東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 杉並和田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 和田
  7. 中野富士見町駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 杉並和田
契約済みさん [更新日時] 2017-11-04 17:08:16

ザ・パークハウス杉並和田の契約者専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/282507/

所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅 徒歩10分
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-suginami104/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-08-28 16:10:17

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 杉並和田口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    ダンボールやベビーカー、宅配用発泡スチロール箱を一時的でなく定常的に置いてる家が見受けられます。
    大半の家はお互い気遣いルールに従って暮らしており、快適なのですが…
    多少のことは柔軟にとは思います。しかし、やはりルールやモラルはマンション生活では大切で、今後のことを考えると心配です。
    ご本人に気付いていただくのが望ましいのですが、それでもダメなら管理人や管理会社の対応を期待したいです。

  2. 52 匿名

    はじめまして。
    今更ながらこの掲示板がある事を知りました。宜しくお願い致します。
    生協宅配ボックスやベビーカーや段ボール類の廊下放置については以前管理会社に投書しましたが、一時期改善されただけで以降は以前と同様か更に頻繁に荷物を置いてる状況になっています。
    景観がよくないですし邪魔になっています。
    毎回同じ方々ばかりがルールを破っており、殆どの方がルールを守られているのにどうなんだろうと思います。


    また、最近ロビーで管理人さんの不在時間帯(夕方や休日午後)に小学生高学年位の子供が長時間ゲームしています。外からも丸見えですしロビーがそのような子供の溜まり場になるのは不快です。(親御さんはみられず子供ばかりです)


    この二点以外については住みよく感じているだけに残念です。
    ここを見られていたら御自分で気付いて改善していただければと思います。

  3. 53 匿名

    51,52さんと全く同意です。
    いつも同じ家の方が宅配の発泡スチロール箱を置いています。最近は常時置いている状態で、景観が悪いですし、風の強い日は飛ぶしで、迷惑しています。廊下に荷物を置くことがマンションに蔓延していかないか心配です。
    お子さんたちのロビーでのゲームや、自転車を直接自宅階へ運び入れる所を何度か見ており、親御さんの改善を希望しています。
    管理会社や管理組合は、一度お願いしたことを、継続的に対処してもらえないのでしょうか…いちいち何度も言うのもストレスです。

  4. 54 マンション住民さん

    No.52、53さん

    私は、ほぼ毎日、夕方にロビーの前を通りますが、子供が溜まっているところは見たことがありません。
    そんなに目くじら立てるほど頻繁に大人数で溜まっているのでしょうか。


    そもそも、ロビーは何をするのは良くて、何をしてはいけない場所なのでしょう。
    当然、喫煙、飲食や、大声を上げたり走り回ったりする、人に迷惑をかけることはダメだとは思いますが、子供がゲームをするのも、やってはいけないことなのでしょうか?
    あくまで例えばの話ですが、共働きの家庭の場合、小学生の高学年は学童クラブには入れないので、学校が終わった後は親のいない家に帰ることになりますが、親のいない家に子供たちが集まるよりも、他の人の目があるロビーにいるほうが、安全だし健全だと思います。

    このマンションは、挨拶が活発で雰囲気が良いとみなさん感じていると思います。それならば、ロビーの子供に対しても、気軽に挨拶をしたり、ちょっと声をかけて話をしてみたりすれば良いのではないでしょうか。
    また、そのときに、お行儀の悪いことをしていたら、指摘してみれば良いのではないでしょうか。



    No.53さん

    自転車を自宅階へ運び入れることは、やってはいけないことではないですよね。
    あの自転車置き場は、大人でも使いづらいので、子供が使うのは怪我をしそうでヒヤヒヤします。

  5. 55 匿名

    54さん
    マンション購入理由のひとつとして、セキュリティの高さが挙げられます。
    マンション共用部の活用は結構ですが、ここは公共の公園でも児童館でもありません。
    マンション住人かつ、社会的な常識があり責任を持てる大人、または親御さんの管理のもとでお子さんが過ごすことが前提と考えます。
    マンション住人かどうかもわからない、子供たちだけの遊び場になるのは反対です。また、万が一事故や共用部の損傷があっても嫌ですし、修繕費から支払うのも反対です。

    自転車置き場はマンション購入時から分かっていたことですので、子供か大人かは関係なく各ご家庭で対処する話です。本当に自転車は持ち込んで良いのですか?共用部の損傷や、人と自転車の接触による怪我などの無きよう、お願いしたいです。悪気はなくても、自転車をエレベーターや廊下壁にぶつけてしまうことも実際あるようで、せっかくの白い壁が傷ついた場面を見てしまい、悲しくなりました。

    皆が気持ちよく暮らせるよう、未然に防げるものは防ぐ、人に頼る前に各家庭内で対処するというのが大前提だと考えます。

  6. 56 匿名

    55さんに同意です。
    マンション購入にあたりセキュリティ面も考慮して購入しましたし、住人かどうかわからない子供達のためにロビーを解放して管理費や修繕費を払うのは論外です。
    ここは24時間管理人滞在ではないですし、遊んで居る子供に関して万が一何か事件性や事故のある事態に発展したらどうするのでしょうか。
    住人の憩いや待ち合わせ等にロビーを活用するのは賛成ですがそれとは別問題だと思います。



    54さん

    ここ最近は見かけなくなりましたが一時期お子さんがゲームをしたり溜まっている姿を目にしましたよ。いつも管理人不在時でしたし帰宅時にも外からも見えていました。

    >あくまで例えばの話ですが、共働きの家庭の場合、小学生の高学年は学童クラブには入れないので、学校が終わった後は親のいない家に帰ることになりますが、親のいない家に子供たちが集まるよりも、他の人の目があるロビーにいるほうが、安全だし健全だと思います。


    とありますが、何故住人が費用を出しているマンション共用部を一家庭やその友人のために解放しなければならないのでしょうか。
    学校後の過ごし方や安全面、また共働きの家庭の過ごし方については各家庭で管理し話し合う事ではありませんか。
    あそこのマンションロビーは溜まったり遊んでも良い場所だと広く知れ渡り日常化する等してマンションの評判が悪くなる恐れもありますよね。
    住人同士の挨拶が活発だという事と、良くない面を子供だからと直接指摘や注意するというのは別で、子供とはいえ直接クレームをやり取りするのはトラブルの元になる可能性もあるため難しいです。
    挨拶が活発とはいえ普段から顔見知りでも無いですし、今の世の中年齢に関わらず逆恨みなどがあっては怖いです。



    自転車置き場は確かに上段は使いにくいですが、上下の金額も違いますし初めからこの様な仕様の自転車置き場とわかっての入居ではないのでしょうか。
    エレベーターに自転車が乗ると窮屈で危ないですし自転車置き場ではなく正面や裏玄関から自転車が出入りするのも目にします。
    自転車をエレベーターに乗せたり自動ドアから出入りするのは許可されている事項なのでしょうか。


    自転車置き場が使いにくいからとの事でされているなら、個配の箱やベビーカーを玄関に入れない事もここの玄関はやりにくい使いにくいという言い分で通ってしまうのではないのでしょうか。
    各家庭の事情があるとは思いますが管理規約に決められている事は守っていただかないとマンション全体で乱れが生ずると思います。














  7. 57 匿名

    子育て中だから、とか、子供のことは大目に見て欲しい、お互い様だ、とかよく聞きますが、それは自分の甘えに対する言い訳だと思います。
    住民が助け合うのと、個々の事情でマンションのルールを守らなかったり、マナーを守らないのとは、話が別だと考えます。マナーを守らない人がいると、不快感や住民同士の関係に影響しますし、実害が出るリスクをマンション全体で抱えることになります。
    共用部の件、宅配ボックスの課題(相変わらず今朝も置かれてましたが)、自転車持ち込みの件は、気持ちよくマンションで暮らすためにも、55,56さんに賛成です。

    それに、個人間での折衝や、直接的な近所付き合いトラブルを極力避けるためにもマンションを選んだので、こんなことになるのは望んでいません。最低限のルールとマナーはどうか守ってください。

  8. 58 匿名

    スーモでたまたま見ましたが、築一年足らずで
    売却される方がいるのでしょうか??
    このように小規模なマンションなのに、具体的な表現で
    こういう場に不満等含め書き込みされている事に驚いています。
    ですので尚更、一年で売却なんて何かあったのかなあと
    勘ぐってしまいます。別の理由でしょうけれど。
    他に相談の場はないのでしょうかね。

  9. 59 マンション住民さん

    自転車を自宅に持ち込むことは管理規約では禁止されていませんし、18インチ以下の自転車ならアルコーブに置くことも認められています。自転車にこだわる人なら愛車を自宅内で保管したり飾ったりする人もいるかもしれません。ただし、当然、自転車に乗ったまま建物内に入ったりエレベータに乗ったりするのはマナー違反だし、持ち込むときには細心の注意を払うべきでしょう。
    共用部については、落書き、傷つけ、汚損、火気、喫煙、飲食をしてはいけない、エレベータや駐車場では遊んではいけないと管理規約に書いてありますが、ロビーについては子供禁止とは書いてありません。ただし、騒いだり走り回ったり食い散らかしたり、長時間集団で居座ることはマナー違反でしょう。
    個配箱については、悩ましいですね。管理規約には、避難時に支障となるものや建物の美観や環境を損なうものは置いてはいけないとなっていますが、検針の妨げになるものではないし容易に移動できないものでもないので、配送の当日のみなら許容しても良い気がします。四六時中置いておいたり、飛んで行ったり通行の邪魔になるような状態で置いておくのは問題外ですが。

    というのが私の考えではありますが、年齢も性別も生活も環境も人それぞれ違うのだから、マナーやルールについての考え方や程度も大なり小なり違うでしょう。この掲示板で問題提起してお互いに意識をして欲しい、とか、自分の意見に共感してほしい、というレベルなら良いですが、「絶対許容できない!」「どうにかしてくれないと気が狂いそう!」というレベルになっているなら、心の中で鬱々とためこんでも何も良いことはないし、建設的でもないので、理事会に問題提起をしてはいかがでしょう。紙での掲示や各戸への配布、管理規約に書いていない新しい規約を作るには理事会での話し合いや住民全体での話し合いが必須なのだから。

  10. 60 マンション住民さん

    ポスト投函のチラシで見たのですが、2月下旬に
    角の和菓子屋の丸中さんの向かいにマルエツ プチがオープンするみたいですね。
    プチといえども、近くにお買い物ができるところがあると嬉しいです。

  11. 61 匿名さん

    なんか暮らしにくいマンションになってきましたね。
    ロビーに子供が座ってゲームかるのはダメですか?老人が新聞を読んでいるのもダメ?

  12. 62 購入検討中さん

    せっかくマルエツプチも出来て暮らしやすくなるんですから、
    細かいことは気にせずに、大らかにやっていきましょうよ。

  13. 63 杉 並和田

    こんど近くにスーパーオオゼキできるとか。
    どんどん便利になりますね

  14. 64 中古マンション検討中さん

    最終期で7戸、先着順で8戸。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸