東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-31 15:51:00

検討板1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
検討板2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359699/

<全体概要>
所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定

売主=野村不動産三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組清水建設
管理=野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-09 10:29:15

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    近隣住民です

    子供たちは上北沢保育園でした
    朝の送りはだいたい僕が行き、帰りは家内と役割分担しました。働くお母さんには、ご主人の協力が不可欠と思います。
    早苗保育園は、今改築中で完成後はたぶん人数が増えるのではないでしょうか。
    ガーデンズお住まいの場合は、0歳児~2歳児は、早苗保育園の分園「ほなみ」が赤堤4丁目にあります。
    下高井戸駅から5分ぐらいで、ガーデンズからも5-6分。松沢小学校の南側。
    3歳児から上は、桜上水3丁目の早苗保育園本園になり、多少不便になりますので、こちらへ通う場合にはチャリか車かいいでしょう?但し、ご近所の方に今年聞いたのですが、早苗保育園はかなり人気があるらしく、そちらの方は入れなくて、少し遠い公立になったそうです。

  2. 352 匿名さん

    351さん、ありがとうございます。
    たしかに、ガーデンズの商談席にあった地図に、
    早苗保育園はかいてありました。
    5、6分なら通えそうですね。
    その先のことは、その時に悩むことにします…

  3. 353 匿名さん

    347です。うちも父親が送り、母親がお迎え。どうしても行けないときはご近所の保護者の方にお願いして預かってもらいました。逆にお友達のお家がお忙しいときはお泊まりで預かることもありました。ご実家が近いと助かると思いますが、それでもお互い共働き子育ては綱渡りですよね。

    この地域は確かに保育園は超便利とはいえないです。保育園、小学校、中学とだんだん近くなるので逆ならいいのにと何度も思いました。子供たちは、中学生になって学校まで走って3分になるのを保育園のときから楽しみに成長していきます(笑)

  4. 354 匿名さん

    近隣住民です

    車が不便というご心配は皆無だと思います。
    車は、うちも持ってますけど、年間走行距離5,000kmいくかいかないかで、実は要らないんです。かえって不便かもしれない。車にかかるコストと駐車場代(わが家は敷地内に駐車してるので表面コストはただですが)を考えると、一月10万円ぐらいはタクシーとレンタカーが乗れる計算です。ご近所はせいぜい松原のオオゼキまでで。桜上水のキッチンコートはもちろん、下高井戸、表産道、渋谷、新宿は、電車またはチャリ!桜上水からこれらの場所への車はかえって不便でしかない。
    愛知県出身のご近所さんが、「両親に何かがあったらと思うと車は手放せない」とおっしゃってましたが、一年でおやめになっています。

    ガーデンズはカーシェアリングもやると聞いてますし、経堂までタクシーを飛ばせば24時間対応のレンタカーがあります。

  5. 355 申込予定さん

    世田谷区は、人工の割に保育園の数が相当少ないですよね。

    幼稚園は、それなりの数あるのに…。

    もしかしたら昭和の世代から、圧倒的に専業主婦率が高かったのではないか?と思われます。

    でも、世田谷区は、保育ママさんの制度がわりと充実しているとききました。

    地図で見える、保育園は、たしかに少ないですが、

    保育ママさん制度と今後の桜上水近辺の保育施設に関してを世田谷区に確かめてみようと思います。

    ガーデンズは、緑が多く、静かで、こどもを育てる環境にはとってもよさそうだし、

    共働きの我が家は、二人とも勤務先へも便利な場所なので、小学校に上がるまでの

    保育施設だけがネックになっています。

  6. 356 匿名さん

    幼稚園も延長保育がととのってきたので3歳の年少さんからは大丈夫です。お受験に備えて保育園から幼稚園にかわる方もいます。
    仮に緊急度が低いと判定されて保育園には入れなくても、2歳まで保育ママさんとシッターさんでしのげたら何とかなるわけです。でも実際には0歳でダメでも保育ママさんか無認可へ預けた実績があれば1歳で入れます。

    むしろ子供にとって一番大変になるのは小学校からです。世田谷は単独の学童クラブではなくBOPと統合されているんですよ…

  7. 357 匿名さん

    学童クラブとBOPが統合されていると、あまり良くないという風に読めましたが(読み違いであればすみません)、具体的には、どのような問題があるのでしょうか?
    もうすぐ小学校に上がる子供がいますので、気になります。

  8. 358 357

    質問しておいて申し訳ありませんが、ネットサーフィンをして概ね問題点を理解しました。
    BOPと統合したことにより、学童「保育」としての機能が低下しているようですね。
    保育の大前提である児童の出欠確認、所在確認すらままならない状況とか。
    指導員さんもほとんどが短期の非常勤、アルバイトになり責任の所在も不明確になっているようですね。
    もともとBOPと学童クラブは、区内部での行政上の管轄も違うようですし。

  9. 359 買い換え検討中

    高級住宅地でのんびり子育てファミリーにはいいですよね。

  10. 360 匿名さん

    このところ小田急が世田谷区内の駅で立て続けに民間学童クラブを開設してますね。
    それなりの料金を払ってでもちゃんと学童保育をして欲しいという需要があるということでしょう。
    裏を返すと新BOPの学童保育にはあまり期待できないということかも知れません。
    京王も保育園や学童クラブを桜上水駅でやってくれると嬉しいのですが。

  11. 361 匿名さん

    新BOP移行のときは父母が相当頑張って署名集めや話し合いの場を持ったり努力されたようですが、世田谷区の財政が厳しく…子供達にツケが回っていることがたくさんあります…しかし、新BOP現場の方たちは頑張ってくださっていて、子供も1年生の1学期だけはちょっと大変でしたが、夏休み頃からすっかり馴染んで楽しそうでした。

    ここ数年京王の保育所や学童クラブが、千歳烏山や聖蹟桜ヶ丘に開設されていますね。桜上水は需要が少ないと見られていますから署名活動をして要望書をだすのも一案かもしれないですね。

  12. 362 匿名さん

    烏山は病後児保育もあってかなり良さそうですよね。

  13. 363 匿名さん

    認可保育園について。
    桜上水5丁目に、27年4月開設予定で東京都が事業者を募集していますので、そちらに期待してもよいかも。
    詳細は東京都福祉保健局のホームページでご確認を。

  14. 364 匿名さん

    都営アパートのところですね。
    ここにできるとアクセスも便利です。
    認可保育園で定員は100人規模ですし、新設の純増ですから入れる確率もかなり高いと思います。
    事業者の応募状況が分かりませんが、良い保育園ができるといいですね。

  15. 365 匿名さん

    >359

    桜上水は「高級住宅地」ですか?
    遠い昔の地域でのイメージではないでしょうか?

    成城や田園調布のイメージとは違うようですね。
    最近の一般常識の駅近の便利さもないし、高級感も無いのではないでしょうか?

    この倍率では、応募者もたいしたことはなかったのではと推察します。
    建て替え住民のイメージでの価格設定ではなかなか捌けないと思いますよ。


  16. 366 匿名

    分譲価格は、建て替え住民ではなくデベが決めてる。

  17. 367 匿名さん

    365は何がいいたいのかな?買わない理由としては弱いし、ネガキャンならそのくらいのことはわかって買うので意味がない。買えない理由を求めてるならわかる。

  18. 368 匿名さん

    営業も大変じゃのう。
    でも高いよ間違いなく。

  19. 369 契約済みさん

    この週末は第一期の契約。
    まずは一段落しましたね。
    現時点でコメントされている方はどのような立場なんでしょうか。
    不思議な感じがしました。

  20. 371 匿名さん

    ここの3LDKの価格はどのくらいでしょうか?予算8000万円で考えています。

  21. 372 匿名さん

    いい物は高い。いい物で安いものはない。
    働くんだ、働くの。なんでもおかねおカネ稼いで買うの。

    高くて買えない方はしょーがない。
    そういう人生を生きてきたんだから。

  22. 373 匿名さん

    371さん、70平米台の3LDKが買えると思います。80平米台は部屋によるかも…現地を確認がてらモデルルームへ行かれるといいですよ。

  23. 374 匿名さん

    バルコニー戸境の上部がガラ空きなのは萎える…

  24. 375 匿名さん

    CGをよ~く見ると確かに上部が塞がってませんね。

  25. 376 匿名さん

    勝手口がないので、避難経路の2方向確保のためには仕方ないんでしょうね…居室側のバルコニーは空いてないですよね?

  26. 377 匿名さん

    リビング側のバルコニー境はペラボーではないですが、上部は空いてますよ。

  27. 378 匿名さん

    南側=リビング側→片方だけ上部空いてる
    北側=居室側→両方とも空いてない

    両面バルコニーでない部屋はリビング側も両方空いてる?

  28. 379 匿名さん

    ベランダの境まで気にしませんでしたー。
    みなさま、慣れていらっしゃるからでしょうか、
    細やかですねー!
    確かに高級マンションは、個別ベランダ(板で境を作る必要なし)のイメージですね。
    うちは予算がないから、角部屋じゃないし、ベランダは一箇所だし、板でも止むなし…言い聞かせるしかありません(笑)。

  29. 380 匿名さん

    379さんいい人だな〜ご近所になりたいです!

  30. 381 匿名さん

    ここの1階ってどんな感じなんでしょう?外から丸見えも嫌ですが、フェンスで囲われているのも嫌です。価格的には魅力なんですが、プライバシーと解放感は両立しないものでしょうか。

  31. 382 匿名

    高級でなくても、今時ベランダ境が板ってことはないでしょう。

  32. 383 匿名さん

    381さん、 敷地にゆとりがあるので両立するかもですね!

  33. 384 匿名さん

    >381さん、

    そうだとありがたいですね。一度見に行ってみたいと思います。

  34. 385 匿名さん

    1階の場所にもよるんじゃないですか。外周に沿った建物はたくさん木が植えられる予定ので、かなりの目隠しにはなると思います。今は既存樹木を移植しただけなので、「丸見え」という感じが強いですけど...。敷地の中の方にある棟は、部外者からの「プライバシー」侵害の点についての心配はありませんが、反面、他の棟の影響で日当たりはあまりよくありません。第2期以降で出る棟でいうと、D・Eが前者Fが後者ということになるんでしょうか。
    何を「開放感」と捉えるかにもよりますが、バルコニーの先が庭のような感じに使えること(場所によっては庭みたいに使えるところもあったと記憶します)をうまく活かせば、辛うじて「開放感」を味わうことはできるのではないでしょうか。

  35. 386 匿名さん

    >385さん、

    ご丁寧な解答をありがとうございます。よくある一階住戸のようにフェンスで囲われていたら嫌だと思っていましたが、木々によって目隠しされるのは構いません。それなら視界が抜けていなくても「解放感」が感じられます。日照の懸念はありますが、Fが希望に近いかもしれません。

  36. 387 匿名さん

    まだ移植されてないですよね? 今みえているのは元々の場所にあった樹木ばかりだと思います。

  37. 388 周辺住民さん

    南日大グラウンド側のイチョウ並木はそのままみたいです
    結構見事で銀杏はできないみたいですけどD、Eの一階は、前面道路よりは高いし、人も車も多くないのでいい感じになると思いますよ
    エレベーターの待ち時間を考えるとA、B棟の上層部より良い環境かも

  38. 389 匿名さん

    DEはエレベーターが少ないので待ち時間は微妙ですが、その分管理費が安いと思います。ここは棟も部屋もそれぞれ良い点があってどこを選んでも当たり外れ少なそうですね。

  39. 390 匿名さん

    DEの1階ってお幾らくらいなんでしょうか?坪300くらいで買えますか?

  40. 391 匿名さん

    Hがええと思うけどどやろ?

  41. 392 購入検討中さん

    Hいいんじゃない?でももうだいぶ売れちゃったのでは?

  42. 393 検討中の奥さま

    I棟はエレベーターの乗り換えがなく車庫に行けますね。

  43. 394 匿名さん

    当方37歳のサラリーマン、年収1000万、頭金1000万、今住んでいるマンションの予想売却益3000万で住みかえ検討中ですが、ここは買えますか?

  44. 395 匿名さん

    新街区D棟登場
    ってことは、E棟は第三期かぁ

    D、Eは売りやすいからね。

  45. 397 匿名さん

    394が買えないなら、ここはたいていの人に買えない。

  46. 398 匿名さん

    394さんは普通に考えれば楽勝でしょ。
    売却益3000万ってそのまま手元に残るんで(というかそれ以上は確実)、頭金は少なくとも4000万は用意できるってことだからね。
    年収1000万なら5000万程度までのローンはOKだからよほど広い部屋じゃなければ楽勝。

  47. 399 匿名さん

    3000万の益ってすごいね。そんな大化け物件普通に無いような気がしますが。。。

  48. 400 匿名さん

    益っていうか、残債のぞいた手取り額のことじゃない?
    さすがに益3000万円はない気がする。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸