東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス赤羽」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽南
  7. 赤羽駅
  8. ザ・パークハウス赤羽
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-03-24 16:30:42

場所は吉野家ホールディングス(以前はカルビー)本社ビルの裏手。通りを挟んだ南側は1種住居地域になります。設計施工は大人気プラウドシティと同じ大林組。さてどうでしょうか。
http://www.mecsumai.com/tph-akabane/

<イーストウイング概要>
所在地:東京都北区赤羽南1-19-1(地番)
総戸数:70戸
間取:2LDK~3LDK
面積:60.03~81.55平米

<ウエストウイング概要>
所在地:東京都北区赤羽南1-20-6(地番)
総戸数:56戸
間取:1LDK+N~3LDK
面積:57.47~72.58平米

交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線埼京線赤羽駅徒歩4分、南北線志茂駅徒歩11分
入居:2012年12月中旬予定
売主:三菱地所レジデンス
設計・施工:大林組



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-26 21:59:26

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    火というよりは煙じゃね?

  2. 452 匿名さん

    過去の施工トラブルの例を見ていると、ちゃんと直して期日までに引き渡せば無問題ってことで、デベがそういう対応してきたら、引渡拒否すると買主事由の違約解約(手付金没収+違約金)とされかねない。

    売主に誠意があれば、契約の白紙撤回を認めて手付金返金ってこともあるけど、売主次第。まあ、過去の事例を見る限り地所に誠意を期待するのは無理だとおもうけど。

  3. 453 匿名さん

    >451
    いえいえ動画の中にヘリで真上から撮ったのがありますが
    火の勢いがハンパじゃないです

    いくら直接燃えたわけではないとはいえ、
    あの火力を考えると売主には充分な検証を求めるべきかと

  4. 454 契約済みさん

    本日、現地を見てきました。

    東側の工事用の防音幕は張り替えてあり汚れた幕は撤去済み。
    工事行程表看板には26日~仕上げ工事と明記されていました。
    契約時に担当者から聞いた「6月末には外工事が終わり7月から内装工事」だという工程通りだった模様。

    大林組の作業着を着た人が6.7名が敷地内から出てきました。
    おそらく調査でしょう。

    ただ、火曜日夜の売主からのメール。
    翌日の午後の消印の封書
    いまだに経過すら連絡もない売主に疑問。
    解約するつもりはありませんが屋上の写真などを公開するべきではないか?とも思います。

    だから、少しづつですがみなさんの一番の疑問である、火の状態や燃焼区域、被害状況に対するレスが届き始めたのではないか?と推測してしまいます。

  5. 455 匿名さん

    火だろうが煙だろうが、検証は必須。

    契約者には現場写真を公開して欲しいし、希望者には現地を見せて欲しい。

  6. 456 匿名さん

    自分のフロアじゃなければ
    もぅどうでもいいじゃん・・

  7. 457 匿名さん

    東日本大震災の時の対応を考えれば
    どういう対応か想像つきます…

  8. 458 匿名さん

    >457
    それはプラウドシティの過去スレを見れば分かるでしょう。

  9. 459 匿名さん

    プラウドシティ?
    三菱の話でしょ

  10. 460 契約済みさん

    今回は天災ではなく過失です。

    他社のマンション事情などは、どうでも良い。

    今回、火を出してしまった大林組、それを管理出来ていなかった三菱の話。

    作業工程を把握していた三菱側にも責任はあります。

  11. 461 匿名さん

    我々にとっては契約先の三菱の全面的過失だよ。
    大林と直接契約してないからね。
    不可抗力ではないし、自分たちのあまりにも
    大きいミスに対して三菱はどんな誠意をみせてくるのか。
    屋上という全契約者の共用物だから一人説得すれば
    いいってわけじゃないしな。

  12. 462 契約済みさん

    >461
    確かにそうですね。
    当方は大林組というブランドもあったのも背中を押したということもありますが。


    疑問に感じてるのが、火災当日の電話で「詳細は今週中に書面にてお知らせします。」と言われたこと。
    ギャラリーの社員は話せない(何も聞かされていない)と先手を打たれたような気持ちになったのは
    私だけでしょうか?

    所長名のメール、翌日には同じ内容の封書が届きましたが、もはや所長レベルの話ではないでしょう。
    火曜日から今日までの一日が長い。

  13. 463 匿名さん

    武蔵関前のオリックス系マンションは作業中に作業員の方が2人なくなる事故が起きてますが20万のオプションでかたがついています。キャンセルは2件でした。こちらは人が亡くなっているわけではないですし、どうなのでしょう。契約者の方にはみなさん自身とほかの契約者の資産のことも考えて冷静な対応を

  14. 464 匿名さん

    契約者は、不満も不安もあると思うが、ココはただの掲示板。
    地所や大林関係者が見ている可能性もあるが、影響力はほとんどない。

    むしろ、一般にむけてマイナス情報を公開しているだけ。
    情報自体、本当に契約者が書き込んでいるかも怪しいです。

    契約者で、報告を待てない人や、現段階で地所の対応に不満がある人は、
    直接モデルルームに問い合わせるか、
    三菱地所レジデンスの問合せ窓口0120-898-087(受付時間10:00~17:00)に
    クレームする方が賢明かと。

    新しい情報を得ることはできないと思いますが、
    掲示板に書き込まないからといって、決して納得しているわけではないことは
    伝わるのでは?
    http://www.mec-r.com/inquiry/

  15. 465 契約済みさん

    ここで騒いでるのは半分煽りでしょ?w
    そこまで気にするか?それなりの処理は三菱も大林もするけど
    たかが最高価格でも6000万弱のマンションでグダグダ言っても
    仕方がないと思うけどね。

    嫌なら徹底的に戦って三菱から白紙契約(違約金無しね)にして
    もらえば?って感じですけど。多分ムリでしょうし。
    契約書をちゃんと読んでないですけど基本購入者が不利のように
    なってるとおもいますけどね。

    嫌なら頭金すてて違うところ買えばいいのに。
    プラウドシティの話はお門違いかもしれませんがあそこと同じで
    ここの書き込みしてる一部の人はヒステリー過ぎですよ。
    所詮できることとできないこともあり、お金が絡む分三菱も大林も
    シビアでしょ。きっと。

    説明会が明日、あさってあるのだから言ってヒステリックに騒いでくれば
    いいんじゃないですか?それで満足する答えが帰ってくればですがねw

  16. 466 匿名さん

    実際火災を見た人とそうでない人とでは、心理的ショックが違うんだろうね。

    まあ465さんも言ってるように、良心的な修復を求める位でしょう、個人にできることは。
    市場調査もしてる筈だし、足元見られてるんですよ。

  17. 467 契約済みさん

    >>465
    まあ言いたい事はわかるがココの人は比較的冷静だと思うが?

    不動産の価格は土地の値段に左右されるんだから
    建物の被害に対して、お安い物件で騒ぐなっつう意味もわからん

    説明会を知ってるなら購入者なんだろうけど
    もう少し落ち着いてくれ

  18. 468 匿名さん

    交渉するにしても個別にやったら太刀打ちできないだろうから、契約者で団結したほうがいいけど、入居前はお互いに知らない同士だから難しいだろうね。説明会で集まるのって連絡先を交換する唯一の機会。これを逃すと、個別に切り崩しされる。

  19. 469 契約済みさん

    >>467
    いや、まともな方だと思ってますよ。
    一部の人だけってことでね。
    建物被害は内装ないからコンクリートのみなんですかね?
    友人にこの件を聞いたら多分何事もなかったレベルで有耶無耶にされる
    と言ってましたけど。(建築関係者)

    説明会の件は契約者だけしか知らなかったんですか?
    うかつに書いたらダメですね。反省します。

    いやね、起きてしまったことに言っても過去には
    戻れないのでぎゃ~ぎゃ~言わずに見解を待ったみたら如何でしょうか?
    ってことです。

    もしかしたら凄い保証してくれるかもしれんしね。
    工期遅らしてでも修繕してくれるかもしれんし。

    でも、今までの流れで言うと満足する回答は得られないんだろうなって気持ちです。
    ESの最上階の人、本当に災難ですよね。頭金ぐらいまけてくれればいいのにね

  20. 470 契約済みさん

    もし何の保証もなかった場合・・・

    例えばですが、500万円の車を買って納車前に営業マンが事故を起こてしまい、でも完璧に修理してまた500万で買うのと同じではないでしょうか?車で言えば事故車ですよね!

    こんな考え方って私間違ってますか???

  21. 471 匿名さん

    火災当日の連絡で「後日連絡します」は仕方ないと思う。社内会議だって必要だし。
    お安い物件だからってのは間違ってる。

  22. 472 匿名さん

    先着住戸の販売に影響が出そう。
    購入した人は見舞金貰えれば貰って早く忘れた方がいいと思う。

  23. 473 匿名

    HPから見学予約ができなくなっているので、販売は中止しているのかな。
    見学に行こうと思っていたので残念。
    営業再開後に見学に行ったときに、購入検討者にも火災について説明するのか企業姿勢が問われますね。
    でも説明してしまうと、品質管理は大丈夫?ってなるので、再発防止策なども含めてきちんと説明して欲しいですね。

  24. 474 契約済みさん

    明日明後日のは説明会じゃなくて、個別の問合せ対応してくれるってだけみたいね。
    なんにしろ、最新情報入手のために行ってみたいと思います。

  25. 475 契約済みさん

    明日か明後日はどれくらいの方が行くんだろう。

    予約しないと行けないのも、ある意味都合が悪い。

  26. 476 契約済みさん

    炎上箇所以外は工事再開するらしい。。

  27. 477 匿名さん

    経年変化については誰も責任を取らない、というか取れないんだろうね。

  28. 478 通りがかり

    耐久性の低下に関しては、構造体の保証期間を10年から30年にするとか、売主がゼネコンに交渉すると思いますよ。屋上の防水も+〇年とか。
    火害をうけているようなら、屋上の梁、床を壊して作り直すとかするでしょう。

    三菱系はお坊ちゃんが多いから、断固とした対応すれば契約の白紙撤回も可能だと思いますよ。クレーマーの対応は、みんな嫌なんですよ。ただし、値引きは他への影響が大きいので無理っぽいかと。

  29. 484 契約済みさん

    昨日か今日説明聞きに行った人いたらどんなだったか教えてください。
    私も行きたかったのですが仕事の為行けなかったので・・・

  30. 485 契約済みさん

    >484
    事故について説明を受け、聞きたいことや言いたいことを全て伝えました。

    詳しく教えて差し上げたいですが、ここではアンチの方もいるし、既に契約者全員の資産なので、影響を考えて控えます。

    契約者への説明は、昨日、今日に限らず、明日以降も随時対応すると言ってましたから、本当の契約者で本当に心配ならば、ご自分でモデルルームに行かれるか、電話等で納得いくまで話を聞いた方がいいですよ。
    事前に連絡すれば時間も融通してくれると思います。

    お力になれず、すみません。

  31. 486 契約済みさん

    485さん

    私も仕事の都合でいけなかったので教えてください。
    入居時期は当初の予定通りになりそうな感じでしたか?

  32. 487 契約済みさん

    485ではないですが。
    電話連絡、書面、対面説明、内容は一貫してましたよ。

    485さんの意見に同感です。
    気になる方は、直接確認すべし。

  33. 488 契約済みさん

    485さん

    ありがとうございました。
    明日仕事を抜けて聞いてきます。

  34. 489 物件比較中さん

    久しぶりに当該スレを覗きました。
    こんなこともあるのですね。
    一時は、真剣に購入を検討していたので、驚きました。
    心情的に納得できないですね。

  35. 490 匿名さん

    さすがレーベンの住人とはちがう
    冷静な対応ですね。

    レーベン住人は騒ぐだけ騒いで
    最後のどうなったかは 秘密にしてしまったため
    未入居中古物件が短期間に値を数回さげてる状況に落ちいています。

  36. 491 物件比較中さん

    ここは駅近で、価格の低い物件からいっきに売れており、賃貸目的で購入している人が多いのでは考えられます。

  37. 492 契約済みさん

    >491

    あなたのおっしゃるとおりでしたら、契約者の方はこんなに悩みませんよ。

  38. 493 匿名さん

    491さんは自分の購入したマンションが同じ事になったら同じ事書けますか?

  39. 494 一級建築士(購入済み)

     初めまして。W側を購入した者です。

     過去のレスを見て、ちょっと思ったことを書きます。

     三菱地所からの内容説明のお手紙を頂き、状況はほぼ把握できました。

     屋上の火災なので、壊して造り直すほどの損傷はないと思います。
     過去にこういう事故を見てきましたが……。
     第三者機関による検査で損傷が認められたらコンクリートを打設しなおすわけですし。

     防水の保証延長についておっしゃっている方がいましたが、それはないでしょう。
     防水の保証は、メーカー、防水の施工業者、元請(大林組)の三者が出すものです。
     メーカーは10年を超える保証は出しません。

     施工中の事故は皆無ではありません。
     今回は目立つところで煙がもくもく出たので、大きな話になっていますが、資産価値を下げる程のことでは無いですよ。
     資産価値を下げるのは、風評被害です。

     工期についても大林組さんは大手五社の意地にかけて竣工を間に合わせるでしょう。
     数日の遅れなんて、あって無いようなものですから。

     ちなみに、マンション等の施工については、丸投げは建設業法で禁じられてます。

     E側を購入された方は心配かもしれませんが、地所と大林組は逃げませんよ。

     まずは推移を見守りませんか?

     長くなって申し訳ございません。
     あ、私は地所、大林組の者ではありませんので、あしからず(^_^;

  40. 495 契約済みさん

    >>494さん
    貴重なご意見ありがとうございます
    転貸でなくお住まいになられるのであれば
    心強いです

    MR行きましたが
    個人的に地所さんからの説明に
    不信感を抱くような事はありませんでしたね

  41. 496 匿名さん

    >478

    瑕疵担保責任はゼネコンではなく、売主に義務がある。だから決断するのは売主。過去の施工ミス物件で保証期間を延ばしたってケースもあるよ。

    今回の事故に伴う、金銭的な補償を売主がゼネコンに求めるかどうかは、購入者には関係のない話し。

  42. 498 匿名

    金銭的な話以前に、ゼネコン(大林組)そのものへの信用失墜は、購入者や検討者にとっては関係ある話。

    金目の清算や補償のことしか頭がいかない方って、どういうお立場なんだろうか。


  43. 499 契約済みさん(E)

    先日MRに行って聞いてきましたが、
    私も現時点は地所の対応には特に問題はないなと思いました。

    あとは、第3者による検査の結果、
    最終工事計画がどうなるか&どう対応するつもりなのかですが…
    すぐには検査が終わるわけではないのでしばらく待ちですね。

  44. 500 物件比較中さん

    投稿も少なくなりましたね。契約された方への説明がすすんでいるのでしょう。
    やっぱり、ウェストにも、煙は入り込んでいるのでしょうか。
    駅近で、関心があったのですが・・、これから購入すると情報の非対称性を懸念してしまいます。
    価格面でメリットがあれば、また考えます。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸