東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住緑町
  7. 千住大橋駅
  8. 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
入居予定さん [更新日時] 2015-05-13 22:50:55

オーベルグランディオ千住大橋エアーズの契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340550/

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線「千住大橋」駅徒歩4分
   東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅徒歩17分
   JR常磐線つくばエクスプレス東武伊勢崎線「北千住」駅徒歩19分
   JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩17分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/senju/index.html
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)(予定)



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ千住大橋エアーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-02 19:28:32

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ千住大橋エアーズ口コミ掲示板・評判

  1. 124 契約済みさん

    >>123
    ここでいう、化粧カバーとはエアコン冷却管カバーの事を指しているのではないでしょうか?

  2. 125 契約済みさん

    >>124

    なぜ123にレス?
    冷却管カバーとは化粧カバーのことだから書いているのですが・・・

  3. 126 契約済みさん

    122です。
    重要事項説明書に書いてありましたか!
    私の確認不足のようです。

    化粧カバーは正しくは冷却管カバーというのですね。

    勉強になりました。早速確認してみます。
    ありがとうございました。

  4. 127 契約済みさん

    週末にオプション会参加してきました。

    どんなオプションがあるのかききに行くのが目的で、実際は外部に頼むつもりで…
    やりたかったオプションの見積り出してもらったら予想以上の金額にびっくり。
    これ契約していく人いるんですか?って担当者にきいたら「100万円以上をすぐに決められる方はあまりいないですね」との事(笑)

    それより…オプション窓口の長谷工インテック、電話したら10回以上コールの後大変お待たせしましたの一言もなく自社の名前も自身の名前も言わず「もしもし?」とだけ出たので間違えてかけてしまったかと思った。
    こんないい加減な会社に頼まなくてよかった…

  5. 128 契約済みさん

    オプション会で造作家具、エアコンを契約しました。
    80万程度の契約です。

    全てが高いし、所々嘘っぽい説明でした。
    例えば、○○は量販店より安いとか。
    その場で価格を調べ、高いでしょとつっこみ、価格交渉しましたが、無理でした。

    私の契約内容なら、外部で注文すれば20~30万は安くなるかと思います。
    今日中の契約でないと特別割引を適用しないとか、あくどいと思います。

    結局、他に頼むのが面倒、入居時に付いている、外部より仕上げは間違いない(?)、コーディネーターさんがいい人だったという理由で自分にとって必要最小限の契約をしました。

    契約はしましたが、この契約は良かったのか、今でももやもやしています。

  6. 129 契約済みさん

    128です。
    追記として、
    施工は長谷工インテックさんが行うのかと質問したら、下請けが行うとのことでした。
    下請けはどこかと聞いても、今はわからないような曖昧な答えでした。

    長谷工インテックのスレは悪いことしか書かれてないし。大丈夫かな?

  7. 130 klkl

    オプションについて質問なのですが
    壁紙、エコカラット、バルコニータイルを検討しています。
    この辺りを変更された方はいらっしゃいますか。

  8. 131 契約済みさん

    〉〉128さん
    私は60万円弱の契約でしたが、やはりもやもやしてます。変更やキャンセルは無理なんですかね。

  9. 132 契約済みさん

    フロアマニキュア・ナノってどう思いますか?
    取り扱いが、スリーエスコーポレーションさんのみのようで。

  10. 133 契約済みさん

    樹脂のコーティングなので、かけたところがテカテカしますね。
    家具の引き摺りには多少耐久力が付くみたいですが、
    缶ジュース程度のものを角が当たるように床に落とした時は、傷は防げないと思います。
    コーティング程度の膜の薄さで物理衝撃をカバーできるのなら、それはもうバリアですよね。

    私はガラスに貼る紫外線対策のフィルムが少し気になっています。
    どちらにせよ、自分で業者を手配します(オプション会には最初から行ってません)

  11. 134 契約済みさん

    電話で聞いてみました
    今後のスケジュールは⬇️
    10/13 入居説明会
    11/下旬 金消契約会
    12/上旬 内覧会
    02/上旬 鍵引き渡し

  12. 135 契約済みさん

    思ったより早いですね

  13. 136 契約済みさん

    2016年に電力小売全面自由化が解禁されるわけですが、ここは最初から一括受電方式でしたよね。
    さらに東電自体がマンション向けの一括受電方式サービスを始めるらしいので、
    どうせなら直接東電のサービスで契約した方が良い気がするですが、どうなんだろう

  14. 137 契約済みさん

    隣のAQUA VISTAはついに完売したそうです!
    http://www.7321.jp/

  15. 138 入居前さん

    今後のスケジュールが送られてきましたね。
    あっという間です。

    しかし、連休最終日の夕方に説明会って
    初日なら先に聞いて色々考える事が出来るのに

    ところで引越業者はアートが幹事会社になっていますが、
    他の業者を使っても良いのでしょうか?

  16. 139 契約済みさん

    引越し会社はどこでも大丈夫かと思いますが、土日だとかなり混雑が予想されるので、アート以外の会社がどう対応するかは確認してみたほうが良いでしょうね。アートだと値段は間違いなく吹っかけられることでしょう。

    ちなみにうちは、前の家を数ヶ月前に売って、仮住まいしてますので、荷物の整理はある程度できているので(家具関係はほとんど捨ててきました)、別業者を叩きまくる予定です。1回目の引越しは今年3月の平日で12万(廃棄込み)でしたので、2月の平日であれば、半値近いところを狙っております。

    幹事の期間も1ヶ月くらいありますから、280世帯を30日で引っ越すには1日約9世帯、エレベーターは2基なので、新築で住んでいる人がいない状態からだと、朝、昼、夜の最低1日3便(下手したら、夕、夜の4便)でエレベーター2基で1日6軒…。30日で180件…。こんな単純な話ではなさそうですね。

    ということで、ある程度、各家庭の計画通りに引越し計画を進めたければ、アートに乗るほうが無難でしょうね。価格重視の我が家のような家庭は、いろいろ業者をあたってみましょう。

    アートを使うにも、相見積は必要ですよ。正直、平日で3LDKから3LDKへの引越しであれば、20万も30万もかかるとは思えませんが…

  17. 140 引越前さん

    なるほど、搬入のタイミング、調整を引っ越し業者に頼めば良いと言う事ですね。
    分かりました。
    コーティングの資料も有りましたが、だいぶ勧めますね

  18. 141 契約済みさん
  19. 142 契約済みさん

    駐車場の希望者がどれくらいいるのか、営業から情報聞かれたかたいますか。
    うちは3月頃に、今のペースなら希望者数と駐車場の台数が同じ位になりそうだ、と聞きましたがその後確認せず。

  20. 143 契約済みさん

    駅に近いから、駐車場を希望する人が少ないかもしれません

  21. 144 匿名さん

    イニシア千住曙町の事例は結構参考になります。管理組合がどうのように運営していくか大事ですね。

  22. 145 契約済みさん

    確かに管理会社も、うかうか出来ない

  23. 146 契約済みさん

    ここはマンション自体が一括受電と、インターネットを引いているので、
    公共料金系では水道とガスだけが個別契約のままということでいいんですよね?
    引っ越し楽しみです。

  24. 147 契約済みさん

    管理組合の理事に興味のある人はどれくらいいるのでしょうか?

    みなさんどうです?

    私は個人的にそういうのが好きなタイプです・・・

  25. 148 契約済みさん

    本日の様子です。携帯カメラなのでご了承ください。

    1. 本日の様子です。携帯カメラなのでご了承く...
  26. 149 契約済みさん

    2枚目

    1. 2枚目
  27. 150 契約済みさん

    3枚目

    1. 3枚目
  28. 151 契約済みさん

    4枚目

    南側1階

    1. 4枚目南側1階
  29. 152 契約済みさん

    >>151
    前のフェンスがとれたんですね、何処かの週末に一度確認しに行きたくなりました!

    近況報告ありがとうございます。

  30. 153 契約済みさん

    皆さん引越希望日はいつにされましたか?普通は早めを希望されて、お子さんがいる世帯は3月末といったところでしょうか⁈

  31. 154 契約済みさん

    最近、千住大橋も含め北千住の注目度が上がっていて喜ばしいことですね。

  32. 155 契約済みさん

    >>154
    最近なにかニュースなどありました?

  33. 156 契約済みさん

    >>155
    リクルート調査の住みたい町ランキングで21位まで上がったようですね。

  34. 157 契約済みさん

    皆さん
    サイクルボードの希望は1階と地下どちらになさいましたか?

  35. 158 契約済みさん

    自分は地下を希望します。
    1Fは出し入れが楽かもしれませんが、屋根があるとはいえ雨風で自転車の劣化や錆がすごいので

  36. 159 契約済みさん

    うちも地下かな・・・

  37. 160 契約済みさん

    うちは一階かな。毎日通勤で使う予定なので。

    話は変わりますが、ポンテポルタの駐車場の南側から外を眺めていたら、警備員さんに見ないでと言われました。
    現オーベル住民から苦情があるのかな?

  38. 161 契約済みさん

    10月3日に撮影したものです。

    1. 10月3日に撮影したものです。
  39. 162 契約済みさん

    だいぶ、見えてきましたね。

    1. だいぶ、見えてきましたね。
  40. 163 契約済みさん

    一階を希望します。
    毎日、子供の送りむかいで使い荷物も重い、自転車押して地上までは大変な気がして…

  41. 164 契約済みさん

    サイクルポートの地下から地上に上がる坂道にはよくあるベルトコンベアみたいなものが付いてないんですかね?
    そこまで気にしていなかったのですが、どなたかMRなどで聞いたことありますか?

  42. 165 契約済みさん

    図面見る限りではベルトコンベアなんて無さそうですね
    富裕層向けのマンションでもそんな設備付いてるんですかね

  43. 166 契約済みさん

    コンベアの設備は保守にかなりお金が掛ると思います。
    たぶん、一般的なマンションだと付いて無いと思いますよ。
    地下は自転車とか錆び無くて良いと考えています。

  44. 167 契約済みさん

    この前、ちらっとサイクルポートの所を見たらベルトコンベアは付いてなかったようですね。
    コンクリに階段、坂が付いてる感じでした。

    13日入居説明会ですね。雨…
    いよいよ入居に向けての準備が見えてくるわけですね。

  45. 168 契約済みさん

    火災保険の見積が届いていると思いますが、みなさん、火災保険は大成有楽経由で入りますか?別途、自分で探した方が安いところもあるみたいです。見積の金額が資金計画書にあるものよりかなり高額だったので、現在、調べているところです。

    ご意見、お聞かせください。

  46. 169 契約済みさん

    資金計画で思い出しましたが、管理組合の初年度予算案を見ると、
    収入が駐車場全部が埋まる前提で組まれているんですね。
    なので、バイク一台でも駐車場の空きがあれば赤字になるというものです。
    さらに支出が消費税5%で計算されてるので、初年度から管理組合運営資金が赤字確定というのが何とも……

    資産価値にも影響するので、みんなで協力して正常にしたいですね
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141011/ecn141011100000...

  47. 170 契約済みさん

    見た目はほぼ完成って感じでしょうか?

    1. 見た目はほぼ完成って感じでしょうか?
  48. 171 契約済みさん

    ちなみに10月25日(土)現在です

    1. ちなみに10月25日(土)現在です
  49. 172 契約済みさん

    別の方からも

    1. 別の方からも
  50. 173 契約済みさん

    アクアヴィスタもだいぶできてきたようです

    1. アクアヴィスタもだいぶできてきたようです
  51. 174 契約済みさん

    バルコニーって共用部ですよね?共用部分は禁煙でしょうか?というか禁煙にしたい。禁煙でお願いします…。

    せっかく新築で良い眺めでくつろげていても、ふと上下左右からあの匂いがきたらたまったもんじゃないので…。

    喫煙はお部屋の中でお願いします。

  52. 175 契約済みさん

    >>174

    重要事項説明書にバルコニーは禁煙と書いてあります。
    吸う人は出てくるでしょうから、徹底対抗しましょう。

    ペットを連れている人は先に乗っている人がいる場合、乗っていいか確認が必要な点も徹底して欲しいです。

  53. 176 契約済みさん

    175の補足です。

    乗っていいか確認するのはエレベーターです。

  54. 177 契約済みさん

    >176さん
    確認はしていないですが、4機ともペット可のエレベーターになるのでしょうか?
    管理規定集を確認したら、ペットインジケーターを作動させる、同乗していいか確認するということは書いてありました。
    ペット可エレベーターは一機だけという所は多いと思いますが、ここはどうなるかわかりますか?
    ペット可エレベーターを決めれば、トラブルは減るかと思います。

    重要事項説明書にバルコニーは禁煙というのを見つけられませんでしたが、管理規定集に火気の使用禁止とは書いてありました。

  55. 178 契約済みさん

    >>177さん

    ペット可のエレベーターは確認していないのでわかりません。
    確かに使えるエレベーターを決めればトラブルは減りますね。

    重要事項説明書では無く管理規定集でした。
    73ページに喫煙すること(専有部分を除く)と書いてあります。
    マンション室内のみが専有部分になりますので、自室内以外はマンション全体が禁煙ということになります。
    バルコニーは専用使用部分であって専有部分ではありませんので禁煙ですね。
    この解釈は個人によって違う可能性がありますので、管理組合等で徹底する必要があると思います。

  56. 179 契約済みさん

    管理規定集など隅々まで読んでいないので、皆様に感謝です。
    今住んでいるところは夜寝る頃になると、就寝前の一服なのでしょうが、かなり吸っている人が多く、ムカつきますね。賃貸で、間借りしているところなので、あまり騒ぐつもりもないので、引越しが待ち遠しいです。

    引越しの順番を決めるクジで10番台を引きました。こんなところで、運を使ってしまった・・・。

    新築ということもあるので、そんなにマナーの悪い人がいないことを期待しております。足立区外(都外)から引っ越してきて、足立区に半年強住んでいるのですが、第一印象は、とにかく「犬の糞だらけ・・・」という感じです。飼い主が処理してないのでしょう。

    共同で協力して良い街づくりをしていきましょう。

  57. 180 契約済みさん

    >>179

    目の前のオーベルの住民板見ましたか?
    ペットの件も、喫煙の件も、騒音の件も、
    とても参考になると思いますよ…



  58. 181 契約済みさん

    マナー問題は管理組合での運営次第でだいぶ方向変わりますよね
    厳しいルールにするのか、ザルみたいなルールにするのか
    自分はきっちり派ですが、そういうのは息苦しいという人もいるんだろうなぁ

  59. 182 契約済みさん

    好き嫌いとか関係なく犬アレルギーや猫アレルギーの方もいます。共有部分はマナーをしっかり守っていただきたいものです。

  60. 183 契約済みさん

    管理組合理事に私は立候補していないですが、立候補者はいたのでしょうかね?
    私が選ばれてしまったら厳しくしたいと思いますが、選ばれなかったらお任せという感じになるかと思います。
    大規模マンションだと完璧は無理でしょうし、ルールを騒ぎすぎても周りからモンスター扱いされそうですしね。

    神経質な人は管理組合理事長への立候補を、もしくは、一軒家や小規模マンションを考慮すべきと思います。
    すぐ売却してもマイナスにはならない物件でしょうし。

    >180さん
    参考になりますが、自ら物件価値を下げていそうなコメントが多いですね。ここはそうならないことを願います。

  61. 184 契約済みさん

    確かに不満を持つのならば、理事に立候補はするべきでしょうね
    他のマンションですが、理事に立候補はおろか総会や住人投票すらまともにしない方も多いと聞きます
    マナーという曖昧なものに任すのではなく、ルールで明確化した方がトラブルも少ないんでしょうね

  62. 185 契約済みさん

    まあ、あまりにもマナーが悪い場合は、管理費など、住人から徴収している費用から、犬の糞を掃除する費用や、喫煙マナーに関しては、それ専用の監視モニター。粗大ゴミの投棄も業者を使って処理・・・
    などなど・・・お金で解決できるものは、皆様に痛みを伴ってもらうしかないかもしれませんね。


    ベランダor部屋の中での喫煙に関しては川の土手の上から双眼鏡ででもチェックして、注意するくらいですかね・・・。

    あくまでマナーの問題なので、注意しても守らない人は守らないでしょうし・・・。

    組合理事に文句だけは言う人はいるかもしれないですけどね~。

    280世帯もいるので色々な方がいるでしょう。

    こういうのも含めて楽しみですね。足立区!犬の糞問題!!は本当なのか!!!???
    てな感じで・・・

  63. 186 契約済みさん

    足立区にずっと住んでますけど、糞には出会わないですよ。
    足立区内の地域にもよるかと。

    嫁から室内禁煙と言われているので、私はポンテポルタの喫煙所にお世話になる予定です。

    ポンテポルタの駐車場サービスが改善されるようですね。
    私的には電機屋さんがワンフロアに縮小し、他の店がな入らないかなーなんて思ってます。

  64. 187 契約済みさん

    電気屋さんは確かに1フロアで十分ですね。
    必要最低限の消耗品が変える程度であれば。
    他はネットで買う方が安いでしょうし。。

  65. 188 契約済みさん

    室内禁煙ということで、マナーを守って、ポンテポルタなど近場の喫煙所で喫煙していただける方も多いと思います。

    しかし、室内禁煙としても誰かが、ベランダor室内でも窓際で喫煙していれば、それはかなりの範囲で他のお宅に匂いがいくことは間違いないでしょう。

    いろいろ対策はしたいところですが、まずは皆さんを信用するしかないですね。

    オーベルⅠの状況がこうだから、煙草もペットも仕方ないという考えは確かに良くないですよね。280軒の皆さんがある程度、共通認識をもって生活していけるよう努力していきましょう。

    最初から煙草が…とか犬が…猫が…とか…。基本的には管理規約にあるのですから、それが全てですね。

    煙草で言えば、バルコニーでの喫煙は×、窓際で窓全開で吸うのは残念ながら、×と言い切るのは難しいでしょうね。換気扇の下で吸っても外に煙はいくでしょうから…

    繰り返しですが、ここから先は個人のマナーというか考えというか…となりますかね。

  66. 189 契約済みさん

    アルコーブにエアコン室外機以外を置くのは規約違反ですよね?消防法違反にもなりますよね?
    自転車やベビーカー等置く人絶対いるだろな。

  67. 190 契約済みさん

    皆さん、火災保険はどちらに入られました?

  68. 191 契約済みさん

    サイクルポートがあるので、さすがに自転車を置く人はあまりいないのではないでしょうか?エレベーターに自転車載せることもしないでしょうから・・・。さすがに自転車はダメでしょうね。ベビーカーくらいは置く人いそうですね。うちもベビーカーありますが、置かないようにします。

    あと置く可能性のあるものは・・・
    傘たてとか・・・

  69. 192 契約済みさん

    個人的な意見ですが、たたんであるベビーカーや傘立てくらいは気にしません
    それよりも食品通販のダンボールとか発泡スチロールが気になります
    あれが置かれると生活感満載で景観的に好きではないので、
    生協みたいな留守置きをしてくる食品配送系のサービスは規約で縛って欲しいんですが、みなさんは気にしませんか?

  70. 193 契約済みさん

    火災保険はどうしようか検討中です。色々な会社ありますよね。

  71. 194 契約済みさん

    宅配の発泡なんかは許容してほしいですね。外にださないと用をなさないものですし、共働き家庭にとっては仕方ないです。むしろ、こどものおもちゃのクルマなどはやめてほしいです。

  72. 195 契約済みさん

    私の今すんでいる分譲マンションは、生協等の食品通販は、管理規約で基本は禁止されています。利用する場合は、メーターボックスの中に入れられるものならオッケーですよ。
    住みはじめた後に、組合で決定したらしいです!

  73. 196 契約済みさん

    私はその規約は反対です。アルコーブに置きっぱなしは問題ですが、返却のために一時的に置くのはしかたないと思います。生協が使えないマンションになってしまうのは、ファミリー層が中心のマンションとしていかがなものでしょうか。生協が扱う安心安全な材を使用したい方も多いかと。メーターボックスの場合、返却はどうしますか?

  74. 197 契約済みさん

    189です。規約を見直したのですが、アルコーブに関する規約は見当たりませんでした。書いてありましたら、ご指摘ください。
    ただ、自転車はサイクルポートへ、消防の観点から外廊下に物品を置かない、のようなことは書いてありました。
    アルコーブは外廊下になるのか?なんてことは考えず、迷惑かけない範囲で仲良くやりたいと思います。

    >169さん
    気になったので再確認しました。私が見ているのが古い、もしくは、見間違いだったらすみません。
    駐車場収入は車のみ65%で計算されているようですが。また、消費税増額分としての予備費が計上されています。
    バイク置場使用料、専用庭使用料、ファームガーデン使用料、ペットクラブ会費の扱いはどうなっているのでしょう。
    とはいえ、委託業務費用高いっすね。保守点検等もこんなに必要か?こんなに高いのか?等疑問だらけです。

  75. 198 契約済みさん

    規約で縛り過ぎて窮屈なマンションにするよりは、
    自主的に行えるような感じが良いですね。
    生活状況が異なるので、一時置きで有れば容認するとか。
    図面を見ましたが、廊下部分は1.2m以上をぎりぎり取ってる感じでしょうか。
    部屋でタイプは違うと思いますが、アルコーブは1.1mくらいでした。
    生協の荷物くらいで有れば、他人に迷惑は掛らない程度だと思います。
    今住んでいるマンションも、少しくらいで有れば問題なく使ってます。

    管理費等は見直しが直ぐに必要かもしれません。
    出て行く方も、入る方も。
    委託費用は現在住んでいるところで考えると、高いかもしれません。
    まあ初回なので言い値?って感じでしょうかね。

  76. 199 契約済みさん

    それでは皆さん管理組合理事立候補お待ちしております。

    色々協力してよいマンションにしましょう。

  77. 200 契約済みさん

    掲載していただいている写真を見てもわかるように、外(下)から見ても、ある程度、ガードされているので、廊下に物が置かれていてもあまり目立つことはないでしょうが、住んでる人からは見えるものなので、それなりに注意が必要でしょう。

    生協などの箱は仕方ないでしょうね。ただし、配達の日は毎週決まっているわけですから、その日だけ、出しておいてOK。1週間出しっぱなしは×と決めるくらいでしょうか?

    誰かが仰るとおり規則、規則で縛るのもね・・・

    自転車、三輪車関係はあれだけのサイクルポートがあるのだから×ですね。車椅子は当然○。ただし、基本的にはアルコーブ部分であって、廊下部分はダメですね。

  78. 201 契約済みさん

    生協は来る日がわかっているのだから、その時間帯を留守にしなければいいだけだと思いますけどね。
    それができないのであれば、配送日時を選べる食品通販にすればいいだけです。
    私が今住んでる古いマンションは規約が逆に無さすぎてひどいことになっていますが、それは他のマンションの掲示板を見ても例外ではないようです。

  79. 202 契約済みさん

    上にもあるように共働きの家庭などもありますからね。
    あまり、仕事や生活を自分基準で考えすぎることも注意しないといけませんね。
    食品通販などは冷凍・冷蔵の問題や、違う形では高コストになる可能性も高いですから、誰もが利用できるというものでもない可能性もあるでしょう。

    280戸という大規模な集合住宅ですから、色々な方々がいるので、そのなかで、ある程度の規則、基準のなかで生活していくことが良いと思いますね。

    それが出来ないのであれば、戸建てにすればいいし・・・。

    いろんな人達が集まって、そういった人達と生活していくこと、繋がりをもっていくことが面白いのではないでしょうか?


    こういった話をするのもある意味、楽しいものですね。

  80. 203 契約済みさん

    196さん200さんの意見に賛成です。
    生協の箱ぐらいは仕方ないと思いますよ。何日も出しておくのは問題でしょうが。
    お年寄りや妊婦さん、身体の不自由な方でも利用してると聞いています。
    あまり規則的に縛るよりは自主的に行動できたら良いですね。

  81. 204 契約済みさん

    共働き世帯や買い物弱者への配慮とマンション環境とのバランスから、生協等のボックスを配達日に際してアルコーブにおくことは許容されてもよいんでは?196、200、203さんに賛成です。

  82. 205 契約済みさん

    日本語の捉え方の違いもあるかもしれませんが、自主性よりも主体性を住居人皆で促す必要があると思います。そのためには一定のルールがやはり必要かなと。
    自主性だと個々人の考え方や捉え方に依存期待するがあまり、ある人とない人とのギャップを埋められなく摩擦が生じるリスクがある気がします。
    共用部分における住人同士が思いやりを持って生活するためには、共通認識というルールを定める必要はあるかなと個人的には感じました。

  83. 206 契約済みさん

    否定的な意見をします。すみません。
    お年寄りや妊婦さんなら家にいて受け取れると思うし、生協が安いとは限らない。
    共働きでも、目の前のライフが22時までやっているし。
    身体が不自由といっても、外出できるなら買い物できるでしょ。
    と思う人もいるはず。
    私は置く予定はないですが、生協の箱、車イス、ベビーカー程度なら置いていいと思います。
    ただ、これ位いいだろうには個人差があり、不快に思う人もいるはずです。
    トラブルにならない為にも、置く予定の人は組合議題に上げて欲しいです。

  84. 207 契約済みさん

    あまりルールで縛りたくないという方は、携帯電話もタバコも使う人の自主性に任せた結果、禁止措置が増えたという経緯を覚えていない方が多いんでしょうか
    それに生協だけが許容されるのであれば、他の例で反対する者がいても一部の利用者のためだけに許容する事例も論理としてはOKになりますが理解しておられます?
    さらに、マナーというのは日本人とそれ以外の国の方では剥離しているパターンが多いのが事実ですが、自主性とマナーに任せたままだと、トラブル時の注意する側の正当性も少なくなりますが、よろしいんでしょうか?

  85. 208 契約済みさん

    いろいろな考えや意見があるのは仕方ないですね。世帯が多いマンションですから。
    入居する前にアルコーブに物を置くについてこんだけ意見がある訳ですからもっと他の事でも良いや悪いやで意見が飛び交うと思います。
    先ずは組合議題に上げるべきだと思います。
    皆さん、いよいよ入居時期も三ヶ月!マンションで快適な暮らしを望んでおられると思いますので思いやりある行動を心がけたいですね。

  86. 209 契約済みさん

    廊下・アルコーブに関しては、階段委員でも設置して、各階で毎日チェックしてもらって、1時的でなく連続してい何かを置いている場合は、堂々と部屋に入れてくださいと言って部屋にいれてもらうというルールを作ればよいのではないでしょうか?

    ○とか×とか決めても結局、他人の目を盗んで置く人は出てくるので・・・


    ★★★
    例外を除いて(今後決めていく【例:車椅子など】)連続2日以上は廊下・アルコーブに物を置いてはいけない。
    一時的に物を置く場合は日付等の張り紙を貼る・・・??
    各階、東側1件、南側1件が階段委員となり、日々チェックを行いルールを守れていないお宅をチェック・報告。
    後日、管理組合より全戸向けに一ヶ月ごとに報告。

    こんな感じですかね。
    チェックするのが面倒だ!!なんて方は、どう転がっても文句を言わない!!

    共同住宅なんで、これくらいでしょうか?


    皆さん、家庭や会社でペットボトルを可燃物のゴミ箱には入れないですよね?今はISOなどの関係でそういうの煩いと思いますが、それと一緒でしょうね。

  87. 210 契約済みさん

    >>209さん
    隣家で気付いたら、管理人又は管理会社に伝え、そちらから警告してもらう程度でいいと思います。
    面倒とかではなく、これも違うトラブルを防ぐ為です。
    チェックする人が容認派だったり、仲がいい住人同士でチェックが甘くなったり、変に恨みを買うかもしれないし。

    理事をやれとまではいいませんが、規約に不満があるなら積極的に組合総会に出席し意見を述べて下さい。
    私は以前のマンションはいつも委任状出すだけでしたので、規約に従い大人しく生活しておりました。

  88. 211 契約済みさん

    それでは、階段委員とチェック機能はやめましょう。

    結局は中間点をとると、連続で物を置くことは禁止。一時的には仕方ない・・・
    管理人または、管理組合の人がチェックすることは必要かもしれませんね(管理組合理事には手当が必要だな・・・管理組合の努力によって、心地よい生活ができ、管理・修繕費が削減できればね・・・)

    でも、結局は誰かの通報によって、物を置いている事実が分かるわけだから、容認派・・・恨み・・・の問題は出るんですよね。

    だったら、正々堂々と『本日だけ置かして頂きます!!』の方がさっぱりするけどな~


    ということになるんでしょうね。

    私は、委任します・・・
    組合理事をやればいい・・・

    いろいろなタイプの人がいますからね。妥協点を見つけろってことですね。

    口だけ煩いが何もしない人間、平和主義者、出来の悪い上司、出来の悪い・・・

    結局、会社と同じような感じで、これもまた面白いですね。

  89. 212 契約済みさん

    >>207さん
    いいねボタンあったら連打してます

    居住者は日本人だけじゃないし、
    同じ日本人でもマナーの認識って全然違う事あるんですよね

  90. 213 契約済みさん

    恨みこわいですね。

  91. 214 契約済みさん

    本当、210さんの意見が妥当です。

  92. 215 169

    >197
    すみません。駐車場が満車状態での計算と勝手な思い込みでした。
    ペットクラブは私も同じく気になります。
    イニシア千住曙町の閉鎖させたミニショップの例ですが、ショップ業者には場所代や光熱費とか徴収せず、ショップ店員の人件費まで管理組合持ちで運営していたようです。もちろん売り上げの一部徴収も無し。杜撰にもほどがありますよね。
    http://mansion-canri.com/index.php?QBlog-20131024-1

    それにも関わらず閉鎖に反対する住人までいたそうで驚きです。働いたことない人たちなんでしょうか。
    ここのミニショップもそういう仕様でなければいいですが。

  93. 216 契約済みさん

    そもそも、ペットクラブって必要なんでしょうか?
    ペット登録は必要だと思いますし、それは理解できます
    しかし、一部の場所を提供してまで、要るのかなと思います。
    会費だけで賄える運営になるのだろうか

  94. 217 197

    >>216
    イニシアさんの件は検討版のスレで見させてもらいました。(たぶん)ご本人様からレスをいただいています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340550/res/401

    ところで、ここのミニショップてどこのでしょうか?

    >>217
    私はペットは飼わない予定なので詳しく調べませんでしたが、ペットクラブサポート事業者ってなんですかね?
    会費、犬1280円、猫740円の内、サポート事業者に1080円、540円を支払い、管理費に200円の充当とあります。
    何をするかわかりませんが、サポート事業者にしかメリットなさそう。
    検討版でもありましたが、ここで必要か必要でないかを議論すると荒れそうです。
    部外者いないから大丈夫かな?

  95. 218 契約済みさん

    駐車場決まりましたね。うちは抽選番号が120番台だったので屋上かとあきらめてたのですが、意外にも2階になりました。そもそも駐車場を申し込むお宅が少なかったのでしょうか?

  96. 219 契約済みさん

    駐車場は屋上が値段が安いので人気と営業が言ってました。なので、実は、屋上から埋まっていったような気もします。実際はどうだったんでしょうね。

  97. 220 契約済みさん

    うちは90番台でしたが、第一希望で駐車場決まりました。安さを求める方と、メンテナンス(洗車)を求めたり乗り降りを重視する方と別れると思うので、意外と皆さん比較的希望通りになったのではないでしょうか?

  98. 221 契約済みさん

    今、図面手元にないのでわからないんですが、
    駐車場って住居棟の2~4F当たりから連絡通路でアクセスできるんです?
    あると便利ですよね。

  99. 222 契約済みさん

    うちも希望通り決まりました。
    自走式駐車場でなければ、もう一つの方を選んでいたと思うので、とりあえず安心しました。

    連絡通路はなかったはず。後付けは不可能でしょうから、諦めるしかないですね。

  100. 223 契約済みさん

    ポンテポルタ駐車場から。
    今日四時半くらい。

    1. ポンテポルタ駐車場から。今日四時半く...
  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸