東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2013-02-19 19:14:18

物件概要(第1期一次)
抽選日:平成24年11月17日(土)

販売戸数 255戸
予定販売価格 4990万円(1戸)~44980万円(1戸)
予定最多販売価格帯 9100万円台(11戸)
間取り 1LDK(21戸)・2LDK(56戸)・3LDK(178戸)
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)



売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/





こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-14 16:13:18

スポンサードリンク

プレディア小岩
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 114 匿名さん

    何でこのスレで豊洲の話題が出るのか疑問です。
    全く客層が違いますよね。
    比較の対象にならないし。

    千代田区に住みたいとか、利便性重視とか、皇居を見下ろしたいとか、神楽坂に住みたい人が検討するマンションかと。
    豊洲は若いリッチなファミリーが子育てする街でしょ。

  2. 115 匿名さん

    みんな呆れて無視してるんだよ
    スルーすべし

  3. 117 匿名さん

    >110
    まだ事前審査の段階だから、それはないでしょう。
    資金計画が成立してなけば、申し込めないし。

    本審査で引っ掛かってキャンセルなら解るが、それはまだまだ先の話。
    一年半後の金利なんて全く読めないのに、ローン前提なんて勇気あると思います。

  4. 119 匿名

    >>99さん
    他に平行検討されているなら
    そちらのスレに行かれてくださいな~。
    そちらでまたガッカリしないことを願ってます。

  5. 123 匿名さん

    「内陸・財閥系・ハイクラス」が一定のラインかと。

  6. 127 匿名さん

    プラウドレジデンスの方が良さそうですね。少なくともここのようなボッタクリ価格では無さそうです。

  7. 130 匿名さん

    >128
    洲テマの犯人はすみふってのがマンコミュの常識。
    ここだけじゃなく、都心部の高そうなとこはみんな食らってるだろ。

  8. 131 匿名さん

    まあ、近隣のプラウドレジデンスに比べ、共用設備が豪華だからとか、オフィス・商業棟一体開発の
    再開発物件だからと、ボッタクリ価格を快く払える人には良いんでしょう。

    今も共用設備が豪華なタワマン住んでるけど、長年住むと、意外に使わないんだよね。。
    ごくたまにジム行くぐらいか。数千万分の価格上乗せを正当化するほどではない。

    この立地・規模ゆえ、価格発表前のMRの出足は確かに相当好調だったようですが、今後はいかに?

  9. 132 購入検討中さん

    当選したければ、その部屋しか興味ないと告げましょう。
    ハズレたら、ブランズにすると言えば、あなたは当選者です。

  10. 133 購入検討中さん

    抽選会の結果はこんな感じだったかなぁ。
    2倍→2番。3倍→3番。4、5倍は覚えてないなぁ。

  11. 134 匿名さん

    2番や3番が当選だったんだ
    それなら抽選はきちんと公平に行われたんじゃないの
    マンションの抽選はなぜかほとんど1番が出ると言われているからね

  12. 135 匿名さん

    >29 参照。
    抽選方法の不正ではなく、高倍率の抽選という自体が意図的にダミーをいれて当選確率を操作している。ということでは?

    常識的に考えて、買いたいところがすでに2倍で抽選になっていて、その他の上下階が1倍なのに
    あえて2倍のところに申し込んで3倍にチャレンジする人なんて、まずいないよね。

  13. 136 匿名さん

    ダミーで一つ入れて3倍というのはなんだか中途半端

  14. 137 匿名さん

    >>81
    1km以上離れてるし、全然障害になりませんが。
    衛星画像で確認したが、大日本印刷の高層棟は、ここの住宅棟と富士山との直線上にはありませんね。

  15. 138 匿名

    ここでダメ出しばかりしている人が気に入るとこってどこなんですか?
    ひとつでもいいからあげてほしいです。

  16. 139 匿名さん

    ここを気に入ってる人はダメ出しなんて気にすることないんですよ

    運悪く抽選に外れて買えなかった人、価格面で折り合わず買えなかった人などが
    デメリット、マイナス面などをひとつひとつあげてみることで
    買えなかった自分自身を納得させているのです

    完璧な条件のマンションなんて無いんですよ
    価値観は多様なんですから、自分が気に入っていればそれでいいんです

  17. 140 匿名さん

    商業ビルの店舗に期待してます

  18. 141 住まいに詳しい人

    東京(近郊も含め)には、人気のある、あるいは評価の高い住宅地が沢山見られます。
    例えば、番町、麻布、田園調布、松濤、吉祥寺、浦安などですが。もちろんこれだけではありません、豊洲などにもそれなりの魅力はあります。

    東京(近郊)の集合住宅を見渡した時に、ここは極めて優れているのではないかとみています。
    これからの都心立地のマンションのモデルともなると思います。
    しかし、都心立地のこれだけ魅力のある集合住宅は、なかなか出てこないと思います。
    十数年かけて作り上げた再開発事業によることも大きいです。再開発による集合住宅はすべて良いわけではありませんが。

    優れていると思われる点は次の通りです。

    都心・駅近という立地が良い点、
    再開発による大規模敷地を確保し、環境面、(少なくとも外観)デザイン・ゾーニング・意匠面で優れている点、
    居住する方の生活様式にもよりますが共用施設が充実している点
    (金融、生活ビジネス関連業者さんの応対、居住者の方々との適切な距離感を保ったコミュニティ活動を支援するラウンジ・カフェ・コミュニティルームなど)
    オプションで各種コンシェルジュサービスなどが選択できる点
    防犯性能が高い点
    近傍に皇居など日本の代表的な歴史・緑地ゾーンがある点
    商業施設・飲食施設という基礎的利便施設が近くにある点

    既にいくつかの課題・欠点も指摘されています。それも多くは事実なのでしょう。
    何を高く評価するかにもよるのですが、私は細かな点に目くじら立てなければ、
    前述の立地、環境、利便性という点から、このような物件はなかなか出ないだろうと見ています。

  19. 143 匿名さん

    中央線快速はこの区間カーブで線路が軋む嫌な音がします。

  20. 144 匿名さん

    最近の株価・円安、安部さんの発言等みていると、
    なんか本当に、(悪い意味での)バブルが起こる気がしてきた。

    固定ローンで不動産買っておくのが、本当に賢明かも。

    いずれにせよ、我々一般民は、物価上昇ほどの給料上昇の恩恵を
    受けられる訳もなく、従って、生活が苦しくなることは避けられず、
    他方、一部のお金持ちさんだけが物価上昇による果実を奪いとって
    行く気がします。

  21. 145 マンコミュファンさん

    マンコミュの都内板では投稿の9割がアナリスト風常連の投稿です。
    ですので新参者がたまに来られると少し浮きますが気にすることはないです。

    アナリストは「ポジもネガも検討者にはありがたいです」とか、
    「そんなにヒステリックにならなくてもよいのでは?」と素人を装いながら
    各種ネタをボンボンと放り込んでくるのが特徴です。

    最初は驚かれるかもしれませんが、夏でいうところの「蚊」みたいなもんで
    バチバチと慣れた手付きで潰せばいいのです。

    蚊と同じく決して絶滅しないので上手く付き合う方が無難です。

  22. 146 匿名


    そうなんですね
    ここに価値観を見いだせないというなら、他にいけばいいのにと思うのは、普通かと…。

    もうこれでコメントは止めます
    早く入居者だけで情報交換できる日を楽しみに待っています。
    アドバイスくださった方ありがとうございます。

    因みに自作自演は不正解ですよ

  23. 147 契約済みさん

    っていうか、このスレは検討板なんで、
    住民板に契約者専用スレがあるので契約者はそっちに移動したほうがいいのかも。

  24. 148 購入検討中さん

    ワテラスを買えなかった人は、千代田富士見ザタワーも買い逃しですかね。

  25. 149 匿名

    あんまり詳しくないけど
    引っ越しましたハガキでワテラスって書いても
    普通の人は「ん??」だけど、
    パークコートって書いてあったら「おおっ!」って
    なるのでは?

  26. 150 匿名

    確かに…。
    ただそこには、誰もコメントしないんだよね

  27. 151 買いました

    一応、買いました。
    低仕様、音、周辺計画など色々とネガティブ要素もあるけど、価格も売れ行きもこんなもんでしょ。
    住環境としては番町やプラウドレジデンスの方が良いと思うよ。永住するならね。
    建築中の風景で想像できると思うけど、地域の風景を一変させるこのタワーは注目されている再開発。
    気が付けば完売で、欲しかったのに…という人がすぐ出てくる。簡単には値崩れしないと思うよ。
    派手な注目物件に住みたければここを買えばいいし、地味に静かな生活を望むなら番町とプラウドレジデンスが良いでしょう。もっとも静かな生活ならもう1~2億出して戸建ての方がいいね。

  28. 152 匿名さん

    皇居側の90Pを検討してましたが、散々迷った末に見送りました。
    14000万はちょっと高すぎです(涙
    お金持ちの人が羨ましいけど、分相応な物件を探します!

  29. 153 匿名さん

    プラウドは閑静ですよね 
    ただ東の風が強い日富士見公園のトイレの異臭が建設地まできてました 撤去されないですかね エントランス付近になりそうな場所です 道路との境に壁あれば大丈夫かもしれませんが

  30. 154 入居予定さん

    嬉しいことにスーパー出店が決まったらしいですが、それがジャスコとの噂が。
    ソースは近隣一軒家在住の方の立ち話を小耳に挟んだだけなんでまったく当てになりませんが。

    でもジャスコはないよね。大規模といってもせいぜい500世帯+オフィスで周辺人口も少ないから成城石井、明治屋、紀伊國屋あたりの客単価高いスーパーじゃないと成り立たない気がします。

    ソースはかけませんがスタバ出店との噂も耳にしました。千代田区とその周辺の店舗充実をもくろむと言われるスタバですが、飯田橋近辺で4店舗目はないんじゃないかなぁ。でもアメリカでは密集出店するらしいスタバならありうるか。個人的にはセガフレードとかカフェラミルあたりじゃないかと想像します。

  31. 155 匿名さん

    >153
    それは、かなりイヤかも・・・

  32. 157 匿名さん

    ジャスコ系列のまいばすけっとじゃない?中国産とかの野菜が格安で売ってます。

  33. 158 匿名さん

    「ジャスコ」っていう言い方今はしないから、スーパーの噂はどうだかわからないけど
    イオン系の「まいばすけっと」ならありうるかなー。コンビニ規模の小型食品スーパーですよ
    売れ筋に絞った品揃えで、価格は普通の食品スーパー並に安いです

  34. 162 入居予定さん

    まいばすけっと、以前ときどき利用してました。
    ちょっと寂しいけどコンビニよりはずっと良いですね。

  35. by 管理担当

スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸