東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 赤堤
  7. 経堂駅
  8. プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス
匿名さん [更新日時] 2013-08-16 21:51:33

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kyodo/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社

[スレ作成日時]2012-04-08 07:46:04

スポンサードリンク

イニシア日暮里
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド経堂ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 432 匿名

    >429
    仮に朝夕も急行止まるようになるとしても数年先だし、混み具合が相当ひどそうだから、あまり期待しない方がいいと思いますよ。

    現状でも梅ヶ丘や祖師ヶ谷大蔵等の前後の駅に比べれば随分便利だと思います。

    あと、京王線利用の場合は、苦にならなければ、下高井戸まで歩いた方が、世田谷線使うより早いかもしれません。コートテラスからだと、徒歩15分弱ですから。

  2. 433 ご近所の奥さま

    三井の赤堤1丁目が最下層だっらた、経堂の野村物件はFランクになってしまいますね。

  3. 434 匿名さん

    本数は少ないですが、朝夕も千代田線直通の多摩急行(都心側の停車駅は急行と同じ)は停車しますよ。
    あと、土日だけでも急行が止まるというのは結構便利。新宿まで12分くらいだし代々木上原乗換千代田線で表参道へも15分くらい。

  4. 435 サラリーマンさん

    朝のピーク時は多摩急行運行していません。各駅停車のみです。

  5. 436 匿名さん

    >434です。

    >435さん、確かにそうですね。多摩急行上りが経堂に停まるのは9時20分頃からでしょうか。ピークはもっと前ですもんね。

  6. 437 匿名さん

    >433

    最下層でもFランクでも㎡数が小さくても、普通に7,000万以上する赤堤って・・・。

    価格は最下層でもFランクでは無いのが恐ろしい。

  7. 438 匿名さん

    ついに販売予定時期が6月下旬→7月上旬→7月中旬=>7月下旬になった。コート抽選落選者->購入意欲が冷めないうちのガーデンへの誘導・販売ができないぐらいの大苦戦なのか?※7月6日更新の物件概要より
    少なくとも早く決めた購入予定者はいい気持ちしないよね。

  8. 439 物件比較中さん

    経堂がほしい人の人口が、既に今までにいくつか分譲した中で、
    減ってしまったことと、今回の立地面及び価格かと思います。
    かなりしんどい状況ですね。

  9. 440 匿名

    全国の空き家が840万戸だからね。日本全国空き家だらけ。経堂も賃貸は築10年までなら借り手がいるけど、それより古くなると全く借り手がつかない状態らしい。国が規制しないから新築マンションが猛烈に余るほどできるんだよな。経堂の不動産賃貸会社に聞いた方がいいよ。これから購入するなら人脈として地場不動産屋とは仲良くした方が良いし。それは不動産買う前の鉄則。思い込みで人気あるとか借り手が見つかるとか勘違いしない方が良いと思う。

  10. 441 匿名さん

    田都も中古がだぶつき状態。まして小田急は

    もし割高でも買うには、かなり余力がないと

  11. 442 匿名さん

    やたら赤堤は高級住宅街だって連呼してる人がいるけど、区内でもメジャーでないし、区外ではまったく知名度ないですよ。知名度なければリセールもキツいですよね。赤堤の知名度が上がるといいですね。

  12. 443 匿名さん

    世田谷では、成城、瀬田、深沢、等々力の一部ってとかですね、高級住宅街は

    知名度的に経堂ならわかってもらえるが、赤堤はわかる人はわかるというイメージでしょうか

  13. 444 匿名

    >440
    築10年より古くなると借り手が全くつかないって本当?
    経堂あたりは築30年以上でも借り手がついてるマンション、アパートはいくつもあるわけだが…

  14. 445 匿名さん

    高級住宅街として成城、代沢、深沢、等々力、上野毛でしょう。
    次点で用賀、奥沢、下馬、上馬、三宿、代田(区外の人にはマイナーだけどここで赤堤)
    その次に赤堤、砧の小田急軍団。

    高額商業地として三茶、太子堂、北沢、玉川
    次点で経堂という評価か。

    結局経堂、赤堤は世田谷では中の上の位置づけは最低でもあります!

  15. 446 匿名さん

    成城しか分かんないや。ごめん。

  16. 447 匿名さん

    上野毛は、そうでもないですよ
    かつて超有名人が住んでいたが・・

  17. 448 検討中の奥さま

    コートテラスの駅距離。サブエントラスから駅10分ってどういうこと?エントランスからだと一体何分かかるのか?
    どおりで敷地の形が凸で変だと思った。10分にするためね。違ってたらこのあたり詳しい人教えて下さい。

  18. 449 匿名さん

    10年後に中古で坪240万円台くらいになったら買いたいです

  19. 450 匿名

    10年ですか。
    仮に家賃を20万としたら、2400万円分ですね。

    新品買って売った方がいいかも。

  20. 451 匿名さん

    確かにその通りですね
    消費税も上がっちゃいますし

  21. 452 サラリーマンさん

    消費税は土地は非課税で、建物部分のみ課税ですので、売値に比例して増えません。
    特に地価が高くかつ低層マンションの場合、土地の割合が圧倒的に大きくなります。
    消費税増税のセールストークに素直にのらないのが賢明です。

  22. 453 匿名さん

    なるほど
    建設費用分が坪100万円としたら
    増税分5%で
    坪あたり5万くらい上がるんですね

  23. 454 周辺住民さん

    朝の時間帯、各駅停車は経堂付近で急行1本に抜かれることがあるが、現在は東北沢での通過待ちもないため、仮に経堂に急行がとまったとしても新宿までの時間は各停とほぼ変わらない。夕方の時間の下りも、新宿を出発した急行が各駅を抜かすのは経堂付近が初めてであり、かりに急行が経堂にとまったとしても時間は各停と数分しかかわらない。

  24. 455 サラリーマンさん

    数分しか変わらないけど、急行が止まらない分、本数が平日昼間より少ないですから。
    のり遅れたら次の電車まで7~8分のロス。
    また、複々線が完成したら、急行は経堂を通過する速度で代々木上原の手前までいけるので、各駅停車以上に
    急行は時間短縮できますよね。
    今も複々線完成後も朝急行がとまらないのは、いたいです。

  25. 456 匿名

    複々線完成後も急行が経堂を通過するのは、すでに決定事項なの?

  26. 457 匿名

    大手町勤務なので多摩急行の増発がありがたい。

  27. 458 周辺住民さん

    自分も大手町勤務。平日夜、多摩急行に座って経堂まで乗り換えなしに楽チンで帰れるのが嬉しい。
    1時間に2~3本しかないのが難だし、最近はウカウカしてると大手町で座れないこともあるけど。

  28. 459 匿名さん

    経堂は来年のダイヤ改正で急行終日停車になるらしいですよ。

  29. 460 匿名さん

    激混みの急行は停まらなくていい。
    朝の普通電車を京王並みの4分ヘッドで運行してほしい。

  30. 461 匿名

    朝の小田急の普通電車少ないですよね。6時台後半の車内は新聞読めない手前くらいです。
    知り合いの鉄道ファンによると、複々線化の用地取得に難儀した小田急の仕返しらしいですよ。

  31. 462 匿名さん

    経堂より成城で物件選んだほうがええのかな

  32. 463 匿名


    459さん
    その情報はどの程度精度の高い情報ですか?

  33. 464 匿名

    急行と普通の到着時間の差は、現状でも
    大手町までが5分
    新宿までが7分
    程度。
    もともと数分程度の差しかない。
    朝夕に急行止めるより、普通を増発させた方が通勤利便性という意味ではメリットは大きいかも。

  34. 466 周辺住民さん

    成城だとそのぶん新宿から離れるから、結局時間は同じ。

  35. 467 匿名さん

    別に新宿は関係ないね。大手町勤務には

  36. 468 匿名さん

    小田急線沿線に住んでます、って言われたら朝夕の通勤地獄お疲れ様って思ってしまう。

  37. 469 匿名さん

    田園都市線だって同じこと

  38. 470 匿名さん

    大手町から成城と、大手町から経堂は、所要時間同じ。

  39. 471 匿名さん

    大手町から成城(急行)と、大手町から経堂(各駅)は、所要時間同じ。

  40. 472 匿名さん

    所要時間うんぬんより、街としての佇まいが違いすぎます。どちらが好きかは、人それぞれですが・・・

  41. 474 近隣住民

    通常なら急行が寿司詰めで各停が空いているものですが、小田急だけは意図的に極端に朝の各停を減らしてる(昼間と同じ本数、毎時10本)ので、新百合ヶ丘とか遠いところでも別にありなんじゃないかって感じます。京王(毎時15本)のほうが良心的です。成城学園前に車庫があるのに、やる気がなさすぎ。

  42. 475 申込予定さん

    やっぱり全戸売り出しらしい。さすが野村さん!抽選が心配。。。

  43. 476 周辺住民さん

    全戸販売ですか、当初は期分すると言ってましたが。
    販売時期がずれ込んだからですかね。

    世田谷経堂エリアだと、あとは桜上水団地建て替え物件で分譲開始しないと
    なかなかプラウドはないですよね。どちらがいいのですかね?
    桜上水団地物件ももうそろそろですかね。

  44. 477 匿名さん

    赤堤だとかコルティだとか言っても、やっぱりネックは小田急線独特の通勤地獄ですね。建物や住民環境はいいけど、我が家は諦めました。

  45. 478 匿名さん

    三井の営業さんに昨年、「うちは桜上水以外、(新築の)予定はないですね」と言われました

    その桜上水の関連掲示板を読み限り、まだまだ先のような感じもします

    プラウドはわかりませんが、世田谷で三井の新築分譲はもう当分ないはず

    という意味では、赤堤や小田急沿線を許容できる人は抽選覚悟で買いに行くのかな

  46. 479 匿名さん

    消費税上げが決定したから3年程度新築の供給はあまり無いはずです。

  47. 480 購入検討中さん

    桜上水団地の建て替えは、東洋経済の情報(雑誌情報)ですと、
    確か2014年完成となっておりましたので、もうそろそろでないでしょうかね。

  48. 481 匿名さん

    建て替え問題で頓挫しているという印象受けますが・・・

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸