東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス赤羽」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽南
  7. 赤羽駅
  8. ザ・パークハウス赤羽
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-03-24 16:30:42

場所は吉野家ホールディングス(以前はカルビー)本社ビルの裏手。通りを挟んだ南側は1種住居地域になります。設計施工は大人気プラウドシティと同じ大林組。さてどうでしょうか。
http://www.mecsumai.com/tph-akabane/

<イーストウイング概要>
所在地:東京都北区赤羽南1-19-1(地番)
総戸数:70戸
間取:2LDK~3LDK
面積:60.03~81.55平米

<ウエストウイング概要>
所在地:東京都北区赤羽南1-20-6(地番)
総戸数:56戸
間取:1LDK+N~3LDK
面積:57.47~72.58平米

交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線埼京線赤羽駅徒歩4分、南北線志茂駅徒歩11分
入居:2012年12月中旬予定
売主:三菱地所レジデンス
設計・施工:大林組



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-26 21:59:26

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    今どき乾式避けてると買う物件なくなりますよ。むしろ営業にちゃんと遮音性能とか確認したほうがいいです

  2. 43 匿名さん

    間取りはまだ公開されてないですよね。早くみたいな。

  3. 44 匿名さん

    >>42
    それは無い

  4. 45 物件比較中さん

    今時、乾式壁なんてあるんですね。

  5. 46 匿名さん

    地所に限らず、三井とか住友とかモリモトとか、最近乾式壁が増えている気がする。

    何でだろう?

  6. 47 匿名

    安い、施行簡単。
    これに尽きる。

  7. 48 購入経験者さん

    乾式壁、確かに低コストらしいけれど、遮音性や構造設計の自由性が高いらしいですよ。従って、タワーマンションでも多く採用されている様です。

  8. 49 物件比較中さん

    タワーは重量を軽くしないといけないからでしょ

  9. 50 匿名

    49さんへ

    重量だけですか? ここで言い切るんだったら根拠をきっちり示しなさいよ。!
    デメリットしかない商品、構造を大手デベが採用しますか?
    あなたは同業者の潰し役ですか?

  10. 51 匿名

    ↑ どんだけ興奮してんだよw
    まあ落ち着け。

  11. 52 匿名さん

    公式のHPでわかるのは立地と外観イメージ、それ以降の更新がなかなかありませんね。販売時期まではまだ余裕があるしもうちょっと待ってみようかと思ってます。
    できれば資料はモデルルーム見学の時にもらいたいと考えているのですが、まだオープンしてないのかな?先行案内のスケジュールなどご存じの方が居たら教えていただきたいです。

  12. 53 物件比較中さん

    なんだかすごい勢いで怒られて怖いのですが・・・
    ちょっとびっくりです。

    48さんの「従って、タワーマンションでも~」と言うところに軽量化が一番の理由では?
    と思い書き込んだのですけどね。
    タワーマンションでは重量が軽いというのはすごいメリットだと思うのですけど。

    49の文章で「重量だけ」とか「言い切ってる」とか判断されてしまうんですね。
    と言うと48さんの文章も「重量を無視しているわけでは無い」とでも仰るのでしょうけど。
    怒られてしまうのでこれからは文章に気をつけるように心がけます。

    どこの板でもそうなんですけど、物件に対してポジティブなことが書かれると営業が書き込んでるとか、
    ネガティブなことが書かれるとすぐライバルの潰しとか書かれますけどこれどうにかならないのでしょうかね?


    遮音性能が同じならどちらも似たようなものなのでしょうが直接壁を叩いた場合はコンクリートの方が
    音を伝えづらいみたいですね。あまりそういったシチュエーションはないのかもしれませんが壁に
    足掛けてる人とかたまにいますしね。

    コンクリートの戸境壁は打設に手間が掛かると聞きました。クロスを直接張らないといけないのでしっかりと
    平面の壁を作らないとクロスも歪んでしまうので技術の違いも出てくるのでしょう。
    その点、乾式耐火遮音壁は工場で作られた物を張れば良いのでしょうからコンクリートよりは技術の差が
    現れにくいのでしょう。
    工期も短くて済むならコストも下げられるでしょうし、技術の差が出にくいなら現場も使いやすいのでしょう。
    この物件ではわかりませんけど、それが販売価格に反映されれば良いですがあまりそう感じられない。

    安いマンションで乾式耐火遮音壁が使われているならともかく、買う側からするとある程度の価格なら
    やはり一般的に良いとされているコンクリートの戸境壁を使って欲しいと思うのですけどいかがでしょうか?

  13. 54 物件比較中さん

    ↑の改行位置がおかしくなってしまいました。
    連投と読みづらくて申し訳ございません。

  14. 55 匿名さん

    HPに間取りとかなかなか掲載されませんね。
    クレヴィアと時期をずらしているようですね。
    南向きの間取りがどんなのか知りたいのですが…

  15. 56 匿名

    49、53、54さんへ

    最初が少し言葉少なめだったので、50番さんが引っかかるったんでしょうね。
    ご説明の内容、なるほどと感じました。参考になりました。

  16. 57 匿名さん

    間取り気になりますよね。早く乗せて欲しいです。

    何種類くらいあるんでしょうか?間取りの種類が豊富だといいですよね
    私は3LDK候補なのでリビングの広さなんか早く知りたいですね。

  17. 58 匿名さん

    この物件を検討しています。埼京線を使用している方に質問なのですがお願いします。
    ここからの通勤途上で、渋谷にて半蔵門線へ乗換えする必要があります。
    埼京線半蔵門線は結構離れていて乗り換えにも時間がかかる印象です。実際、どのくらいの人がこの乗換えをしているのでしょうか。代替経路もなさそうに思えるのですが…

  18. 59 購入検討中

    現地の壁に設置されてある物件紹介のチラシ(自由に取れる)に、2タイプですが間取りが掲載されてましたよ。全部で11タイプあるそうです(掲載されていたタイプは気に入らなかったけど)

    でも、電気代削減の”ソレッコ(太陽光発電と高圧一括受電の組み合わせエコシステム)”があったり、
    ミストサウナがあったり、リビングダイニングのエアコンや食器棚が標準装備されていたり、中々住みやすいんじゃないでしょ~か。
    これで、免震構造だったら言う事ないのに。地震コワイし(苦笑)

  19. 60 匿名さん

    アウトフレームじゃないからアウトだな。。

  20. 61 匿名さん

    >58

    渋谷乗換は時間の無駄。

    恵比寿まで行って戻るのが基本です。

    将来的には埼京線のホームが山手線と並ぶので、それまでの我慢。

  21. 62 匿名さん

    >61さん
    58です。もう少し教えてください。埼京線で恵比寿まで行き、そこから戻る、というのは?
     
    将来的に埼京線ホームが山手線と並ぶというのは、渋谷駅の話ですか?それは相当便利になりますね。

  22. 63 匿名さん

    >>62
    61じゃないけど、埼京線で恵比寿まで行き、山手線で渋谷まで戻るという意味でしょ。
    歩いて移動するより電車で移動するのが早いという事かも。
    私なら運動にもなるから時間に余裕があれば歩くけど。

    渋谷駅の埼京線ホームが山手線ホームの隣に移転するのは早くても7年後くらいかな。
    渋谷駅大改造の終盤工事になるらしいよ。

  23. 64 匿名さん

    63さん
    なるほど。埼京線山手線の乗り換えには恵比寿が楽そうですね。今度やってみます。ありがとうございました!

  24. 65 匿名さん


    時間の無駄

  25. 66 匿名さん

    ここ静かですね。まだモデルルームもオープンしないし…
    イーストウィングのほうは駐車場が1台分。っていうのは何だろう。

  26. 67 匿名さん

    >>66
    赤羽駅に近いマンションを見てみればわかると思いますが、駐車場付きなんてほとんどないし、あってもとても少ないです。
    レンタカー屋が駅周辺にいくつかあり電車やバス便の利便性もよく車を必要としない、あるいは民間駐車場が多い事もあるのではないですか?

  27. 68 匿名さん

    元々人の出入りが少なかった南改札口なのに、北改札口に「エキュート赤羽」ができたおかげでますます閑散としていて、南改札利用者にとってはとても快適になりましたね。

  28. 69 匿名さん

    ↑まぁ涙拭けよ

  29. 70 匿名さん

    >>66
    この1台分は緊急車両用のスペースなのでしょうね、それは無いと思うけどカーシェア用の可能性も?
    絶対にイーストウイングで絶対にマイカーを手放したくない!という人も居ないでしょうから。

    最近だとマイカーの維持費を払うくらいだったらカーシェアで済ますという人も多いですから、ここくらい交通が便利だとその傾向が強いかもしれませんね。

  30. 71 物件比較中さん

    今月末から、ついにモデルルームオープンですね。クレヴィアVSパークハウス
    どちらに軍配が?

  31. 72 匿名さん

    どちらもプラウドシティには負けてるけどね。

  32. 73 匿名

    ↑ 
    いや、引き分けだろ!(にっこり)

  33. 74 匿名さん

    団地とマンションでは比較にならないよ

  34. 75 購入検討中

    プラウドシティは規模は大きいが、今にしては珍しい、昔ながらな雰囲気のするマンションですよね。
    やっぱり、あんなにタワーなのに内廊下じゃないし、外の階段がそう思わせてしまいます。
    ただ、あそこを決めた方はそんな事より、西友とダイエーが魅力だったんでしょうね。

  35. 76 匿名

    ですね。

  36. 77 匿名さん

    >>70
    私もマイカーを所持するかどうかで悩んでいる時カーシェアリングについて調べたことがあったのですが、利用料金に関しては「帯に短し」という印象でした。

    普通のレンタカーと比べてごく短距離、短時間ならば確かにお得なのですが、ちょっと時間がかかると割高になっていきます。
    それでもマイカーの維持費と比べたら天と地の差なのですが。

  37. 78 購入検討中

    間取りが気になる。4畳を洋室として出してましたが、サービスルーム的に考えないといけませんね。二段ベッドとか置けるかな?

  38. 79 近所をよく知る人

    >66>70さん
    身障者用の車置場じゃないかと思うんですが…

  39. 80 匿名さん

    今日モデルルームへ行ってきました。
    一応中の雰囲気はよかったのですが、後で建築地を見たら
    やっぱりかなり回りに建物があり思っていた以上にびっくりしました。

    あと三菱さんということで期待していたのですが、
    いまどき二重床でなかったり、コンクリート壁でなかったりと
    タワーマンションならともかく、かなり「手を抜いている」感が
    感じられ正直がっかりでした。

    担当の方に聞いても「天井の高さをとる為」などといってましたが
    パンフレットを見ると天井の高さが2m45cmで
    その様な高さは二重床のマンションでも当たり前の高さなのに
    正直馬鹿にされた気分です。

    同行した妻の方はある間取りを気に入っていたようですが、
    根本的な面でいかがなものかと思います。

    間取りも全体的に強引?なプランが多く、(例えば4畳の部屋を3LDKといってしまったり)
    子供のいる私の一家では正直ありえなかったです。

    私以外にモデルルームに行かれた方はどのように思われましたか?

  40. 81 匿名さん

    え、大林組でも二重床じゃないの?それで天井高2.45m?
    うーん・・・

  41. 82 匿名

    正直、三菱でこれかと顎が外れそうになりました。
    今時直床、天井高が2m45cmしかなく、それを隠すためのダウンライトの設置。
    間口4m以下の3LDK、柱が入った4畳の部屋。
    消費者を馬鹿にしています。
    住友のタワーの方が100倍良かった。
    伊藤忠とも比較にならないと思います。

  42. 83 匿名さん

    実はパークハウス狙いだったのですが、、、、
    やっぱりクレヴィアも見に行こうかな。

  43. 84 匿名さん

    周りに建物があるか無いかで言えば、伊藤忠の方は公園と道路とモアクレストに面しているのでここよりは解放感あるよね。
    あまり車が通らない道路で静かだし。

  44. 85 匿名

    抜け感では住友タワーかな?

  45. 86 匿名さん

    クレヴィアのFタイプいいんじゃない?
    学校騒音も反対側だし。

  46. 87 購入検討

    昼間でも静かな場所なので、60年経っても計画道路の拡張があれだけしかないから、よほどのことがない限り南側は静かでしょう。
    ただやはり4畳は子供部屋にできない。ベッドのみか学習机だけで精一杯そうです。おっしゃるように柱が邪魔してしまう間取りが多々あります。残念。
    場所によって価格帯の差があるので、日影など気にしないのであれば、駅近なのにリーズナブルに購入できそうですよ。
    クラヴィア赤羽の80m2が最上階で7000万近いのに、パークハウスの80m2は二階から四階。一体いくらで出してくるのか興味が湧きます。赤羽テラスの間取りが一番かな…

  47. 88 匿名さん

    確かにこの4畳部屋は何に使うか悩みますね、家族構成に余裕があるなら物置として使っても良いのでしょうけど。
    同じ4畳でもすっきりした形ならよいのですけどね、家具の配置など色々工夫しないと子供の勉強部屋として使うのも難しそう。

  48. 89 匿名さん

    かなりのテキトーマンション

  49. 90 物件比較中さん

    いや、これはこれで、いわゆるホテルライクをイメージしている新婚さんにはいいかもと思いました。あとは値ごろ感があるかどうかですね。価格発表を待ちます。

  50. 91 匿名さん

    赤羽、変わりましたね。
    駅周囲にはパン屋とケーキ屋ばかり、駅中にエキュートできてケーキ屋とパン屋が激増と思ったら、アピレがリニューアルしてまたケーキ屋とパン屋・・。
    アピレも50店舗以上あるうちのほとんどが女性向けファッション・雑貨屋になっていました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸