東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-26 08:55:05

公式URL:http://www.chitofuna256.com/
(建築計画HP:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3498
売主:清水総合開発株式会社/国土交通大臣免許(3)第6166号
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

環境が良さそうですし、清水なんでヴィークコートシリーズでしょうか。
高級感もありそうですね。HP公開が楽しみです。ここにきて、
小田急沿線(世田谷)は、大規模かつ駅徒歩圏かつ環境良好な物件がでてきましたね。

所在地: 【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
   【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
 
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-19 08:06:19

スポンサードリンク

バウス氷川台
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークグラン世田谷千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 541 購入検討中さん

    駅距離はちょっと気になりますけど…
    周りの環境は抜群ですね。
    前面道路はほとんど車通らないし、
    自然が多くて閑静で。
    子供たちが近所で遊びまわってるのも和やかで。
    駅近希望でしたが、駅近だとこんな環境は手に入らないし、
    現地に行って、かなり気持ちが揺らいでます。。
    迷います。。。

  2. 542 匿名さん

    うちは迷っていた間(他の物件の見学)、気に入ってる部屋(価格も含め)が売れちゃって、
    結局、少し値段が上がるけれど、決めました。
    子供がいるので、環境重視です。
    やはり閑静なところで、落ち着いた雰囲気です。
    大型スーパーが少ないのがちょっと残念なところ。

    個人的には、まだ残ってる部屋が多いけれど、
    良い向き良い値段の部屋が少なくなってるかな⁉︎と思います。

    値段に気にしなければ、ゆっくり検討した方がいいと思います。

  3. 543 購入検討中さん

    今のペースなら竣工時点でかなり売れ残ってる可能性があるので、値引きを待った方が良いか迷うところですね。

  4. 544 申込予定さん

    ここ、南向きの部屋は、低層階でも日当たりが良さそうだけど、
    眺望は、部屋によってはまったく期待できません。
    さくらガーデンの低層階だと、目の前にヴィークステージが、
    かえでガーデンの低層階だと、同様に目の前にさくらガーデンがあるので。

    だから、日当たりや環境は重視するけど、眺望にはこだわらないなら、
    売れ残っている部屋を値引きしてもらって買うのがベストだと思います。

    一方、眺望や階数も気にするなら、選択肢があるうちに気に入った部屋を
    買った方が良いと思います。
    ここを候補にするような人は、ある程度長く住むつもりでしょうから、
    多少価格が高くても、条件に近く、納得いく部屋を選んだ方が
    長い目で見れば得ではないでしょうか。

  5. 545 匿名さん

    あまりここだと眺望にこだわらなくてもいいかなと思っています。とにかく日当たりが良ければ…。と思えば、まだまだ選択肢はあると考えていいのでしょうか。EVが点検や停電で使えない時、子供を連れていたり重い荷物を持っていたりしても階段で上ってこられる範囲で考えています。停電っていうのはイマドキそう滅多にないでしょうけれど。

  6. 546 匿名さん

    竣工は3月のようですが、値引きがあるとすればいつ頃でしょうね。
    マンション販売に関する読み物によれば、値引き交渉可能なマンションは
    ・モデルルーム住戸を家具つき、あるいは特別価格で販売している
    ・資金計画相談会開催を告知している
    などのメッセージが出されている場合が多いそうです。あとは決算前が狙い目だとか。

  7. 547 購入検討中さん

    竣工してからの1000万超の値引きに期待して
    しばらく待ちます

  8. 548 購入経験者さん

    1000万円超の値引きって、あったとしても魅力のない部屋だけですよ。
    日当たりが悪いとか、ゴミ集積所の真上とか。

  9. 549 購入検討中さん

    南向き五階以上72平米を
    5200万くらいで待ちます

  10. 550 購入検討中さん

    桜上水ガーデンズの価格をみるとありえない。

  11. 551 匿名

    549さんの条件では無理でしょうね。そうなる前に売れてしまうと思います。6000万を切るのがやっとでは?

  12. 552 購入検討中さん

    エレベーター前って値引き交渉のネタになりますかね

  13. 553 購入経験者さん

    エレベーターホール付近は人の出入りが多い上に廊下側の窓が影になりがちですので
    値引きの対象になります。
    私が住むマンションでは始めから隣よりも200万円くらい安くなってました。
    廊下側の窓に光が入らないところも安くなると思いますよ。

  14. 554 購入検討中さん

    寝室は昼間は暗くて構わないので
    狙い目ですね!

  15. 555 匿名

    他に竣工前に見落としがちなのが電柱の位置です。
    3階以下で目の前に電柱があるとがっかりですよ。

  16. 556 購入検討中さん

    電柱もそうですが、2~3階だと電線もかなり気になることがあります。
    最近ICTの進展が著しいせいか、太い電線が何本もまとまって
    ベランダの前を横切っている物件(この物件ではありません)もあり、
    これにはげんなりしました。

    ここの物件は、エントランス前の通りはたぶん大丈夫だと思いますが、
    裏の戸建てのある側に面した部屋を考えている方は、よく確認した方が
    良いと思います。


  17. 557 入居予定さん

    某不動産屋で働いてます。

    山手西側、3L、新築、予算坪280万以内、駅距離10分前後、環境重視(特に小学校アクセスと静かさ)、新宿まで乗車時間20分程で物件探すと、現状まともな物件がここしかないと思われます。今後しばらくは、世田谷で手が出せそうな物件の供給は出なさそうなので、ここに思い切って決めました。
    今よりも生活環境は格段に上がるので、離婚しない限り幸せな生活が待ってると思います。笑

    皆様のご考になればと思います。
    マイホーム探し頑張ってください!!

  18. 558 匿名

    千歳台のフォレストリエ付近のNTT社宅跡地に長谷工がマンション建てるみたいですよ。

  19. 559 匿名さん

    確かに立地は良いかも。
    桜上水ガーデンズも視野に入れつつ検討します。
    近隣の中古も含め比較します。笑

  20. 560 申込予定さん

    桜上水は今晩(14日11時~)のテレビ東京のニュースWBSで取り上げられてましたね。
    良さそうですが、最多価格帯が8,000万円台らしいので、ここよりだいぶ高いですね。

    千歳台のガーデン&レジデンスは、ここと似たような感じなので、時期が同じだったら
    候補に入れていたと思います。
    ただ、清水の方が長谷工より信頼できるし、ヴィークグランの方が都心にひと駅近い上、
    本数は少ないもののバスも使える分だけこちらの方が良いと思うので、
    ここの希望に合った部屋で話を進めようと思っています。

  21. 561 匿名さん

    この間の連休で入居説明会があったそうです。
    まだ良い部屋残っていると思います?

  22. 562 匿名さん

    どうなんでしょう。
    もう既に4期完了している状態なので、あまり期待できないのでは?
    でも人によって「良い部屋」って違ってきますから、
    自分にとってプライオリティが高い条件の部屋があるかもしれないですし。
    問い合わせ次第??

  23. 563 契約済みさん

    建物もかなりできているはずですが、HPの工事進捗レポートなどが一向に更新されていませんね。
    SUUMOなどで見ると、それなりに部屋も残っているようですが…。

  24. 564 匿名

    かえでガーデンの部屋が気になっていますが、計画道路ってどうなんですかね?
    もし実現された場合には資産価値など影響あるのでしょうか?

  25. 565 匿名

    さくらの南向き、南西向きって残ってますか?

  26. 566 申込予定さん

    計画道路は昭和40年頃のもので、今実現しようとすると、大勢の人が立ち退きしなければならず非現実的です。

  27. 567 契約済みさん

    計画道路は世田谷区内に何十本もあり、このうち具体的に着手時期が決まっているものは、
    世田谷区HPに出ています。その中に、ここの前の道路は入っていません。
    大半の道路には着手時期や優先順位すら付いていないので、それほど心配する必要はないかと思います。

    なお、もし将来着手されたとしても、図面を見る限り、かえでのエントランス前の車寄せのスペースが
    削られる程度(さくらは、逆に広くなる感じ)です。

    ちなみに、ここに決める前にMRに行った池袋(目白)のパークホームズは、計画道路が実現すると、
    マンションのエントランスや駐車場を壊さなければならない計画になっていて驚きました。
    こういう物件は資産にかなり影響すると思いますが、値付けは強気でした。

  28. 568 匿名

    566さん、567さん、ありがとうございました。
    北側は計画道路が結構近くまでできているようなので
    気になって質問させていただきました。
    数十年となると何とも言えないと思いますが、
    現時点では気にすることはなさそうですね。

  29. 569 匿名さん

    世田谷の桜坂下のマンションってここ?

  30. 570 購入検討中さん

    ホームページの物件概要だと、販売戸数がトータルで20戸くらいですが、売れ残りはもっとありますよね?売れ残っている状況を晒すと売れなくなってしまうからでしょうか…

  31. 571 購入検討中さん

    ふつうは幾つかの期に分けて販売するので、今の販売対象は20戸ってことなのでは?
    実際は、MRへ行けばもっとお部屋の選択肢があるんだと思いますよ。

  32. 572 購入検討中さん

    来月引き渡しなんで、本当は全て販売対象にしたいけど、そうすると売れ残りがバレるので、販売対象をワザと少なくしてるんですよね?

  33. 573 匿名

    5000万超の分譲マンションを同時に200戸以上売ること自体が大変なことなので、想定内(販売側では売れ残りという認識は低い)でしょう。
    近所のレジデンスが分譲されてた3年前よりも景気はいいですし、仕様も十分いいので、値引きはあまり期待できないんじゃないかな。

  34. 574 匿名さん

    それもそうなんですけれどね…。
    この辺りにしてはまだお値段は良い方なんで、なかなかすぐに完売というのは難しいかもしれません。
    駅までもう少し近ければ違ったかもしれないですけれど。
    値下げ…難しいでしょうか?

  35. 575 匿名さん

    >573
    デベは建物が完成したときに工事費などいろんな支払いが発生するので、そこまでに完売を目指しますし、そうしないとお金のやりくりが厳しくなります。特に戸数の多い大型物件の方がその傾向は強いです。なので、引き渡し一ヶ月前でこれだけ残っている状態が想定内なはずはありません。

    現にこっそり値引きはされてますよ。
    私が行った時もこっちから言う前にそういう話が出てきましたよ。
    ただこの時期なるとあと一ヶ月で建物が完成なので現物を見て検討した方がいいでしょうね。

  36. 576 購入検討中さん

    狛江のグランドメゾンも500戸以上ですが、最終引き渡し時点で残り6戸くらいでした。マンションの客観的価値をみるうえで、売れ行きって大切ですね。狛江は駅徒歩6分、こちらは10、12分というところでしょうか。

  37. 577 申込予定さん

    グランドメゾンは、早い棟で昨年夏から入居開始だったので、
    引き渡し時点での残り戸数で単純に比べるのは難しいと思います。

    とはいえ、ここも3月末の入居開始の時に完売は無理しょうね。
    1月にマンション・ギャラリーに行った時は、7割くらいが売れて
    いたようです。

    うちは気に入った間取りがあったのと、現地を見に入ったら、
    さくらと前のマンションの間、さくらとかえでの間ともに
    意外に距離があって、圧迫感もなく、日当たりも良さそうなので、
    ここに決めようと思っています。

  38. 578 匿名

    モデルルーム行ってきました。かなり前向きなのですが、値引きの話しなんて全くされませんでした。なので、こちらから切り出してみましたが、きっぱり断られました。しかも値引きしてくれるマンションがいいのであればそちらをお買い求めくださいと強気でした。少しでも安く買えればうれしいのになぁ…

  39. 579 匿名

    MRで何度か値引き交渉を試みましたが、
    わが家も値引きは無理だと何度もきっぱりと言われました。
    本当に値引きは行われているのでしょうか?

  40. 580 匿名さん

    清水建設ブランドのマンションは値引きしないです。他のマンションもそうでした。ラスト数個で入居が始まっても値引きはしなかったです。
    なので、多分ですが、値引きはないかも…

  41. 581 匿名さん

    世田谷の桜坂下のマンションってここ?世田谷の桜坂下のマンションで現場の人らしき人の不具合を臭わす書き込みが2ちゃんであったかと思うんだが。違ったらごめん。

  42. 582 匿名さん

    ちなみに↓ね。
    どの物件かは分からないけど、それなりに具体性もあると思うし、世田谷の桜坂下で2月に仕上げ段階のマンションに該当するマンションの購入者は、デベに調査と情報の徹底開示を求めた方がいいかと。引き渡し受けたら、ある意味終わりだからな。ここじゃなかったら、すいません。

    187 パロスペシャル(埼玉県) 2014/02/01(土) 23:23:44.76 ID:OEz5HaG40
    俺が仕上げ段階の応援工事で呼ばれた世田谷の桜坂下のマンションは
    違法建築だらけの糞物件、クロスやタイル仕上げ材だけでそれっぽく
    豪華見えるけど、穴だらけツギハギだらけで内部は酷い
    作業中「え?マジ?」の連呼だったな

  43. 583 購入検討中さん

    582の情報だけじゃ何とも言えないですね。
    都内で桜坂と言ったら大田区にあるようだけど、世田谷区には桜や桜上水しかない。
    この物件には「さくら」ガーデンがあるけど、坂の下に建っているわけでもない。
    立地や名称はあまり正確でないと思われ、特定できません。

    それに、元の情報は、2月1日に書き込まれているけど、これが書き込まれたスレ自体も
    同日中に立てられています。
    だから、これは最近の話というより、三菱地所の事件が発覚してスレが立ったので、
    以前の経験を書き込んだと考える方が自然ではないでしょうか?
    とすると、2月に仕上げ段階にあるマンションというより、もう少し範囲を広げて
    昨年かもう少し前に桜坂や桜、桜上水に建てられたマンションとも考えられます。

  44. 584 匿名さん

    南青山の問題は、固有の問題ではなく同時期の工期厳しい物件にもあてはまることは、いろいろな所で書かれてます。ここではない可能性もありますが、可能性がもしあるのであれば契約者は真剣に動いた方がいいかもしれません。欠陥があったとしても別に構わないと考えるのであれば無用だと思いますが。

  45. 585 匿名さん

    値引きって、竣工後かなりの時間が経過し且つ売れそうにないときにあるかもしれないですね。
    メジャーではないデべはわかりませんが。

    昨年から復興で資材の値上がりは記事にもなっていますし、さらに円安で輸入資材は単純に考えて2割アップしてくるだろうし、それに人出不足で人件費が上昇してるし、いわゆるコストプッシュの状態で簡単に値引きがされるとは思えません。
    昨春に販売を始めた物件は価格に十分こうゆう状況が織り込まれていないと思います。その分、これから販売される物件より
    も安いのでは・・・

    逆に昨年後半からの物件は価格に織り込まれてきているのではと思っています。
    20年まではじわりと価格が上昇することはあっても下がることはないのでは。
    特に23区内は。

  46. 586 匿名さん

    私にも値引きの話はありましたよ。
    間も無く竣工なのにこれだけ残っているのでそのような話が出るのは普通のことかと思います。

    デベも厳しいと思います。
    値引きは当然したくありませんが、値引きしてでもお金を回収しないと事業が回らなくなってきますから。
    回収が遅れれば遅れるだけ利子もかさみます。

  47. 587 匿名

    他物件で、最近ローン審査が通った実績のある人や現金購入の人には値下げ話をする場合があるって聞きました。
    短期で契約可能な人限定ってことですかね。

  48. 588 匿名さん

    実績があるから、ローンも組みやすくるからでしょうか
    値引きって対象者が決まっているんですか?
    そうだとしたら悲しいですね。

    不動産もどうにかして売りたいのでしょうか。同じ間取りなのに価格がぜんぜん違うって納得行かない気がしますね

  49. 589 住まいに詳しい人

    ここのデベは思いっきり値引きしますよ。

    それでも売れなかったら価格改定更に値引き
    (買えない人もかえるようになりますからね)

    世田谷エリアのブランドが損なわれますね。

    ちなみにセンター北という港北ニュータウンの人気エリアでも1000万引きしてましたよ。

  50. 590 購入検討中さん

    値引きの話ばっかりで、さもしいですねえ。
    安い方がよければ、クレヴィア蘆花公園とかいろいろあると思いますよ。

  51. 591 主婦さん

    現地見てきました。表もコンクリートの打ちっぱなしが気になりましたが、裏側に回るともっと多いのに驚きました。
    酸化しやすく、見かけも悪くなるのに、なぜ?お金をかけてタイル張りにしてほしかった。

  52. 592 匿名

    先日同行頂いた業者の方が言っていたが、
    コンクリート打ちっぱなしはプロが好むデザインらしい。
    業者の方も自分自身も評価は悪くはなかったが。

  53. 593 不動産業者さん

    皆様あまいですね。
    竣工間近なんですからするに決まっています。
    何戸あると思ってるんですか。
    住友さんだったらないかもしれませんが(笑)

    私も見に行きましたが、すぐ値引きについては言われました。
    買えない人、考えていない人、最初から値引きを言う人には不動産屋は相手にしないということです。

  54. 594 購入検討中さん

    モデルルームにも何度か通いましたが、ウチも値引きはきっぱり断られた口です。
    やはり割高感があって決められずにいるのですが、他の方が値引きで買われているとなると、気持ち的にますます買えなくなってしまいます、、、。

  55. 595 購入検討中さん

    >591さん,592さん
    コンクリート打ちっぱなし、現地を見たら、アクセントになっていてなかなか良い感じでした。
    このくらいの規模のマンションだと、どうしても団地っぽくなってしまいますが、
    そういう印象もうまく避けていると思います。

    ただ裏に回ると、意外と打ちっぱなしの部分が多く、手抜き?と思ってしまいましたが…。

  56. 596 匿名

    もし可能なら教えてください。
    値引きを提案された方、いくらぐらいのねびきですか?
    数十万単位ですか?数百万単位ですか?
    値引きを提案されてませんが、購入を考えています。どのくらいの不公平感か知りたいです。まぁ、値引き不可の物件もあるのかもしれませんが…。

  57. 597 匿名

    そもそも階数、方角、日の入り具合、間取りがバラバラなのですから、現時点で買い手がいない号室が値下げされることが不公平とは全く思いません。
    実際に、条件とバランスのとれたところから順に売れてます。
    買いたい号室をはっきりさせるのが先、値引き交渉はその次だと思います。でないといつまで経っても冷やかしさん扱いなのでは。
    今の景況感で値下げがあるものなのかどうか、私も関心ありますが、数年前に購入済みなので何もできません。マンション選び、楽しいですよね〜。

  58. 598 物件比較中さん

    酸性雨は、コンクリートの打ちっぱなしには心配ですね

  59. 599 購入検討中さん

    いつも1~2行だけネガティブなことだけ書き込んでる人は何なの?
    質問や他物件との比較でもなし、迷っている人への情報提供でもなし、
    イメージを悪くするためだけの書き込みに思えますね。

  60. 600 購入経験者さん

    1〜2行のネガティブな書き込みは無視してますよ私は。

  61. 601 匿名

    1〜2行だけネガティブなこと書く人…(笑)
    同じこと思ってました。よっぽどイメージ悪くしたいんでしょうね。
    ネットの口コミは信憑性はあまりないってことを前提に
    あくまでも参考程度にしておいた方がいいかもしれませんね。
    自分の目で直接見て、話を聞いて、判断することです。
    価値観は人それぞれ違うのですから。

  62. 602 購入経験者さん

    分譲マンションの新聞折込のチラシの量が昨日今日とても多いです。
    近隣の競合物件のセールスとか、値引き狙いの検討者とか、利害関係者が多いので、
    書いた者勝ちのこうした掲示板だとネガティブな書き込みは防ぎようがありませんよ。

  63. 603 匿名さん

    酸性雨とコンクリートの関係は間違いではありません。
    気にはなります。
    以前、桜上水を見た後見学させてもらいました。
    比べると、
    千歳船橋までは遠く感じました。
    そのあとも、各停待ちでストレスを感じました。
    緑も少ないですが、値引きがありそうなのですか。


  64. 604 申込予定さん

    値引きって、一律ではないんですか?

    はじめにかかる諸経費?はサービスって言われましたけどそのことですかね?

    エコカラットとか家電のことですかね?

    サービスしてもらえるならしてほしいです。

  65. 605 契約済みさん

    この物件をわりと早いうちに契約した者です。もちろん値引きは一切ありませんでした。
    しかし、気に入った物件で、条件に合う部屋を選べた上、無償の仕様変更などもできたので、
    いま値引きがあるという話を聞いても後悔はしていません(いま本当に値引きがあるか
    どうかは知りません)。

    検討中に他の物件もかなり見ましたが、確かに値引きを提示された物件もありました。
    価格を安くするほか、棟内モデルルームの場合は展示家具を無償譲渡というのもありました。
    ただ、住友だけは2軒見ましたが、入居開始後だいぶ経った物件でも値引きはしないと
    はっきり言われました。

    No.597さんが書いているように、同じ物件でも、そもそも部屋ごとに条件がかなり違うし、
    人気も違ってくるので、部屋によって値引きの有無や大きさが違うのは当然だと思います。
    また、買い手の属性や態度によって違うとも聞きますが、業界人でないので真偽のほどは
    わかりません。

    数千万円の買い物なので、値引きも大きな要素になると思いますが、
    この物件を候補にするような方は、長く住むことが前提の方がほとんどでしょうから、
    自分たちの重視する条件を満たしているか、ここにずっと住みたいかといったことを
    よく考えられたら良いのではないでしょうか。

  66. 606 周辺住民さん

    500万円以上の値引きがあれば考えようと思っています。
    今は、選択肢がたくさんありますね。

  67. 607 匿名

    エントランスやゴミ集積場の真上ならそれくらいの値引きはあると思いますが、実際どうなんでしょうかね。
    モデルルームへ行って余り具合を確認されてはいかがかと思われます。

  68. 608 ビギナーさん

    値引きが500万も出来るものなんですか。
    一番安い物件で500万の値引きだと1割引になりますね。
    でも値引きは無いと言われていますが。
    でも安い買い物ではありませんからね、購入を考えているなら、
    慎重に選びたいものですよね。

  69. 609 購入検討中さん

    入居者が引越して落ち着いて明らかに部屋が売れ残って、新築とは言えない状況になっている物件ならともかく、さすがにこの時期に500万円引きはないと思いますよ。

    上にもあるように、この物件に限らず、意図的にイメージを悪くするような書き込みが結構あるように思います。
    値引きがあったと自己申告して不公平感を煽り、候補として考えている人を躊躇させようとする人もいるのでは?

    本気で買う気を見せて交渉し、値引きの可能性を探ることは大切ですが、こうした掲示板での値引き情報は、話半分に聞く方が良いと思います。

  70. 610 匿名

    復興や東京オリンピックの影響で資材費や人件費が高騰している現在、マンションは値上げ傾向にあり、またマンションの販売が昨年比でかなり伸びている状況下で、そうやすやすと値引きに応じないのでは。

    値引きが実際行われているかの如く悪意ある書き込みも多いが、惑わされることなく本気で検討する人はまずは直接MRに行ってみた方が良いと思う。
    ネット掲示板は利害関係者も多いだろうから。

  71. 611 匿名

    三年前の震災前後なら余ってた住居の値引きがありましたけど、今は景況がいいから、やらないのではないかと。
    ただ、元々の価格帯が明らかに高値なら交渉しないとわかりません。
    余り具合はわかりかねますが、5階以上、南向き、3LDKで5500万を切るなら買いだと思います。

  72. 612 購入検討中さん

    近くに建設予定の世田谷千歳台ガーデン&レジデンスと
    この物件とを比較して検討している方も多いようですね。
    向こうのスレにも若干書き込みがあります。

    祖師谷大蔵の方が、千歳船橋より商店街も充実しているし、
    立地だけなら向こうの方が便利そうですが、
    長谷工より清水の方が安心感もありますし、設備や仕様など
    物件自体はヴィークの方が良さそうです。

  73. 613 購入検討中さん

    高い買い物をするわけですから、NET掲示板には購入意志のない方や他物件の営業など色々な方の書き込みがあるので、MRと現地に行かれて御自分の目でみられたうえで話をきかれ、書き込みに惑わされないようにしたほうがいいと思います。

    売れ残ると建設関連業者への支払いが大変で資金繰り悪化をさけるため、早く現金化をデべはしたいから値引きをしてうりさばくということが書き込まれていましたが、今は日銀が異次元の金融緩和をしています。スーパーゼネコンのような優良企業で資金需要があるなら、金融機関は喜んで融資をするでしょう。もちろん、どの企業にも無差別に融資をすすんでするわけではありませんが。

    2014年はマンション供給戸数が13年比4%以上上昇と新聞にありました。3年か4年か忘れましたが連続で供給数アップですね。資金力とともに、資材などの調達力というものも企業格差がでてくるのではと思います。売主と施工会社は気にされたほうがいいと思います。

  74. 614 匿名

    値引きの背景なんか関係ないですよ。そんなの売り手の都合でしょ。
    竣工後も売れないということは割高だということなのだから、せめて検討者が現れるくらいまで値下げしたらいいのにマヌケだなって思います。売れてないということは消費者が施工会社を重要視してないことの現れです。自意識過剰。
    割高な値札をいつまでもぶら下げてること自体が無駄というか機会損失です。消費者は合理的に行動します。

  75. 615 匿名

    うーん、他の物件や過去の近隣の市場価格と比較しているけどそんなに割高とは感じず、むしろ資材や人件費高騰の影響は少ない物件かと感じますが…

  76. 616 匿名さん

    商店街は確かにちとふな商店街よりも祖師ヶ谷の方がいっぱいありますが
    私的には昔から贔屓にしている
    「珈琲工房ホリグチ」さんがチトフナにあるので
    それはそれですごく嬉しいな~と思っています
    いいみせ、結構ありますよ

  77. 617 匿名

    祖師谷商店街と千歳船橋商店街の両方を歩きましたけど、祖師谷は自転車と車の多さにうんざりしました。温泉はいいのですがね。
    千歳船橋は店は一通り揃っていて、車が入ってこないので、のんびり買い物できますよ。
    おさしみ、コロッケ、焼鳥、とうふ、がいい。

  78. 618 匿名さん

    公園は公園でも趣きのある感じで風情があり、散策するのが楽しくなるような感じがします。
    30代まではとにかく利便性と交通の便がよいマンションが良いと思っていましたが、40代になってくると仕事のスタイルが変わったこともありますが、生活環境を重視して決めたいなと思うようになってきました。

  79. 619 匿名さん

    竣工後、売れ残りがあるわけではなく
    3/25時点で販売が開始されていない部屋がありましたよ〜。

    今は以前のモデルルームの場所は閉められ
    現地のお部屋をモデルルームにして販売が開始されています。

  80. 620 匿名さん

    完成したということで、見に行ってきました。
    エントランスがいまいちですね。
    コンクリートの打ちっぱなしも劣化が早いのが心配。
    無駄な設備がないのはいいかな。

  81. 621 購入検討中さん

    エントランスはけっこういい感じだと思いました。
    ただ、マンションの規模のわりに車寄せがしょぼい気がしました。
    せめてすぐ前の同じ清水物件くらいの車寄せがあればよかったのに…。

  82. 622 匿名さん

    そうそう、私も比較してしまいました。

  83. 623 物件比較中さん

    ここは1年も前から売り出して
    まだこんなに残っているのですか?噂では60戸以上!!
    今は6期の販売しているみたいですが
    6期だなんて不調の証拠ですね!
    売り出ししていなかったと言う方もいますが
    売れなくて売り出しできなかったと言う方が正解だと思います。
    ちなみに世田谷区ではありませんが隣接している場所の
    マンションは一度に100戸以上売れたみたいです。
    千歳船橋はマンションの発売が多すぎるのでは?

  84. 624 購入検討中さん

    そういえば
    この前、祖師ヶ谷大蔵のマンションの
    モデルルームに行った帰りに
    そこの直ぐそばでヴィークグランの看板持った
    人が道端に座ってました。
    苦労しているのですね!

  85. 625 匿名

    5000万超のマンションに手の届く人ってごく限られていて、ここは300戸と大規模なので、全部売るのに時間がかかるのは仕方のないことですよ。
    売れ残りは低層階だったりベランダの向きが悪かったりするので、価格を下げないと厳しいでしょうね。

  86. 626 住まいに詳しい人

    船橋2、3丁目で近年の分譲戸数

    ●世田谷アインス美しの杜 平成15年完成 194戸
    ●ヴィークステージ世田谷千歳船橋 平成18年完成 120戸
    ●ヴィークコート世田谷千歳船橋 平成19年完成 87戸
    ●ザ・レジデンス船橋 平成23年完成 282戸

    そして・・・・
    ヴィークグラン世田谷千歳船橋 平成26年完成 256戸

    合計939戸!!
    他も合わせれば1000戸以上!!
    正直!多過ぎだと思います。
    数年後、または10年後以降に中古として売り出した場合
    競争が激しいのでは?
    地域的には希少性は無くよほど条件の良い部屋を安く買わないと
    リセールは考えない方が良いと思います。

  87. 627 匿名

    かといって注目の湾岸エリアに資産を持ちたいなんて思わないですし、転売まで視野に入れると難しいですね。
    私は住みたいところを素直に選びます。

  88. 628 匿名さん

    桜上水の駅前にも、看板をもって立っておられます。
    桜上水ガーデンズのお客さんを狙っているのでしょうか。
    駅から遠いし、コンセプトが全く違うと思いますが。。。

  89. 629 匿名

    営業が看板持って立つのはやめてほしいです。見学者が来なくて人が余ってるのかなとかいろいろ考えちゃう。
    叩き上げの所長なんかがやらせてるのでしょうね。真夏は悲壮感漂います。
    ポスティングもムダだな〜。

  90. 630 匿名さん

    設備などよりも、やっぱり、コンクリートのうちっぱしが気になります。
    賃貸ならわかりますが、それなりの価格ですから、腐食し汚くなりやすいのはちょっと。
    バルコニー側は縦横に、裏側はもっと多くの部分に使われていますね。
    コストは確かに低くなりますが。

  91. 631 購入検討中さん

    コンクリート打ちっぱなしは、南側から見るとデザイン上のいいアクセントになっていますが、
    裏に回ると、コンクリートむき出しのところが多すぎますね。

    ただ、うちは10年くらい、長くても20年で住み替える可能性が高いですし、
    近所のヴィークシリーズのコンクリート打ちっぱなし部分もそれほど気にならないことを考えると、
    目に見える劣化がない限り、いいかなと割り切っています。

    ちなみに営業に確認したところ、きちんと表面処理しているので、タイルなどとそれほど耐久性は
    変わらないとの回答でした。
    それはともかく、タイルが剥がれてそのままになっている古いマンションもたまに見かけますし、
    どっちもどっちかという気がします。

  92. 632 匿名

    レジデンス千歳船橋の廊下から眺める機会があったのですが、離れた場所からの外観は素敵でしたよ。手前のヴィークステージ?のラウンド形状の窓も素敵でした。

  93. 633 匿名さん

    営業さん又は契約者さん。、お疲れさま

  94. 634 購入検討中さん

    気に入って好意的な意見を書き込む方もいれば、デメリットを挙げる方もいる。
    真面目に物件を検討している者にとっては、どちらも参考になるし、
    当たり前のことなのに、633みたいにしか受け止められない人って寂しいですね。

    まあ、無責任な書き込みも忖度しつつ、自分でもしっかり物件を見ながら検討し、
    決めればいい訳ですけど。

  95. 635 物件比較中さん

    千歳船橋駅近くのスポーツジム「ルネサンス」の跡地にできるリーフィアレジデンス世田谷桜ヶ丘ができるまで待とうかなぁ。
    徒歩3分だし。

  96. 636 購入検討中さん

    ルネサンスのところは環境がまったく違うから、条件に合う人はいいんじゃない?
    駅近だったら、千歳船橋でなくてもいい気がするけど。


  97. 637 購入検討中さん

    256戸中、何戸くらい売れ残っているんですか?

  98. 638 購入検討中さん

    ↑ 印象を悪くするためだけの書き込みですね。

  99. 639 匿名さん

    打ちっぱなしは、経年により、黒くぶつぶつと穴があいてきます。
    隣のマンションの玄関周りを見るとよくわかります。
    ここも同じなので、遠からずそうなるでしょう。
    タイルを張るのは大切なこと。

  100. 640 物件比較中さん

    だいいち発売してから1年も売れ残っているので
    そろそろ大幅値引きをしたらどうでしょうかね?

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸