東京23区の新築分譲マンション掲示板「トワイシア用賀 Part02」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川台
  7. 用賀駅
  8. トワイシア用賀 Part02
いらかみち [更新日時] 2007-12-23 21:47:00

「トワイシア用賀 Part02」

所在地:世田谷区玉川台2丁目
首都高速用賀料金所の隣
最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分

総戸数:204戸/3LDK(66.92m2〜104.86m2)
- エアリーレジデンス 11階地下1階 (105戸)
- パークフロントレジデンス 4階地下1階 (99戸)

竣工予定:
- エアリーレジデンス :平成20年 1月下旬(予定)
- パークフロントレジデンス :平成19年11月上旬(予定)

売主 : 三菱地所野村不動産, 施工 : 鉄建建設



【動画紹介(NIKKEI NET)】
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/bukken_details.aspx?id=011202

【過去スレッド】
トワイシア用賀 Part01
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43853/

ってどうですか?

《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/

[スレ作成日時]2006-11-03 05:09:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トワイシア用賀パークフロントレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 225 匿名さん

    今週末契約予定の皆さんは内装の色をどうされますか?
    私はConfidenceにするかCalmにするか迷っています。
    Confidenceは建具の色が重過ぎる気がするのと、カウンター天板の色が気に入りません。
    Calmはフローリングの色が赤みがかっている気がするのと、洗面化粧室とトイレの床色が気に入りません。
    玄関土間の天然石の色はCalmが良いのですが、フローリングの色目はウォールナット調のConfidenceが気に入ってます。
    キッチンは吊戸棚なしにすると収納が少ないかなと悩んでいます。
    ご意見お聞かせください。

  2. 226 匿名さん

    投資目的以外の人に他物件の坪単価の比較や数値だけの比較はあまり説得力はないですよね。
    「同じ金額を出すならば、〜のほうがいい」の「〜」は個人によって千差万別ですからね。

  3. 227 匿名さん

    契約予定者でファミリーで住むのは半分いるのか?

  4. 228 匿名さん

    No.225さん、
    部屋の中を明るくしたいのでCALMにするつもりです。子供達もまだ小さいのでシックな部屋よりも明るい部屋が良いので。キッチン収納ですが、あまり考えずに吊戸棚なしにしようかなと思っていました。モデルルームのキッチンが気に入りました。

  5. 229 匿名さん

    年末までにどれだけ売れるんでしょうね。

  6. 230 匿名さん

    この物件は確実に駅まで3分以内ですが、わざわざ4分にした理由が住まいサーフィン見てわかりました。こういうところは抜け目ないですね。その調子で公式HPの更新もぜひ!トップページ見る度に寒いですから。

  7. 231 匿名さん

    >>228
    No.225です。ご返答ありがとうございます。
    Calmのモデルルーム良かったですよね。(パークFレジデンスの81㎡タイプ)
    それに対してConfidenceのモデルルームはなんか成金趣味で好ましく思いませんでした。
    リビングのアクセントクロスはコンクリートみたいに無機質だし、廊下は天然石貼りで冷たそう。
    洋室に隣接するドレスルームなんか現実的に有り得ない仕様だし、モデルはCalmのほうが好みでした。
    でもフローリングの色と、洗面化粧室とトイレの床はConfofidenceが断然好みです。

    やはり吊戸棚なし魅力的ですね。収納の少なさはオプション食器棚を注文して、
    天然石カウンターの隙間15cmを活用して収納作ろうかと考えています。
    奥行き15cmもあればカップやゴブレットを収納できるのでだいぶ助かると思います。
    あとは壁面に造りつけで、突板を貼って壁面収納を作ろうかと考えています。

  8. 232 匿名さん

    >230
    まだ、受付中ですな(笑
    パークハウス用賀マスターフォートのHPのように、航空写真に完成予想図を合成したものとかを掲載すると、親切と思う。

  9. 233 匿名さん

    売れ残ると思う。いろいろ勘案しても高すぎるよ。

  10. 234 匿名さん

    購入者ですが、この書かれようには正直腹が立っています。書くほうも書くほうですが、地所も野村も脇が甘すぎです。ずっと我慢して見守っていましたが、もう完売したんですからHPを更新するなどして事実を堂々と伝えてください。高い金払って買ってるんですから、当たり前のことは当たり前にやってくださいよ!購入者まで敵に回す気ですか?

  11. 235 匿名さん

    週末の折込チラシの方が早いかもですよ。めちゃアナログですね。

  12. 236 匿名さん

    >230
    用賀ならMFの方が安心感を感じるのはなぜ?

  13. 237 匿名さん

    HP批判を繰り返してる人は、なぜ今更この物件のあら捜しをするんだ?

  14. 238 匿名さん

    嫉妬?

  15. 239 匿名さん

    購入者は物件だけじゃなくその後の管理(レベル)も買うからじゃないの?言われちゃう方も突っ込みどころ満載なのは問題。

  16. 240 匿名さん

    購入者じゃないでしょ。その人。

  17. 241 匿名さん

    購入者のふりをしたデベ、おじんのふりをした若造。同じ人が何回も何回も書き込みをしているのがこの掲示板です。

  18. 242 匿名さん

    >241
    そんなイヤミな書き方すると、ここには誰も有益な情報書き込まなくなりますよ。
    読みたいくせに(笑)

  19. 243 匿名さん

    そもそも匿名なんだから削除ルールに抵触しなけりゃなんでもありの世界でしょ。要は、読み手側が知恵・洞察力を駆使して本当の情報を読み取るしかない。それができない人は読むだけにしとくこと。決して購入などの判断材料なんかにしちゃだめ。

  20. 244 匿名さん

    ↑同感

  21. 245 匿名さん

    現地にいってきました。
    エアリー、パークともに地下工事が進んでいるみたいですね。
    監督さんにきいたら親切に教えてくれましたよ。

  22. 246 匿名さん

    売主および販売会社には不満があります。
    80㎡以上の住戸を購入した顧客に対しては20%の手付金を要求する。
    80㎡未満の顧客に対しては、セレクトプラン以外の要望には一切応えられないと言う。
    オーダーセレクトでも図面変更費用52500円払えと言う。

    こんなの聞いたことないです。
    顧客が自分の好みに間取り変更する場合は、キャンセル時原状回復の保全に備えて
    20%手付金なら、まだ納得できます。
    床暖房を増設したりカーペットを選択したりコンセントを増設しただけでも
    図面変更費52500円ですか???
    無償セレクトプランと言ってるくせに全然「無償」ではないでしょ?
    おまけにウォークインクローゼット拡張や収納位置変更や収納撤去など
    簡易な変更にも一切応じられないと言うのは何故?
    80㎡未満の方は数が多いので対応できないですか?
    それじゃ数が多くてもきちんと対応できるゼネコンに発注してもらえないですかね?

    前置きが長くなりましたが、5万10万の金が必要なら無理して払います。
    一生に何度も買えない自分の城を大金はたいて買うのですから、
    せめてもう少し顧客サービスに気を使ってくださいな。
    収納の軽微変更くらい何とでもなるでしょ?
    あまり意地悪な態度を取ると揉め事が起こりますよ。

  23. 247 匿名さん

    コンセント1つ増設したら、増設費用数千円(?)+52500円かかるってことですか?
    ほんと??

  24. 248 匿名さん

    ほぼ全戸がコンセントくらいは増設するから
    52500円×200戸=1050万円の収益になるね。
    せこいというより感じ悪い。
    購入客の要望なんだから多少の融通は積極的に聞くべきじゃない?

  25. 249 匿名さん

    でも、ここは他の用賀物件よりも好調なんですよね?

  26. 250 匿名さん

    好調なの?登録付かなかった部屋もあるんでしょ?
    要望書取ってる部屋の売り出しじゃなかったのかな?
    >>246
    セレクトプランにない個人的な変更で50000の図面代請求はまぁ普通かなと思いますけど、
    文章からはちょっとわからなかったですが、いわゆる無償セレクトプランでも
    50000の図面代請求なんですか?
    しかしこれだけまだ工期があって1期のはじめっからから設計変更を一切受け付けない
    部屋があるというのがビックリです。それはちゃんと契約前には説明されてたのかな・・・?
    工期が迫ってる物件じゃあるまいし、たかが200戸ぐらいの物件でそれは酷いなぁ。
    普通、ゼネコンに確認してくれて工期さえ問題なければ、大体の要望には応えてくれますけどね。
    売り主がめんどくさがってるにもほどがありますね。
    それともゼネコンをかなり叩いて施工費削ってるかもしれませんね。
    ごねるとやんわり断るために、とんでもない単価の見積もり出してきてふっかけそうですね。

  27. 251 匿名さん

    そうこうしながらもどうも今朝の新聞にも折り込み入っていたようですから、引き続き広く営業活動しながら金払いがよくて文句を言わない、デベにとっての良質な顧客を選んでるんじゃないですか。ある意味最初からスタンスは一貫していて感心します。

  28. 252 匿名さん

    余分なことしない&しなくていいって、もろ投資物件のニーズでしょ。
    結局最初から、設備も間取りも標準仕様の方が都合がいい投資用の人の方向いてたんだね。

  29. 253 匿名さん

    11月12日迄「登録受付中」のままですね。

    ところで、手付20%というのは普通なんですか?
    私は2回しか購入したことないですが、10%でした。
    高級物件や投資用では普通なのでしょうか?

  30. 254 匿名さん

    >253さん
    6000万円超える物件が多いなか1200万くらいの自己資金がないと
    ローンが4800万になってしまって現実的でない。
    5000万超える高額の住宅ローンなんて世の中には極めて少ないのだ。
    ローン却下による契約解除のリスクを防ぐ意味で2割の手付けというのは
    あり。別に宅建業法上(上限値だが)違法ではないし。

  31. 255 匿名さん

    ところで、「登録付かなかったのが2−30戸あったが、抽選落ち組が7−80組あったから、ほとんど埋まったようだ」という話は何だったのだろうか?

  32. 256 匿名さん

    手付け2割ですか・・・
    まぁ穿った見方したら、ぎりぎりのローン組む人は来ないでね・・って話ですね。
    確かに、ついこの間まで手付けは5%でいいですみたいな物件が多かったから
    時代が変わったのだなという気がします。

  33. 257 匿名さん

    池尻の某高額物件は手付け1割でした。

  34. 258 匿名さん

    >254さん
    253です。
    うちの2件目は7000万弱でしたが、手付けは10%でした。
    もっと高い部屋もあった物件で、億ション部屋のこと迄は分かりま
    せんが、第2希望で出していた7800万程度の部屋も10%でした。
    当然90%がローンではありません、手付=頭金ではないですから。
    勤務先のローンを使いますが、契約時には公庫かどっかのローンの
    審査を通して契約しました。記憶が定かではないのですが、その仮
    のローンの申請金額は90%相当では無く、もっと低い当方で予定して
    いたローン金額で通してもらったように思います。
    なので、手付けと頭金は別ですよね。

    おっしゃることは売り手の与信管理の問題のように思いますが、そ
    れを10%余計に手付けを取る(宅建業法上の上限値なんですね)こ
    とで担保しようというのは、ちょっと違う気がします。あっ、あの
    254さんに文句言っているのではないですよ。売り手の姿勢に疑問を
    感じるということです。

    まだ竣工迄に1年以上あるのに、80平米以上で2割手付けを取るとい
    うことは、800万円前後を先払いするということで、さらにキャン
    セルすれば1600万円が無くなるんですよね。
    このエリアの先高感を訴えることも販促の一環になっているような印
    象を受けますが、そうであればキャンセルされても転売しやすいはず
    で、リスクも少ないと思うので、一層手付け2割には違和感を感じます。

    まさに251さん、ご指摘の通りと思います。


  35. 259 匿名さん

    MRでは安い!これからもうこの価格では買えませんよ!と力説するぐらい自信があるみたいだし、
    デベも設計変更どうせさせないなら、それこそ住友みたいに竣工間際に販売すればいいのに。
    よくわからんなぁ。

  36. 260 匿名さん

    >246
    図面変更で5万は普通だと思うけど。
    80未満で変更応じられないもの、元々言われて無かったの?
    売り手の手間と収益の問題でしょ。今時、預金口座だって小額しか入れてなかったら手数料取られますよ。
    別に収納の撤去とか新設は、リフォーム業者でいくらでもできるし、むしろ出来上がった部屋をちゃんと
    確認してからやったほうが間違いないと思うけど。

  37. 261 匿名さん

    昼飯食いに出るタイミング逃してしまった。
    これで売れているというのだから、凄い!

  38. 262 匿名さん

    自己責任で購入を決めた方々は予想の範囲内ではないかと。こういったデベの対応は。

  39. 263 匿名さん

    てことはHP更新しないのも、わざとか。。

  40. 264 匿名さん

    >260
    おいおい、ここの大半の部屋は「小額預金」扱いかよ(大汗

  41. 265 匿名さん

    >246さん
    80㎡超の部屋を購入しましたが、手付金は1割でしたが…。
    オーダーメイドプランを注文された方のみが手付金2割と
    先日の重要事項説明会でもお話ありましたよね?
    頂いている書類にもしっかり明記されてありますし。

    しかも無償セレクトプランには図面変更料等かかりませんよ。
    インテリアカラー選んだり、キッチンの高さ選んだりするだけですから。
    5万円がかかるのはオーダーチョイスの方です。
    こちらは確かにコンセント増設だけでも5万がかかります。

    大金はたいてお城を買う時位、説明はちゃんと聞いた方が
    よろしいかと思いますが。

  42. 266 匿名さん

    結局コンセント増設するだけでも5万円取られるのか。
    すごいね。

  43. 267 匿名さん

    >265さん
    あやうく誤解するところですたよ。そうですよね。わざわざ2割にするのは、オーダーメイドのキャンセルリスクに対応するためなんですね。

  44. 268 匿名さん

    通りすがりで悪いけど、図面変更費用は別に普通だと思う。
    間取り変更に応じるのは骨折れるから手付20%でももらわないとやらないのも普通。
    でも収納の小変更くらいは頼み込めば、普通にやってくれるよ。
    クロスやフローリングのグレードアップだって普通は実費でやってくれると思うけどな。
    ちゃんと真剣に依頼してないから断られるんじゃないの?
    大手が売主なんだからその程度の誠意はあるはずだよ。

  45. 269 匿名さん

    この物件の購入者です。
    トワイシア用賀の立地に惚れて購入しました。
    (首都高が近くにあるのは残念ですが・・・)

    色々とご批判はあるようですが、色々なマイナス面を
    補って余りあるだけの土地の魅力を、私はかんじました。

    しかしながら、オプションをはじめとする設備や図面変更
    関する事業主の対応には、私もちょっぴり残念です。
    なにしろ、融通がきかない。

    260さんがおっしゃるように、別の業者さんにお願いして
    自分の望む部屋を作らざるをえないとかんじております。

    ただし、自分の部屋は好き勝手にいじれますが、
    共用部は、いじれないので・・・

    私個人としては、エアリーの廊下側の窓ガラスの防音に対する
    取り組みには、正直がっかりしました。
    (首都高に面する窓ガラスの遮音のランクは、T-1という最低ランクの
     サッシュを使用しています)

    その点、パークハウス用賀マスターフォートの様々な取り組み
    を見ていると、感心します。

    というか、トワイシアも負けずにやって欲しい。


  46. 270 匿名さん

    この物件で、どれだけ高飛車にやっても消費者は付いてくるか、
    というテストをやってるんだと思います。

  47. 271 匿名さん

    手付2割とうたってても、与信上問題なければ交渉の余地はあるでしょう。
    257さんのおっしゃるように、池尻の某物件は手付1割となっていますが、
    私は交渉して5%にしてもらいましたよ。

  48. 272 匿名さん

    いくら景気が良くなって来たからと言って、個人にとって家を買うというのは大変なことなんです。デベは簡単に坪単価を上げればいいですが。。そんな中でも数ある物件の中からこの物件を選んだ購入者にもっと誠実に対応してあげてもらえませんか。将来の購入者層も地所と野村の対応に注目してますよ。近い将来、大手デベでも売れなくなる時期が必ず来ますが、そんなときにも客が集まるかは、こういうときの対応の誠実さにかかっていると思いますよ。

  49. 273 匿名さん

    「第1期キャンセル住戸先着順受付開始」
    HPキャッチの予想。

  50. 274 匿名さん

    すみません、この物件って、完売したのですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸