横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ
入居予定さん [更新日時] 2009-01-25 23:46:00

そろそろ、入居予定の人だけで、情報交換できればいいな〜と思っています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・ミレナリータワーズ



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-05 23:34:00

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 922 住民さんB 2008/10/27 03:47:00

    >916さんへ  915です。天井と壁は真っ直ぐではないですよ。私は気付いていなかったのですが、前出の友人の建築士が遊びに来た時に「すげぇ。波打ってるぜ」って言ってました。けど同時に、「天井は直すのは無理。壁は直るけどかなり面倒だから止めといたら?」とも言われましたよ。一応6ヶ月点検の時に鴻池に言ってみましたけど、「無理ですね」チャンチャンって感じでした。内覧会の時に壁の波打に気付き、6回もやり直しさせたというつわものもいらっしゃいましたけど、おそらくは内覧会時じゃないと、言ってみてもうちと同じだと思いますよ。

    >918さん  以前の書き込みを振り返る程の時間的余裕がないのですが、おそらく私だと思います。前回も書いたかもしれませんが、GRとSPがクロスする辺りにある柱の床にひびが入っていてすごく気になったので友人にチェックしてもらった…っていう事も確か書きましたよね?あそこのひびは6ヶ月修繕で当然直すものと思っていたらおきざりですね。友人も打診棒で叩きながら確認してました。それと同じ事をしたのですね?自分の家の前は気にしていなかったので、今度やってみますね。ありがとうございます。サッシはうちは大丈夫みたいです。

  2. 923 マンション住民さん 2008/10/28 12:41:00

    >>836>>841>>851>>867>>877
    ベランダでの喫煙はやはりOKでしたね!今一度規約をきっちり読み直してみて下さい。

  3. 924 住民さんB 2008/10/28 12:43:00

    >>836 >>841 >>851 >>867 >>877
    キミたち!ベランダでの喫煙はOKじゃん!

  4. 925 マンション住民さん 2008/10/28 14:55:00

    >>922さん
    918です。
    >GRとSPがクロスする辺りにある柱の床にひびが入っていて
    なんか、取り繕った形跡があるんですけど(笑)。
    先端が2-3センチ位の球状になっている棒です。さすがに、件の床は叩いていないのですが、
    自分の住戸の前は一通りやってみました。

    あと、サッシは、これも内覧会の時に建築士の方に教わったのですが、サッシの水平の確認は、
    窓の下端を、閉めるか閉めないかギリギリのところであわせて、
    上端に、サッシの枠との間に空間ができていないかを確認するんだそうです。
    言葉だけで伝えるのは難しいので、内覧会の時の写真を添付します。
    写真が90度回転していますが、下側(写真では右側)を枠にあわせると、
    上側(写真では左側)に空間ができてしまいると、窓の建て入れの不具合です。

    ところで、天井のスラブはプレキャスト・コンクリートだって、内覧会の時にGCの部長さんが言ってたような記憶があります。
    ここで打っているわけではないので、品質は安定していると思うのですが、、、波打っちゃってるんですね。。。
    素人目にも分かるほどなのでしょうか???

    1. 918です。なんか、取り繕った形跡がある...
  5. 926 マンション住民さん 2008/10/28 14:58:00

    自己レスです。
    >>925
    上から2番目の線上に見えるものです。
    下端(写真では右端)では隙間がありませんが、上端(写真では左端)では隙間があります。

  6. 927 住民さんB 2008/10/29 16:38:00

    925さん、916です。天井の波は、友達が来たときにも「何、この天井?」って言われたぐらい波打ってます。太陽の光で良くわかります。

  7. 928 住民さんB 2008/10/30 03:45:00

    >925さん
    内覧会時にお金をかけてみてもらっただけあってさすがに詳しいですね。写真添付までありがとうございます。今となってはどうしょうもないですが、私も内覧会の時に見てもらっていれば…と後悔しきりです。家の造りがいい加減なのに加えて、GCと鴻池の対応が最悪だからこそ「こんな家買わなきゃ良かった」としばしばつぶやいてしまいます。今からやり直せるならなぁ。GCの営業マンが新しいお客さんを連れて歩いてると「買わない方がいいですよ」と言いたくなります。まぁ余談ですが。
    私自身はど素人なので、天井がプレキャストコンクリートと言われても何の事やらさっぱりなのですが、友人の建築士が言うには、枠組みにコンクリートを流し込んで造ってる…?とか。それが雑だからボコボコしてるんだよってな事を言われましたけど。つまり枠の形が残って見えてしまっているからこそボコボコに感じるそうです。???

     嫌煙家の皆さんには全くお気の毒ですけど…。やっぱりベランダの喫煙は可でしたね。プロのはずの管理会社がわざわざあんな書き方の議事録を寄こすから住人同士こんなにもめて…。訂正するなら早くしろ!!って感じです。管理会社まで使えないなんて最悪すぎるわ。はぁ。

  8. 929 マンション住民さん 2008/10/30 14:25:00

    >>928さん
    925です。
    > 内覧会時にお金をかけてみてもらっただけあってさすがに詳しいですね。
    まあ、こんなマンションに金かけてもって感じですけど(笑)。
    「プレキャスト・コンクリート」というのは、現場に枠組み作ってコンクリートを流し込むのではなくて、
    別の工場でコンクリートを打って、それを搬入するというものです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8...
    ただ、搬入するわけですから、無限に大きくできるわけではなくて、
    それなりの大きさに小分けにせざるを得ないので、どうしても「継ぎ目」ができます。
    我が家のLDKの天井を眺めると、十字に線がはいってて、継ぎ目があるるのが分かります。
    あと、UBの点検口を開けると、やっぱり継ぎ目が見えます。

    まあ、もし二重天井ならば、スラブが直接見えるわけじゃないから、粗さが誤魔化せるんですけど、
    ここは直天井なので、そのまま見えてしまうんでしょう。

    で、以前も書いたような記憶がありますが、私に対しては、GCと鴻池は、表面上は親切です。
    でもGCCはたしかに???な感じがします。
    私の場合、設立総会のときに地震保険に入ってないことを聞いた時点で、あきれましたが。

    >>927さん
    今改めて天井を眺めているのですが、上述の「継ぎ目」以外は特段目立ってはないんですが。
    ところで、どちらの棟でしょうか? もしよろしければお教えいただけますでしょうか?
    私はSCの中層階です。

    ところで、タバコの件は、以前の議事録読んだ時から???で、規約ひっくり返して読みましたが、
    そんなこと書いていなかったので、今回の訂正を見て、「あーあ、やっぱり」という感じです。
    ただ、GCが組合の議決権をそれなりに持ってるから、管理組合変えたいって総会に諮っても否決されちゃうんだろうなぁ。

  9. 930 マンション住民さん 2008/10/30 14:34:00

    >928さん

    今後悔しているのであればなぜもっと考えなかったのでしょか。

    >嫌煙家の皆さん。。。。。訂正するなら早くしろ!!って感じです。

    ガッカリします。間違えを訂正して何がわるいのでしょうか。ベランダの喫煙はクレームがあったから、記載されているわけで、トラブルがなければそのままだったはず。
    あなたは間違えた事はなのでしょうか。クレームばかり言っても意味ないですよね。

    マンションン内の出来事と、ご自身のマンション購入&購入後の事とは分けるべきと思います。
    言いたいことがあれば、直接GC、鴻池、管理会社に言ってほしいです。

  10. 931 マンション住民さん 2008/10/31 04:35:00

    >930さん

    もっと考えなかったから、今、後悔してるのではないでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    ブランシエラ武蔵中原
  12. 932 入居済みさん 2008/10/31 14:13:00

    理事会について

    議事録での不明点について、理事の人に聞けば?
    ということですが、議事録の疑問点・質問については、
    誰にどういった手段で聞けるのか?のかといった
    連絡方法を次回の議事録に明記してみては?

    ※皆さんは理事の人への連絡方法しっていますか?

    私は解りません。誰か教えてください。

    想定すると、理事の部屋番号をしらべて直接、部屋に伺って話をするとの事ですか?
    住民の好きな時間に、いつでも問合せできるんですか?

    たとえば、質疑専用のメールアドレスぐらい作ったら?

  13. 933 住民さんC 2008/11/01 07:02:00

    コンシェルジュに意見箱のようなものができたそうです。
    掲示板に貼ってありました。良い方法だと思います。

    物申すことはこれでできるようになったけど、
    何でも簡単に通すわけではないでしょうから、
    あとは懸案を、理事の皆さんによる平等な決定によって
    解決していって欲しいです。

  14. 934 住民さんB 2008/11/01 12:22:00

    929さん、我が家はSPの中層階です。
    建物によって違うんですかね?

  15. 935 住民さんB 2008/11/03 06:19:00

    >930さん
    貴方はクレームを出した事はありますか?言いたい事があれば直接GC,GCC,鴻池…って書いてありますけど。私はGCとGCCに対してはかなり言ってます。でもほとんどが無視されてしまうんです。決して非常識な事を言ってる訳ではないと思います。このサイトにも以前書き込んだので、再度書くつもりはありませんが、危険だから直して下さいと言っても無視。よくて2,3ヶ月待って下さい…等と言われます。壊れている場所で、もし子供達が転んだら?去年の11月に入居してやっと1年待って先日直った所もありますよ。自宅は仕方なく定期修繕まで待ってますが、共有部分でこれです。巨大マンションでイチイチ聞いてられないのは解らなくはないのですが、危険が伴うような破損でこれです。 鴻池とは大喧嘩をしましたし。せっかく家を買ってこんなに嫌な思いを沢山させられるとは思っていなかったので、このサイトでは愚痴ってしまうんです。不快な思いをしたのならごめんなさい。

  16. 936 住民さんB 2008/11/03 11:20:00

    ピアノを持っている方
    常識の範囲は人によって違いますが朝10時前と夜は9時すぎたら遠慮してもらえませんか?
    想像している以上に音は響いています。

  17. 937 住民さんA 2008/11/03 12:39:00

    >>936さん
    同感ですね。
    ピアノについてもルールを設けるべきだと個人的には思います
    ピアノを持っている方がこの掲示板見て、少しは気を使ってくれればよいのですが

  18. 938 マンション住民さん 2008/11/04 04:06:00

    最近、丹沢の山々や富士山が見え、秋から冬に向かってるんだなぁ・・・と感じます。
    夢見ヶ丘公園も色づいてきましたね!
    西側のエントランスのピクチャーガーデンのもみじ、去年照明に照らされ赤く染まっていて、綺麗だったことを思い出します。早く赤くならないかなぁ。。。

    もう一年経ったですねぇ。

    我が家は、指摘する箇所もないまま、快適に過ごしております。
    掃除嫌いのため、なかなか新築同様とはいきませんが…

    GCは、仕様の評価がいつも低く言われていますが、私には特にそうは感じません。
    もっとも、新築のマンションに何度も住んだわけではないですから、他のデベさんのことはわかりませんが。

  19. 939 マンション住民さん 2008/11/04 14:57:00

    ≫936さん、937さん
    我が家も同様です。。。
    引っ越ししてきた初日にピアノが鳴り響き嫌な思いをしたことを
    思い出しました。

    ただ、今はなんとくなく慣れてきました。
    最初は、同じところばかりの演奏で、またここか!と思ったものですが、
    1年たち少しは成長を感じています。

    それでも、やっぱりルールを作ってもらえるとうれしいですね!

  20. 940 マンション住民さん 2008/11/04 15:01:00

    >938さん

    夢見ヶ丘公園は、桜が満開の時に行きました!!
    その時もすごく良かったのですが、紅葉も綺麗なのですね。

    久しぶりに行ってみようかな〜

  21. 941 住民さんB 2008/11/11 03:42:00

    GRは山の景色がいいでしょうね。冬だけでも富士山を見て暮らせるのは羨ましい限りです。入居したての去年はよくGRの15Fの渡り廊下やSPの20Fに上がって富士山を見に行ったものです。
     我が家はSPですが、朝の色が一番好きです。今なら5時半過ぎから6時前くらいまで。川崎の街に後光が射したように、日の出の光が川崎のビルをピンクに染めるんです。それを見て勝手にミニミニ摩天楼と名づけて毎日楽しんでいますよ。早起きが苦手な方ももっと冬が深まればもう少し遅い時間帯に見られますよ。

  22. 942 住民さんA 2008/11/14 22:19:00

    >>No.914
    理事になるから方法を教えてくれよ!

  23. 943 928ではない住民 2008/11/14 22:37:00

    >>No.930
    >ガッカリします。間違えを訂正して何がわるいのでしょうか。・・・

    928ではないですが、間違えを訂正して悪いなんて言ってないだろ!
    管理会社、理事会たる所が、良く確認もせずに**げた議事録配布するからだよ
    ベランダ喫煙家としては騙された心境だったと思うよ。
    何となく集まって、茶をすすり雑談しながら淡々と理事会しているとしか思えない。

    >マンションン内の出来事と、ご自身のマンション購入&購入後の事とは分けるべきと・・・

    固いこと言わないで!それからここは何でも書いて良いんだよ。

  24. 944 住民 2008/11/16 06:51:00

    来客用駐輪場に停めているバイクの撤去は進みませんね。
    理事会で撤去すると決まったようですが、やっぱり無理なんでしょうか
    玄関から歩いていくと、非常に悲しいです
    倒れてケガをしたり、歩行者と接触事故でも起こらないと変わらないのでしょうか
    理事会に言っても、ゴクレに言って改善されない問題はどうしましょう。

    無断駐車禁止の貼り紙が、ポイ捨てされていて、モラルの無さに落胆(拾って捨てておきました)

  25. 945 マンションアナリスト 2008/11/16 07:55:00

    944さん
    バイクのイグニションキーの差込穴に瞬間接着剤をたらし込めばいいですよ。
    持ち主が懲りて別の場所に移動してくれるでしょう。

  26. 946 住民 2008/11/17 00:29:00

    そうなるともう犯罪ですね。器物損壊で捕まってしまいます(笑)
    そこまでしなくても、GCCも区の土木事務所に連絡するなどして放置車両としてもっていってもらうような手続きをとればいいのに。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    ヴェレーナ日吉
  28. 947 住民さんA 2008/11/17 04:57:00

    道路などと違い、敷地内の無断駐車の撤去はお金がかかります。
    そうなると、そのお金の出所など・・・問題はたくさんあるのかなと思います。
    警告することで移動してもらうのが一番いいんですけどね。
    こんなに住民から非難されているのに、移動しない持ち主の方の神経は理解できかねます。

  29. 948 住民さんB 2008/11/18 03:16:00

    主婦の皆さん助けて下さい。前にも掃除について聞きましたが、12月が近づき大掃除の事を考えています。うちは普段かなり力を入れて掃除しているつもりですが、去年は引越ししたてで大掃除しなかった為か、汚れが気になるところがあり困っています。1つでも対処策があれば教えて下さい。
     ①人工大理石の汚れ〜うっかり置いた鍋底の黒いのが消えません。
     ②トイレの蛇口〜まるで古い家のように蛇口の下の方に水垢なのか鉄錆のような物が付いています。
     ③敷居〜黒ずんでいます。
     ④洗面台の上にあるシンクのふたを開け閉めするところの周り〜もらい錆なのか茶色くなってます。
     ⑤ベランダへ行くところの1段高くなったところの黒ずみ
     ⑥換気口のふたとその周辺の黒ずみ          〜⑤⑥はおそらく外からの土埃。

    以上です。よろしくお願い致します。

  30. 949 住民さんB 2008/11/18 16:55:00

    >№948

    ①〜④は激落ちくん。
    http://www.japaneseconsultant.com/CLEENPRO/CLEENPRO-J.htm

    ⑤⑥は中性洗剤(台所洗剤)を雑巾にちょっとつけて。

  31. 950 住民さんB 2008/11/19 04:17:00

    >949さん 早速ありがとうございます。通常の掃除だとマイペットかマジックリンを使っているのですが…。台所洗剤かぁ。早速やってみますね。
    948ですが追加です。
     ⑦ドアの内側〜下の方に靴の蹴りあと(?)がついています。

  32. 951 住民さんA 2008/11/19 04:20:00

    >943さん
    全く同感です。
    それにしても、「〜すべきだ」とか「〜すべきじゃない」とかえらそうに言えちゃう人がいる事が私には不思議でなりません。

  33. 952 住民 2008/11/21 16:52:00

    議事録が貼りだされてましたね
    車の警報が誤作動したことが、長々書いてあったけど、そんなことより、無断駐車や無断駐輪をどうにかして欲しいですね〜
    利用料を払ってるのが意味無いです!駐車場の二台とか、後でよいでしょ!
    資源回収は素晴らしい変更だと感じました!

  34. 953 マンション住民さん 2008/11/22 13:46:00

    いつも駐車場の一番上に止まってシートをかけてある二台のバイク撤去してもらいたい
    毎日あのバイクを見ると気分悪いです

  35. 954 住民さんS 2008/11/22 14:06:00

    きちんとルールを守りましょう!!!!!!
    自分もバイク乗るが恥ずかしいです
    一緒にしてもらいたくない
    GCCさん撤去してください
    お願いします。

  36. 955 住民 2008/11/23 07:38:00

    車両放置問題を改善できないので、確実に増えてきましたね
    路上駐車違反は、逃げたら車検を通せない・追徴金などあるんだから、貼り紙無視を続けるなら、同様の対処も仕方ないですね
    理事会の方もルール違反しているから、放置なんですかね〜
    NYの地下鉄のようになる前にどうにかしないと、盗難、落書、事故、不法投棄と、手に負えなくなると思うのです

  37. 956 住民X 2008/11/23 09:34:00

    敷地内で当たり前のようにタバコ吸ってる輩がいるし、最悪だなあ。バイクにそろそろ悪戯しちゃおっかな(^O^)

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 957 住民さんA 2008/11/26 12:36:00

    本気の悩みを聞いてください。。。(涙)
    みなさんは騒音や近隣の生活音、どれくらい聞こえますか!?!?

    私は毎日、毎日騒音に悩まされています!!
    毎日ドーンやドンなど。
    何の音かは分かりませんが、まるで家具か何かを倒しているような音です。
    朝と夕方2時間づつ位・・・1日に計4時間は悩まされています。
    上の方の生活リズムと思われます。

    DIYが好きな方なのか、引っ越してきた当初は毎日、そして今は土日は3,4時間ドリルの音が聞こえる日もあります。
    音源はおそらく上の階の方。
    よっぽど騒々しい方達が住んでるのか!?とも思いますが、床にも問題あると思われます!

    なぜなら上の階の方が、掃除機をかけてるのも分かりますし
    (ウィーンやガリガリという音が30分くらい聞こえる)
    ディスポーザーを使ってるのも分かります。
    上の方がベランダに出るのも分かります!
    乱暴に窓を開けてるっぽいのもあると思いますが、開ける音がかなり大きく(ガラガラドーン)聞こえます!!

    上の方がかなりうるさいのもあると思いますが、床にも問題あると思います。
    今まで2回分譲マンションに住んだことがありますが、上の人“生きてるのかな?大丈夫かな?”と不安になる位、何も聞こえませんでした。
    生活音が聞こえるのは初めてです!!
    しかもかなりうるさい。。。(涙)


    あと、どこからか犬の鳴き声も聞こえます。
    外に出ると聞こえません。

    一生に一度の買い物、本当にどうしたらいいのか悩んでいます。
    欠陥を訴えて、どうにかなるものなのでしょうか??
    全額還ってくるのであれば(そんな事あるわけないと思いますが)、
    他のマンションに買い替えたいくらいです(涙)

    本当に本気で悩んでいます。

  40. 959 入居済みさん 2008/11/26 15:25:00

    >957さん

    今まで2回分譲マンションに住んだことがありますが?
    一生に一度の買い物、本当にどうしたらいいのか悩んでいます
    他のマンションに買い替えて」ください

  41. 960 住民さんA 2008/11/26 15:59:00

    >957 さん

    本気で悩んでます。
    意地悪にイジメないでください。。。

    2回分譲マンションに住んだことがあるというのは、
    1回目は両親が購入した(一軒家から引っ越しました)マンションに2年間、
    2回目は独身時代3年間住んでいたマンション(これも両親が購入)だからです。

    今回は結婚して、主人(詳しく言えば義父も、ですが)
    が購入したので、一生に1回という意味で書きました。

    いつか、もう1件購入して引っ越すのは目標ですが、
    先の事は分からないし、大きい金額ですので、一生ここに住むかもしれません。
    なので『一生に一回の買い物』と書かせて頂きました。

    決して、イタズラでこの掲示板に書き込みをしているワケではありません!
    信じてください。
    本気で悩んでいます。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  42. 961 住民さんA 2008/11/26 16:05:00

    すみません、No.960 の訂正です

    >957 さん

    ではなく

    >No.959 さん

    でした。

  43. 962 マンション住民さん 2008/11/27 00:52:00

    >みなさんは騒音や近隣の生活音、どれくらい聞こえますか!?!?

    上階の子供(?)が走り回る音が、たまに響きますがそれ以外の生活音はほとんど聞こえません。
    隣は小さいお子さんが3人いるので、それなりにうるさくてもいいはずですが、それこそ「ほんとに生活してるのか?」というぐらい音は聞こえてきません。

    確かに工具の音らしきものが聞こえてくることもありますが、毎週ということはないし、そもそも音源が特定できません。

    あまりにも私の現状とかけ離れてるので、正直、別物件の話かと思えます。
    「一生の買い物」をしたプレッシャーから幻聴でも聞こえてるのかとさえ思ってしまいます。

    事実として、それだけの音が響いているというのなら、聞こえているのは御宅だけではないはずですし、各種録音機器を使って「証拠」を残して、管理会社なり、管理組合なりに訴えてはいかがでしょうか?
    また、そういう訴訟も行われているはずなので、詳しく相談できる弁護士なり何なりも探してみてはいかがでしょうか?
    (多少お金はかかるでしょうが、少なくともマンションを買い替えるよりははるかに安く済むはずです)

  44. 963 住民さんA 2008/11/27 12:47:00

    >No.962 さん

    ありがとうございます!
    他の方の状況を聞けて、大変参考になります。
    本当にありがとうございます。

    では・・・うちだけナゼそんなに聞こえるのか?
    本当に不思議です。
    そして・・・すごく悔しいです。

    よっぽど本当にひどく上の方がうるさい方たちなのか?
    それとも、たまたまうちの天井と上の階の床との間に、何かミスがあったとか?

    考えに考えた挙句、これは本当に素人の私の思いついた考えなのですが、
    床にUVコーティングをして響くようになってしまった、とか?
    (初め、うちはUVコーティングをしようとしていたのですが、
    一重床のクッション性がある床には止めた方がいい、
    と内覧会に同行してくれた一級建築士の方がおっしゃっていたのを思い出しました!)

    はい、私も録音して証拠を残そうと思いました!
    ですが、ビデオカメラ持っていなくて。。。
    でも、このまま毎日続くようでしたら、ビデオを買って証拠を録画したり、
    最悪弁護士の方にも相談しなくては、と思っています。

    上の方がどんな方か分からないので
    (もしベランダで怒鳴っていたのが上の人だったら!!昨今、逆恨みの事件もありますし・・・)
    中々勇気も出ず、まだ踏み出せないではいますが、
    1年も毎日騒音が聞こえるので、何かしら動き出さなくては、と思い始めています。

  45. 964 住民 2008/11/27 13:34:00

    近隣からの音、LDでは、テレビ消して、聞き耳たてれば、多少聞こえます。
    気になるレベル、会話が出来ないレベル、人それぞれだと思いますが、気にしない私には、ほぼ無音
    玄関側で夜、上階の人が帰宅するのは、はっきりわかりますが(寝ているので)
    長時間続かないから、問題なし!

  46. 965 マンション住民さん 2008/11/28 00:41:00

    >957

    テレビなどを消して室内にいると、犬の声は聞こえますね。
    夜鳴きかな?と思われるあかちゃんの声も聞こえます。
    特に通路側に居る時の方が気づきます。気になる程ではないのですけど。

    うちは上下階共働きのご夫婦(子供さんもいるようです)みたいなので、
    帰宅したかな?位は分かります。
    その時うちでは子供を寝かせる為に寝室にいるので、気づいてしまう程度です。

    下の階の方がベランダで、通話している事が多々あります。
    内容までは分かりませんが、人の声って結構気になりますね。

    うちは室内改造こそはしていませんが、床にカーペットをひいていないので、
    掃除機等の騒音や振動が伝わりやすいのかな?と思います。

    騒音の主がもし私たちだったらと考えると、申し訳ない気持ちで一杯です。
    もし差し支えないようなら、どちら側を購入したのか教えて頂けないでしょうか?
    ちなみにうちはガーデンレジデンスです。

  47. 966 マンション住民さん 2008/11/28 00:45:00

    近隣の生活音は、上階のものからというのが一般的。特にモノを落とした音とか掃除機の音とかの壁に直接衝撃が加わるような場合でしょうね。私のところも(SPです)こういった上階からの生活音は聞こえます。ただし、時々ですが。ミレナリーの販売用HPには、ここの防音については「LL-45等級フローリング採用」で「サンダル音は聞こえる」、そして配慮については{少し気をつける」というふうに明記されています。「LL-45等級」は知識がないのでよくわかりませんが、「サンダル音は聞こえる」程度というのは、少なくとも私の住居については該当します。つまりGCはウソを言っているのではない。

    ということは、私の住居の状況がミレナリーの一般的基準であったとすればの前提ですが、原因は、Nov.957さんのご指摘の通り。

    1.よっぽど本当にひどく上の方がうるさい

    2.たまたまうちの天井と上の階の床との間に、何かミスがあった

    あるいは、もう一つの可能性として、少々失礼かもしれませんが

    3.Nov.957さんが少々神経質すぎる

    この三つが考えられるのではないでしょうか。


    客観的な結果を得るためには、やはりGCと連絡を取り、鴻池組に調べさせるべきでしょうね。

    957さんの発言でちょっと気になるのはUVコーティングが影響しているとか、ビデオカメラを持っていないといった書き込みです。一般的に考えてUVコーティングすることで騒音が突然発生すると言うことは考えられませんし、録音するならビデオカメラと言うよりレコーダー(テープレコーダーとかICレコーダー)ですよね。もちろんビデオカメラでも録音はできますが。ご不安なのでしょうか、ちょっと混乱されているようにも思えますが。

    いずれにしてもまず状況を録音し(一日トータルで四時間騒音が続くのですから、これは可能だと思います)、それを証拠にGC=鴻池組に原因を調べさせ、しかるべき対処を図るのがいちばん納得される方法なのではないでしょうか。

  48. 967 住民さんA 2008/11/28 05:46:00

    >No.965 by マンション住民さん

    書き込みありがとうございます。
    ガーデンレジデンスではありませんので、安心してくださいね!
    本当に本当にありがとうございます。

    「テレビなどを消して室内にいると、犬の声は聞こえますね。
    夜鳴きかな?と思われるあかちゃんの声も聞こえます。」
    この2つは同じ状況なので、うちだけではないとホッとしました、安心しました。
    でも、確かにこの2つは小さい音なので・・・私も平気なんですが。。。

    他の音は、通路側のお部屋にいる時、分かるんですね。
    うちの場合、通路側の部屋にいる時は、ドーンやドンは時々ある位で、たまの事なので、これも私も我慢できます。
    逆にリビングにいる時が、毎日ドーンやドンが1,2時間、午前と夕方に続いて辛いです。
    やっぱり戸々の違いがあるんですね。。。

    ベランダで話をしているのは、やはりみなさん一緒みたいですね。
    かなり分かりますよね。
    花火の時と、他に数回ありました。
    ですが、その時は和やかに話していた雰囲気ですし、内容までは分からないし、一時の事なので
    「外にいるんだなー」「お互い様だからー」と思いました。
    しかし、ベランダで怒鳴っていた時は、本当に本当にまいってしまいました。。。


    >No.966 by マンション住民さん

    3.Nov.957さんが少々神経質すぎる
     ↑
    1年が経っても、(私が家にいる日は)毎日騒音が聞こえ、確かに今は神経質になっているのかもしれません。。。
    引っ越してきた当初はドリルや何か削ってるような音が毎日し、数か月たつと毎日の騒音に悩まされ始めました。
    主人もうるさいとよくイライラしておりました。
    でも今でも、主人が休みで家にいる日は、ドーンやドンが聞こえ始めると、「うるさいなぁ、何やってるんだろう」と主人も言っているのも事実です。

    UVコートなのですが、一級建築士の方に「やめた方がいい」と言われただけで、理由は聞いてません。
    あまりに音がうるさいので、私が素人なりに考え込んでしまいました。。。
    クッションのフローリングは柔らかいから音とか振動を吸収するけど、UVコートは硬化して硬いから音が反響するかも、と。
    間違った見解、憶測を書いてしまってすみません。

    ビデオは——レコーダーというものがあるの知りませんでした!
    本当に機械音痴、メカ知らずで。
    すみませんでした!
    でも、証拠を撮るのであれば、レコーダーを買います!
    ICレコーダーっていうものがあるんですね!

    ありがとうございました。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
  50. 968 マンション住民さん 2008/11/29 05:39:00

    我が家もたまに響いてくる音を聞くことがあります。
    その度に上階の人は何をしているのだろう?と思っていました。
    ある日、音がしている時にベランダから下を見たら、1Fのベランダでエアコンの工事を
    しているのを見ました。

    するとその作業に合わせて、我が家にまで音が響いているのが分かりました!
    それまで上階の人の音が響いてきているのだとばかり思っていた音が、実は上階からの音とは
    限らないんだなぁと思ったものです。

    もちろん生活音は、ある程度は聞こえてきます。我が家の場合は、ピアノの音が気になります。
    前にも書き込みましたが、もう少し上手なら気にならないのですが。。。

    今日もお昼を食べている時にピアノが聞こえてきたのですが、私は気づいても妻は気づかなかった
    と言っています。感じ方に個人差があることも確かなようです。

    我が家も階下のお宅にご迷惑をかけていないか心配です。

  51. 969 マンション住民さん 2008/11/29 06:55:00

    以前職場で建物の改築工事があった時
    工事は地下なのに、なぜか自分の職場(3階)の上の階(4階)から
    工事の音が聞こえることがありました
    理由を聞いたら、躯体が共鳴して上から音が聞こえてくるそうです
    音の伝わり方ってわからないものですね

  52. 970 住民さんA 2008/11/29 12:39:00

    >No.968 by マンション住民さん
    >No.969 by マンション住民さん

    なるほど。
    上からの人とは限らないんですね!
    では、いざ特定するとなると・・・どこのお部屋からかは難しそうですね。。。(涙)

  53. 971 マンション住民さん 2008/11/29 14:18:00

    >970さん

    >毎日ドーンやドンなど。
    >何の音かは分かりませんが、まるで家具か何かを倒しているような音です。
    >朝と夕方2時間づつ位・・・1日に計4時間は悩まされています。
    >上の方の生活リズムと思われます。

    上の人(下の人?)が、任天堂のWii等を、朝晩やってるとか???

    友人の上階の夫婦が、社交ダンスをやっていて
    毎晩毎晩2時間〜3時間位、足音がコンコン響いて、イライラすると言ってました。

    上階からと思われる音問題に関しては、私も他人事ではないと思っています。
    ひとまず、音源をなんとか特定できることを願っています。

  54. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン杉並永福町
グランドメゾン杉並永福町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

2LDK・3LDK

53.95m2・61.48m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~1億168万円

2LDK~4LDK

54.61m2~92.21m2

総戸数 304戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円

3LDK

74.34m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸