東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート千代田富士見ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー Part3
賃借希望者さん [更新日時] 2014-09-10 17:34:25

不動産会社に問い合わせてみました。外堀側70平米強の3LDKで40〜45万円程度で募集がかかるのではとのこと。タワマンではないが、近隣の住不高級賃貸ラトゥール千代田富士見の賃料が参考になるとか。至近のプラウドタワー千代田富士見より格段に評価は高まると予測も。当地で立地&居住性がナンバーワンの超高級マンションと力説されました。



こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-01 00:30:29

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 引越前さん

    こども園は満員、幼稚園もなかなか大変です。。
    保育園の方も大変ですね、、

  2. 452 匿名さん

    保育園ですか、幼稚園じゃなくて。
    女房まで働かせる、甲斐性なしの男、はこちらのような高級マンションの購入者にもいるんでしょうか。

  3. 453 入居予定さん

    女性が働く=甲斐性なし とは、随分と古風で偏ったご意見ですね(笑)働いているが故、サービスが行き届いて、面倒な住民コミュや対応が不要、留守中も安心出来るこのようなマンションをあえて選ぶのが主流かと思ってました。もうすぐ引渡しだと言うのに、外部からも未だ声が届くこのマンション、改めて凄いと思います。

  4. 454 引越前さん

    452
    私は家庭でも社会でも、必要とされ貢献できる妻を尊敬してますし誇りに思います。
    匿名さんに良いパートナーが出来ることをお祈りします。

  5. 455 入居前さん

    あっしも共働き!!

  6. 456 入居前さん

    内見会の時に聞きそびれてしまったのですが、屋上のスカイラウンジに行くには40階のエレベータのボタンが押せるようにコンシェルジュさんに鍵をもらうのでしょうか??
    ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  7. 457 入居予定さん

    たぶん、その通りだと思います。
    誰がいつからいつまでスカイテラスに出ていたかをコンシェルジュで管理と言っていたので、40Fの住居には入れず、テラスにだけ行ける専用カードを貸出し式と説明を受けました。明後日にはコンシェルジュに直接聞けるので、聞いてみては… その前なら三井不動産レジデンシャルサービスの管理人の方とご契約の際にご挨拶されたかと思いますが、電話で何でも教えてくれますよ。

  8. 458 入居前さん

    >>457
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    内見の時担当くださった三井不の方があまり聞いてもわからない方だっだもので。。。何個もわからないことがあり、聞くのもやめてしまったんです(苦笑)
    助かりました!

  9. 459 入居予定さん

    >>457、458
    ご自宅の鍵がスカイテラスの鍵として利用可能と内覧会でお伺いしました。
    40階の居住スペース手前に、スカイテラス行きの扉の鍵があるので、そこにはご自宅の鍵でいけますが、居住スペースには行けないという整理とのことです。

  10. 460 入居予定さん

    >>457*458*459
    我が家も同様の説明を受けました。

    決して安くない金額を払って購入したマンション(権利)なのに屋上に行くのにわざわざコンシェルジュまで鍵を申請して取りに行くなんて考えられませんよ。

    明後日からは引渡しですね。いろいろな方が入居し共に生活してゆくのですから楽しい気持ちで過ごせるよう大らかにいきましょう

  11. 461 入居予定さん

    説明してくれた三井不の担当者によっても微妙に異なり、また、曖昧な表現で解釈もし難いと思いますが、何れにしてもスカイテラスなんで(笑)何でも良いかなと。

  12. 462 入居予定さん

    住めば分かるよ♪

  13. 463 入居前さん

    電車騒音うるさいよ。夏の間も窓閉めていきやしょう!

  14. 464 契約済みさん

    いきやしょうって WWWW

  15. 465 入居前さん

    江戸っ子ですな

  16. 466 契約済みさん

    ですなって WWWWW

  17. 467 入居前さん

    成城石井がいよいよオープンですね。
    準備が整っている様子です。

    1. 成城石井がいよいよオープンですね。準備が...
  18. 468 引越前さん

    いよいよですねえ。
    サクラテラスの案内図が成城石井と薬局しかないのが寂しいですがw

  19. 469 入居前さん

    近いので成城石井寄ってみました。
    鮮魚はありませんでしたが、まんべんなく、といった感じで私は好印象でした。
    これから入居、楽しみですね。

  20. 470 契約済みさん

    長かったね。
    1年半以上待ったね。
    しみじみ。

  21. 471 入居予定さん

    鍵もらったー。嬉しいよー!

  22. 472 匿名さん

    JR飯田橋駅のホームを西側(新宿方)に約 200m移設し、直線化するそうです。
    西口駅舎を建て替え、駅前広場を整備するそうです。

  23. 473 契約済みさん

    ほんとだ!これで中央線快速も停まるようになるかな?

    http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140702.pdf

  24. 474 引越前さん

    え〜〜〜アナウンスやベル音が賑やかそうで嫌だ
    酔っ払いも〜〜〜

  25. 475 入居済みさん

    プラウドタワーの駅側は、駅のアナウンスやベル音対策でT-4の二重サッシを採用したと聞きました。
    こちらに移動してくるとなると、ちょっと問題が出そうですね…。

  26. 476 匿名さん

    成城石井、行ってきました。野菜はあるにはありますが、種類はごく限られています。
    5000円以上購入でエコバッグ進呈、先着100名様、だそうですが、
    先ほど18時前に行ったのに、もらって来ました。
    開店当日というのに、大丈夫かな。

  27. 477 入居済みさん

    本日大安吉日、午前中に鍵引渡しの手続きと午後の引越しを無事済ませました。
    その後、神楽坂で夕飯も楽しめて、とても快適です。
    更に飯田橋駅移設ニュースの朗報を聞き、とても良い一日でした。
    明日からの新しいライフスタイル楽しみです。

  28. 478 入居前さん

    現地に行けばわかりますが、プラウド周辺がうるさいのはカーブでブレーキ音が生じるためです。出口が近くなれば恩恵を受けられますね。

  29. 479 内覧後さん

    >>477
    最短コースですね
    羨ましいです
    平日の引越しは競争率は高くなかったのかな

  30. 480 周辺住民さん

    飯田橋駅西口移説の話は5年前からありますが、牛込見附という文化財が支障していて、実現の見通しは難しいと聞いています。むしろ、文化財がからまない東口の改築の方が先行するとも聞いています。公式発表は無かったはずです。またガセネタではないですか。現在は耐震補強にシフトしているとも聞いています。

  31. 481 周辺住民さん

    飯田橋駅西口の話は、けさの新聞に出ていたのですね。今言われて新聞を読んだところです。JR東日本が公式に発表したのは初めてです。口だけでなければいいのですが。

  32. 482 契約済みさん

    西口改修、472さんのリンクはJRの公式発表ですからガセネタではないですよ。
    東京五輪効果でしょうね。資産価値にはプラスですね。

    プラウドの西側でアナウンス音が響くのはラムラとプラウドで音が反響し合うからですね。
    南に移動すれば西側が空いているのでそれほどうるさくは無いと思いますし、プラウドも静かになるでしょう。

    ついでに地下道がグランブルームまで延びれば言うこと無しですが、それは望みすぎですね。
    いずれにしても良いニュースです

  33. 483 入居予定さん

    飯田橋駅の移動で駅の上部に隙間が出来ますね!!
    牛込見附の文化財を保護しつつ、新しい駅ビルも建設してもらいたい所です。
    音の問題は駅が近いんですからある程度は致し方ない事ですよ。
    高層ビルの場合、電車音よりも消防車や、パトカーの音の方が上層階に上がりやすいのではないでしょうか。

  34. 484 入居予定さん

    先日サクラテラスの広場に学生の酔っぱらいが倒れていましたが、速やかに警官の方が対応されていました。
    交番が近いのは有り難いですね。

  35. 485 引越前さん

    地図で正確に測ってみましたが
    ホームが200m西に移動しても、西端がせいぜいグラン・ブルームの新しい郵便局の前くらいまでだと思います
    騒音はそれほど心配しなくて良いのでは

    今は改札に入ってから長いスロープを歩かなければならないので
    さらに便利になって良いと思いますよ

  36. 486 入居予定さん

    パークコートを建設するに当たって、以前から人と車が混み合っていた交差点部分を 教会前のスペースを大きく取ることで人溜まりを計画的に造ったそうです。
    駅の移動が発表となった今、人の動線もより考えて駅を2階建て以上にして歩道を二階部分に集めるかもしれませんね。
    駅の再開発は資産価値にも大きく繋がります。期待大です!!

  37. 487 匿名さん

    引っ越しのトラックが列をなして駐車しています。
    平日でこの程度ですから、休日はさぞにぎやかでしょう。

  38. 488 入居予定さん

    鍵の引渡し後今日初めて部屋に入りました。西側の低層ですが463さんのおっしゃるように思ったよりラッシュ時だったこともあり電車の音がしました。嵐だと思ってスルーしてすみませんでした。その他は文句無しでした。

  39. 489 引越前さん

    マンションの周りはやはり人通りが凄い。
    南東側の道路には引越しのトラックがずらり。
    駐車場の入口の分だけ空ける感じで停まっている。
    地下駐車場に続く入口のシャッターが豪華な感じでいい。
    駐車場の前には今の時期だけであろうが専属の係員がいて対応してくれた。
    一応、取説を持参していったが、丁寧に説明してくれた。とても助かった。
    駐車場は家のキーヘッドのICでは反応しないので、カードもいつも持っていなければならないのが面倒。
    家の鍵もカード対応にすればよかったのかな?と今更ながらに後悔。
    風呂が有機溶剤のような異様なにおいがした。
    全く換気していないせいだと思うが心配だ。他の部屋はどうですか?
    バルコニーには鳥の糞が・・・。内覧会の時に掃除してもらったが増えてたorz。

  40. 490 引越前さん

    あと、
    以前話題に上がっていたトランクルームの明かりについてだが、
    丁度、廊下のダウンライトが前にあって光が仕込み、暗くてものが見えないということはない。
    センサーライトを取り付けようと思ったが不要な感じ。
    トランクルームで読書をするわけでもなし、必要十分な明るさがある。
    他の部屋の前もそういう位置関係になっているかどうかは知らない。

  41. 491 引越前さん

    もう一つ、
    表札、どのようなものがつけられるのか不明。
    黒いプレートが貼ってある。
    なんか、いいもの知っている人いればよろしく。

  42. 492 入居予定さん

    本日 引渡しが無事完了しました。
    ホッとしました。
    早速 我が家へ行ってみまたしたが 内覧会であれだけ見たのに迷子でした。
    マンション内の共用部は養生が凄くて、部屋も家具が無いので実感も…
    お風呂場、我が家も強烈な匂いがしました!!
    取り合えず 風呂場のドアは開けておきましたが…
    既に入居された方はガンガン換気しないと気分が悪くなりそうですね
    早く落ち着きたい!!と思いました。

  43. 493 入居前さん

    >491さん
    表札は、インテリア相談会の際にもらった三井デザインテックのパンフレットに
    ありましたよ。
    多くのかたが注文されているようです。

  44. 494 入居済みさん

    しかし、やはり窓閉めんと、電車がうるさく眠れん。閉めるぜよ。個人的感想、レス不要。

  45. 495 マンション住民さん

    内覧会の時もお風呂は結構イヤな臭いがしたのですが、本日入居して開けた時に更にひどい臭いでした(w;

    バルコニーの手摺に鳥の糞が有ったのも同じくです。

    良かったことは、本日マンション内で何人かの方とすれ違ったのですが、皆様、挨拶を返していただきました。

  46. 496 入居前さん

    個人的感想は家族とかお友達とお話ししましょうね。

  47. 497 引越前さん

    >>493さん
    どうもありがとうございます
    確認いたします
    磁石でくっつくタイプなのですかね?

  48. 498 契約済みさん

    ぜよって wwwww

  49. 499 契約済みさん

    >>498
    調べてみましたが、土佐弁の一つのようです。

  50. 500 入居前さん

    どうもその様ですね。

  51. 501 契約済みさん

     今日 マンションに行って2階コンシェルジェの前をたまたま通ったところ、向かいの部屋に
    設備質問コーナーがあり、ちょっとした質問に答えてもらえるコーナーができているのをみつけました。
     このこと、告知ありましたっけ?・・・・
    内覧会でも、説明が抜けているのか?と感じる箇所があったり、収補の対応に三井の人が来なくて前田建設さんだけだったり、なんとなく、契約終わったら手を抜かれているなあという感じがしています。
     それとトイレ、引き渡し前までは時間があるから仕方ないのかもしれないけど、しっかり水垢の輪ができていてちょっとがっかりしました~内覧会の時は「水は流さないで!!」といっていたけど、それで汚れるのはちょっとねえ・・・

     

  52. 502 マンション住民さん

    >>501さん
    当方も戸建てからの引っ越しで、色々な機能が多すぎて困惑しています。
    設備質問コーナーは書き込みを見て今知りました。教えていただきありがとうございます。
    正直、内覧会の短い時間では説明が難しかったと思います。
    鍵の引き渡しの時も色々な事柄に追加で説明があったのですが、全部は理解できませんでした。

    トイレに関しては我が家も落ちにくい汚れがあり、後日三井不動産に相談しようと思っています。

  53. 503 入居前さん

    >>497さん
    マグネットだと思います。
    今日引き渡しだったので、初めて実物を見てきました。
    黒いプレート状のものを外して、表札と入れ替えるみたいです。

    ちなみに三井デザインテックのパンフとは、こげ茶の表紙のインテリアセレクトガイドブックで、
    25ページにある写真の通りに出来上がっていました。
    一番人気のタイプはCP-S、書体はキャンセラーだそうです。ご参考まで。

  54. 504 契約済みさん

    ベランダの糞の書き込みが有りましたが、我が家はベランダの床の目立つところに
    黒いペンキの雫らしきものが落ちていて、しかも乾いていました。
    最終確認時はなかったのに…~_~;

  55. 505 匿名さん

    トイレのプラズマクラスターって運転しっぱなしにしておくものなんでしょうか?
    特にタイマーで切れるわけでもないですし

  56. 506 入居前さん

    教会裏にあるプレハブの仮設郵便局は、グランブルームの郵便局が
    オープンしたら、そのうち取り壊されるんじゃないかと思いますが、
    その跡地に何が出来るかご存知の方はいらっしゃいますか?
    以前教会の隣にあった大型書店が出来てくれるとありがたいんですが……。

  57. 507 入居予定さん

    トイレのプラズマクラスターは好き好きだと思いますが、切りたい場合はリモコン貰った気がするけど… 記憶違いかな…

  58. 508 匿名さん

    仮設の郵便局が取り壊されたあとは、広場になりますよ。
    皆さんご存知かと思いますが。

  59. 509 入居予定さん

    飯田橋のホーム移設するならいっそのこと地下に線路、ホームを持って行って地上は低層の商業施設でも建設して桜ガーデンとでもすれば神楽坂、桜とあいまってオリンピックに向けて世界的な観光地にでもならないですかね。

  60. 510 入居予定さん

    飯田橋駅の移動が地上の場合、
    カナルカフェが駅のホームから丸見えの形になってしまいますね。

    景観の観点からも509さんの仰る通り 地下ホームを建設して 低層の駅ビルをラムラの並びに増設するのが嬉しいです。
    ただ、駅の移動があると東口の流れは大きく変わりますね!!
    商店は死活問題でしょう。
    ついでに東口の変則五差路?はいつでも渋滞しているのでそこの改革も、一緒にしてもらいたいものです。
    鉄橋の柱に警官が隠れていて小遣い稼ぎしているのは感心しませんよ。

  61. 511 入居済み

    窓を開けていると想像してたよりも電車の音が聞こえる。
    まあ、覚悟して買ったから仕方無いと自分を納得させてます。
    が、駅ホームが更に近くなるとちょっと不安。




  62. 512 引越前さん

    >>503さん

    参考にします。
    どうもありがとう。

  63. 513 入居予定さん

    ヨーロッパみたいに河川の護岸にカフェ等を設置して賑わいを持たせるような検討も国がしているみたいなので外濠でしたら河川と違って氾濫する心配もないでしょうから川沿いに賑わいを持たせるプロジェクトのモデルケースとして飯田橋駅の移設に伴うホームと線路の地下化事業をJRと国が共同でやってもらえればいいなと思いました。

  64. 514 入居前さん

    以前(6月中旬頃)日経に

    東京都心の貴重な水辺である外堀の再生に、大学生らが取り組んでいる。水質の浄化方法を研究したり、水辺の景観を生かしたまちづくりのプランを練ったり。2020年開催の東京五輪・パラリンピックで訪れる多くの外国人に、「水の都」東京の良さも知ってほしい、と知恵を絞っている。行政などにも働き掛ける考えだ。」・・・・・

    と言う記事が載っていました。実現すると良いな!と心から願っています。

  65. 515 周辺住民さん

    JRの飯田橋駅の地下化は相当難しいでしょう。高架上の駅の下には東西線があり、その下には有楽町線南北線が交差しています。市谷駅、御茶ノ水駅、東京駅、秋葉原駅も同様の条件です。何十年かけて地下50mの線路を東京駅から千駄ヶ谷駅位までと、両国駅位までとを造るなら別ですが、早急に建設することは不可能でしょう。

  66. 516 入居前さん

    トイレですが、便器への給水管が丸見えです。前の家もタンクレスでしたが、
    外から給水管が丸見えなんてことなかったけど、、、。
    最新のマンションなのに かっこ悪くてショックです。
    内覧会では気がつきませんでした。

    皆さんのお宅も給水管丸見えですか?

  67. 517 ご近所さん

    週末、お散歩がてらマンション前通りました。
    ちらっと見えた1階の内装やインテリアの豪華さに驚きました!
    とっても素敵なマンションですね。
    成城石井も生鮮食品もまあまあありますし、ちょっと足りない時などに重宝しそうです。
    ネットスーパー派ですが、それでも足りなくなったり買い忘れたりと言う時、ありますよね、、、
    2階のショップの開店も楽しみにしてます。

    ちなみに514さんの件ですが、毎年お堀沿い(マンション前の遊歩道?)で法政大学の学生さん達が、キャンドルナイトの企画をしています。お堀にキャンドルの光が灯り、とっても素敵です。このことも含めてのことなんでしょうかね。

    4月の桜の時期はみなさん、お堀沿いでキャンプ張って大宴会を繰り広げる学生達ですが、こんなことを考える学生さんもいるんですよね。

  68. 518 入居予定さん

    お堀の水質が良くなる話、いいですねぇ
    部屋から見えるお堀の水は絵の具を溶いたような緑色で透明感も無いですからね。
    お堀に落ちたとして、怪我を心配するよりも病気を貰ってないかの方が気になりそうです。
    飯田橋駅の移動、地上低層の駅ビルがいいです!!
    神楽坂だけでなく、駅前にも店舗が増えて欲しいです!!

  69. 519 匿名さん

    ホームが200mも新宿方に移設
    地下鉄4線との乗り換えが不便になって
    駅力の低下は否めません。
    入居のタイミングでJR発表ってなんだかな。

  70. 520 匿名さん

    確かに、南北線有楽町線はまだしも、
    東西線大江戸線は乗継ぎの利便性が低下しますね。
    それこそ地下通路を新設してほしいところです。

  71. 521 入居前さん

    JRの改札からホームまで無駄に離れていること、ホームと電車ドアの隙間がとても離れており危ないこと、などが解消されて綺麗なホームができるのですから、喜ばしいことです。

  72. 522 入居予定さん

    飯田橋ー市ヶ谷間のみを地下化するのはどうでしょうか? 駅の移設に絡めて地震や台風に対して外濠公園の法地部分は電車の通行上崖崩れや倒木のリスクがありますので一緒に解決してしまうことも考えられるのではないでしょうか?
    また更に観光立国を目指して水辺の活性化やオリンピックのマラソンルートである外濠通りの美化等いろいろ絡めて行けば面白くなるのではないでしょうか。

  73. 523 周辺住民さん

    それは一理ありますね。飯田橋駅の地下では有楽町線南北線も交差していないので、東西線をくぐれれば良いということにはなるでしょう。市ヶ谷駅は深いですから大変です。いずれにせよ、複々線の線路を造り替えること、明治時代の甲武鉄道の鉄道遺産の保護が問題になるのでは無いでしょうか。

  74. 524 引越前さん

    飯田橋が良くなる事は素晴らしいですが、やはり構内放送等で煩くなるのでしょうか?
    それと千代田区側に1000平米の広場を整備?どこでしょうか・?
    出口は早稲田通り沿いで変わらないと思いますが・・。

  75. 525 入居予定さん

    プラウド東口側の道路の臭いはどうにか成らないものでしょうかね…

  76. 526 入居済みさん

    広場っていうのは、中央線の上を少し幅広く覆ってしまい
    サクラパークの教会前広場の交差点に対してはす向かいの部分(交番のところ)が
    広場になるんだと思います

    少し前に浴室の臭いがすごいと書いている方がありましたが
    浴室入り口の前のミストサウナ等の操作パネルを開くと24時間換気のスイッチがあるので
    それを入れておけば何の問題もありません。

  77. 527 引越前さん

    >>526さん
    最初の書き込みの者です
    当方まだ引っ越しておりませんで、
    24時間換気も稼働しておりませんでした。
    換気して問題ないという報告ありがとうございます。

  78. 528 マンション住民さん

    >>525さん

    プラウドの東側と言うと、クラッシィハウスとプラウドの間の通りですか?

    そこだとするとあまり感じたことがないんですが、どんな臭いがするのでしょうか。

  79. 529 入居済みさん

    飯田橋のホームの移動ばかりが話題に上がっていましたが、
    富士見二丁目三番街区市街地再開発も準備組合が発足だそうです
    サクラパークとプラウドタワーの間の部分です。
    メイン地権者は日本歯科大のようで、コンサルタント業務は日建設計、前田建設が事務局です。
    富士見がますます綺麗になっていきますね。

  80. 530 入居予定さん

    書き方が悪かったですね
    プラウド東口ではなく、プラウドの飯田橋東口側の、カラオケ屋周辺の通りです。
    あの臭いや街並み 本当にがっかりします。
    パチンコといい、折角のプラウドの価値も落ちてしまってます。
    パークコートで心配な点は法政の人並みと朝鮮総連に抗議するガイセン車でしょうか。

  81. 531 入居前さん

    駅前広場はプラウドの前のスペース(交番の裏の覆われている所)を利用して作られるようですよ。プラウドは駅から1分になりますね♪

  82. 532 匿名さん

    法政の学生はほんとに質が悪い。タチが悪い。
    手にした飲み物の空き缶をMS前の植え込みへ、ポーイ。
    清掃の人が外回りをこまめに清掃してくれないと、すぐに汚くなってしまうと思う。

  83. 533 入居済みさん

    >>530
    なるほど、確かにそうですね。
    10年ほど前から居酒屋やカラオケなどが増えてきて、好ましくない雰囲気になりつつあります。

    千代田区では今年から公道上での客引きが禁止されたのですが、条例施行後も変わらず客引きが出ています…。

    賑やかになって活気が出るのは良いことですが、都心でも落ち着いた雰囲気だった富士見の良さが無くなるのは残念なことです。

    再開発ではないのですが、東口の牛角前に大きな時間貸し駐車場が有り、東急不動産の看板が立っています。
    マンションになるのかな?と思いますが、酔っぱらいがネックになりそうです。

  84. 534 周辺住民さん

    法政大学の悪口は特定の方が言っているようなので、ご自分でお確かめ下さい。

  85. 535 年金生活のマー君

    引っ越しの見積もり数社から取りました。

    平日、23区内からの移動です。

    見積もりは100,000円から133,000円でした。

    110㎡から70㎡になるので、全てを搬入出来ず、
    一部は伊豆の別荘に搬入です。

    此方は、70,000円から100,000円でした。

    最高値は合計で270,000円という会社がありました。
    会社によって、かなり差があるものですね。

    トラック台数と作業員の方の人数を加味して決めましたが、
    断りを入れた会社から、実はもっと安くしますと云われました。
    ルール違反ですね。

  86. 536 入居予定さん

    私のところは幹事会社ともう一社見積もりをお願いしました。幹事会社ともう一社の差が結構あったのでもう一社の方に即断してしまいました。もう何社か取れば良かったかも。

  87. 537 入居予定さん

    4社の見積りを取りました。同じ荷物量でも、会社毎に所有しているトラックの大きさと組合せで基本料が変わりますよね。後は不要品の処分や買取をどこまでいくらでやって頂けるか等の差も大きかったです。幹事会社は4社中2番目に高かったものの、当方は料金より安心で選ぶつもりでしたが、積極的に受注したい様子ではありませんでした。既に搬入に立ち会われた幹事会社の担当曰く、殆どが時間内に終わらないとのこと。引越し単体での採算が合わず、主幹事の利益を食い潰すから、お願いされればやりますけど〜と言った感じでしょうか。一応、日通に頼むつもりです。

  88. 538 マンション住民さん

    幹事会社含めて3社から見積もり取りました(内1社は電話のみ)

    電話のみの所が一番高く(18万)、次に幹事会社(15万)、そしてもう一社(7万)という順番でした。


    最安値の会社は集荷時間が前日まで判らないというプランでしたが、結果として養生もしっかりしており、従業員の態度も良好で搬入時間内にキッチリ終わらせてもらえました。

    会社名を書くと宣伝みたいになるので書きませんが、現地で仕切っている日通の担当者も丁寧だったそうです。

  89. 539 年金生活のマー君

    当方、年金生活ということもあり駐車場料金の負担重く、
    愛車を手放すことにしました。

    平成21年登録の白のCLK350カブリオレです。46,000㎞走行、
    事故歴なし、程度良好です。

    どなたか、購入して戴けないですか?8月下旬引き渡しで。

    mieruCARに登録して、個人間取引で売買しようと思っています。
    買い手付かなければ、引き取り業者に売るつもりです。

    駐車場もっと安ければ、手放さないんですが・・・
    とても残念です。

    結構、皆さん駐車場、申し込んだのでしょうか??

  90. 540 引越前さん

    うちも愛車を手放すことにしました。
    泣く泣くですが。
    4社くらい業者呼んで高いところに買い取ってもらおうかと。
    駐車場は4万円くらいまでだったら考えたのですがねぇ。
    修繕積立金も、どうせすぐに上げられてしまうのだろうし。

  91. 541 匿名さん

    少しずつ入居済みのお宅がふえてきました。
    ベランダに植木鉢が見えたり、洗濯物がヒラヒラしているのが見えたり。
    最近のハヤリなんでしょうけど、ベランダの手すりが透明というのは、皆さんのお好みですかね。

  92. 542 入居前さん

    ベランダに洗濯物干せるんでしたっけ?
    低層階には物干しがあるのですか?

  93. 543 契約済みさん

    何を今更・・・。もちろん不可ですよ。

  94. 544 入居予定さん

    マンションの駐車場は高いですね、周辺で四万以下のところはいくつかありますよ。

  95. 545 匿名さん

    北東側の角のベランダで洗濯モノがはためいているのを見かけました。
    市ヶ谷から歩いてきて見えましたよ。

  96. 546 入居予定さん

    駐車場料金 管理組合で五千円~一万円程度値下げした場合、何台くらい利用者が増え、総収入がどうなるか検討してみましょう。適正価格が出てくると思います。

  97. 547 入居前さん

    駐車場利用者としては安くなるのはありがたいが、
    今のように混まないほうが良かったりもする。

    今日は植物園でも作るのかなというぐらい植木が運び込まれてたね。

    北東の角は駅から一番目立つところですね。そこで洗濯干すとはなかなかのつわものですね。

  98. 548 入居前さん

    北東の角って、法政大学のほうでしょうか?
    ベランダに物干しを持ち込んでいるのかしら?
    美観を損ねるし、規約でも禁止されていたのではないですか。

  99. 549 マンション住民さん

    ハイルーフは不可ですが、周辺駐車場の最安値は3万を切っています。
    個人的には3.5万くらいなら借りようと思ったのですが、1年間で15万円以上の差があったので止めました。

  100. 550 入居前さん

    外堀側が概ね北側とすれば、北東は飯田橋駅の方角では?
    でも市ヶ谷方面から歩いて目についたとありますので…。
    書き込んだ方、詳細宜しく。

  101. by 管理担当

スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸