東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-16 12:31:41

パークシティ豊洲のスレです。

住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188236/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-05 10:01:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション住民さん

    >349
    リフォームしろよ。
    100万もあればタンクレスで手洗い付けられるだろ。
    タンクレスがいい人はみんなそうしてるよ。

  2. 352 マンション住民さん

    イベントも場所代が支払われているのならともかくあれはタダですよね。
    無料で共同に管理をしているスペースを勝手に許可をして使わせたのならそれはやはり駄目でしょう。
    共用部は誰の物でも無く、区分所有者が等しく権利を持っている。他人の権利を勝手に侵したことになる。
    そもそも商売をすることは禁止なのだから、それを許した理由が知りたい。

  3. 353 マンション住民さん

    >352
    こんな所へ書き込むぐらいなら管理会社に問い合わせて理由聞けばいいのに。
    直接聞けない非住民だから書き込むのかな(笑

  4. 354 入居者

    〉〉353
    貴方がどの様な意図でそんな発言をするのか、想像は色々できますが、理事会に対して正式に苦情や質疑書の類いが来るようであれば、それは管理上大変問題なんだよ。貴方が理事で無いことを祈るが、仮に理事の一人であれば、矢面にたち解決するだけの度量が有るのだろうか。

  5. 355 匿名さん

    え、今時タンクレスじゃないの、ここのマンション?

  6. 356 マンション住民さん

    カネだせばタンクレスに替えれるのに、、、
    匿名掲示板から得られる数少ない内部情報で、タンクレスと共有物販ネタしか中傷できないんか。

  7. 357 入居済みさん

    >>355
    一匹釣れたようですね。

  8. 358 マンション住民さん

    高層マンションの給水とタンクレストイレについてよくわからない人って多いね!

  9. 359 住民ママさん

    新鮮野菜、くだもの等々…
    むしろ定期的に企画してくれたら楽しい。嬉しい。

  10. 360 住民さんA

    ヤル場所が問題なんだよな。

  11. 361 マンション住民さん

    >>359
    あのようなイベントを定期的におこなわれた時のマイナス要素ですが。
    床やクロスの痛みは避けられない。
    搬出入にかかるエレベータの使用は、住民の利用を圧迫するし電気代もかかる。
    照明やその他機材関係の電気使用料も同じ。
    またトイレや流しを利用すれば水道代もかかる。
    これら共用部の補修や電気水道にかかる費用は、すべて管理費から捻出される
    ことになりますが、なんでそんなものを負担しなければならないのか。
    定められたルールに従い、多くの区分所有者(賃貸で住む住民ではない)に
    利益があると言えない限り、あのようなイベントをあの場所でおこなうことは
    ありえないんだよ。

  12. 362 匿名

    風でエアコン?がポコポコ鳴るのはどうしたら消えますか?

  13. 363 匿名

    壁にある丸い調整弁を回せば治ります。

  14. 364 マンション住民さん

    >風でエアコン?がポコポコ鳴るのはどうしたら消えますか?

    風というか気圧(風を含む)ですかね

    エアコンドレンからの空気の逆流です

    エアコンドレンに「消音バルブ」だったっけかな?付けていますか
    部屋の吸気口を開けたりすると解消する場合もありますが

    たとえば廊下側吹き抜けが外側の風で負圧になると出やすかったりします

    もし「消音バルブ」が付いている場合ホースの隙間とかからの吸気も考えられます

    普段はしなくて今回の台風の時とかだけなら仕方ないかも

  15. 365 マンション住民さん

    >361
    あんた、どんだけケチ臭い貧乏性な人間なんだ、共有部にそんなに執着するなら戸建に越しなよ

  16. 366 住民さんA

    365
    はいはい、ご苦労さん。

    本当の理事だったら怖いけど。

  17. 367 匿名

    使用料もらってローソンかポニークリーニング前あたりでやるなら たまにはいいかって感じだけど、とにかくあの強引な営業はやりすぎ。

  18. 368 マンション住民さん

    367
    はいはい、ご苦労さん

    本当の理事だったら怖いけど

  19. 369 住民ママさん

    ポニークリーニング前辺り。。賛成です。

  20. 370 住民さんA

    ポニーの前いいじゃないですか。勿論場所代はいただいて。
    場所代高くして、A棟とB棟の間でもいいかも。
    50万くらいね。

  21. 371 マンション住民さん

    供与部を使わせるのなら、まずはルールの改正だよね。
    暫定的に行くのなら、皆さんが納得行く理由がほしい。
    集会室の無料解放もやめてほしい。
    理事や理事の知人あたりが、資格や受験で部屋がないからと
    そのような理由で決めたのかはわからないが、私的利用も
    甚だしい。
    ふざけすぎ。

  22. 372 マンション住民さん

    わからないんですね?
    でも、ふざけすぎなんですね?
    理事や理事の知人が、私的に利用して
    いるんですか? それは大変だ!

  23. 373 住民さんA

    〉〉372
    お前の方がふざけすぎ。

  24. 374 入居者

    規約で使用料を払わなければ使えないと決められているのに、タダで使わせるのは違反だろう。
    学校のプールが壊れていたら、うちのプールを解放するのか。
    決めた理事はどいつだ。

  25. 375 匿名

    花火うち上がりまくりだけど何事??

  26. 376 マンション住民さん

    あまり荒れると喜ぶ連中がいるので、宜しくはないんだけどなー。

  27. 377 マンション住民さん

    そもそも全く使わない、いろいろな共有施設に高い管理費払える住民なんだから
    細かい金のことにうるさいのは疑問。豪華施設に憧れて買ったんでしょう?
    細かいこと気にしちゃいけないよ!ここは売り出し価格が幅広かったから
    いろんな住民がいるのは理解しているけどね。

  28. 378 マンション住民さん

    私も共用施設の多さに魅力を感じて購入した口ですが、
    実際住んでみると、共用施設って余り使わないですね。
    管理費は事を荒立てるほどの金額ではないですが、無駄金です。
    次に引っ越すときは共有施設に関しても良く考えるつもりです。

  29. 379 匿名

    管理費、騒ぐほど高くはないよね? いまの管理費でこれほどの施設の充実があるなら、まぁ、いいかって感じ。 カフェもプールも使ったことないけど。

    共用施設で息抜き出来るから、部屋が狭めでもOKという人もいましたよ。

  30. 380 マンション住民さん

    私は自分の部屋の方が息抜きできます。
    高層階で眺めも良いし、リビングも広いから。
    共用施設は豊洲で言えば、シンボルみたいな最小限に絞った方が良いと感じています。

  31. 381 住民B


    ゲストルームは人気があり、いつも予約がいっぱいでなかなか取れない状況ですが、
    エステサロンルームは常に空き室ですよね。
    以前から、空き室にしておくのはもったいないな~と感じる住民は多数おりますが・・・
    (たとえば、3室のエステルームを1室にして、ゲストルームを増やすとか。)

    そこで提案ですが、
    利用状態の調査(管理会社にデーターはあるはず)や、住民アンケートを取るとかして
    住民の意見を盛り上げて、もっと利用価値が上がるようにしませんか?

    住民皆さん方のご意見お聞きしたいと思いますが・・・
    (管理組合理事さんたちも よろしく)

  32. 382 マンション住民さん

    こんな匿名掲示板に質問投げるより
    理事会に上程して、総会にかけたほうがいいよ、掲示板荒れるしね。
    しかし、こんなくだらん案は即却下だろw
    改装費とランニングコストで赤字が目に見えてるじゃんか。
    匿名だからわからんけど、これは女の人の提案だろう。
    目先しか見てないからダメだろこんな提案、予約がいっぱいだから空いてる部屋を改装ってwww
    短絡すぎ。

  33. 383 マンション住民さん

    ゲストルームですか

    提案するのは自由

    特定の方のみ高頻度で占有される施設があれば利用回数や利用料金で改善できるはず
    2回/月までとか月に三回めからいくらとか

    ただここに書いただけだただの愚痴!

    たとえばITルームの拡大とかエステルームの転用、トランクルームの新設とか

    時間をかけ住民(管理組合)で検討すればよし

    ただ区分所有者が多数いるとなかなか決まらないけど・・・

  34. 384 匿名さん

    私もゲストルーム増設に賛成です。
    ここで議論・提案するのは、自分で管理組合に持ち込むのは面倒ですので、
    どなたかが、やってくださるのを期待しているからです。

  35. 385 匿名

    30年先、老人の街、豊洲はどうなってるんでしょう?

  36. 386 入居者

    子供率が都内で一番高い街だよ。

  37. 387 匿名

    いまの新生児が30歳の時だからね。築35年のボロマンションにパラサイトで、住み続ける?
    豊洲だけではないけど、労働人口激減のなかで、無数に建ててるタマワンの建替え、再開発協議なんか出来るんだろうか。いまの居住者は全員年金暮らしだろうし、容積率緩和あてに建て替えコスト賄うこともありえないし。

  38. 388 入居者

    管理がキチンとしていれば、100年先まで
    充分にもつよ。
    だから、管理が大切なんだよね。
    理事会はルールをま守らせるのが仕事だ。ルールを無視した管理は、多くの区分所有者に取って、余計な事でしかない。管理組合に損害を与えると、訴えられる可能性もあるんだけどね。

  39. 389 マンション住民さん

    私もエステルームの改善策に賛成です。
    贅沢にしなければ、ビジネスホテル並みのシンプルで結構と思うわ。

    トランク・ルームは、館内には無理では?

  40. 390 マンション住民さん

    だからこんな匿名掲示板に願望を書き込むんじゃなくて、コンシェルジュに要望として意見提出しろよ。

  41. 391 マンション住民

    381さんに賛成です。
    現状からして、私もエステルームはいらないと思います。
    (常に空き室状態でもったいない。)
    売り出し時期に客寄せでのパホーマンスで、もう5年も経過したのだから・・・
    住民の需要に則した、住みやすく使いやすい快適なマンションにしましょうよ。

    改装・コスト関連はいろいろ検討すれば何とかなります。
    とにかく、総会にかけるべく世論を盛り上げましょう。

  42. 392 入居済みさん

    381さん 389さん 391さん こんにちわ

    共用部の著しい変更については総会特別決議の高い壁がありますね。
    エネルギーを費やしてそれを突破しゲストルーム一部屋に開装したとしましょう、仮に使用料が5千円、年に300回使用されるとしても管理組合の収入増は年間150万円です。住みやすく快適なマンションにするためにいずれやる必要があるとしても、私が思うには優先順位は低いような気がします。いずれ輪番理事が廻ってきたときの取り組み課題として改善案を温めておかれてはいかがでしょう。

  43. 393 マンション住民さん

    >392
    ゲストールームとして使うときは光熱費、水道代、リネン費、清掃費もかかるだろ。
    5,000円取っても1000~2000円ぐらいしか利益無いし、設備毀損した時の引当も考えれば1000円も無いだろう。
    おまけにその中から改装費を払うとなれば余裕で真っ赤っ赤の超赤字。

    ちょいと考えれば赤字になるんのわかってんだから、完全に無理話だろうね。
    こんな掲示版の意見にマジレスして、夢壊してごめんよ。

  44. 394 入居済みさん

    A棟B棟の各ラウンジ、現ゲストルームの備品の破損や汚損など
    補修クーリーニングの費用にいくらかかるのか。
    現状の共用部を管理と維持するだけで莫大な費用がかかるのに
    余計な設備を増やす事はNGだよ。
    集会室の無料解放や共用部をいたずらに損耗する使い方を
    理事会は許すべきではない。

  45. 395 マンション住民さん

    集会室の無料使用は止めさせるべきです。
    規約違反の運用をすすめる理事会は、ちょっと問題ありですね。

  46. 396 住民さんA

    PCT通信にありましたが、管理についてコンサルタントをいれるそうですね。
    書き方が喋り口調なので、最終的にコンサルを導入することを理事会で決定を
    したのか、これから検討するのか、何を言いたいのかが今ひとつわからないのですが
    コンサルを入れるのにも多くのお金がかかりますよね。
    総会での決議になるのでしょうか。

  47. 397 マンション住民さん

    理事会で決定できるお金は精々数万円まで。
    よくて十万二十万くらいです。
    百万を超えるような新規の案件はすべて総会で承認をとらないと横領になります。
    緊急時や後日の説明で皆さんが納得行けるような話であればいいですが、そうで
    無い様な、意見が割れそうなものに先行して高額なお金を使うのはまずいでしょう。 
    総会で担当理事らがつるし上げられるだけで済めばまだいい方。
    損害賠償問題にまでなったらそれこそ資産価値に影響しますよ。

  48. 398 マンション住民さん

    佃の某タワマンで大規模修繕に絡み億単位をコンサルに持ってかれた話を知っている、コンサルなんてやめとけ。

  49. 399 住民さんA

    398さん
    怖いですねー。
    詳しく教えて下さい。

  50. 400 住民さんA

    調子にのって積立金を運用したあげく、何億も溶かした
    大規模マンションも多数あるでしょ。
    余計な事をしないのが、一番良いよ。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸