

  43. 83 匿名

    半分くらいは皮肉だと思いますが。。

  44. 84 匿名さん

    城北非ターミナル駅では久々の駅近良物件で
    皆テンション上がってるな

  45. 85 検討

    デベロッパとの我慢比べ。皆さん、モデルルームに行っても、要望書は出さずにいましょうね

    登録受付始まってから出しても、十分間に合いますから。

  46. 86 匿名さん

    最初から出せばいいじゃん。
    その部屋はライバル来ないように守ってくれる

  47. 87 匿名さん

    要望書が出れば、強気の価格になりますよ

  48. 88 匿名さん

    グランマークって明後日までに行けば、申し込めますかね?

  49. 89 入居予定さん

    大丈夫ですよ!

    ただ、年収がわかる書類と印鑑は持っていかないとですけどね!

    これはどこのモデルでも一緒ですけどね!

    ご当選されることをお祈りします!

  50. 90 匿名さん

    グランマークは即完するとして、プラウド練馬豊玉って、どうなんでしょうか?

    あちらの掲示板が全く盛り上がってないので、こちらの掲示板で皆さんのお声を頂戴できればと思い、書き込みさせていただきました。

    スレ違いっていうのは十分承知です。

    正直、これから競合するのは、ここと練馬豊玉なのかなと思いまして。

    グランマークがホントはコストパフォーマンス的に一番良かったんですが。。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸