東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2012-08-22 03:04:07

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN

売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-18 18:49:25

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    >848
    以前の写真の投稿だと、いまいちな感じはありますが、
    全体が見えたら周りの団地とは違うと思う。

  2. 852 匿名さん

    マンション前の道路に自衛隊の装甲車がよく通って物々しいですね。

  3. 853 契約済みさん

    目の前が自衛隊の病院や駐屯地ですからね。
    災害がもし発生した際は心強いです。

  4. 854 匿名さん

    大きな公園も何にかあった場合助かりますね。

    安心ですね。

    老後は特に色々なことで便利な立地だと思ってます。

  5. 855 匿名さん

    >850

    ラウンジはその中庭を向いているっぽいですね、私もこの空間が気になります。他にも共用の庭環境の充実ぶりはすごいと思っています、まずは間取りと周辺環境から考えるのが先だと思いますがどうしても意識を引かれるセンスのある空間、素敵ですね。生活が便利だということを最優先に今まで住んできましたが、こちらだと新しい視点を持てそう。人との交流にも変化が出てくるんじゃないかと思っています。買い物や迎え以外は出不精な私でしたから、もっと光りを浴びる生活を積極的に送れそうです。

  6. 856 匿名さん

    >855
    シティテラス下目黒はどう思いますか?
    バス便で不便ですが、855さんのイメージには合ってると思いました。

  7. 857 検討中

    先日、夜に車で横を通りましたが、隣のグラウンドの周りに休憩中のタクシーがズラ~っと止まっていたのが気になってしまいました。人の目があっていいような、悪いような....。

  8. 858 匿名さん

    ライバルのプラウド駒場はなんとか完売したみたいだけど、こことクロスエアとどっちが先に完売になるかな。
    まさか大規模のクロスに負けたりしないよね?

  9. 859 匿名さん

    クロスと一緒にされたらたまらんだろう。
    あちらはお先真っ暗じゃないかな。
    といっても池尻も需要はもうつきた印象。

  10. 860 匿名さん

    完売のプラウドより光を期待できそうだし、団地的な要素も少なくて暮らすのにはこちらが気持ち良さそうですね。

  11. 861 匿名さん

    残念ですが、確かに池尻界隈の新築マンションはあまり売れてないですね。。。
    ファミリーに人気がない理由が少し分かりました。
    でもクロスやプリズムよりかは良いと思います。

  12. 862 匿名さん

    田園都市は供給過剰過ぎでしょ。
    ましてや池尻自体の人気は一番ない訳だし。
    完売近そうだけどクロスやプリズムを馬鹿にはできない。
    リセールも苦労しそうだけどここは永住の人が多いかな。

  13. 863 匿名

    やっぱリセールキツいかな〜?
    10年くらいで売ろうと思ってるんですが、みなさんどれくらいで売れると考えてます?新築の7割くらいで売れれば御の字ですかね?

  14. 864 匿名さん

    リセールが厳しいのはある程度覚悟しとけばいいのでは。
    七割御の字、六割は嫌だなという匙加減でしょう。
    ここやプラウドは常にマスタービュー、グランドヒルズ
    の一割減、クロス、プリズムの一割増しで中古相場は
    推移していくはず。
    前述の二つの高級物件はある程度値崩れしたらそこから
    プラトーに資産価値を維持するだろう。問題はタワーの
    二つがまた大地震などで暴落し、これらに引っ張られる
    のが一番困るのでクロスには頑張って貰わないと。
    池尻の駅力、町力に関しては三宿は完全に廃れた今これ
    以上廃れないし、渋谷の恩恵も微妙に受けて維持できそう。

  15. 865 匿名

    池尻&駅近ではないのでリセールはかなり厳しいかと。。
    永住向きMSですよ。

  16. 866 匿名さん

    10年だとそんなもんだけどそれ以降何十年という
    スパンだとマスター、三茶スミフだけがある程度
    資産価値が維持されるだけで他は新築マンション
    の波に飲まれて終わり。資産価値を気にするなら
    その地域での希少性が全てです。
    ここのような標準的マンションはそれこそ10年池尻
    満喫したら転売し易いうちに売っとかないと4割落ち
    何て普通に想像つく。

  17. 867 匿名さん

    >860
    周りは団地が多いから自分達のマンションは違うって態度に出ないようにする注意が必要ですよね。

  18. 868 匿名さん

    5割を切るのは何十年後と考えていますか?

  19. 869 匿名さん

    867
    すっごくつまらないこと言うね~

  20. 870 匿名さん

    広尾のガーデンのようにかなりの年数が経過しても
    三割落ち程度でキープ出来るのはヴィンテージMS
    に限るからやはりここは永住向きと思います。
    もしくは浅築のうちに八割で売れればよしでしょ。

  21. 871 匿名さん

    すみふって言うだけで拒否反応の強い人多そうだけど。昔の三菱や三井ならともかく、ほんとに不便なマスタービューやグランドビルズにリセールなんてあんの?

  22. 872 匿名さん

    >868
    10年後くらいじゃない?
    坪単価で150万円。

  23. 873 匿名さん

    永住向きって事ですね。

  24. 874 匿名

    10年後に半分はいくらなんでもないでしょ。

  25. 875 匿名さん

    そもそも売り値が高かったグランドヒルズ、マスタービューに
    リセールバリューは期待出来ません。
    勿論こことは違うレベルですし今後世田谷区(小田急、京王線
    田舎は除く)では向こう10年は出てこない規模の高級マンション
    ですから希少性とともに極端に値が下がる事はないでしょう。
    リセールを期待したり含み損が怖い人はこれらの中古をネギって
    買えば一番安心だけど新築に住みたいよね。

  26. 876 社宅住まいさん

    ここのサイトの住民ってよく言えばとても堅実だけど、悪く言えば悲観的というかひねくれてる?人多いよね。
    この物件で言えば、池尻大橋駅周辺の魅力がなく、供給過多気味なのは認めるけど10年後に資産価値半分(50%)は
    有り得ないでしょ。
    まあこんな世の中だから未来は読めないけど、よほど大きな変動がない限りそれはないと思う。
    って別に購入してるわけでもないから必死になる理由もないけど・・・

  27. 877 匿名さん

    池尻大橋の2009年竣工のプリズムタワーは39.6パーセ ント下落らしいよ。

  28. 878 社宅住まいさん

    プリズムは坪単価420万とかで売ってたからね。元々相場からは25%以上は高かったと思う。
    ま、資産価値なんて将来のことは一定読めないから細かい議論をしても仕方ないか。

    それでも郊外に買うよりはマシだし、買うとしたら10年後に7割以上残ることを祈ります。

  29. 879 匿名さん

    >878
    25%を引くと3年で15%下がったことになるから。

    100X85%X85%X85%=約60

    10年で資産価値40%減が妥当ですか?

  30. 880 匿名さん

    ここっていわゆる郊外でしょ。

  31. 881 匿名さん

    クロスのような特殊な物件に手を出すとプリズムの
    二の舞もあり得るがここは流石に10年、3割減までよ。

  32. 882 匿名

    3割はないかな。
    駅遠だし生活利便性もいまいちで人気のない池尻だし、もっと下落率は高いかと。だから三宿池尻は早いうちにリセールする人が多いよね。

  33. 883 匿名さん

    徒歩7分を駅遠という人はいない

  34. 884 匿名さん

    まあまあ。永住すればリセールや駅から7分なんて関係ないですよ。

  35. 885 匿名さん

    同じようなマンションがいっぱい出来たら高坪単価の維持は不可能。
    10年後に70㎡4千万円は十分あり得る。
    これだと何割安になるのかな?

  36. 886 匿名

    リセールは駅5分がボーダーなんだよ・・

    その境界線で全然違う

  37. 887 購入検討中さん

    というか、このスレで資産価値が落ちるってネガってるヤツは何がしたいの?
    もちろんその可能性はあるだろうけど、そう思うならこの物件は検討外にすればいいだけでは?
    ただの親切心で警笛を鳴らしてくれているならともかく・・・

  38. 888 匿名さん

    そんな匿名掲示板にムキにならなくても良いのでは?

  39. 889 匿名さん

    資産価値に拘るなら背伸びしてマスター、三茶スミフ
    センチュリーにしとけば三割落ちなんてないですよ。

    世田谷公園もこれらにつぐ存在だと自負してますが。

  40. 890 匿名さん

    全部同じ類だと思うけどなあ。

  41. 891 匿名

    資産価値なんて、これからの時代、落ちるのが当たり前。どこも大差ないと思うけど。

  42. 892 匿名さん

    一般論としては
    山高ければ
    谷深しです。

  43. 893 匿名さん

    意地悪な意見は置いといて

    普通に考えれば、
    駅にも楽に歩けて、渋谷にもすぐ出られる
    小学校にも近い、大きな公園も近い

    通勤するお父さんにも育児をするお母さんにも都合の良い環境だと思う

  44. 894 契約済みさん

    普通に考えて、プラウド駒場より低地だけど場所はいいし、
    値段も安いのに売れない・・ 営業がアホなんじゃないかと思っています。
    頑張ってくださいよ、営業さん。
    建物は正直プラウドの方が圧倒的によかったですね!
    これは誰が見ても同じ印象でしょう。

    しかし角地、南向きが多い、なぜ売れないんでしょ?
    私は池尻エリアでないとだめなのでこのマンションを
    選びましたが、プラウド世田谷公園がよかったな。。

  45. 895 匿名さん

    高額マンションを買えるような層がすでに買い終わったからでしょう。
    営業に責任は無くて、
    単に売るタイミングが遅すぎただけだよ。

  46. 896 匿名さん

    894は本当に契約者?
    プラウドがここに建てたらここと同じようになると思うよ。隣の団地が13階だから高さも13階以上にするだろうし
    廊下も駒場みたいに長くして、向かいの団地とまるで同じにしちゃうかもね!
    駒場のみたいなでかい門をここに造っでも浮くだろうし。

  47. 897 匿名

    ただプラウドだったらもっと売れてたのは確かかも・・

  48. 898 匿名さん

    プラウド駒場は生活に関係ないので興味ないですが、周りの団地を揶揄してる感じが不安。
    官舎等の団地の周りのマンションって他の地区にもあるけど、住民以外からは同じように見えるから
    あまりむきにならない方がいいのでは?

  49. 899 匿名さん

    いいか悪いかは人それぞれの感覚だけど、南向きが多くて、プラウド駒場よりは、立地の魅力はわかりやすいですよね。
    でもプラウドすごいね・・
    ブランドなのかもしれませんね。
    下にでかいバナー出てる(笑)

  50. 900 匿名さん

    世田谷公園も前よりもバーナー増えてませんか?
    追い込みかな。夏にはモデルルームクローズするような事言ってたし。

  51. by 管理担当

スムログに「クラッシィハウス世田谷公園MastersGarden」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸