東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-26 08:55:05

公式URL:http://www.chitofuna256.com/
(建築計画HP:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3498
売主:清水総合開発株式会社/国土交通大臣免許(3)第6166号
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

環境が良さそうですし、清水なんでヴィークコートシリーズでしょうか。
高級感もありそうですね。HP公開が楽しみです。ここにきて、
小田急沿線(世田谷)は、大規模かつ駅徒歩圏かつ環境良好な物件がでてきましたね。

所在地: 【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
   【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
 
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-19 08:06:19

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークグラン世田谷千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    しつこいようですが
    徒歩10分は
    ごく一部ではないですか?

  2. 302 匿名

    レジデンスの中古なら
    徒歩9分の上に眺望、日当たり文句なしですよ

  3. 303 匿名

    眺望を気にされるならレジデンスの中古がいい。なかなか売りに出ませんけど。

  4. 304 匿名

    そしてたまに出るレジデンスの中古は
    意外と高い

  5. 305 匿名

    ヴィークステージの中古もでてるよ

  6. 306 匿名

    10年前と今と比べるとマンションはどの部分が進化してるのでしょうか?

  7. 307 検討中さん

    ここ、地味だけど結構いいと思います。
    真南にはヴィークステージがありますが、西側は低層住宅区域なので、今後、高い建物が立つことはあり得ませんので、間取りを選べば・・・ですが。
    ヴィークステージの中層階以上の中古がも良さそうですが、あそこは高校の部活や公園のゲートボールの音(打つ時の音が意外に大きい)がどうだか。

  8. 308 匿名さん

    >>307さん
    高い建物が建つことがないというのはかなり魅力ですね。せっかく日当たり、眺望の良さなどで
    購入しても後から建ってしまったらもともこうもないですから。
    家はまだまだ子供が小さいので、なるべく緑が多く公園などが多い場所と考えております。
    郊外へ行けばそんなの簡単なのかもしれませんが、そうなると仕事場までが遠くなってしまったり
    するのでできたら都内でと考えておりこちらにたどり着きました。
    ここは多少距離があっても大きな公園が何か所かありいい立地ですね。

  9. 309 匿名さん

    そうですね。
    私の場合、利便性があり、静かで緑もある場所。
    そして信用のおける売主、施工という条件を
    かなり満たしてくれるということで決めました。

    日当たりや騒音など現地を何度も確認しましたが、
    静かですし、日当たりもヴィークステージの影響が
    気になりましたが、さくらの1階までしっかり日があたります。

    ヴィークステージがさくらに面して階段状になっているので、
    デザインの一体性とあわせて眺望は悪くないのではと思って
    います。
    ヴィークステージ、ヴィークグランのデザインの一体感で
    このエリアはいい雰囲気になりそうに思います。

  10. 310 検討中さん

    307ですが、私も308、309のお二方と同じように考え、ここを検討しています。
    低層住宅地区に隣接している物件は他にもありましたが、いずれも交通量の多い道路に隣接していてパスしました。近くのオーベル蘆花公園は低層ながらパークフロントで、将来にわたって日当たりが保証されていますが、ここも環八の側なんですよね。

    なおパンフや模型を見ると、さくらガーデンの低層棟も階段状になっており、屋上に芝生が植えられているので、かえでの上層階からの眺望は、真南こそ抜けていませんが、意外にきれいかもしれないと思っています。

  11. 311 購入検討中さん

    この界隈のマンションでは、一番バランスがとれてると思って検討しております。中古マンションも色々見学しましたが、中古にしたところで、金額の大差ないし。売主、施工会社は重要なポイントですね。

  12. 312 購入検討中さん

    さくらで決めます。。。

  13. 313 購入検討中さん

    あーあーローンで気が遠くなりそうです。

  14. 314 匿名さん

    小学校が気になり調べてみました。世田谷区は学校選択制はない様です。なので
    ここのマンションからだと、学区域の小学校は希望ヶ丘小学校の様ですね。
    近辺だと船橋小学校の方が人気がある様ですね。越境入学をされている方が多いとか。
    希望ヶ丘小学校は各学年現状では5年生以外1クラスと小規模な小学校ですね。
    全校生徒173人。今子供が通っている小学校はマンモス校で一学年5クラスあるので、
    ちょっとこの少人数だととまどってしまいます。それぞれメリット、デメリットは
    あると思うのですがね。

  15. 315 購入検討中さん

    >>314さん
    うちは小学生がいないので正確には覚えていませんが、確か「さくら」と「かえで」では小学校の学区が違ったと思います。間にある道路が境目だとか。

  16. 316 購入検討中さん

    さくらは、船橋小学校。かえでは、希望ヶ丘小学校って営業の人がいっていましたよ。

  17. 317 買い換え検討中

    プレミアム住戸があるとなるとここからまずは見ないわけにいかないですねえ(まぁ高そうですが・・)。永住のマンションはぜひとも4LDKをと思っているものですからまずはそれがあって良かったですよ。あとはルーフバルコニーの有無の選択ですね、もちろんあるほうがゴージャスなのですが使うのかどうかという現実的なことを焦点にしたほうがいいのかなと思いました、使っていなくても外気に晒される以上は定期的に清掃が必要ですから。

    ところでバルコニー無しのほうだけ「内廊下」と表記されていますよね。マンション全体内廊下という仕様ではない??

  18. 318 購入検討中さん

    内廊下はさくら、かえでの最上階だけだったと思います。

  19. 319 購入検討中さん

    立地、設備、売主などを勘案しても割安ですね。

  20. 320 購入検討中さん

    私もさくらで決めます。

  21. 321 匿名さん

    小学校の件、知らなかったです。
    あの細い道路一本で学校が違ってしまうのですか…。
    単純に距離だけだと希望が丘の方が圧倒的に近いように感じますが、
    船橋小の方が人気なのですか。
    船橋小は中学受験される方が多いと聞いたことがあるのですが
    そういうお勉強の環境とも関係あるのでしょうか??

  22. 322 購入検討中さん

    各年代によって学校の評判変わると思う。

  23. 323 購入検討中さん

    聞いた話で恐縮ですが、船橋小からは筑駒やいわゆる御三家の合格者もいるようです。
    とはいえ、一部の方なはずで、ふつうは船橋中や希望ヶ丘中ですが、
    どうも2つの中学は併合され近々新しい校舎になるらしいです。

  24. 324 匿名

    なんでこんなに売れないの?

  25. 325 購入検討中さん

    MRに行ったら、さくらガーデンを中心にけっこう花が付いてたけど。
    1階の庭付きと、前が開けている南西向きの部屋はもう殆ど残っていないと思う。

  26. 326 購入検討中さん

    売れてないことはないと思いますよ。
    325さんの仰るとおり、MRには現在売り出し中のものには殆ど花がついていました。
    suumo等の情報はタイムラグがあるので、結構残っているような印象を受けますよね。

    この物件の良いところは、全ての人に必要かどうかわからない設備(キッズルーム、ゲストルーム等)がなく、
    その分維持管理の費用に反映されていることでしょうか。
    これといって目立った特徴はありませんが、すべてにおいて平均点以上かなぁ、と思いました。
    ただ、場所によっては眺望があまり期待できないので、購入にあたってはその辺りは入念に確認が必要ですね。

  27. 327 購入検討中さん

    この前の週末に行ったら、たぶん100戸近く花がついていました(ちゃんと数えたわけではありませんが…)。とはいえ戸数が多いので、先着順になっているところもちらほら。
    また、まだ発売していないところも結構多かったように思います。

  28. 328 匿名さん

    すべて平均点以上ではあるけれど、
    個性に欠ける、面白みがない物件だなと思いました。

  29. 329 購入検討中さん

    MRでは、パソコンで眺望シミュレーションなどが見られますが、先日行ったら
    前はなかった?「かえでとさくら」、「さくらと南側のヴィークステージ」の各配置図があり、
    それぞれ階ごとに位置関係や距離が見られたので、日当たりや眺望を気にされる方は、
    参考になると思います。

    これを見る限り「さくら」「かえで」とも中高層階なら、そう圧迫感はないような気がしますし、
    両方のB棟(特に水道道路寄りの部屋)はそこそこ眺望も良さそうです。
    低層階でも、圧迫感こそあるものの日当たりはそれなりに確保されるように思います。

    どちらかのB棟か「さくら」D棟狙いかな。

  30. 330 匿名

    都心にあれば最高なのに

  31. 331 購入検討中さん

    >>328さん
    初心者なので教えてください。
    個性や面白みって何となくわかるのですが、5~6千万円の物件では具体的にどんな点がありますか?
    ランドマークとなる駅直結タワマンとか、公園ビューで敷地内に樹木いっぱいのオーベル蘆花公園のような?
    万人受けしない個性だと、売る時にマイナスだと思いますし、ここみたいな物件の方が売りやすいような。
    今分譲中(予定)の中で、328さんが個性や面白みがあると思われるのは、どこでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    私もマンションの個性とか面白味ってわかるようでわかりません。

    人それぞれ評価基準があるとおもいますが、億ションとかでなくこのクラスでの
    マンションでどのような事例があるのか教えていただければと思います。

  33. 333 匿名さん

    MRを複数見てくると、画一的な物件のMR見学は、本当に早く終わるようになります。
    その人が魅力を感じるところがあるかどうかだと思いますが。

  34. 334 購入検討中さん

    この物件に魅力を感じるとしたら、世田谷区であることと、駅徒歩10分圏内であることと、周辺環境の良さと、植栽だと思います。
    近所の長谷工レジデンスよりも仕様は上です。門灯もいい。
    上層階でも眺望は期待できないですが、陽は十分入ります。

  35. 335 契約済みさん

    さくらを先日契約してきました!
    一年間幅広くかなりの物件を見てきました。
    ここも数回MRを訪問して、現地視察も時間帯を変えて念入りにしました。
    他の方がおっしゃっている様に、全てが平均点以上でこれと言った大きな欠点は無い物件です。
    これまでそういう物件になかなか出会えなかったので、ついに決めました。
    希望していた間取りは順調な売れ行きの様でしたから、早めの決断に至りました。
    治安も良さそうな閑静な住宅地にあり、駅までも30代の私たちは10分で行けました。
    外観が見える頃にまた見に行こうと、今から楽しみにしています!

  36. 336 購入検討中さん

    先日って?
    私は、2次で検討しているのですが、
    先日契約ってことは、1次の残り(先着受付順)ですか???
    2次物件の方が条件がよさそうな気もしますが?

  37. 337 契約済みさん

    うちも一次でさくらを契約しました!
    決め手はいくつかありますが、設備に高級感があること、新宿から近いこと、世田谷区で幼稚園の補助が多いこと、船橋小学校の学区であること、すぐ近くに手頃な公園があること(船橋3丁目公園)などです。
    唯一気がかりだったのは、駅からの距離でした。そこで何回か駅から現地を訪問してみたのですが、車通りが少ないので歩きやすく、徒歩10分でも気になりませんでした。営業の方も親身に相談に乗って下さり、安心して契約をすることができました。

  38. 338 契約済みさん

    >336さん
    先日といっても5月中旬です^_^;
    わたしは一次の先着順住戸でした。本当は二次で出すはずだったものを一次の追加分として出したという部屋をタイミング良く契約できました。
    二次の分ももちろん見た上で決めました。
    同じ間取りで上層階の部屋が二次で出ていたのですが、抽選になる可能性もあったので、先着順の中層階に決めました。
    眺望シュミレーション画像や現地視察の結果、決めた棟の中層階は日当たりや眺望等、問題ないと判断したので^ ^

  39. 339 匿名さん

    ここは現地ですごいマンション建設反対運動してるよね。
    近隣の複数の住宅から何十個もの旗がたっています。
    歓迎されてないよね。そういう場所は資産価値もすぐに落ちます。

  40. 340 購入検討中さん

    住宅地に建設されるマンションで歓迎される事はむしろあまりないのでは?
    ここに限ったことではなく、今やどこでもあり得る話でしょう。
    旗は一角だけにとどまり激しいものでもない様子でしたし、MRで聞く限り建設的に話が進めれているいるそうです。
    気になる方は営業担当の方に聞いてはいかがでしょう。
    そういった事象は重要事項として説明義務がありますし検討中であっても細かく教えて下さいましたよ。

    資産価値については専門家でないので言い切れませんが、
    話を聞く限り、価値が下がる状況ではないと思っています。

  41. 341 匿名さん

    340さんのおっしゃるとおりですね。

    私が今、住んでるマンションは建築時、一角で反対の旗がたっていましたが、
    入居時には何もなく、近隣の一戸建ての方とも朝の挨拶をしてますよ。

    ヴィークグランに住み替えをしますが、最近の売買価格を見てますと資産価値は落ちていません。
    資産価値は他の要件(立地など)に大きく左右されます。

    ヴィークグランの建築現場によく見に行きますが、いつも穏やかでのんびりした雰囲気です。

  42. 342 匿名さん

    もちろんどこのマンションも多少なりとも反対はあります。
    ただあそこまで露骨にマンション建設反対の旗が何十個もかかっているのはあまり見たことありませんでした。
    私がモデルルームに行った時に、近隣の方がすごい口調で営業の人をまくしたててました。
    私の営業の方も苦笑いでした。

    資産価値は需要と供給のバランスで決まりますが、その上位概念として現状の地域とどれだけ馴染めるかがポイントです。
    景観的なハードはもちろんソフトの部分でも馴染むことが重要ですが、ここは残念なことにその二つともみたしていないでしょう。購入したかたは認めたくないかもしれませんがそれが事実です。

  43. 343 購入検討中さん

    私も反対旗が気になっていました。
    342さんのような状況を目の当たりにされたのでしたら好印象ではないでしょうし、お気持ちわかります。
    ただ、340,341さんの仰るように比較的落ち着いてきているようですし資産価値についてはそこまで断言されなくてもいいのではないかな、と思ったりもします。

    「反対運動がある場合のマンションの資産価値は?」というページ(利用規約上リンクは貼れませんが)
    を検索されると、専門家のアドバイスが見られます。様々な意見はありますが、さほど心配要らないような。

    私も検討中ですが、周辺道路が狭いのがマイナスポイントかな。
    車は休日しか使わないのでいいのですが。まあ、都内なら道路状況は仕方ないですね。

  44. 344 購入検討中さん

    私も反対の幟が気になったので、現地とMRに行くたびに気を付けて観察していますが、近隣の方と関係者がもめている姿は一度も見たことがありません。
    よく見ると幟を立てていない家もありますし、お付き合いしている家もあるのでは? いずれにしても近隣一丸となって強硬な反対運動をしているとも思えません。

    以前、他社物件の販売員に聞いたのですが、立地の良いところに大規模なマンションを建設しようとすると、多かれ少なかれ反対運動は起こるそうです。
    逆に言うと、殆ど反対も起こらないような物件は、立地に魅力がないのかもしれません。

  45. 345 購入検討中さん

    >>343さん
    確かに周辺道路は狭いですね。
    ただ逆に、近くに大通りがないので、騒音や排気ガスの心配をする
    必要がないのはメリットだと思っています。
    水道道路も交通量はわりと多そうですが、大型車が通れませんし。

    大規模物件の場合、どうしても環八など大通りに面しており、
    うちはそれだけで候補から除外していますので、ここは貴重です。

  46. 346 購入検討中さん

    確かに、道があまり広くなく一方通行なので車で通るには大変そうですが、日頃あまり車を使わない人にはちょうど良い道幅で歩きやすそうです。

  47. 347 契約済みさん

    私の決めた理由の一つに車の往来の少なさがあります。
    かといって、マンションからの車の出入りはそんなに不便ではないと思います。
    世田谷によくある一方通行の入り組んだ細い道の先にあるわけではないので。

    入り組んだ細い道の四つ角では、消防車が切り返しをしながら曲がっていくのを
    見たことがあります。
    ここは、そんなこともなく消防車はすっと入ってこれます。
    また、前に高校がありますから防災面でもいいなとおもいました。

    もちろん、決めた大きな理由は他にもあります。
    1年間、中古も含めて検討した結果、ここに落ち着きました。

  48. 348 購入検討中さん

    >>347
    >もちろん、決めた大きな理由は他にもあります。

    差し支えなければ教えてください。

    それと、水道道路の交差点に放置自転車置き場がありますが、ここが将来スーパーになったりしませんかね? 用途が限られてしまうのでしょうかね?

  49. 349 購入検討中さん

    交差点の自転車置き場にスーパーが出来る事はないと思います。
    水道道路拡張計画があるため、あそこに建物を建てる予定は無いでしょう。
    気になっているのですが、拡張が目前まで進んでいるのは皆さん気にしないのですかね?

  50. 350 購入検討中さん

    営業担当からは、世田谷区内の整備計画のうち、具体的に整備順が明示されている中には入っておらず、拡張はまだ先であると聞きました。
    また、仮に拡張が実現しても、かえでは車寄せのところが少し削られますが、さくらはむしろ余裕ができると思います。私はさくら狙いなので、あまり気にしていません。

    もっとも、それによって交通量が激増するようだと困りますが、駅の方までつながらなければその可能性は低いのでは。
    ヴィークステージの辺りまではともかく、その先は戸建てばかりで拡張されるのはかなり先になるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸