東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ吉祥寺(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 牟礼
  7. 吉祥寺駅
  8. オーベルグランディオ吉祥寺(契約者・住民専用)
契約済みさん [更新日時] 2015-09-13 17:03:24

オーベルグランディオ吉祥寺の契約者・住民専用のスレです。
意見交換や情報交換しましょう

所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020-8の一部(地番)
交通:JR中央線総武線、京王井の頭線「吉祥寺」駅バス13分「牟礼団地」バス停下車徒歩1分、
   JR 中央線総武線「三鷹」駅バス12分「牟礼団地」バス停下車徒歩1分、、京王井の頭線「三鷹台」駅徒歩22分
総戸数:177 戸
住戸専有面積:35.87m2~87.65m2
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279375/

[スレ作成日時]2013-05-15 12:30:14

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 451 契約済みさん

    449です。長谷工さんにの立会い無しなら、周りを気にせずゆっくりチェックできますね。 450さん、ありがとうございました。

  2. 452 匿名

    う~ん、やっぱり傷とかありましたね。こちらの書き込みを読んで、覚悟はしていったのですが、残念でした。細かい所までよく見て確認した方がいいかもですね。

  3. 453 契約済みさん

    内覧会、済みましたが、さほど気になる点はなかったです。
    ただ、現地でも多数の項目を指摘されている方が多かったように思います。
    自分のチェックが甘かったかなと、少し心配になります。

  4. 454 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    我が家のトイレは画像の様な大きな配管が丸見えです。
    すごい残念でショックが大きすぎます。

    トイレのドア開けて大きな配管。
    どこかの倉庫のトイレの印象で最悪。
    図面を見ると横引配管と書いてありました。
    図面上は他の住居もある様ですが。

    長谷工の方からどうにもできないときっぱり言われました。
    どうにもしてくれないんだと感じます。誠意なし。
    こんな醜いトイレなんて信じられません。

    同じ様なトイレの方々はどう感じられました?
    自分でなんらかの目隠しをする以外ないという事でしょうか。
    構図というのですか?どの様に建てるかの時点でもっと考えてもらいたいものです。もう遅いです。

    1. 内覧会行ってきました。我が家のトイレは画...
  5. 455 契約済みさん

    モデルルームや契約時の図面集(PLAN BOOK)と一緒ですか?
    違うなら契約時の提示通りに直させるべきです。施工会社など相手にせず売主に話すべきですよ。

  6. 456 契約済みさん

    図面を確認してみました。確かに数タイプの間取りに横引配線と書かれてますね。でも分かりづらい書き方だし、契約する際に一言説明があっても良いかなと思いますよね…

  7. 457 契約済み

    内覧会業者の方に依頼して見ていただきました。
    9時半から16時頃まで、本当に良くみていただいて感謝しています。
    結論から言うと、細かい傷や、クロスの隙間など複数箇所見つかりました。専門家ならではの、直せる箇所を指摘していました。しかし、大きな問題はなく、細かいところ(靴箱の下など人の目につかない部分)までしっかり施行してあるとのことで好評価でした。
    他のマンションや近年の動向と比較して色々言ってくださったのですが、良く作られているとのことで本当に安心しました。

  8. 458 契約済みさん

    >454
    配管ショックですね。お気持ちお察しします。
    うちはトイレ内で目立つものと言えばウォシュレットのコード等ですが、
    それを隠すのにコの字型の箱状ものを作成しようと考えていました。
    これを配管隠しにも活かせるかもしれません。

    どんな感じかはリンク先を参考にしてください。
    入居後、専門の業者に頼んだ方がきれいに仕上がるとは思いますが
    やはり高いですものね。

    http://sayo34sayo.blog86.fc2.com/blog-entry-702.html

  9. 459 契約済みさん

    エアコンのコンセントとダクトが何も考えていない変な位置にあり、
    特に通路側の部屋は最悪。

    換気口とダクトが膝より下の位置にあり、
    縦長の窓で化粧カバーの使い様もないです。

    これ、エアコンを何処の位置に付けて、配管はどの様にして、
    室外機は何処に設置しろと言うのか…???

    あと、シートフローリングに「傷」「接着剤の落ちた跡」「汚れ」が
    いっぱいありました。

    このままじゃコーティング出来ないし、専門家の話では、
    シートフローリングは傷から捲れ上がるとのこと。

    皆さんも、しっかりチェックした方がいいですよ。

  10. 460 契約済みさん

    シートフローリングはコーティングのメリットがないと建築士に言われました。

    通路側の部屋の換気口とダクト位置は本当にひどいですね。

  11. 461 契約済みさん

    >455さん 456さん(同じ方でしょうか)
    レスありがとうございます。
    図面には確かに書いてるんですけどそんな仕上がりになるとかまったくわかってませんでした。
    もちろん説明もありません。
    本当に気落ちしていてくらーい気持ちです。

    >458さん
    レスありがとうございます。
    暗い気持ちで落ちこんでおります。たかがトイレの配管ですけど、
    新築をやっと購入してこんな倉庫の様なトイレなんてひどい。
    始めから了承してたなら気分も違いますが。
    なんとも・・・大成という会社は。残念です。

    自分で何か箱状の物を作りますかね。
    リンク先ありがとうございます。参考にさせて頂きます。感謝。

  12. 462 通りすがり

    トイレの配管は残念ですね。
    箱かいっそ少し高さのある三角テーブルなどを置いて上から観葉植物たらすなどは?
    あと多少圧迫感ありますが、よった糸のみのカーテンを天井から吊すなどもできるのでは。

  13. 463 入居予定さん

    うちも横引配管でした。461さんと反対側で、内覧会の時は気が付かず、こちらの書き込みを見て確認したらありました。

    建築士の知人に聞くと新築で横引き配管は、あり得ないと言ってました。

    配管は、いわば汚水が流れるらしく通常は床下に通すそうです。

    今更どうにも出来ないので、お互い工夫してカバーするしかないですね。

    後、通路側の部屋のダクトの位置も、建築士の知人が内覧会で見てびっくりしてました。

    長谷工の人にその事を指摘すると配管カバーで隠せますからと、軽く言われただけでした。

    これも通常あり得ないそうですよ。

  14. 464 契約済みさん

    SUUMOに出てました。
    6Fの南東角部屋5980万。
    キャンセルですかね。

  15. 465 入居予定さん

    キャンセル住戸ですね。

    スーモ見ました。

    内覧会で、やっぱり気に入らなかったのでしょうかね?

  16. 466 入居前さん

    内覧会行ってきました。ドアを開けた瞬間の感想は「あれ?狭い」でした(笑)想像が膨らみすぎたせいか、天井が低く、モデルルームで見た時よりも全体的に圧縮されたような印象を受けました。

  17. 467 契約済みさん

    内覧会より前の日付の掲載でしたね。

    南側は、抽選だったのにびっくりですね。

  18. 468 契約済みさん

    確かに狭く感じました。

    何もない状態で、狭いと感じたので家具を入れたらかなり狭くなりそうですよね。

    天井が今の賃貸より低いので、圧迫感があります。

  19. 469 契約済みさん

    家具が入ってないと、かえって部屋が狭く見えたりもしますよね。しかし、恐るべし壁心…自分が考えてたより要所々20センチも狭かった。

  20. 470 匿名

    あっ、皆さん大体同じような感想なんですね、壁が低くて、狭い、圧迫感というのは。モデルルームの間取りだとモデルルームと同じ位広く感じるのでしょうか。どうしたら払拭できるか、せめてモデルルームの時のイメージや印象に少しでも近付けるよう考えてるんですが、、まだいい案が浮かびません。今の賃貸の方が狭いはずなんですが何故か広く感じます。どう工夫したらいいんだ。家具置いたら変わりますかね?不安です

  21. 471 匿名

    あっ、あと皆さん床の色はイメージ通りでしたか?私はちょっとイメージとは違う印象を受けまして。他の色にすればよかったかなと、、、

  22. 472 入居前さん

    床の色はインテリア相談会で思ってたのと違うな、と思いました。
    ちなみに一番濃い茶色です。まぁ全然問題ない範囲ですが。

    ところでスーモの部屋って非分譲の部屋ですね。

  23. 473 匿名

    私も一番濃い茶色にしたんですよ。思ってたのと違うなって。。。どうしたものか、、、

  24. 474 契約済みさん

    え 非分譲の部屋でした?
    普通でも「あれ?こんな高い?」と思ったのでびっくりです。
    じゃあ床とか他の分譲の部屋よりすこしグレード落とすって言ってましたよね。
    それを5980万?

    あ、非分譲の方の内覧てもしかしてもっと前にあったとかですか?
    それで内覧会前のキャンセルなのかなーと思って。

  25. 475 契約済みさん

    うちも床や扉等の色が思ったのと違うので選択を誤ったと後悔しています。




  26. 476 契約済みさん

    うちは、モデルルームと同じ色にしました。

    結構気に入ってます^ ^

  27. 477 契約済みさん

    うちもです!イメージ通りで明るくて良いです。

  28. 478 契約済みさん

    うちもです!イメージ通りで明るくて良いです。

  29. 479 契約済みさん

    引越し楽しみです^_^

    また、確認会があるのでその時に色々家具の配置とか考えてみよう思います^ ^

  30. 480 契約済みさん

    URの内覧は今日実施と長谷工の方が言ってました。全員か不明ですが。

    昨日内覧しました。
    25ケ所指摘、全て直す方向で合意できました。
    全体的に汚れチリがあり過ぎ←これは指摘事項には入れず口頭で説明、フローリングや扉などの傷、巾木の継ぎ目の浮き、ドア開閉異音などなど

  31. 481 匿名

    モデルルームと同じ色にしたらよかったのかなぁ。イメージとのズレはあんまりなさそうですね。

  32. 482 契約済みさん

    小さな見本だと、全体に広がった時のイメージとのギャップってがありますよね。家具を配置したら良くなる場合もありますから、残念に思わなくて大丈夫ですよ!

  33. 483 匿名

    ありがとうございます!ちょっと希望が湧いてきました。

  34. 484 契約済みさん

    良かった~\(^^)/

  35. 485 契約済みさん

    内覧会でお見かけした住人の方々、みなさん良い雰囲気の方で安心しました。
    うちも良い雰囲気、と言われるよう、努力します。

    内覧は、20カ所くらい指摘しました。

    一番ひどかったのは、キッチン吊戸棚、傾いて設置されていました。
    扉の合わせが上下幅が違っていたので気づきました。
    浴室のドアの閉まりも緩い感じだったので、指摘させてもらいました。

    窓側のエアコンのダクト、
    我が家も夫婦で疑問に思っていましたが、
    もう仕方ないと、現場では言いませんでした。
    こちらで同じように思っていた方がいてやはりと思いました。
    他のマンションを観察していますが、どこも廊下側は上部から外に出ています。
    長谷工さん、なんとかならないものでしょうか。

    トイレの配管、うちも図面で見たら便器の向こうにありました!
    内覧会では気づかなかった~掃除が大変そう~。

    全体的に、想像より良かったです。
    和室もチープでしたが、想像どおりでした。
    我が家の床やドアも、モデルルームと同じ色にしました。
    廊下も幅広くていいですね。
    ベランダも2メートル、広くていいですね。
    床も二重でフカフカしなくていいですね。
    キッズルームも、広くて使いやすそう。

    これからの新居の生活。楽しみです。
    よろしくお願いします。

  36. 486 契約済みさん

    表札についてご存知の方がいたら教えてください。

    内覧会で表札のサイズを確認しただけで
    スライド式(はめ込み式)であるかどうかを調べるのを忘れてしまいました。

    宜しくお願い致します。

  37. 487 契約済みさん

    皆さんフローリングのコーティングは行いますか?
    水廻りはした方がいいかなとは思うんですが、フローリングは悩んでます。
    新築だとあまり必要ないという話も聞いたんですが、調べてもその根拠が分からなくて。
    誰か詳しい方いたら、教えて下さい。お願い致します。

  38. 488 契約済みさん

    >486さん
    表札ははめ込み式です。一昨日の内覧会で確認しました。

  39. 489 契約済みさん

    駐輪場ラックの件、売主さんから正式回答をもらいました。
    下段ラックのみ後部チャイルドシートOKになりました。

    何件か問い合わせがあったと聞きましたので我が家以外にも積極的に売主さんに声を上げてくれたのですね。
    家内もとても喜んでいます。

    誠実に対応してくれた大成有楽不動産さんに感謝です。
    (元々はURのミス)

  40. 490 契約済みさん

    内覧会、今日でなくて良かった。

  41. 491 契約済みさん

    ホントにスゴイ雪ですね^o^

    4日の日も雪でしたが、ここまで大雪にならなくてよかった(°_°)

  42. 492 契約済みさん

    電動アシスト式自転車+チャイルドシートは
    下段でもやはりダメなんですよね?

  43. 493 匿名さん

    二段式の駐輪場は本当に使いづらいですね。
    これだけの規模の開発案件なら平置きも可能だったとおもいますが。。。
    快適さよりも分譲数優先なんでしょうね。販売価格から考えても妥当かもしれません。

  44. 494 489です

    >492さん

    我が家は26インチ電動アシスト自転車+後部チャイルドシート付きで、チャイルドシート頂部の高さが140cmですが、問題なく駐輪できることを内覧会の場で確認できました。

    この掲示板で皆さんと情報交換したのち、売主さんに検討をお願いしていました。
    結果、内覧会で簡単に記載すると以下の回答をもらいました。
    ・下段であること
    ・重量制限は守ること(下段は30kg以下)
    ・チャイルドシート付自転車は、後ろ付きのみ、上段に干渉しない限り高さ制限なし

    我々子育て世帯の悩みに最大限の配慮をしてくれた売主さんは本当に立派です。

    492さんは後部のみチャイルドシートですか? であればほぼ問題ないと思いますよ。
    売主さんに頼めば、持込み確認をさせてもらえますよ。

  45. 495 契約済みさん

    486です
    >488さん、ありがとうございます。
    助かりました。

  46. 496 契約済みさん

    492です。
    489さん、詳しく教えてくださってありがとうございます。

    実はうちの場合、引っ越し後に電動アシスト自転車を購入する予定です。
    アシストは無理かと半ば諦めていましたので、489さんからの情報はとても嬉しかったです。
    重量、チャイルドシートの件などしっかり考慮して購入したいと思います。

    大成有楽さんが柔軟に対応してくださって本当に良かったですね。

  47. 497 契約済みさん

    うちは内覧会に前部にチャイルドシート付の自転車で行ったので、
    試しに停めさせてもらいました。
    余裕で入りました!
    後部チャイルドシートも余裕で入ると思いました。

  48. 498 契約済みさん

    実際に自転車入れられてよかったですね。
    意外に大丈夫な自転車多いかもですね。

    >トイレネタに戻りますが・・。
    別のサイトで↓の書き込み見ました。
    2006年書き込みの様ですが、2013年でもオーベル吉祥寺は・・・タンクレスでない上に。。

    自分がマンション買うのに勉強不足、注意不足だったのだろうか。
    はたまた売主、施工主 もしくはURとの見解の違いか。。(URの見解なんて聞いた事ないけど。)
    何かあるとURのせいにしてるイメージもある。

    ブルーな気持ち。すいません。


    >匿名さん2006-08-14 11:08:00

    >でも、都心のよい立地のマンション、しかも100平米を超える部屋で、
    >タンクレストイレじゃないマンションってある?
    長谷工施工以外、ありえないのでは。

  49. 499 契約済みさん

    最近の新築マンションは、タンクレスで手洗い場がついてますよね。
    うちは、後々トイレはリフォームして、手洗い場を設置しようと思います

  50. 500 匿名さん

    え、手洗い場後付けって無理だったんじゃ。。。
    配管的にリフォーム可能なんですか??

  51. 501 契約済みさん

    色々調べたら、リフォーム可能みたいです。ただし、便器もすべて交換になりますが。
    20万前後で可能みたいです^_^

    http://www.sunrefre.jp/wc/toto/restpal_sx/index.html

  52. 502 匿名さん

    リフォームできるんですか!
    それは嬉しい。

    でもトイレに20万~、ほか食洗機やらあれもこれもオプション、となるとほんとにお買得だったのか?と疑問になってきてしまいます(笑)

    まあ全部諦めてオプション無しという選択肢もあるんですが。

    うちの場合あれもこれもと欲張ってしまったので、オプション費用+もう少し予算あげれば全部標準装備でディスポーザー付きや、外観もチープでないマンションも買えたかも、、なんて。今さらですが(^_^;)

    でも、場所などはとっても気に入っています。入居が楽しみです!

  53. 503 契約済みさん

    うちも、食洗機等オプションで着けたのでもう少し頑張れば、周辺の違う物件買えたと思ったり。。。
    でも、住めば都ということで、入居楽しみにしてます。

  54. 504 匿名

    食洗機、オプションでないものを後付けは難しいですかね?

  55. 505 契約済みさん

    ヨドバシに問い合わせたら、現地を見てから工事可能か判断と言われました。
    同じ型番のパナソニックのワイド食洗機は、オプションの方が安かったです。
    うちはそれで食洗機はオプションで付けました。

    リフォームのサイトみたら、専門に扱っているお店もあるので、後付けも可能と思いますよ^ ^

  56. 506 匿名

    オプションの方が安い場合もあるんですね?どうしよう!

  57. 507 契約済みさん

    ヨドバシは、オプションの方が安かったのですが、ネットとかだともっと安いと思いますよ^ ^

    食洗機は、量販店だと取り寄せと言われました。

  58. 508 契約済みさん

    皆さんはエアコンはオプションにしましたか?
    オプションはかなり割高なので、エディオンで購入を考えていますが、量販店の工事は不安。
    何処か専門店に取り付け依頼する方いませんか? 信頼できる業者がいれば教えてください。

  59. 509 匿名

    あまり見た目的にはお洒落ではないかもですが、卓上型?のを後付けで置く事は可能でしょうかね?一応オプションのはビルトインの仕様になってるとは思うのですが。そうすると卓上型の工事は可能なのかな?と思いまして。

  60. 510 契約済みさん

    こちらのお店は色々取り扱いがあるみたいですよ!
    参考までに、見てみて下さい^ ^

    http://www.sunrefre.jp/

  61. 511 契約済みさん

    >>509
    据え置き型のやつは、分岐水栓を取り付ければ賃貸でもつけられるので大丈夫ですよ。
    自分でも取り付けられるくらいですから。
    置き場所さえ確保すればよいだけです。
    据え置き型であれば5-6万で買えますね。プラス分岐水栓が1万ちょっとくらいです。

  62. 512 契約済みさん

    うちはモデルルーム見学の時に大成の方から
    タンクレスじゃないことを説明されました。

    タンクレスのトイレのマンションは、
    震災の時に水道が止まったら、水が流れなくなったそうです。
    だからあえてタンクレスじゃなくした、とか・・。

    それで納得して購入しました。

    トイレに手洗い場がないのは、後で気づきました。
    うちも将来的にリフォームでつけたいです。

    ちなみに知り合いで長谷工さんのマンションを最近購入した人のトイレにも
    手洗い場は付いてないようです。

  63. 513 契約済みさん

    >>512
    私はその理由はやっぱり苦しい言い訳に聞こえちゃいました・・(汗

    友達に新築を買ったことを報告したら、「新築だから設備も新しいよね!いいなー」と言われたのですが、
    新居に遊びに来てトイレを見たら目が点になるかも…。(友達は数年前にマンション購入ですがタンクレス)

    見栄っ張りかもしれませんがちょっと恥ずかしいなーと思ってしまっていたので、リフォームできるの嬉しいです!
    出費は痛いですが、どうせなら入居すぐにしちゃうのも手かもしれませんね。

  64. 514 契約済みさん

    どなたかがおっしゃっていたように、もう少し予算アップして設備が充実したマンションを選べば良かったですよね。うちは場所が気に入ったし、今の自分に無理せす買える価格だったので、設備はまあ良し…というところです。貯金もしたいですしね。また稼いで2件目を買いたい!とポジティブに考えてます。

  65. 515 契約済みさん

    吉祥寺シンフォニアあたりが、良かったかもですね。
    そんなに、価格も変わらないですよね。

  66. 516 契約済みさん

    シンフォニアはモデル行きましたが南向きはプラス500万、西・東向きはプラス3~400万くらいだったでしょうか。
    オプションで100~200万上乗せするようであれば、もう少し頑張ればいけたかもですね。

    オーベルⅡもディスポーザーなど設備は整うようですし、住友もあるし、待てる人は待っても良かったかもしれませんね。

    でも、これからマンション価格も上がっていくようですし、バスは始発ですし、この時期、この物件に縁があったということで満足しています。実際抽選になるほど人気があったわけですし。

    よそを見ればきりがないですよね。これから先もどんどんマンションは建つわけだし。
    うちにとっては初めてのマイホーム。快適な我が家を作るべく、今から楽しみです。

  67. 517 匿名

    いや、私も全体的には満足しています!他にはなかったと思ってます。シンフォニアも見に行きましたがやっぱりバス便始発は大きいですよ。外観も含めて、私はオーベルが好きです。ただ、内覧していざ、となると色々出てきちゃうんですよね~工夫できるところは工夫していきたいなと思ってます。

  68. 518 契約済みさん

    オーベルは、華美な外観や共用設備がない分、これからのランニングコストが経済的かもですね。

    バス停が目の前にあるのもうれしい。

    シンプルな造りなので、自分次第で素敵になりそうヾ(◍'౪`◍)ノ゙

  69. 519 匿名

    皆さん引っ越し業者はもう決定してますか?よさそうな所決まりましたか?今日1日見積りの電話などかけてるんですが、疲れてくたびれ果てました。まだ決定してません。

  70. 520 契約済みさん

    3月中の引っ越し予定でしたらそろそろ決めないと、厳しくなってきますよ。うちは色々見積りとった結果、日通に決めました。仕切り業者なので、荷降ろし時間など全体を見て仕事してくれるだろうという期待を込めて!他の業者だったら指定時間外はトラック止められないとか融通効かなくてイライラするかもと思って。ハトのマークには断られました。

  71. 521 契約済みさん

    うちは四月の第二週にゆっくり引っ越します。
    引越しシーズンは4/7まで。4/8以降は半額以下でした。

  72. 522 契約済みさん

    みなさんカーテンはどうされましたか?
    鍵の引き渡し後にすぐつけに行きますか?
    引っ越しまでつけないですか?

  73. 523 契約済みさん

    非分譲の部屋、5980万➡︎5780万に下がってましたね。

    このままもっと下がってくのでしょうか?

  74. 524 契約済みさん

    オーベルは共用部、予想以上に気に入ってます!
    エントランスも明るくて奥に広いし。
    外見も気に入ってます。
    車がつけられないのが気になるところですが。

    シンフォニアは見に行きませんでしたが、HPとかで見ると
    共用部が余計だなと思いました。
    あと高圧線の下?!らしいですね。
    窓開けたら桜の方がいいです。
    うちは鍵私の日に引っ越しです!
    3月末に親戚呼んでお花見をする計画です。

    オーベルからのバスは三鷹行き以外に吉祥寺行きもすぐ前なので
    絶対こっちの方がいい気がします。

    ちなみに購入前に知り合いの長谷工さんの
    (マンション1年前に建ったもの)に見学行きましたが、
    建具はオーベルと同じでディスポーザもありましたが、
    床は直床で歩くとフカフカ浮いてたし、廊下は狭くて暗いイメージでした。
    駐車場も外部から侵入できるようになってたし、
    自転車置き場も満車で(住民で話し合って、家の前の共用部に置くのOKにしたそうです。)
    オーベルはうちの生活スタイルに合ってるので満足してます。

  75. 525 契約済みさん

    我が家はシンフォニアやこれから建つオーベルグランディオ吉祥寺Ⅱや住友より基本スペックは上と判断しています。

    オーベルグランディオ吉祥寺Ⅰは大成有楽などの民間の仕様ではなく、URの仕様なので基本スペックがかなり高いです。
    上下階とのスラブは280mm、戸境とはコンクリ(ALCではない)200mm。 一般的なマンション共通の課題は上階や隣戸の音の問題ですが、この点でかなり期待できます。
    廊下幅が広いこと、高齢者配慮の仕様は先々の住み心地にも配慮されていてかなり得点が高いです。

  76. 526 契約済みさん

    うちも、基礎がしっかりしているところやバス便始発が購入の決め手です!

    オーベルの良いところをあげればたくさんでてくるし、みなさんの意見も聞きたいと思いますが、他の物件のことを悪く言うような書き込みは自粛しませんか?^_^;

    特に高圧線については昔からその近くに住まわれてる地元の方々も多くいらっしゃいますし、みなさんご健康に暮らしていらっしゃいます。そしてオーベルもご近所さんになります。

    それこそ以前どなたかが言っていた「民度が…」と言われかねません。

    みなさん(どの物件も)自分の中でオンリーワン!ということで購入を決めていると思います。
    オーベルはここがいい!という意見は大歓迎ですが、あそこやあそこはダメだ!という意見は掲示板には不向きだと思います。
    だって、シンフォニアやオーベルⅡや住友もいずれはご近所さんで、子どもがいればきっと知り合いもできますよね?

    そして資産価値は、物件ごとももちろん差がでますが、「エリア」というくくりでも連動すると聞きます。
    この辺の牟礼団地付近一帯が全体で価値が上昇するといいな、とも思います。

  77. 527 契約済みさん

    オーベルⅡは、URの事業ではないのですか?

    そんなに、仕様等違うのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  78. 528 契約済みさん

    オーベルに関してだけではないですが、
    ○○○○万円~となっているチラシを見て予算内と思って購入に至ったけれど
    オプション代、家具代、引っ越し代等で予想より出費が多くちょっと困惑気味です。
    どこまでお金をかけるかにも寄りますが、家を買うって大変ですね。

  79. 529 契約済みさん

    524です。

    そうですね。おっしゃるとおりです。気を付けます。
    ここ以外で他のマンションのことを指摘するつもりはありません。

    シンフォニアが良かったと後悔してる方がいらっしゃったので
    オーベルで良かったと思ってほしかったたのです。

    高圧線は景観を言ったつもりです・・。
    高圧線はオーベルにも近いから
    健康問題あると思えばオーベルは買いません。

    シンフォニアのことで不快な思いをされた方、ごめんなさい。

  80. 530 契約済みさん

    524さん。

    オーベルはいい物件ですよね!
    524さんが、いいところを沢山あげて下さったので、オーベルにして良かったと改めて思いました。

  81. 531 匿名

    どこのマンションが、というつもりはありませんが、マンションに限らず高圧千線の近くというのはいただけないです。オーベルにも最初土壌汚染の問題ありましたし、少しでも心配な問題は話題にした方がいいと思います。

  82. 532 契約済みさん

    531さん。
    なぜ高圧線の近くは「いただけない」と思われるのか、教えていただけませんか。

  83. 533 契約済みさん

    オーベルも高圧線近いですよね。

  84. 534 契約済みさん

    うちは、西側で高圧線が近い気がします。



  85. 535 契約済みさん

    オーベル2もかなり近いですね。
    でもそれを言い出すと、実際に測ってみると普通の電線の近くのほうが数値大きかったりしますよ。
    あと、携帯電話の電波のほうが有害とも聞きます。かといって携帯のない生活なんておくれないですよね。

    この辺りは23区と違って地中化されていないので吉祥寺北側、三鷹台、牟礼、下連雀、大沢等々送電線が渡っています。
    調布あたりも多いですね。
    だから23区内がいいかというと、地中に埋まっていて見えないだけなので、電磁波の影響が少ないとも言えないようです。

    気になるかたは、山奥に電気を使わずに済むか、それが無理なら目に見える電線等だけにとらわれず、計器を使って実際数値の少ない場所を探して住まれるのがよいかと思います。

  86. 536 匿名

    とにかく、シンフォニアの掲示板を見てびっくりしたのは、誰かが高圧線の話題(批判に限らず、疑問点など)を少しでも書くと、すごい勢いで必ず反論する方がいて、そのせいですっかりシンフォニアは高圧線マンションというイメージがぬぐえません。いただけないというのは、普段から通勤の途中などでも高圧線があればその道はできるだけ避けるようにしています。それが至近距離で暮らすとなると私自身はいただけないです、という事です。

  87. 537 契約済みさん

    高圧線まで150-200mは離れていますよ。
    真上にあるわけでもないのに、気にしすぎですよ。

    それより、牟礼団地のよさを教授するため、理事会にはぜひUR団地の理事会との協力関係を期待したいと思います。
    我が家は現在牟礼団地に住んでいますが、毎年夏には団地内の夏祭りがあったり、毎月喫茶ルームや地元の野菜売りなど住んでいて居心地の良さがあります。
    牟礼団地の総合再生計画なので、オーベルⅡや住友も含め、団地の良さを本物件でも教授できるといいと思います。

  88. 538 契約済みさん

    531さんは、オーベルの住人ですか?

    通勤路を変えるくらい気にされてるのにオーベルを購入されたのですか?

  89. 539 匿名

    いただけない、というのはオーベルではなく、至近距離で暮らすシンフォニアの場合です。

  90. 540 契約済みさん

    多分住人ではないんでしょうね。
    だって毎日必ず下を通りますから(笑)

    いずれにせよ科学的根拠がないことなので、いたずらに不安をあおるようなことは書き込まないほうがいいですよ。
    他のかたも言っていたように、周辺住民の方にも風評被害が及びます。

    そしてその周辺住民の方々もこの掲示板を見ているかもしれません。きっと不愉快な思いをされると思います。

    もうすぐに私たちは牟礼団地の住民になるわけで、ご近所にもいろいろとお世話になることもあるでしょうし、ネットといえど無責任な発言は控えるべきかと。

  91. 541 匿名

    どうしてそんなに高圧線を気にするな!という風になるのか理解できません。少しでも不安があるなら気にしたり話題にするべきなのに、シンフォニアの掲示板でも最初は高圧線の事は知らなかったのにあまりにもムキになって高圧線の話題を排除しようとする方がいたので、シンフォニアは高圧線マンションという印象が強く残ってしまいました。今もここの掲示板から高圧線の話題を全力でそらしたり高圧線の話題をなくしたい方がいるのでは?

  92. 542 契約済みさん

    高圧線は、今更ながら西側で結構近いなって感じました。

    景観や健康問題を考えるとちょっと気になりますがもう、購入したから気にしてもしょうがないかなって思います。

    話題に出したからといって、高圧線がなくなるわけではないので、敢えてマイナス要素を言う必要性はないのかな?

    逆に高圧があっても、こうすれば悪い影響を受けないとかっていう情報なら欲しいです。

  93. 543 契約済みさん

    そうそう。
    いまさら不安をあおってどうする。

    >少しでも不安があるなら気にしたり話題にするべきなのに

    それはどうだろ。もしそうだとしても検討時点まででしょ。
    自分で自分ち近隣の土地の価値を下げてどうする。

  94. 544 契約済みさん

    根拠を示さずに、ただ高圧線ヤダヤダと言っている不思議な人が登場しましたね。

    シンフォニアのスレでやった方が、たくさん釣れますよ。

  95. 545 契約済みさん

    今年は桜はいつ頃が満開でしょうね?
    桜並木が見頃になる時期が楽しみですね!



  96. 547 契約済みさん

    高圧線の真下に保育園ありますよね。
    ト⚪︎保育園。
    健康問題が、あればあそこに保育園はないんじゃない?

  97. 548 契約済みさん

    西棟でも200m以上離れている高圧線の会話はやめません?

    目の前や直上にあるマンションならともかく、200m以上離れていてここまで盛り上がる必要はないでしょ。
    それに高圧線下に住戸があるということは、それほど電圧が高いものでもないでしょうし。

    話題変えましょう。

  98. 549 契約済みさん

    >527さん

    オーベルⅡのことは売主に聞いてみないとはっきりした情報はなさそうです。
    我が家が契約前に販売代理から受けた説明は、以下のとおりです。
    ・オーベルⅠはURの仕様で作られているため、壁床の厚みがかなりあるし、廊下幅や玄関の広さ、トイレや風呂の呼び出しスイッチなどがついている。ただし、ディスポーザーや食洗機など利便性の高い設備が標準でついていない。(ディスポーザーはつけられない)
    ・オーベルⅡは大成有楽の仕様になる。詳細は未決定だが、ディスポーザーがつくし、値段もオーベルⅠよりかなり高くなる。

    我が家は現在URの賃貸に住んでいるため、UR仕様の素晴らしさを実感しています。(以前は他の分譲マンションに住んでいました。)UR仕様は本当に暮らしやすいです。そのため、オーベルⅠは、安心感が非常にあります。目立つ設備ではなく、上下階や隣戸との騒音問題、ウォークインクローゼットの通気孔によるカビ対策、廊下や玄関の広さなど暮らしやすさに配慮された知恵がUR仕様にはあると思います。

  99. 550 契約済みさん

    527です。

    情報ありがとうございます。
    トイレに手すりやベルがあるのは、UR仕様なんですね。

    内覧会に行った時に暮らしやすそうだなと思いました。


スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸